「梅雨」のニュース (3,452件)
-
北陸 少雨と高温のダブルパンチ 原因は太平洋高気圧 前線は北陸を避けるように停滞
北陸地方では、このあと1週間程度は、これまでの少雨の状態が解消される可能性は小さいでしょう。また、このあともかなりの高温が続く見込みです。水道の蛇口はこまめに閉めるなど、出来る範囲で節水に気を配りなが...
-
北陸 梅雨の確定値 過去20年で速報値は16回修正 悩ましい自然現象への線引き
人間は自然の一部であり、人間が自然現象に予報段階で線引きをするのは難しい側面があります。梅雨の期間は、昨夏のように9月に発表される確定値で大きく変更されることもあり、梅雨明け速報発表=雨の季節の終わり...
-
2週間天気 九州や関東甲信など梅雨明けは? 台風の卵の動向にも注意 月末から酷暑
きょう20日(木)、中国、近畿、東海が梅雨明けしたとみられると発表がありました。一方、九州や四国は湿った空気の影響で、梅雨明けはもう少し先となりそうです。関東甲信から東北は21日(金)まで大気の不安定...
-
夏休み最初の週末 広くレジャー日和 熱中症に注意 関東甲信・東北も梅雨明け間近か
今週末は、北海道から中国・四国地方で広く晴れてお出かけ日和となるでしょう。関東甲信と東北でも梅雨明けとなりそうです。全国的に熱中症に十分注意してください。北海道~中国・四国は晴れレジャー日和にきょう(...
-
梅雨明け発表の関西 熱中症に厳重な警戒を!
きょう7月20日、近畿地方では梅雨明けの発表がありました。この先は気温が平年並みか平年より高い日が多く、熱中症に厳重な警戒が必要です。21日(金)~27日(木)週末以降は雨の降る所もありそう関西では、...
-
大分県に土砂災害警戒情報 梅雨明け早々に大雨 安全な場所に避難を 災害に厳重警戒
西日本では大気の状態が非常に不安定となり、九州北部を中心に、局地的に大雨が降っています。大分県には「土砂災害警戒情報」が発表されました。災害のリスクが高まっている所があります。危険な場所には近づかず、...
-
中国地方 平年より1日遅い梅雨明け 降水量は平年を上回る 週末から蒸し暑さ増す
20日(木)、中国地方は平年より1日遅い梅雨明けが発表されました。梅雨期間は52日間で、降水量はほとんどの所で平年を上回りました。特に線状降水帯が発生し、記録的短時間大雨情報が発表された山陰で、降水量...
-
2週間天気 関東甲信など梅雨明けいつ 来週は台風5号が先島諸島に接近か 再び猛暑
あす22日(土)は晴れる所が多く、東北や関東甲信も梅雨明け秒読み。きょう午前9時に発生した台風5号は、来週半ばに非常に強い勢力で沖縄の南へ進む見通しです。厳しい暑さが続き、7月末は体温以上の危険な暑さ...
-
次のまとまった雨はいつ? 台風や熱帯低気圧の動きに注意 前線活発化で大雨の可能性
きょう24日、沖縄の南で台風9号が発生し、別の熱帯低気圧も今後台風に発達する予想です。来週は秋雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、広い範囲でまとまった量の雨が降る可能性があります。週間天気...
-
あす19日~20日は梅雨前線が南下 広く梅雨空 酷暑は収まる 次の猛暑はいつ?
あす19日(水)から20日(木)は太平洋高気圧の勢力は弱まり、梅雨前線が本州付近を南下するでしょう。広く雨で東北や北陸は大雨の恐れがあります。強い日差しは遮られて、猛烈な暑さは収まる所が多いでしょう。...
-
きょう22日「伝統的七夕」 現在の7月7日より星空観察に良い時期 今夜は見える?
きょう22日は、太陰太陽暦にもとづく七夕「伝統的七夕」です。現在の暦の7月7日よりも、星空を楽しむのには良い時期。夏の大三角をはじめ、空が暗い所では天の川も見られそう。伝統的七夕きょうの空きょう22日...
-
九州 大気不安定で局地的に激しい雨 この先も梅雨空続く 梅雨明けは?
きょう19日は、梅雨前線が九州付近を南下しています。前線に流れ込む湿った空気の影響で、九州は大気の状態が不安定になっており、所々で活発な雨雲が発生しています。きょう夕方ごろにかけて、局地的な激しい雨や...
-
うだるような暑さは今日まで 19日(水)の関西は梅雨空戻る お出かけには雨具を
19日(水)は梅雨前線が日本海から南下するため、関西各地で天気は下り坂へ向かうでしょう。雨の影響で気温の上昇は多少抑えられ、猛烈な暑さは一段落となりそうです。その後、21日(金)にかけては梅雨前線が南...
-
中国地方 この先も夏空続かず 天気は数日の周期で変わる 梅雨明けは?
中国地方はこの先も夏空が続かず、梅雨前線や湿った空気の影響で雨の降る日があるでしょう。天気は数日の周期で変わる見込みです。19日(水)局地的に激しい雨21日(金)はカラッと暑い19日(水)から20日(...
-
梅雨明け基準は? ポイントは天気の移行期間の「中間日」 3連休に続々と梅雨明けか
7月もおよそ半分が過ぎて、西日本や東日本ではそろそろ梅雨明けが近づく頃です。あす15日は九州南部の梅雨明け平年日。「梅雨明け」とはどんな基準で発表されるのでしょうか。梅雨明けの平年日7月もおよそ半分が...
-
猛暑いつまで? 高温の秋に 秋雨前線や台風の影響は長引く可能性 冬の訪れ遅い
9月に入ると、本州付近に秋雨前線が停滞するようになるでしょう。猛暑に終わりがみえてきました。とはいうものの、残暑は厳しいでしょう。台風シーズンも続きます。今年2023年の猛暑日東京都心など過去最多一番...
-
関西 終わりの見えない猛暑 少なくとも2週間は水辺が恋しくなる暑さが続く
関西では、今月20日(木)に梅雨明けしてから厳しい暑さが続いています。少なくとも、この先2週間くらいは気温が高く、40度近くまで上がる所もあるでしょう。29日(土)~8月4日(金)今週末は40度近くま...
-
2週間天気 木曜は東北南部や関東甲信で激しい雨 九州は雨が続く 梅雨明けまだ?
あす20日(木)は、東北や関東甲信で雨雲が発達しやすく、激しい雨の降る所があるでしょう。22日(土)からは西日本を中心に湿った空気が流れ込み、九州で雨の日が続きそうです。そのほかの地方は今週末にかけて...
-
梅雨明けしても夏空は安定せず それでも高温 雨が降りやすく暑い盛夏へ 1か月予報
梅雨明けは近いとみられます。ただ、梅雨が明けたとしても安定した夏空が続くことはないでしょう。盛夏は例年以上に厳しい暑さになる時期もありそうです。梅雨末期の大雨に警戒梅雨明け近い猛暑日など気温が高い状態...
-
中国地方 3連休は梅雨明けしたような危険な暑さ 熱中症に厳重警戒
中国地方は16日(日)から来週初めは晴れて、梅雨明けしたような厳しい暑さとなるでしょう。熱中症に厳重な警戒が必要です。16日(日)から18日(火)は晴れて厳しい暑さに梅雨空が続く中国地方ですが、16日...
-
体温超えの危険な暑さいつまで? 東京都心など猛暑日の年間最多記録を更新中
きょう20日(日)は、九州~東北南部にかけて最高気温35℃以上の猛暑日が続出。近畿~東海では、体温超えの危険な暑さとなりました。東京都心の猛暑日は21日となり、年間の猛暑日最多記録を更新中。東北や北陸...
-
2週間天気 18日にかけては40℃に迫る災害級の暑さに警戒 梅雨明け発表はいつ?
この先は18日(火)にかけて、最高気温が40℃に迫るような災害級の暑さとなるでしょう。熱中症に厳重に警戒してください。気になる梅雨明けの発表ですが、この先は2回ほどタイミングがありそうです。1週目(1...
-
【夏山天気】午後は雷雨の可能性高 宿泊はなるべく小屋利用を
今週末は太平洋高気圧に覆われますが、湿った空気の影響を受けて午後はあちこちで雷雲が発生する見通しです。雷を避けるために登山は早出早着を基本として、できれば営業小屋や避難小屋を利用しましょう。【天気図解...
-
2週間天気 水曜は広く雨で極端な暑さ落ち着く 東北や北陸は大雨警戒 梅雨明けは
19日(水)は雨の降る所が多く、体温を超えるような極端な暑さはいったん落ち着きそうです。東北や北陸は20日(木)にかけて激しい雨の降る所があります。これまでの大雨により土砂災害の危険度が高い所があるた...
-
北陸 19日~梅雨前線南下で再び警報級大雨か 土砂災害や浸水害 雨の降り方に注意
北陸地方では、再び警報級の大雨となる可能性があります。19日の昼頃から20日にかけて、局地的な激しい雨や雷雨、落雷・竜巻などの激しい突風、河川や用水路の急な増水、土砂災害等に十分注意して下さい。熱帯起...
-
北陸地方に梅雨前線に伴う活発な雨雲 夕方まで激しい雨 土砂災害に厳重警戒
きょう14日(金)、梅雨前線に伴う活発な雨雲が北陸地方(新潟県含む)にかかり、激しい雨の降っている所があります。夕方にかけて激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。これまでの大雨により地盤の緩んで...
-
火曜も尋常じゃない暑さ 名古屋39度予想 水曜から雨で猛暑収まる 梅雨明けはいつ
猛暑のピークはあす18日(火)まで続き、あす18日(火)も尋常じゃない暑さでしょう。広く猛暑日(最高気温35℃以上)で、名古屋市などで40℃に迫る暑さとなりそうです。19日(水)から20日(木)は広く...
-
九州 18日も猛烈な暑さが続く 熱中症の危険高い あす19日から再び梅雨前線南下
今週に入り、九州は猛烈な暑さが訪れています。きょう18日も、福岡市や熊本市などで最高気温が35℃以上の猛暑日になる見込みです。熱中症の危険が高まりますので、万全な熱中症対策を行って下さい。また、あす1...
-
関東甲信 あす14日の朝は本降りの雨 3連休は40℃に迫る危険な暑さ 梅雨明けか
関東甲信は、あす14日(金)の朝は広く雨で、本降りになる所も。16日(日)から晴れて、梅雨明けか。再び猛烈な暑さになるため、熱中症に警戒を。あす14日(金)昼頃まで雨あす14日(金)の関東甲信は、梅雨...
-
梅雨末期の大雨は北へ 土曜から東北で災害級の大雨 平年7月ひと月の雨量に匹敵か
きょう14日(金)、梅雨前線は次第に北上し、あす15日(土)は東北付近に延びるでしょう。東北では16日(日)午前6時までの48時間雨量が300ミリ以上となる所が予想されています。平年7月ひと月の雨量に...