「梅雨」のニュース (3,570件)
-
【コスパ抜群】手頃で人気の"パックずし"注目店のこだわりの味と安さの秘密に迫る(静岡)
梅雨明けしていないのに気温はかなり上昇し蒸し暑い日が続きますが…そんな時には…さっぱりとした“おすし...
-
薄紫色の花、陽光浴びて咲き誇る 八戸・館鼻公園、アジサイ見頃
八戸市湊町の館鼻公園でアジサイが見頃を迎えている。梅雨の合間の晴れ空が広がった2日午前、園内の階段沿...
-
NEW
名古屋で36度の予想 体にこたえる厳しい暑さ…熱中症に十分な注意を! 東海地方は各地で平年を5度前後上回る見込み
4日に梅雨明けの発表があった東海地方。5日は各地で猛烈な暑さになる見込みで、愛知県と三重県には、熱中症警戒アラートが出ています。5日の朝から晴れ間が広がった名古屋では、午前8時半ごろに30度を超え、気...
-
1日1.2リットルの水分補給を「涼みの駅」オープン
山口県内は先週、観測史上、最も早い異例の梅雨明けを迎え、連日、夏本番の厳しい暑さが続いています。 周...
-
雲の隙間からダイヤモンドのように輝く夕日…夏の夕暮れの幻想風景 7月も記録的暑さに警戒
7月初日の山陰地方は引き続き全般に晴れました。例年ならばまだ梅雨の期間で不安定な天気の日が多いはずで...
-
NEW
海水浴場での“タトゥー・入れ墨露出”禁止…「自由を制約している」ものの「憲法規範に逸脱」しない理由とは?【弁護士が解説】
今年も梅雨が明け始め、夏の海水浴シーズンが到来。各地で海開きが行われている。一部自治体の海水浴場では飲酒やたき火、BBQなどが禁止されているところ。なかには、海水浴場でのタトゥー・入れ墨露出を禁止する...
-
奈良市内の幼稚園でプール開き
梅雨が明け連日暑い日が続きますが、奈良市内の幼稚園では子どもたちが待ちに待ったプール開きが行われまし...
-
【相次ぐ落雷被害】部活動中の中学生重体事故も…梅雨~夏にかけ危険性が増す自然災害にどう身を守る?知っておくべき知識と最新研究とは―
【動画で見る】「雷鳴が聞こえたら、打たれてもおかしくない」雷被害にどう立ち向かうか?第一人者が解説 ...
-
「あと100回入りたい」厳しい暑さの中の冷たいプールに子どもたちは興奮 ことしも営業開始 プールの熱中症対策は
梅雨明け早々の猛暑、1日も各地で危険な暑さとなりました。広島市ではプールの営業が始まりましたが、暑さ...
-
「氷を抱いて作業する」佐賀で35.3度 猛暑で農家は不安や困惑の声【佐賀県】
県内は1日、3日連続の猛暑日となりました。早い梅雨明けや気温の急な上昇に、県内の農家からは不安や困惑...
-
水がめは大丈夫?河口湖に異変 “空梅雨”気味で夏野菜の生育・価格にも打撃 秋の味覚にも影響か【Nスタ解説】
東日本ではまだ梅雨が明けていませんが、猛暑続きで畑や田んぼに影響が出ています。東京などは雨も少ないで...
-
台風接近、8月は平年以上か 災害復旧研修で自治体職員が備え強化 大分
大分県内は統計開始以来、初めて6月に梅雨明けを迎え、本格的な夏が到来しました。今年は台風が平年より多...
-
【天気予報】6月の真夏日 高松市で統計開始以来1位タイの多さに
2025年の6月は記録的な数字が多く出ました。 まずは記憶に新しい、梅雨明けの発表。中国地方、四国地...
-
真夏の暑さの中 プール開き 家族連れなどで賑う「気持ちいい、暑いので最高」 広島市ファミリープール
梅雨が明け真夏のような暑さが続く中、1日、広島市の屋外プールがオープンし、家族連れなどで賑わっていま...
-
熱中症の疑いで搬送 福岡県52人 佐賀県9人 90代男性が重症
異例の早さとなった今年の梅雨明け、連日厳しい暑さが続いています。 福岡県と佐賀県では1日、61人が熱...
-
【山形】約40種類・2500株 通称あじさい寺・出塩文殊堂のアジサイ見ごろ 山形市村木沢
梅雨を鮮やかに彩るアジサイの話題。山形市の名所・出塩文殊堂で参道沿いに咲くアジサイが見ごろを迎え、訪...
-
7月6日頃からは日本のほぼ全域で、この時期としては10年に一度程度しか起きないような「著しい高温」となる可能性 熱中症警戒 気象庁が「高温に関する早期天候情報」発表
6月のうちに各地で「梅雨明け」となり、異例の早さで夏が到来していますが、厳しい暑さは来週も続きそうで...
-
カビの原因は夏にも?「夏型結露」にご用心
関東の梅雨明けはまだですが、毎日暑い日が続いていますね~。朝から冷房が欠かせない!という方もいるかもしれません。今日はそんな冷房と関係してくる「結露」の話題です。夏にも結露ってあるんです!「結露」とい...
-
牛も夏バテ…連日の暑さで食欲低下し乳牛たちの搾乳量が減少 牛舎の暑さ対策は
史上最も早い梅雨明け以降も、連日続く暑さに体がこたえているのは人間だけでなく… 小野田牧場 宇都宮聡...
-
山岳遭難「過去5年で最多」 命を守る注意点とは?【徳島】
梅雨も明け、本格的な登山シーズンの到来ですが、2024年に県内で発生した山岳遭難は、過去5年間で最多...
-
記録的暑さ対策“異例の6月” 真夏の天気にも影響?海面水温の異変も…【バンキシャ!】
【画像】解説)熱中症対策、やるなら今から?【#みんなのギモン】 西日本各地で史上最も早い「梅雨明け」...
-
「あっという間に夏が来た!」6月の観測史上最高も 熱中症搬送は20人 熊本
梅雨が早く明けたと思ったら、早くも猛暑が続いています。 6月30日は、6月の観測史上最高を記録した所...
-
暑かった6月の県内 週明けも18観測地点中12地点で真夏日に…7月を前にした各地の表情は(静岡)
梅雨が明けたかのような暑い日が続く静岡県内。30日、三島市では。 (記者) 「午後1時過ぎの三島市で...
-
川の中で神輿を清める伝統行事「川狩り」地元小学生が体験 愛媛・松山市
今月27日、史上最も早く梅雨が明けた愛媛県内は連日真夏の暑さが続いています。県内ほとんどの観測地点で...
-
3日連続の猛暑日 三次は37℃超える 熱中症警戒アラート発表 厳しい暑さ続く見込み
先週の梅雨明け発表から続く厳しい暑さ。県内では3日連続の猛暑日が記録されています。 強い勢力が続く夏...
-
【社説】熱中症対策 「災害級」の猛暑に備えを
観測史上最も早く、長引きそうな「夏本番」に備えねばならない。初めて6月中に梅雨明けしたとみられる中国...
-
【速報】“梅雨明け”万博27日(金)の一般来場者は約13.1万人 28日は混雑予想で立ち入り規制…夜に「大曲の花火」打ち上げ
【万博ライブカメラ】「東ゲート」の人出は?総来場者数が累計900万人突破 万博協会が28日に発表した...
-
靴箱のカビ対策、最初にやるのは? 意外な一手に「気が付かなかった」「やってみる」
梅雨から夏の終わりにかけては湿気が多く、カビや嫌なニオイが気になる人も多いのではないでしょうか。特に、湿気がこもりやすい玄関やシューズボックスは、しっかりと対策をしておきたい場所です。カビが生えたり、...
-
経験は役に立たない!? 大雨に猛暑…記録更新を続ける気象 激甚化する災害に“過去以上”で備える
2025年の梅雨は「メリハリ型」と言われている。晴れれば猛暑、雨が降れば警報級といった形だが、これま...
-
広瀬で36.2℃…連日の6月の史上最高気温更新続出!【29日(日) 山口県の最高気温】
異例の早い梅雨明けとともに、暑さは一段と厳しさを増しています。 きょう29日(日)の山口県内は、広瀬...