「新型コロナ」のニュース (7,503件)
新型コロナウイルス (COVID-19)に関する最新ニュース一覧ページです。政府機関(内閣・厚生労働省など)や公的機関(WHOなど)の発表、国内・世界の感染者数、潜伏期間など症状について、急ピッチで研究が進んでいる治療法・新薬の話題をお届けします。
-
新商業スポット「岐阜城楽市」盛況 岐阜市と名鉄が“官民連携”で11店舗 「こういうところなかった」「活気があっていい」 金華山一帯に賑わいを創出できるか
このゴールデンウィークにひときわ注目を集めている新スポットです。眼上には岐阜城。岐阜市のシンボル金華山の麓に、4月26日にオープンしたのは、商業施設「岐阜城楽市」です。岐阜公園の一角にあり、かつて岐阜...
-
NEW
公園で目立つ土の投棄 三鷹市が不要な土回収
私たちにも身近な「公園」の話題です。連休中、公園に足を運ぶ方も多いかもしれませんが、三鷹市と武蔵野市にまたがる井の頭公園では、園芸用の土が捨てられる、土の不法投棄が増えているそうなんです。井の頭公園で...
-
MBS人気番組「ヤンタン」名物Pが女性宅侵入で逮捕…公表が大阪府警ではなくラジオ局からだった理由
明石家さんまや笑福亭鶴瓶ら人気タレントがパーソナリティーを務める人気ラジオ番組「MBSヤングタウン」の名物プロデューサーが知人女性宅に侵入し、逮捕されていた。住居侵入の疑いで21日、大阪府警福島署に逮...
-
偽造「パルスオキシメーター」出品を放置 アマゾンジャパンに3500万円の損害賠償支払い命じる 東京地裁
インターネット通販大手「アマゾンジャパン」(東京都目黒区)でパルスオキシメーターの偽造品を売られ損害を被ったとして、医療機器製造・同販売を行う「トライアンドイー」および「エクセルプラン」の2社(ともに...
-
知られざる日本代表たち「士官候補生のオリンピック」ご存じか? 国の威信かけたガチ勝負 まもなくスタート!(前編)
「士官候補生のオリンピック」と呼ばれる国際的な交流競技会、「サンドハースト競技会」が2025年5月頭にアメリカで始まります。日本からは防衛大学校の学生が参加します。出国直前の彼らを取材してきました。5...
-
自衛官からホテル業界へ 名古屋を代表するラグジュアリーホテルへ異色の転身 “任期制自衛官”では初 「喜ばれるような仕事がしたい」
あすから始まるゴールデンウィーク!楽しみな一方、旅するみなさんにとって、ホテルの宿泊料の値上がりは頭の痛い問題です。そんな中、名古屋マリオットアソシアホテルでは、新たな風が…今月1日。ホテルの社長室で...
-
岐阜城のふもとに新たな商業施設がオープンへ 滞在型の観光を楽しんでもらうことで宿泊客の増加に期待 岐阜市
あさって岐阜に「楽市(らくいち)」がオープンします。一体どんな施設なんでしょうか?今、外国人観光客にも人気の岐阜城。そのふもとにある岐阜公園の一角に「岐阜城楽市」がオープンします。かつて岐阜城の主(あ...
-
パチンコ「店内で換金」は法律違反か? 裁判所が判断避けた過去…営業停止処分受けた店と警察側の“言い分”とは
遊技人口の減少や新型コロナ、新紙幣導入などの影響でパチンコ業界ではホールの倒産が相次いでいる。警察庁の統計によると、2023年時点でのパチンコ店の店舗数は7083軒と、20年前の1万6076軒に比べて...
-
新型コロナとインフル患者ともに減少も…新型コロナ・感染性胃腸炎・かぜ症状の集団発生 秋田県
県の最新の調査で、新型コロナウイルスの感染者とインフルエンザの患者は、ともに減少しました。 ただ、新...
-
「Windows10」サポート終了まであと半年!今がパソコン買い替え時?
きょうは最近のパソコン事情についてです。世間をざわつかせている「トランプ関税」。日々変わるトランプさんの発言に世界が振り回されているいますが、4月上旬に相互関税の対象として、「パソコン関連も価格が上が...
-
「裁判所、ウェブはじめました」2021年“ウェブ調停”導入 “対面の力”実感する家裁調査官が「自信を持って掲げる」理由
家庭裁判所で行われる「調停」や「調査」の姿が、大きく変わりつつある。従来、裁判所は「アナログ」な官庁だった。事件記録はすべて紙で管理されてきたし、家事調停も当事者本人または代理人弁護士の出頭が必須で、...
-
「ババア」「かわいくない」“米国人上司”女性部下への発言が内部通報、解雇も…「ハラスメントではない」裁判所が判断したワケ
「Oldbag(ババア)」「NotCute(かわいくない)」職場の部下に対するこんな発言がハラスメントだと内部通報され、社内調査の約1年後に解雇された米国人男性。「冗談にすぎなかった」と会社を訴えると...
-
パチンコ遊技「全面的禁止“案”」浮上も、警察があえて選ばなかったワケ…約70年前の“マル秘”資料が示す経緯
遊技人口の減少や新型コロナ、新紙幣導入などの影響でホールの倒産傾向が続くパチンコ業界。しかし、かつては庶民の娯楽として多くの人の心をつかみ、巨大産業にまで発展した。本連載では、そんな戦後・昭和のパチン...
-
上昇率1位は、アノ名店の跡地!観光地を中心に急上昇、関西の「公示地価」京都では気になる現象も…
都市の土地価格の基準となる「公示地価」が先ほど発表されました。新型コロナで苦しんだ多くの観光地で、軒...
-
森林貸し出し 地域活性化
政治も、経済も、スポーツも、生活情報も。新聞を読まなくても今日のニュースがわかる、自分の視点が持てる!首都圏で一番聴かれている朝の情報番組。今日は「森林貸し出し」という、ちょっと不思議な取り組みの記事...
-
秋田県内 新型コロナ・インフルの患者数ともに減少傾向続く 新型コロナの集団発生は増加 引き続き感染対策を
県内の新型コロナウイルスの感染者とインフルエンザの患者数は、いずれも減少傾向が続いています。 一方で...
-
ビッグモーター新卒入社後2か月で自死も「労災不支給」国に見直し求め遺族らが意見陳述 東京地裁
入社からわずか2か月後に自死した中古車販売・買い取り会社「ビッグモーター」(現「WECARS(ウィーカーズ)」)の新卒社員Aさん(享年22歳)。Aさんの遺族は、自死の原因は会社幹部の対応に問題があった...
-
「札幌~新千歳空港」鉄道とバスどっちが便利? 乗り比べてわかった“強み” どっちもインバウンド大盛況
札幌市と新千歳空港を結ぶアクセス方法にはJR北海道の快速「エアポート」や、北都交通・北海道中央バスの空港連絡バスがあります。乗り比べて使い勝手をチェックしました。「直行便」と「各停便」がある空港連絡バ...
-
「F-16は購入しない」政権交代などが影響!? 選ばれたのは“コスパ重視”北欧戦闘機 コロンビア
政権交代も実は影響している?F-16が最有力だったと思われたが意外な展開にコロンビアのグスタボ・ペトロ大統領は2025年4月3日、空軍用の次期戦闘機としてスウェーデンのサーブ「グリペンE/F」を選定し...
-
日本は「“伸びしろ”がある」 新・豪華客船「飛鳥III」まもなく登場 クルーズ市場は“急拡大”するか
日本初となるLNG燃料クルーズ船「飛鳥III」のデビューが近づいています。日本を代表するクルーズ船の新型は、どのような船なのでしょうか。34年ぶりの新造船で船隊が「純増」日本郵船グループの郵船クルーズ...
-
新型コロナとインフルは減少も…感染性胃腸炎の患者が1.8倍に 手洗いの徹底を
県内の新型コロナウイルスの感染者とインフルエンザの患者の数は、県全体でいずれも減少しました。 一方で...
-
台湾空軍“最新版F-16”アジア最多保有へ 1号機が納入される 当初は米国が難色も購入許可下りたのなぜ?
台湾国防部は2025年3月29日、中華民国空軍(台湾空軍)向けのF-16ブロック70、1号機の引き渡し式が、ロッキード・マーチンの工場で行われたと発表しました。1号機引き渡し式がついに行われる台湾国防...
-
「どうしてうちの子だけ」公的支援行き届かず…コロナ後遺症患者と家族ら法律制定など国に求める
新型コロナウイルス感染症の後遺症に苦しむ患者とその家族らでつくる「全国コロナ後遺症患者と家族の会」は3月10日、東京・霞が関の厚生労働省を訪れ、支援する法律の制定などを求めた要望書を仁木博文厚労副大臣...
-
全財産をだまし取られた認知症の在日韓国人70代男性が“生活保護受給”…その経緯にみる「成年後見制度」の課題とは【行政書士解説】
私は行政書士になって間もない頃、70代前半の在日韓国人男性・ヨシオさん(仮名)の成年後見人に選任され、ご本人が亡くなるまで4年ほど務めました。成年後見制度とは、知的障害、精神障害、認知症などによって、...
-
【プレミアム松屋】牛丼店と百貨店が初コラボ! 肉グルメイベント開催、「神戸牛牛めし」(1100円)など限定商品が登場
松屋フーズは4月9日~4月15日まで、松屋銀座地下1階食品催場にて「肉グルメが大集合!松屋のニク活inGINZA」と題したポップアップイベントに出店する。○松屋銀座と松屋フーズのコラボレーションが実現...
-
「只今、反省中!」東京・新橋の居酒屋“違法な外飲み席”で全国初の営業停止処分 “常習”の店は他にもあるが…唯一摘発されたワケ
春の陽気を感じる日が増え、外飲みが気持ちいい季節になったが、先月、東京・新橋の居酒屋の「外飲みスペース」をめぐる行政処分が話題となった。東京都公安委員会は3月14日、当該店舗が無許可で路上にテーブルや...
-
学校の「土足制」が広がる?上履きをなくした理由とは
明日から4月。都内では来週前半に新学期が始まる小学校、中学校が多いそうですが、学校生活に欠かせない「上履き」にある異変が起きているようです。上履きをなくした!土足で過ごす新しい学校生活何が起きているの...
-
大人に相談した子どもの約6割「相談しなければよかった」 若者支援の“現実”に立ち向かう男の奮闘
東京のトー横、大阪のグリ下、福岡の警固。コロナ禍以降、繁華街に”居場所のない子どもたち”が集まるようになり、地名を冠して〇〇キッズ、〇〇界隈と呼ばれるようになった。報道では「パパ活」「OD」「リスカ」...
-
JALが「普段飛ばない南国リゾート」に2往復だけ旅客便飛ばした! 5年ぶり運航の”レア路線”…ともにほぼ満席!
ハワイもいいけど、これもアツい…!2往復とも「ほぼ満席」JAL(日本航空)が2025年3月21日より、成田~パラオ線のチャーター(貸切)旅客便を2往復運航しています。この初便が21日午前9時40分頃、...
-
救急搬送時間を短縮! 救えるアプリ
政治も、経済も、スポーツも、生活情報も。新聞を読まなくても今日のニュースがわかる、自分の視点が持てる!首都圏で一番聴かれている朝の情報番組。急な体調不良、火事、事故などの際に救急隊員が駆けつけてくれる...