「梅雨」のニュース (3,422件)
-
2週間天気 東北は20日頃にかけて再び大雨の恐れ 土砂災害や浸水害に警戒
東北は、梅雨前線の影響で、あす18日(火)から20日(木)頃にかけて局地的に激しい雨が降り、再び大雨となる恐れ。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒。関東以西の危険な暑さはあす18日(火)...
-
明日18日 関東甲信、東海を中心に災害級の暑さ続く 20日は大雨のおそれも
連休明けの明日18日(火)も関東甲信や東海を中心に災害級の暑さ。内陸部では40℃に迫る所もあり、万全な熱中症対策が必要。20日(木)は梅雨前線が本州を南下して全国的に雨。暑さはいったん落ち着くが、北日...
-
2週間天気 再び大雨の恐れ 梅雨前線が度々活発化 不快な暑さ続く 梅雨明けはいつ
梅雨前線の影響で3日(月)は九州を中心に、5日(水)頃からは広く活発な雨雲がかかるでしょう。同じような場所で雨が降り続き、西日本を中心に大雨となる恐れがあります。しばらく梅雨空が続き、梅雨明けはまだ先...
-
2週間天気 土曜~月曜は梅雨前線活発化 また大雨の恐れ 大雨災害に警戒 厳暑続く
8日(土)から10日(月)頃は梅雨前線の活動が活発になり、九州から東北にかけて広く雨が降るでしょう。九州から近畿を中心に活発な雨雲がかかり、大雨となる恐れがあります。大雨災害に警戒。不快な蒸し暑さと寝...
-
北陸 台風6号の影響で「超熱帯夜」や「酷暑日」に 台風7号はお盆にかなり接近か
台風6号の影響で、北陸地方はフェーン現象が強まり、糸魚川(新潟県)など最低気温が30度以上の「超熱帯夜」を観測。日中も気温が上がり、小松(石川県)では40.0度と、最高気温が40度以上の「酷暑日」を記...
-
関東 まるで梅雨明け 向こう1週間 日差しが強く気温上昇 猛暑日も 熱中症警戒
あす6日以降の1週間、関東では連日のように強い日差しが照り付ける。日中は気温がグンと上がり、猛暑日も。熱中症対策を万全に。梅雨らしい天気が戻るのは、来週の終わり頃となりそう。6日(木)~12日(水)晴...
-
暑さ一段落も大阪など真夏日 あす6日梅雨の晴れ間で暑さ戻り、猛暑日も 熱中症警戒
きょう5日、西日本、東日本は雨や曇りで、暑さは一旦落ち着いています。ただ、大阪市で午前中から真夏日となり、日が差している北日本で30℃を超えるなど、蒸し暑くなっている所も。あす6日は各地で梅雨の晴れ間...
-
2週間天気 来週も再び大雨の恐れ 梅雨の最盛期で前線が度々活発 梅雨明けまだ遠く
この先も梅雨前線の活動が度々活発になり、再び大雨となる恐れがあります。西日本を中心に同じような場所で雨が降り続き、雨量が多くなるでしょう。大雨への備えを。最高気温は平年並みか高く、不快な蒸し暑さが続き...
-
2週間天気 5日は西・東日本で雨 今週末も大雨の恐れ 梅雨最盛期の大雨いつまで
5日(水)は低気圧や前線の影響で、九州から関東で雨が降るでしょう。九州は非常に激しい雨が降り、大雨となる恐れがあります。8日(土)から10日(月)は梅雨前線の活動が活発化し、九州を中心にさらに雨量が多...
-
北海道 明日は太平洋側で大雨の恐れ 今日のうちに大雨への備えを
北上する梅雨前線や近づく低気圧の影響により、明日(15日)の北海道は太平洋側を中心に広く雨が降るでしょう。特に道南では明日一日で100ミリを超える大雨となる恐れがあります。今日(14日)のうちに大雨へ...
-
九州北部に発達した雷雲 10日(月)頃にかけて梅雨前線が停滞 土砂災害に厳重警戒
けさ(7日)は、九州北部地方に活発な雨雲がかかり、所々で雷を伴った激しい雨が降っています。これから10日(月)頃にかけて、断続的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる恐れがあるため、土砂災害に厳重な警...
-
東北 15日頃は秋田県を中心に災害級の大雨の恐れ 避難はあす14日の明るいうちに
14日夜遅くからは東北付近で梅雨前線の活動が活発になり、秋田県を中心に過去にないような大雨の恐れがあります。2017年の雄物川氾濫時に匹敵、場合によってはその時を上回る大雨が予想されます。まだ予報に幅...
-
14日 北陸は警報級の大雨が続く恐れ 東北は雨エリア拡大 関東以西は雷雨に注意
きょう14日も梅雨前線の影響で、北陸は雨や雷雨で局地的に激しい雨が降るでしょう。土砂災害に厳重に警戒してください。東北は昼頃から雨エリアが広がるでしょう。北海道や関東以西は急な雨や雷雨にご注意ください...
-
日本気象協会 梅雨明け予想 九州~東北で平年並み 本州で梅雨最盛期へ 大雨に注意
きょう29日、日本気象協会は第3回「梅雨明け予想」を発表しました。今年の梅雨明けは、九州や中国、四国、近畿、東海、関東甲信、北陸、東北で平年並みとなる予想です。本州は梅雨の最盛期に入るため、大雨が予想...
-
梅雨の中休み 今夜は満月に近い月 みられる所が多い あすは満月「バクムーン」
今夜(2日)は、梅雨の中休みとなっている四国、中国地方から東北南部で、満月に近い月がみられそうです。あす3日は満月「バクムーン」です。所々で雨雲や雷雲がわきますが、雲の隙間からみられる可能性があります...
-
きょう13日 日本海側は警報級の大雨の恐れ 太平洋側も急な激しい雨や雷雨に注意
きょう13日は、梅雨前線が東日本付近に停滞しています。暖かく湿った空気と上空の寒気の影響で、大気の状態が非常に不安定で、九州北部から北陸を中心に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所が...
-
関西 大雨のピーク越える 梅雨最盛期でこの先も油断禁物 大雨に警戒を
きょう1日の関西は大雨のピークを越えましたが、各地の川の水位はこの時間も高くなっており、あす2日(日)も川や崖などの斜面には近づかないようにしてください。この先も梅雨の最盛期で、雨の降り方に油断のでき...
-
1か月 前半は特に暑さ厳しく 全国に10年に一度の高温予想発表 早い梅雨明けも
きょう6日、気象庁はこの先の1か月予報を発表。特に前半の暑さが厳しく、北から南まで全国各地に「高温に関する早期天候情報」が発表されました。7月12日頃から太平洋高気圧が強まり、10年に一度レベルの高温...
-
6月は西・東日本で大雨 北日本で高温に 梅雨明けと盛夏~初秋の暑さの見通し
6月は、九州から関東を中心に記録的な大雨、東北や北海道では記録的な高温になりました。九州から東北の梅雨明けは、平年と大きく変わらず、7月中旬から下旬の予想です。6月1日~3日前線や台風2号の影響で大雨...
-
関東 今夜~あす明け方まで広く雨 あす・あさっては梅雨の晴れ間 今年猛暑日最多か
関東に雨雲が流れ込み始めています。今夜は次第に雨の範囲が広がり、あす明け方まで雨が降り、ザっと強まる所もあるでしょう。あす日中は天気は回復して、朝には強い日差しが戻りそうです。気温が急上昇し、猛暑日続...
-
中国地方 明日6日は猛暑と黄砂に注意 週末から来週初めは梅雨前線活発化で大雨
明日6日(木)は中国地方の所々で最高気温が35℃以上の猛暑日となるでしょう。季節外れの黄砂も飛来する可能性があり、熱中症と呼吸器や循環器にかかわる疾患の症状の悪化に注意が必要です。また、猛暑の後は活発...
-
梅雨の最盛期 度々雨雲が発達 いったん晴れても油断禁物 災害への備えを
あす7月1日にかけて、西日本~北日本の広範囲で大雨に。その先も度々活発な雨雲がかかり、災害の危険度が高まる恐れ。改めて、避難経路や持ち出し品を確認するなど、いざという時への備えを。梅雨前線北上・南下を...
-
北陸 梅雨前線は日本海まで北上 梅雨の最盛期へ 短時間強雨や土砂災害などに注意
北陸地方は、梅雨の最盛期となる見込みです。この先しばらくは、局地的な短時間強雨や土砂災害に十分注意して下さい。梅雨の最盛期特に30日以降は強い暖湿流が次々と流れ込んで梅雨前線の活動が活発化大雨リスクの...
-
きょう9日 激しい雨に加え 熱中症にも注意 西から北まで多くの所で真夏日に
きょう9日(日)も梅雨前線が停滞。九州から東北にかけて雨雲や雷雲が発達しやすく、非常に激しい雨の降る所も。最高気温は広い範囲で30℃前後の予想。湿度も高く、かなりの蒸し暑さ。梅雨前線が停滞暖かく湿った...
-
東北 梅雨の晴れ間に危険な暑さ 福島36℃予想 熱中症に厳重警戒 予防ポイントは
東北地方は蒸し暑さが日ごとにアップ。5日から6日はにわか雨がありますが、日差しのでる時間も多いでしょう。7日はこの先2週間の暑さのピークになる所が多く、福島の予想最高気温は36℃で、猛暑日の予想です。...
-
「8月の星空・天文情報」スーパームーンでブルームーン ペルセウス座流星群が極大に
8月の星空や天文情報です。8月は2日と31日が満月です。31日の満月は同じ月の2回目の満月であるブルームーンに加え、1年のうちで最大の月、スーパームーンでもあります。また、13日にはペルセウス座流星群...
-
鳥取県で1時間に約90ミリ 「記録的短時間大雨情報」
鳥取県鳥取市気高付近では、13日7時10分までの1時間に約90ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。鳥取県鳥取市気高付近で猛烈な雨梅雨前線に伴う活発な雨雲が中国地方...
-
あす12日 九州~北海道で警報級大雨の恐れ 九州は少しの雨でも土砂災害に警戒
あす12日にかけて梅雨前線が東北地方に延びる見込み。前線に近い東北や北陸を中心に雨量が増える恐れ。全国的に大気の状態が不安定で、突然の非常に激しい雨や落雷、竜巻などの突風の恐れがあります。記録的大雨と...
-
あす1日にかけて梅雨前線が南下 危険なパターン 強雨ピークが夜間の所も
きょう30日(金)から、あす1日(土)にかけては、梅雨前線が九州から本州付近を南下します。これは災害級の大雨が予想される、とても危険な天気図パターンです。強い雨のピークが夜間となる所もあり、明るいうち...
-
1か月 北・東日本ほど暑さ厳しく 10年に一度の高温も 梅雨最盛期へ 大雨に警戒
きょう29日、気象庁は最新の1か月予報を発表。北日本、東日本ほど気温は平年より高く、10年に一度クラスの高温予想が発表された所も。また、これから梅雨の最盛期に入り、梅雨前線の活動が活発になるでしょう。...