「梅雨」のニュース (3,689件)
-
乾いたバスタオルを1枚入れるだけ 部屋干しの乾きが「段違い」になる方法
梅雨の時期やくもりがちな日に、洗濯物がなかなか乾かず困った経験はありませんか。部屋干しはスペースを取るうえに生乾きの心配もあるため、少しでも早く乾かしたいと感じる人は多いでしょう。そこでおすすめなのが...
-
28日全国1位の最高気温 広島県安芸太田町加計で36.4℃
27日に観測史上最も早く梅雨が明けた県内では、28日も暑い一日となりました。安芸太田町加計では「猛暑...
-
菌を付けない・増やさない・やっつける 食中毒予防の3原則
気温と湿度が高くなる梅雨から夏にかけては細菌が繁殖しやすくなり、食中毒の発生件数が増えます。予防には...
-
あす(28日)の天気 全国的に真夏のような天気 東京は初猛暑日か 来週は体温超えの危険な暑さも
28日(土)は高気圧に覆われ、全国的に晴れるでしょう。梅雨明けが発表された西日本だけでなく、東日本や...
-
握手をして冷たく感じたら…脇から汗が出ていなければ…「脱水」を疑え 熱中症になる「脱水」状態のサインとは? 正しい水分補給のやり方は?
各地で観測史上最も早い梅雨明けとなり、早くも夏本番。熱中症の搬送も相次いでいます。熱中症を予防するた...
-
お弁当作り、ミニトマトを手で入れるのは“NG”です!「食中毒」防ぐポイントを“食の専門家”に聞いてみた
西日本では梅雨明けが発表され、これから本格的な夏を迎える中で気をつけたいのが「食中毒」です。日々の食...
-
暑い時こそホットコーヒー?横断歩道前にはパラソル?驚く世界の暑さ対策【Nスタ解説】
27日は日本でも、各地で梅雨明けの便りがありました。暑い日が続いているので、「世界の暑さ対策」をお伝...
-
【1か月予報】夏空が広がり極端な高温も
西日本では平年より18日から22日早く梅雨明けとなりました。この先、7月上旬にかけては夏の高気圧の勢...
-
「梅雨空」再び&台風2号の影響は? 佐々木予報士の天気予報(23日 19:00)
今週は、梅雨空戻ってきました。 先週とは変わって今週は雨のスタート、梅雨空が続きそうです。 6月23...
-
児童が特産品《ヤマモモ》狩り!年に2週間の特別な実りを満喫「すっぱい!」「黒いやつが甘い」【高知】
梅雨明けの青空のもと、高知県南国市の十市では小学生がヤマモモ狩りを体験しました。 児童:「あ!あった...
-
梅雨時…気になる臭い 洗濯の悩み「乾かない」「生乾き臭」対策は?「干すときは表面積を広げ、湿度を下げる」「衣類、水、洗剤を適切な量に」「すすぎは3回」専門家に聞いた
梅雨空が続く中、洗濯物がなかなか乾きにくいことや生乾き臭に困っている人も多いのではないでしょうか。専...
-
【天気予報】28日(土)以降は35℃超えの日が続く予想 暑さに厳重警戒を 岡山・香川
これまでにない早さで梅雨明けが発表され、早速、真夏が始まりそうです。 週間予報容赦なく日差しが差し込...
-
農業用ハウスのトマトがほぼ全滅 松山の農家「24年間で初めて」真夏日続き室内40度も【愛媛】
四国地方で梅雨明けが27日に発表され、愛媛でも本格的な夏の訪れで厳しい暑さが押し寄せようとしています...
-
7月2日頃からは日本の全域で、この時期としては10年に一度程度しか起きないような「著しい高温」となる可能性 熱中症警戒 気象庁が「高温に関する早期天候情報」発表
気象庁は27日、九州、中国、四国、近畿で「梅雨明けしたとみられる」と発表しました。統計のある1951...
-
ねばねばで美味しい 夏野菜オクラの収穫始まる 熊本県菊陽町
気象台はきょう(6月27日)、熊本県を含む九州北部が「梅雨明けしたとみられる」と発表しました。 そん...
-
夏本番!建設会社が《かき氷休憩》で熱中症対策 クールダウン&コミュニケーション増加にも【高知】
四国地方の梅雨明けが27日に発表され、いよいよ夏の本格的な暑さが始まります。 外での作業には熱中症の...
-
暑い夏の定番「ウナギ」今年は安くなる?稚魚が10年ぶりの大豊漁 一方で新たな国際取引規制の動きも
きょう(27日)、観測史上、最も早い梅雨明けとなった近畿地方。 外国からの観光客 「日本の暑いは自分...
-
【広島の天気】6/28(土)から連日に渡る強い日差し 猛暑日予想も続々と…熱中症対策が不可欠!
6/27(金)は統計史上最も早い、中国地方の梅雨明けが発表されました。そのため時折、雲が広がるタイミ...
-
【山口天気 夕刊6/25】あす26日(木)朝まで天気不安定…じわじわ進む地盤の緩みに注意 その後は一気に夏空拡大 異例の早い梅雨明けも!?
●度々の雨でじわじわ地盤緩む ●今夜~あす26日(木)朝まで天気不安定 雨の降り方次第で土砂災害の心...
-
【6/28・29(土日)広島天気】よく晴れて厳しい暑さに 土曜は熱中症警戒アラート発表 この時期にぴったりな曲も
きょう27日(金)は、中国地方で梅雨明けが発表され、統計史上最も早く、また18日間と最も短い期間とな...
-
梅雨の晴れ間に「藍粉成し」はじまる 上板町の阿波藍製造所【徳島】
梅雨の晴れ間となった6月17日、上板町の阿波藍の製造所では「藍粉成し」の作業がはじまりました。 上板...
-
“大雨注意報”は2種類 紛らわしい同じ名前の注意報が来年変わる
この梅雨時期、大雨注意報が出るタイミングが多くありますが、実は2種類あることを知っていますか? 同じ...
-
日本文理大学附属高校で海の体育祭 木造船「サバニ」レースで熱戦 大分・佐伯市
梅雨明けした27日、大分県佐伯市の高校では恒例の海の体育祭が開かれ、青空の下生徒が伝統的な船を使った...
-
堀井気象予報士のお天気情報 めんたいワイド 6月26日
福岡と佐賀の27日の天気のポイントは「晴れ間広がる」です。梅雨前線の活動が弱まるため、雲は多めながら...
-
「日差しが痛い」“異例の暑さ” 京都・福知山市で35.5℃、近畿各地で30℃超 梅雨はどこへ…
17日も近畿各地で梅雨の晴れ間の“異例の暑さ”となりました。和歌山県では2日連続で「熱中症警戒アラー...
-
梅雨時期は「カビ」に注意! 佐々木予報士が中継で解説【徳島】
6月20日の徳島市は6日連続で真夏日、これは6月の観測史上初めてです。 ただ、今週末から来週にかけて...
-
涼やかな音色で「邪気」と「暑さ」を払う…一畑薬師で風鈴まつり「リフレッシュして元気に」(島根)
山陰地方では、梅雨らしくない天気が続き夏前倒しの暑さとなっています。そんな暑さをしばし忘れさせてくれ...
-
「迷路みたく歩くのが良い」360度に広がるアジサイ 50年かけ育てる20種が満開に 山梨・市川三郷町
梅雨の代名詞・アジサイの話題です。山梨県市川三郷町で83歳の男性が50年かけて育てている20種類のア...
-
製薬会社と県医師会 水分補給など熱中症対策を確認 あす以降、しばらく真夏日続くか【鹿児島】
27日以降の県本土は梅雨空がいったん収まり、しばらく真夏日が続きそうです。 強い日差しと高い気温で注...
-
食中毒の季節がやってきた!
最近じめじめした天気が続いてすっかり梅雨になった感じがしますよね~。梅雨から夏にかけて、気温も湿度も上がるこの時期、気をつけたいのが「食中毒」です。6月に入ってからすでに全国でいくつかの食中毒が報告さ...