「梅雨」のニュース (3,561件)
-
沖縄は平年より遅い梅雨入りへ 本州の梅雨入りどうなる?大雨シーズン前やるべき備え
沖縄では梅雨入りが平年より10日ほど遅れていますが、週明け早々、梅雨入りの可能性あり。沖縄の梅雨入りが遅いと、本州の梅雨入りも遅いの?大雨シーズン前にやっておきたい備えとは?沖縄週明け早々に梅雨入りの...
-
九州 19日も黄砂飛来 5月並みの陽気 週末から「たけのこ梅雨」
今日19日、九州は各地とも晴れて5月並みの陽気になるでしょう。また、今日19日まで黄砂が飛来しやすいですのでお気をつけ下さい。週末から来週初めにかけては、天気がぐずつき「たけのこ梅雨」となりそうです。...
-
関東~九州は晴れて暑くなる 名古屋や京都など真夏日も 一方、北海道は気温大幅低下
今日24日(金)は、関東甲信から九州は広く晴れて、昨日よりグンと暑くなるでしょう。さいたま市や名古屋市、京都市など最高気温が30℃以上の真夏日となる所もありそうです。東京都心も30℃近くまで上がるでし...
-
北陸 2週間天気 28日を中心に雨脚強まる 蒸し暑さ増す 梅雨入りの傾向は?
週明け27日(月)は次第に雨が降り出し、28日(火)を中心に雨量が多くなるおそれがあります。今後の情報にご注意ください。湿度が高く蒸し暑さが増すため、熱中症にも注意が必要です。今年の北陸地方の梅雨入り...
-
今夜にも発生する台風 28日~強い勢力で沖縄の南へ 来週前半は全国的に雨風強まる
今日24日(金)の夜にも台風が発生する見通し。台風は28日(火)には「強い」勢力となって沖縄の南へ進むでしょう。一方、来週前半は本州付近で前線の活動が活発になり、東海や西日本で警報級の大雨になるおそれ...
-
週末は晴れて真夏日の所も 沖縄はまもなく梅雨入りへ 2週間天気
週末は北海道から九州は広く晴れて、暑くなる所が多いでしょう。週明けはすっきりしない所が多くなりそうです。平年より梅雨入りが遅れている沖縄は、まもなく梅雨入りとなるでしょう。18日と19日の天気明日18...
-
この先は蒸し暑い日が増える 熱中症に注意 沖縄は梅雨入り秒読みで雨のシーズンへ
今週は晴れ間の出る日が多いものの、蒸し暑くなるでしょう。これまで以上に熱中症のリスクが高くなりますので、注意が必要です。沖縄では梅雨入り秒読みで雨のシーズンに入るでしょう。1週目20日~26日暑さの質...
-
日本気象協会 梅雨入り予想 沖縄・奄美はまもなく 九州・四国は5月下旬梅雨入りか
今日16日、日本気象協会は最新の梅雨入り予想を発表。遅れている沖縄・奄美の梅雨入りは今週末にも発表がありそう。九州や四国は「5月下旬」、中国地方から関東、東北にかけて「6月中旬」に入ってから梅雨入りへ...
-
沖縄県 雨弱まっても土砂災害に警戒 今年全国初「熱中症警戒アラート」が発表
今日22日、沖縄県でまとまった雨が降り、那覇市など24時間降水量が200ミリ以上の大雨になった所も。雨が弱まっても、明日23日にかけて土砂災害に警戒、注意が必要です。明日23日は次第に前線が北上し、九...
-
22日 本州や北海道は大体晴れる 昨日との寒暖差大きい 沖縄は断続的に雨
今日22日は九州や四国は雲が多いものの、本州付近や北海道を中心に晴れる所が多いでしょう。各地で昨日21日との気温差が大きくなりそうです。沖縄は断続的に雨で、激しく降る所も。大雨による土砂災害などに注意...
-
3か月予報 全国的に高温 蒸し暑さで熱中症リスク増 沖縄~東日本は大雨にも注意
気象庁は今日21日、6月から8月にかけての3か月予報を発表しました。気温は全国的に平年より高く、例年以上に厳しい夏の暑さが予想されるため、熱中症に要警戒です。また、降水量は沖縄や西日本で平年に比べて多...
-
18日にかけて黄砂飛来 初夏の陽気で連続の夏日も 沖縄は梅雨の走り? 2週間天気
18日(木)にかけて、西日本から北日本の広範囲に黄砂が飛来。季節の進みが早く、関東以西は夏日が数日間続く所も。沖縄は早くも梅雨の走りのような天気に。17日(水)~23日(火)黄砂に注意週末は広く雨明日...
-
週末は関東甲信などで真夏日続出 都心30℃近く 再び雨の週明け 短時間強雨注意
週末にかけてムシムシと不快な暑さが続きます。24日(金)は関東甲信などで真夏日地点が続出し、都心も30℃近くまで上がりそうです。週明け27日(月)は再び全国的に雨で、短い時間にザッと雨の降り方が強まる...
-
北陸の夏 ラニーニャへ 猛暑と厳しい残暑 熱中症警戒アラート回数 再び全国1位も
2023年の夏の北陸地方は8月を中心に記録的な猛暑となり、熱中症警戒アラートの発表回数は新潟県で42回と長崎県に並び全国1位となりました。今夏も北陸地方は気温は高いでしょう。夏から秋にかけては、ラニー...
-
1か月 全国的に高温傾向 西ほど雨多く 梅雨入り前から大雨に注意
今日16日、気象庁はこの先の1か月予報を発表。気温は全国的に平年より高め。さらに沖縄・奄美~東北にかけて「高温に関する早期天候情報」も発表。週末から「かなりの高温」となる日が続き、夜間にムシムシする日...
-
中国地方 晴れる日多いが週末ごとに雨も 梅雨入り前の晴天 早めに大雨の備えを
中国地方の向こう2週間は晴れる日が多く、最高気温は30℃近くになる日が多くなりそうです。中国地方の平年の梅雨入りは6月6日ごろです(山口県は6月4日ごろ)。去年は5月29日ごろの梅雨入りで、平年より早...
-
関西 次の雨は12日(日)~13日(月) 週明けは太平洋側で大雨の恐れ
関西では、次に雨が降るのは12日(日)~13日(月)となる見込みです。週明けの13日(月)は前線が通過するため、雨の強まる時間があるでしょう。太平洋側を中心に大雨となる恐れもありますので、最新の情報に...
-
エルニーニョ監視速報 エルニーニョは終息に向かうも 平常状態は長続きしない可能性
気象庁は、今日10日「エルニーニョ監視速報」を発表しました。それによると、昨年の春から続いているエルニーニョ現象は終息に向かい、この春の間に平常の状態になる可能性が高くなっています(90%)。その後、...
-
来週半ばにかけて前線停滞 まるで梅雨 7日以降は再び広く雨か
来週半ばにかけて、日本の南にはしばらく前線が停滞し、まるで梅雨のような天気に。明日4日は雨が上がり、天気はいったん回復に向かうでしょう。5日・6日はお花見チャンスとなりますが、予想より雲が広がる可能性...
-
九州 今夜から次第に雨 3日は大雨のおそれ 菜種梅雨が顕著
九州は、今夜(2日)から次第に雨が降り出し、明日3日は大雨のおそれがあります。雨の降り方に注意・警戒して下さい。来週初めにかけて九州付近は菜種梅雨となり、曇りや雨の日が多い見込みです。2日天気はゆっく...
-
9日頃までは菜種梅雨 貴重な晴れ間にお花見を 季節先取りの暖かさ 2週間天気
来週のはじめまでは前線の影響で曇りや雨の所が多く、菜種梅雨となりそう。高温傾向が続き、九州から関東で最高気温が25℃以上の夏日の所も。多雪地域は、雪解けによる災害にご注意を。4日(木)~10日(水)雨...
-
GW最終日6日は西日本で大雨 Uターンラッシュの足に影響も 連休明けは東京も雨
ゴールデンウィーク最終日の明日6日(月)は、西日本を中心に大雨となるでしょう。交通機関が乱れる可能性があり、Uターンラッシュの足に影響が出るかもしれません。連休明けの7日(火)は関東でも雨が降るでしょ...
-
ゴールデンウィーク前半は関東~九州で真夏日も 暑さ注意 来週中頃は広く雨
明日27日から始まるゴールデンウイーク。明日からの3連休は各地で気温が高く、特に日曜日は関東~九州は真夏日になる所も。ただ、来週の中頃は広く雨が降りそうです。5月3日以降の4連休は再び晴れて暑くなる所...
-
九州南部「日照不足に関する気象情報」平年の半分の日照時間も この先も日差し少ない
今日26日、九州南部に「日照不足に関する気象情報」が発表されました。4月上旬以降、日差しが少なくなっていて、この先2週間程度続きそうです。農作物の管理などに十分注意してください。九州南部4月上旬以降日...
-
日本気象協会 梅雨入り予想 広く「平年並み」の梅雨入り 早めに大雨の備えを
今日25日、日本気象協会は、2024梅雨入り予想を発表。今年の梅雨入りは、沖縄・奄美は「5月中旬」で、平年並みか遅い見込みです。九州から東北は「平年並み」で、6月上旬から中旬にかけて続々と梅雨入りする...
-
沖縄で激しい雨を観測 落雷も発生 明日にかけて大雨災害・落雷・突風に注意
今日23日、沖縄には活発な雨雲や雷雲がかかり、激しい雨の降った所があります。また、落雷も多数発生しています。明日24日にかけて大気の非常に不安定な状態が続くでしょう。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増...
-
まだ4月なのに福島県伊達市32℃超え 全国5割以上で夏日 GW最新の天気傾向は?
今日28日(日)は、全国のアメダス5割以上で夏日(最高気温25℃以上)、真夏日(最高気温30℃以上)は35地点を超え、福島県伊達市では32℃を超えました。この先、最新のゴールデンウィークの天気・気温傾...
-
東海地方 菜種梅雨でまとまった雨となる日も 貴重な晴れ間を有効に
東海地方は、明日23日からしばらく雨が降りやすい「菜種梅雨」となり、この時期としては雨量が多くなる日もあるでしょう。27日(水)は貴重な晴れ間となるため、有効にお使いください。週末の雨は催花雨(さいか...
-
2週間天気 菜種梅雨に 日曜は九州で滝のような雨 火曜は本州付近で雨風強まり荒天
菜の花の咲くころの長雨を菜種梅雨といいますが、来週にかけて前線や低気圧の影響で、雨の降る日が多いでしょう。24日(日)は九州や四国で非常に激しい雨や激しい雨が降る所も。26日(火)頃は九州から関東、東...
-
ゴールデンウィークの天気 1日まで雨が多い 後半は行楽日和も 季節外れの暑さ
ゴールデンウィーク初日の27日(土)は東海や関東など太平洋側を中心に雨が降るでしょう。28日(日)は晴れて、季節外れの暑さに。真夏日になる所もありそうです。29日(月)は西から雨エリアが拡大するでしょ...