「梅雨」のニュース (3,420件)
-
東北 13日(木)頃にかけて日本海側中心に雨量増加 警報級の大雨となる恐れも
10日(月)は九州地方で線状降水帯が発生し、福岡県や大分県で大雨特別警報が発表されるなど記録的な大雨となりました。東北地方でも13日(木)頃にかけては梅雨前線や暖かく湿った空気などの影響で、日本海側を...
-
北陸 あすも局地的な激しい雨や雷雨に注意 12日にかけて警報級の大雨のおそれ
あす11日(火)にかけて、引き続き梅雨前線が日本海に停滞し、北陸地方では局地的に雷や突風を伴って急な激しい雨が降るおそれがあります。また、12日(水)にかけても断続的な雨が続き、土砂災害や低い土地の浸...
-
中国地方1日(土)朝にかけて梅雨前線活発化 断続的に激しい雨や雷雨 大雨に警戒を
今日29日(木)も中国地方は雷雨の所が多くなりました。明日から1日(土)の朝にかけて梅雨前線の活動が活発になり、大雨の恐れがあります。土砂災害や河川の増水、低い土地の浸水に注意、警戒が必要です。今夜も...
-
奄美地方が梅雨明け 平年より3日早く夏本番へ
きょう26日、気象庁は「奄美地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より3日早く、昨年より4日遅い梅雨明けです。奄美地方が梅雨明けきょう26日、気象庁は「奄美地方が梅雨明けしたとみられる」と...
-
北海道 まるで「蝦夷梅雨」天気ぐずつく 北海道らしからぬ蒸し暑さも
今日(28日)の北海道は明け方まで広く雨が降り、朝以降も所々で雨が降っています。明日(29日)から2日にかけても曇りや雨の所が多く、まるで「蝦夷梅雨」のような天気となるでしょう。気温も平年並みか高く、...
-
北陸 警報級の大雨リスク続く 7月1日頃にかけて梅雨前線本体の活発な雨雲かかる
北陸地方では、このあと7月1日頃にかけて、梅雨前線本体の活発な雨雲がかかり、広い範囲で大雨となる見込みです。雨の降り方に十分注意・警戒して下さい。北陸で大雨となる前線南下型の危険な気圧配置北陸地方では...
-
2週間天気 北陸や東北は週末にかけて大雨の恐れ 猛烈な暑さ続く 熱中症に警戒
あす11日(火)にかけて、九州北部地方では、土砂災害や浸水害に警戒が必要。12日(水)以降、北陸や東北では、低気圧や梅雨前線の影響で大雨の恐れも。猛烈な暑さが続くため、熱中症に警戒を。前半:11日(火...
-
今後西日本は梅雨末期の大雨に注意 蒸し暑い空気に覆われ熱帯夜の所も
きょう26日は梅雨前線が西日本を北上し、一段と蒸し暑い空気が流れ込んできました。沖縄や奄美で梅雨明けし、今後は西日本で梅雨末期の大雨になる恐れがあります。また、夜間も含め、蒸し暑くなりそうです。あす2...
-
枚方でまた39℃ 大津で観測史上1位 西日本は暑さ抜け出せず 熱中症に厳重警戒を
今日も西日本の内陸部や日本海側の地域を中心に、体温超えの危険な暑さとなりました。7月27日に、今年の国内最高気温39.8℃を記録した大阪府枚方市では39℃まで気温が上がり、今日全国で最も気温が高くなり...
-
中国地方で24時間雨量200ミリ超も 平年7月ひと月の約9割 11日まで大雨警戒
きょう9日にかけても活動が活発な梅雨前線の影響で、九州北部から中国地方を中心に発達した雨雲がかかっています。中国地方では24時間雨量が200ミリ以上となった所があります。24時間雨量200ミリ超きょう...
-
梅雨前線が北上 九州は梅雨空が戻り強雨も 落雷や竜巻などの突風に注意
きょう25日(日)は梅雨前線が北上し、沖縄地方は梅雨明けとなりました。一方、九州は前線の北上に伴い広く雨で、雨脚の強まっている所も。今夜にかけて大気の状態が不安定です。急に強まる雨や落雷、竜巻などの突...
-
梅雨の最盛期 今週末は梅雨前線が活発化 西日本を中心に警報級の大雨の恐れ 備えを
梅雨前線は27日(火)は日本海に延びるでしょう。30日(金)以降は九州から東北にかけて前線が停滞し、前線の活動が活発化する予想です。日本海側には活発な雨雲が次々とかかり、九州を中心に警報級の大雨となる...
-
10日も九州北部~北陸を中心に警報級の大雨の恐れ 11日まで大雨災害に警戒
11日(火)にかけても梅雨前線の影響で、九州北部から北陸を中心に断続的に雷を伴った激しい雨や局地的に非常に激しい雨が降り、大雨となるでしょう。土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に...
-
北陸 11日まで浸水害や土砂災害に警戒 落雷や激しい突風 状況の急激な悪化に注意
梅雨前線は、このあとも北陸付近に停滞し、11日にかけて総雨量が多くなるでしょう。自治体や気象台から発表される情報には十分注意して下さい。「大雨警戒期間」更に延長このあとも、局地的に1時間に30ミリ以上...
-
沖縄は梅雨明け秒読み 本州は梅雨の最盛期へ 大雨への備えを 真夏日続き熱帯夜も
あす25日(日)は、西から梅雨前線が北上。このタイミングで、沖縄は梅雨明けとなり、本州は梅雨の最盛期に突入へ。6月末~7月スタートは大雨のおそれも。この先1週間は、曇りや雨でも最高気温30℃以上の真夏...
-
九州 滝のような雨も 10日(月)にかけて土砂災害など厳重警戒
梅雨前線が対馬海峡に停滞し、活動を強めています。これから10日(月)にかけて気圧配置に大きな変化はなく、九州では北部を中心に大雨の恐れが長く続きます。特に、あす9日(日)朝にかけては、局地的に滝のよう...
-
あす日曜 梅雨前線が西から北上 九州は梅雨空戻り強雨も 晴れる所も不安定
あす25日(日)は、西から梅雨前線が北上。このタイミングで沖縄は梅雨明けへ、九州は梅雨空が戻り強雨の所も。中国・四国~北海道は、晴れる所も大気の状態が不安定。山沿いを中心に急な雨や雷雨に注意が必要です...
-
九州北部~中国地方に危険な雨雲 11日まで断続的に非常に激しい雨 大雨長引く恐れ
きょう9日も活動が活発な梅雨前線の影響で、九州北部から中国地方を中心に発達した雨雲がかかっています。1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨を所々で観測し、島根県大田市温泉津では1時間雨量が62.5ミリと...
-
梅雨最盛期 金~土曜は九州や本州の日本海側中心に大雨 高温傾向が続く 2週間天気
30日(金)から梅雨前線の活動が活発化。7月1日(土)にかけて九州や本州の日本海側を中心に大雨の恐れがあります。大雨による災害に警戒が必要です。来週以降も梅雨空の続く所が多く、気温だけでなく湿度も高い...
-
梅雨前線 来週は日本海に停滞 九州~東北は梅雨の最盛期に 大雨に警戒・注意
あす24日(土)にかけて、梅雨前線は南西諸島付近に停滞し、沖縄や奄美には発達した雨雲がかかるでしょう。来週は、梅雨前線は、日本海に停滞するようになり、九州から東北は梅雨の最盛期に入ります。梅雨前線あす...
-
関東 29日も暑い 猛暑日に迫る所も 局地的に雨雲発達 梅雨の晴れ間も強雨に注意
関東甲信は、あす29日も気温が速いペースで上がり、内陸は猛暑日に迫る所もありそう。午後は所々で雨や雷雨。向こう一週間、梅雨の晴れ間で蒸し暑さが続く。雨雲の発達することも。29日体にこたえる蒸し暑さ熱中...
-
2週間天気 梅雨前線北上 九州~東北は梅雨最盛期の大雨に注意 一段と蒸し暑く
梅雨前線は26日(月)以降は日本海まで北上するでしょう。西日本の日本海側を中心に雨量が多くなる恐れ。体にこたえる蒸し暑さとなり、熱帯夜の所もありそうです。7月は梅雨前線が本州付近に延び、梅雨最盛期の大...
-
週末は梅雨前線の活動が活発化 九州は警報級大雨か 西日本は梅雨最盛期の大雨に警戒
向こう一週間の西日本は、雨の降る日が多いでしょう。特に、7月1日(土)ごろは、九州を中心に大雨の恐れがあります。その後は近畿と中国、四国では晴れ間の出る日もありますが、九州では雨が続くでしょう。大雨に...
-
週末に大雨のピーク 警戒時間帯は? 西日本は少しの雨でも危険 明るいうちに避難を
梅雨前線の影響で、10日(月)にかけて西日本から北日本の広い範囲で大雨になりそう。あす9日(日)朝にかけて大雨のピークを迎える所が多く、暗くなる前に安全な場所に移動してください。西日本少しの雨でも災害...
-
九州北部から中国地方にライン状の危険な雨雲 夜間も大雨ピーク続く 大雨災害に警戒
きょう8日(土)、活動が活発な梅雨前線の影響で、日本海側は広く雨が降り、特に九州北部や中国地方には発達したライン状の雨雲がかかっています。あす9日(日)にかけてが雨のピークで、雷を伴った非常に激しい雨...
-
2週間天気 大雨のち再び大雨も 来週にかけて長い期間の大雨に要警戒 梅雨明けは
1日(土)にかけての大雨は、2日(日)にはいったん落ち着くものの、油断できません。前線の動向次第では、3日(月)から再び九州を中心に雨量が多くなる恐れがあります。来週にかけて雨が強弱を繰り返して長く続...
-
6月30日~7月2日は、梅雨前線が活発化して大雨の恐れ 早めに災害への備えを
6月30日(金)から7月2日(日)にかけては、梅雨前線の活動が活発になり、西日本を中心に大雨になる恐れがあります。同じような所で大雨が続く可能性もありますので、今後の情報を確認し、大雨への備えを早めに...
-
2週間天気 九州~東北は梅雨の最盛期 大雨シーズンに 沖縄や奄美は梅雨明けへ
25日(日)以降は太平洋高気圧の勢力が強まり、沖縄や奄美は梅雨明けの可能性があります。梅雨前線が北上するため、本州付近は梅雨の最盛期になるでしょう。九州から東北は広く梅雨空で、断続的に活発な雨雲がかか...
-
九州 梅雨最盛期 6月30日から7月1日頃は警報級の大雨のおそれ
九州は梅雨の最盛期に入っています。今週は梅雨前線が九州付近に停滞することが多く、特に週の後半は警報級の大雨になるおそれもあります。雨の降り方に警戒して下さい。26日変わりやすい天気きのう25日は沖縄地...
-
九州北部~北陸 24時間降水量が200ミリ以上の所も あす9日にかけ大雨のピーク
九州北部から北陸の大雨のピークはあす9日にかけて。24時間降水量は、多い所で200ミリを超える予想。土砂災害などに厳重な警戒を。24時間で200ミリ超えの降水量も梅雨前線があさって10日にかけて対馬海...