「梅雨」のニュース (3,559件)
-
スイカは雨より晴れが甘くなる!? 連日“危険な暑さ”に・・・農家の“なるほど”暑さ対策 愛知・豊田市
有効活用したい梅雨の晴れ間ですが、危険な暑さに注意が必要です。お出かけするにも、仕事をするにも欠かせ...
-
体調を崩しがちな梅雨時に無病息災願う「紫陽花祭」 約2000株の花も見ごろ 和歌山・熊野那智大社
和歌山県那智勝浦町の熊野那智大社では、無病息災などを祈願する「紫陽花(あじさい)祭」が行われました。...
-
梅雨前線「七五三の法則」 佐々木気象予報士が中継で解説【徳島】
四国地方の梅雨入りの平年は6月5日ごろ、もう梅雨入りまでのカウントダウンが始まっています。 「梅雨」...
-
雨の日の部屋干しが快適に 風を使うだけでニオイを防げる理由
梅雨や台風など雨の日が多い季節は、洗濯物を室内に干す機会が多くなります。部屋干しで悩まされやすいのが、生乾きの嫌なニオイでしょう。株式会社千趣会が運営する通販サイト『ベルメゾンネット』では、室内干しを...
-
湿気によって毛が…? 5万人がとりこになった、猫の毛に「貴族っぽい」「羊かな」
雨が続く時期になると、暗い空も相まって、気分が落ち込みがちですよね。マイナスなことばかりイメージしてしまう季節ですが、時には、湿気が素敵な効果をもたらすこともあるようです。2025年6月10日、「梅雨...
-
公園で見つけたアジサイが… 見た目に「こんなのあるの?」「すごすぎます!」
梅雨の時期に見ごろを迎える、アジサイ。土壌の性質によって色が変わる、鮮やかな見た目をした花が魅力です。2025年6月12日、そんなアジサイを、東京都港区にある芝公園付近でカメラに収めたのは、ハスカップ...
-
南部は非常に激しい雨のおそれ 土砂災害に十分注意【徳島】
梅雨前線の影響で、14日の県内は大気の状態が非常に不安定となる見込みです。また、これまでの雨で地盤が...
-
梅雨の体調不良は“気象病”かも? 頭痛やめまいに悩む人が急増中 男性5割・女性8割に自覚あり 専門医が教える「1分でできる耳マッサージ」で手軽に対策を
全国の広い範囲で梅雨入りが発表されていますが、この時期、頭痛やめまいに悩む人が増えているようです。男...
-
マスクが余ってたらやって! 梅雨にぴったりな裏ワザに「早速やる」
2025年6月現在、雨の降る日が多くなり、梅雨入りを感じさせる気候になってきました。外出時に、身に着けているものが雨で濡れてしまうと、乾かすのがたいへんですよね。特に、靴が湿ってしまい、なかなか乾かな...
-
大雨被害が出た酒田市の荒瀬川 梅雨の時期を前に堤防の安全点検 「大きな異常なし」
梅雨の時期を前に、去年7月の大雨で大きな被害が出た酒田市の荒瀬川など、県庄内総合支庁が管理する庄内の...
-
近畿地方が梅雨入り 平年より3日遅く、去年より8日早い 梅雨の期間の降水量はほぼ平年並みの予想
大阪管区気象台は「近畿地方が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。平年より3日遅いということです。...
-
梅雨限定!グランピングで映画を楽しめるプランが登場 屋根の下でBBQも! 閑散期のキャンプ場が新提案 ターゲットは“出かけたくない人” 愛知・一宮市
気象庁は、東海地方が9日梅雨入りしたとみられると発表しました。雨が長く降るとお出かけがおっくうという...
-
雨の日は「猫傘」に癒されて 保護猫の活動も支援【徳島】
さて、梅雨に入り雨の日が増えて、毎日傘が手放せないですね。 そんな中、徳島市の「保護猫カフェ」でなぜ...
-
梅雨入り!傘の扱い方で、一番、気を付けている事は?
今週、関東甲信地方も梅雨入りしました。(昨日は良いお天気でしたが・・・)梅雨になると傘の出番が増えますが、東京メトロが、傘のシェアリングサービス「アイカサ」の提供を全駅に拡大していくそうです。急に雨が...
-
美波町で「1か月半分の雨量」 佐々木気象予報士の天気予報(11日 19:00)
6月10日の夜から、11日の未明にかけて南部で激しい雨が降りました。 梅雨前線による雨雲が流れ込み、...
-
「スプレーよりもおすすめ」 気になる窓枠のカビ、企業が教える対処法とは
梅雨は室内に湿気がたまりやすいため、対策を怠るとすぐにカビが発生してしまいます。特に、窓枠など窓周りはカビが発生しやすい代表的なポイントですよね。それでは、気になる『窓枠のカビ』はどのようにすれば防げ...
-
入浴施設“忘れ物”のタオルで「てるてる坊主」 持ち主探しもかねて 三重・尾鷲市
梅雨に入り、三重県尾鷲市の入浴施設では、客の忘れたタオルで作ったてるてる坊主が飾られています。 尾鷲...
-
南部は11日朝にかけ非常に激しい雨のおそれ 土砂災害に十分注意【徳島】
西日本に停滞する梅雨善前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、11日の県内は大気の状態が非常に不安...
-
熱中症、沖縄で新たに2人死亡 救急搬送520人 既に死者5人 昨年全体の6人に迫る
全国的に危険な猛暑が続き、連日のように「熱中症警戒アラート」が発令される中、県内で熱中症による救急搬送が増加している。5月1日~6月29日の約2カ月間の搬送者数(速報値)は520人で、昨年同期の約1・...
-
6月8日に梅雨入り 今後の雨は? 佐々木気象予報士の天気予報(9日 19:00)
四国地方は6月8日、平年より3日遅い梅雨入りの発表となりました。 9日も梅雨らしい雨の一日になりまし...
-
もし目に当たったら… ゾッとする『傘』の実験結果に「本当に危ない」「こういう人いる」
2025年6月10日、気象庁は、関東甲信と北陸地方の『梅雨入り』を発表しました。本格的に梅雨前線が活発になると、傘を持ち歩く機会が増えますよね。実は、傘を畳んだ状態で持ち歩く時、持ち方によっては危険な...
-
【今夜】6月11日は『ストロベリームーン』の日 実は、特別な満月で…?
梅雨の時期となる6月。ジメジメした日が続きますよね。2025年6月11日は、満月の日。全国的にぐずついた天気ですが、もしかしたら満月を見ることができるかもしれません。『ストロベリームーン』は特別な満月...
-
エアコン故障の室内で倒れ… 熱中症、沖縄で死亡相次ぐ背景 救急車が全て出動する事態も【表あり】
<熱中症、沖縄で新たに2人死亡5月から累計5人>から続き全国的に厳しい暑さが続き、熱中症警戒アラートが連日出される中、沖縄県内でも熱中症による救急搬送が増えている。6月23日から29日の1週間で、県内...
-
「これ、いつもやってた…」 部屋干しの7つのNG行動に「知らなかった」「納得」
雨の日が続くと、部屋干しする機会が増えますよね。部屋干しの時に発生する嫌なニオイを防ぐためには、乾きやすい干し方を意識することが大切です。Instagramで暮らしに役立つ掃除術やライフハックを発信し...
-
【沖縄の天気】6月7日から8日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、梅雨前線の影響で曇っています。7日は、梅雨前線や前線に流れ込む湿った空気の影響で曇りで、所により雷を伴い雨が降るでしょう。なお、所により昼前まで濃い霧が発生する見込み...
-
「花の宝石箱」「ブーケみたいで素敵」 花火のような紫陽花に魅了される人続出
梅雨の季節になると、雨の日や曇り空の日が多く、あまり気分が晴れないかもしれません。しかし、道端でキレイなアジサイを見つけると、風情を感じて気持ちが華やかになるでしょう。美しいアジサイに惚れる!一般的な...
-
【沖縄の天気】6月5日から6日 本島地方と先島諸島は曇りや雨 大東島では所により雷
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、梅雨前線の影響で曇っており、晴れている所もあります。5日は、梅雨前線の影響でおおむね曇り、所により雨が降るでしょう。6日は、梅雨前線の影響で曇り、一時雨が降る見込み...
-
【沖縄の天気】6月6日から7日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、梅雨前線の影響で曇っており、雨の降っている所もあります。6日は、梅雨前線の影響で曇り、所により雨や雷雨となるでしょう。なお、所により昼前まで濃い霧が発生する見込みです...
-
南シナ海で台風発生の見込み 今週末は動向に注意 今年もあと半年、コラムで振り返る前半の天気
熱帯低気圧bの進路予想図※2025年7月4日(金)午後3時現在最近、日が暮れるのが遅くなっていると感じませんか。この時期は最も日の入り時刻が遅くなっています。那覇の日の入り時刻は6月26日から7月8日...
-
スーマンボースーの沖縄 梅雨空に香るゲットウの花 二十四節気「芒種」
5日は二十四節気の一つ「芒種(ぼうしゅ)」。沖縄では前の節気の「小満(しょうまん)」と合わせ「スーマンボースー(小満芒種)」と呼ばれ、梅雨の時季を指す。4日の沖縄地方は曇りや雨で、梅雨らしい一日となっ...