「梅雨」のニュース (3,422件)
-
北陸 今夜から警報級大雨のおそれ 週末にかけて土砂災害などに注意・警戒を
北陸地方では今日2日(火)の夜から明日3日(水)の朝にかけてと、明日3日から明後日4日(木)の朝にかけて警報級の大雨となる可能性が高くなっています。さらに週末にかけても、梅雨前線が北陸付近に停滞し警報...
-
26日 局地的に大雨 東北はピーク過ぎても土砂災害・河川の氾濫などに警戒を
今日26日も大気の状態が不安定で、沖縄や九州から東北は局地的に大雨。記録的な大雨となっている山形県など、東北では雨の降り方が落ち着いても土砂災害や河川の氾濫などに警戒を。東北ピーク過ぎても警戒を今日2...
-
東北北部は22日頃まで大雨警戒 東北南部も急な雷雨と危険な暑さに 2週間天気
22日(月)頃にかけて東北北部では断続的に激しい雨が降って大雨の恐れがあり、東北南部でも急な雨や雷雨の所があるでしょう。夏休みに入るお子さんも多い頃ですが、屋外のレジャーは天気の急変にご注意ください。...
-
沖縄で梅雨末期の大雨 土砂災害に厳重警戒を 沖縄地方は明日20日にも梅雨明けか
沖縄では今日19日も梅雨末期の大雨となっています。沖縄県本島地方に発達した雨雲がかかり、名護市には土砂災害警戒情報が発表中。土砂災害に厳重警戒し、危険な場所には絶対に近づかないでください。明日20日に...
-
中国地方27日夜~28日大雨に 来週は梅雨前線北上で 熱帯夜 蒸し暑さ増す
中国地方は27日(木)夜から28日(金)にかけて、警報級の大雨となる恐れがあります。また、来週はこれまでよりも更に高温多湿となり、蒸し暑さが増すでしょう。夜間も気温が下がりにくく、体にこたえる暑さとな...
-
関東~九州は厳暑 「台風」発生へ 発達しながら北上 沖縄に影響か 2週間天気
この先、九州から関東甲信は強い日差しが照りつけて、危険な暑さでしょう。名古屋市では最高気温が38℃と体温超えの暑さとなりそうです。一方、東北の日本海側は22日(月)にかけて警報級の大雨の恐れ。また、フ...
-
関東~九州は危険な暑さが続く 台風の卵が発生 列島に影響か 2週間天気
この先、九州から関東甲信は強い日差しが照りつけて、連日、危険な暑さになるでしょう。名古屋市では最高気温が38℃と体温超えの暑さとなりそうです。一方、東北の日本海側は22日(月)にかけて警報級の大雨の恐...
-
秋田・山形豪雨 25日夜から秋田県も再び大雨へ 明るいうちに命を守る行動を
25日13時過ぎに山形県酒田市、遊佐町に大雨特別警報が発表されるなど、秋田・山形県境付近ではすでに記録的な大雨になっています。25日夜からは秋田県内でも再び大雨となる見通しです。山形県庄内地方を中心に...
-
3か月予報 8月は猛暑に警戒 秋も残暑が厳しい 太平洋側は秋の大雨にも注意
気象庁は3か月予報を発表しました。この先も気温が高く猛暑が続く予想となっているほか、太平洋側では秋の大雨に注意が必要です。猛暑に警戒気象庁は今日23日、8月~10月にかけての3か月予報を発表しました。...
-
福岡県や山口県にライン状の雨雲 午後も局地的に激しい雨 土砂災害などに警戒を
2日(火)、梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいます。西日本には発達した雨雲がかかり、局地的に1時間に50ミリ以上の滝のような雨が観測されました。午後も中国地方を中心に、カミナリを伴った激...
-
【夏山天気】夏空広がるも積乱雲発生しやすい 局地的な雷雨に注意
週末の山は青空が出るところが多いですが、大気の状態が不安定になります。積乱雲が発生して局地的に雷雨や激しい雨が降る可能性が高いため、雨雲レーダーをこまめに確認して雨雲の接近に注意してください。昔から「...
-
梅雨前線北上 本州も今週末には本格的な雨のシーズンへ 梅雨入り早々大雨のおそれも
今週末は太平洋高気圧の勢力がようやく強まり、梅雨前線が本州付近まで北上するでしょう。23日(日)頃にかけて梅雨前線の活動が活発になるため、梅雨入り早々、西日本を中心に警報級の大雨になるおそれがあります...
-
今週半ば 北陸や東北日本海側で大雨 九州~関東は猛烈な暑さ 東京都内で35℃予想
3日(水)から4⽇(木)頃は、梅雨前線が北上し、北陸や東北の日本海側を中心に警報級の⼤⾬となる恐れがあります。大雨災害に警戒が必要です。一方、九州から関東は晴れ間がでて、猛烈な暑さになるでしょう。熱中...
-
夏にココを掃除して! 企業の情報に「チャンス到来」
快適な暮らしには欠かせない、家の掃除。家の中を見渡せば、ホコリや汚れが毎日のように出てきます。こまめに掃除機をかけたり、ぞうきんがけをしたりすることが必要ですよね。夏におすすめの掃除場所は?賃貸や売買...
-
3か月予報 この夏も猛暑 7月~高温 梅雨明け前から熱中症警戒 9月も残暑長引く
気象庁は今日25日、7月から9月にかけての3か月予報を発表。気温は全国的に7月から9月にかけて平年よりも高い見通し。昨年2023年の夏は、過去最も暑い夏となりましたが、この夏も異例の猛暑となる可能性も...
-
今年の梅雨 関西は梅雨入り早々大雨の恐れ 7月は熱帯夜急増か 1か月予報
今日20日、大阪管区気象台より、最新の1か月予報が発表されました。関西ではまもなく梅雨入りとみられますが、今年の梅雨のポイントは、“局地的な大雨が起こりやすいことと“夜の寝苦しさです。大雨への備えを確...
-
2024年の台風 ラニーニャの影響で日本近海の発生が増加傾向か 台風3号の影響は
このあと秋にかけて、ラニーニャ現象が発生する可能性が高くなっています。発生・本格化すれば、西太平洋熱帯域の対流活動が活発になり、2023年(エルニーニョ現象下)と比較して、日本列島により近い西よりの海...
-
【外せない梅雨グッズ】セリアの「折りたたみ傘用カバー」が使い勝手バツグン
折りたたみ傘を使ったあと、傘についた水滴で洋服やカバンがぬれてしまいストレスを感じたことはありませんか?付属のカバーにいれても袋ごとびしょぬれに……なんてことも。セリアでそんなときに活躍してくれる商品...
-
ダニが好む場所は? 3つのポイントに「知らなかった」
梅雨や夏の暑い時期、身体に赤みや腫れなどの炎症が起こり、かゆくなったことはありませんか。もしかしたら、その原因は、ダニによるものかもしれません。ダニの発生条件とは?熊本県熊本市は、ウェブサイトを通じて...
-
関東~九州はゲリラ豪雨と猛暑に警戒 東北は火曜まで警報級の大雨の恐れ 2週間天気
記録的な大雨となっている東北の日本海側は断続的に活発な雨雲がかかり、30日(火)頃まで警報級の大雨の恐れがあります。関東から九州はこの先も天気急変と猛暑に警戒が必要です。東北の日本海側は大雨が続く恐れ...
-
今年の梅雨 短期集中型か 梅雨入り早々の大雨と厳暑に警戒
昨日、梅雨入りした近畿、東海、関東甲信に続き、今日は中国地方と北陸も梅雨入りしました。今年は各地で平年より遅い梅雨入りとなっています。梅雨入り早々、大雨となる恐れがあり、大雨災害に警戒が必要です。今年...
-
選手たちが周囲への感謝を表明する「絆プロジェクト」も展開! リトルリーグ開会式の模様をレポート
少年時代の大谷翔平も在籍したリトルリーグ。その祭典とも言える「文部科学大臣杯JA共済トーナメント第58回全日本リトルリーグ野球選手権大会」が7月20日、21日にかけて行われた。アメリカで行われるワール...
-
週末も大気の状態不安定 局地的大雨に注意 猛暑が続き「体温超え」の暑さに警戒
今日25日、東北地方では記録的な大雨となっていますが、東日本・西日本でも局地的に雨雲が湧いていて、土砂災害の危険が高まっている地域があります。週末も大気の状態が不安定で、局地的大雨に注意が必要です。ま...
-
本州付近は不快な蒸し暑さが続く 梅雨明けした沖縄は真夏の厳しい暑さに 熱中症警戒
明日21日(金)以降、九州から東北にかけては蒸し暑く感じる日が多いでしょう。梅雨明けした沖縄では、真夏の体にこたえる暑さが続きます。各地で熱中症に警戒が必要です。本州付近は蒸し暑さが続く沖縄は真夏の厳...
-
今日は静岡市で38.8℃を観測 この先も猛暑日・熱帯夜続出 昼夜問わず熱中症警戒
今日24日も東日本や西日本を中心に最高気温が35℃以上の猛暑日となった所が多くなりました。静岡市では今年4回目の38℃以上を観測し、今日24日16時の時点で、猛暑日観測地点は100か所となっています。...
-
関西 17日帰宅時間は雷雨の恐れ かなとこ雲を見かけたら天気の急変に注意
今日17日、大阪市内で「かなとこ雲」がみられました。積乱雲が発達すると、空に平たく広がる「かなとこ雲」に成長します。関西では、局地的に積乱雲(雷雲)が発達しており、今夜9時ごろにかけて、竜巻などの激し...
-
2日明け方 細い月と火星が接近 見られる所は?
明日2日の明け方、東の空で細い月と火星が接近。九州から東北は梅雨空が続き、天気が気になります。晴れエリアはどこ?明け方の東の空細い月と火星が接近明日2日(火)の明け方、細い月が火星に接近して見えます。...
-
東北の気圧予報 23日は青森で影響度「大」 気圧上昇時も油断禁物 頭痛などに注意
この先の東北地方は、気圧の低下する所が多いでしょう。23日(火)は青森で影響度が「大」となっています。気圧が上がる場合にも症状の出ることがあるため、頭痛や関節痛などの気象病に注意が必要です。睡眠や食事...
-
週末からは10年に一度レベルの暑さ 連日の熱帯夜も 熱中症に十分注意
週末以降、太平洋高気圧が勢力を強め、東日本や西日本ではまるで梅雨明けしたような夏の暑さが続きそうです。夜も気温が下がらず、夜間でも熱中症に十分注意が必要です。まるで梅雨明けしたような暑さに週末以降、太...
-
7月7日の七夕 「天の川」見えるかな?
7月7日は七夕。本州付近は梅雨の時期で、なかなか星空が見られない時期です。今年は、いまのところ、関東から北海道は所々で雲に切れ間があり、天の川を見られるチャンスです。沖縄や奄美も晴れそうです。今年の七...