「沖縄県宜野湾市」のニュース (32件)
-
スープストックが沖縄上陸! サンエーパルコに9月18日にオープン 200種類以上、沖縄限定メニューも
サンエー(沖縄県宜野湾市、豊田沢社長)は9月18日から、食べるスープの専門店「SoupStockTokyo沖縄・浦添パルコシティ」をサンエー浦添西海岸パルコシティ1階にオープンする。県内1号店で、県産...
-
沖縄国際大学ヘリ墜落から21年 「世界一危険な基地」の閉鎖求め集会
沖縄県宜野湾市の沖縄国際大学に米軍普天間飛行場を離陸したCH53D大型輸送ヘリコプターが墜落して13日で21年となった。大学はヘリ墜落現場モニュメント付近で集会を開き「世界一危険な基地」と呼ばれる同飛...
-
コブラのように激しい戦い 大綱を持ち上げてぶつけ合う伝統行事「アギエー」、勝敗は? 沖縄・宜野湾市【写真多数】
長い伝統を誇る沖縄県宜野湾市大山区の大綱引きが3日、大山小学校のグラウンドで行われた。同区の綱は「カナキ」と呼ばれる先端部が円環状になっているのが特徴。区民は「前村渠(めーんだかり)」と「後村渠(くし...
-
【写真まとめ】普天間飛行場で見られる米軍機
沖縄県宜野湾市の中心にあるアメリカ海兵隊の航空基地、普天間飛行場。市域の約25%を占めており、基地を取り囲むように住宅や学校、公共施設が立ち並ぶ。2004年8月、同基地に隣接する沖縄国際大学構内にCH...
-
沖縄・多良間島を守る「緑」 琉球王国時代から続く抱護林(ポーグ)の秘密
今月23日に夏の甲子園の決勝戦が行われ、沖縄尚学が3-1で日大三に勝利しました。弊社のオフィスは日大三の本拠地である東京にあるのですが、沖縄出身の従業員は私一人ということもあってか、連日「沖縄おめでと...
-
沖縄の思い乗せて──沖縄尚学あす決勝、甲子園の天気は? 名物「浜風」で明暗も
夏の甲子園で沖縄尚学が、いよいよ23日(土)決勝戦に臨みます。沖縄の思いを乗せた大事な試合です。球場から一番近い神戸の気象観測を参考に、ここまでの試合を天気で振り返っていきたいと思います。 天気で振り...
-
「日本で最も美しい村」多良間島、夏の季節めぐり 8月下旬にかけ台風発生にご用心
先日、宮古島地方の多良間島へ行ってきました。多良間島は宮古島と石垣島のほぼ真ん中にあり、那覇から飛行機での直行便はなく、宮古空港で乗り継ぎしました。宮古空港からプロペラ機に乗って、およそ20分(1日...
-
今年の沖縄、まだ猛暑日ゼロ 記録的だった昨年との違い 暑さはこれから?
大東島地方の記録的な大雨から2週間経過しましたが、まだ復旧の段階が続いています。大東島地方は7月24日(木)から28日(月)にかけて、台風7号や、熱帯低気圧に変わったものの再び復活した台風8号の影響で...
-
先週の台風7号・8号の振り返り 大東島地方で記録的な大雨 延期された与那原大綱曳の天気は?
先週は台風が連続して発生しました。7月23日(水)に台風7号が日本の南で発生し、同日、台風8号が南シナ海で発生、24日(木)には台風9号がマリアナ諸島で発生しました。 これまでに沖縄地方に接近した台風...
-
備蓄米販売に行列 妻から「必ず買ってきて」 沖縄・サンエー 整理券を配布
サンエー(沖縄県宜野湾市)は19日午前9時から2022年産備蓄米「穂の舞」を沖縄本島のほか、宮古島、石垣島を含む沖縄県内67店舗で販売する。このうち、510袋(1袋5キロで2138円)を販売するサンエ...
-
政府備蓄米510袋、1時間で完売 沖縄・サンエーパルコシティの6月19日分 開店前から行列 明日以降も販売
サンエー(沖縄県宜野湾市)は19日午前、2022年産備蓄米「穂の舞」(1袋5キロ、2138円)の販売を沖縄本島のほか、宮古島、石垣島を含む県内全67店舗で始めた。このうち、510袋を準備したサンエーの...
-
玉城知事「県も加わって取り組まなければならない」と指摘 普天間飛行場巡り政府と宜野湾市が初会合へ
政府と沖縄県宜野湾市が米軍普天間飛行場の騒音対策など生活環境の保全について直接話し合う協議会の初会合を17日午後に開くことを受け、玉城デニー知事は同日午前、「当該自治体の考え方を聞きたいということだと...
-
【店舗別一覧あり】沖縄・サンエー、あす19日から備蓄米を販売 店舗別数量を発表 5キロ2138円、1家族1点限り
サンエー(沖縄県宜野湾市、豊田沢社長)は19日午前9時から販売する2022年産備蓄米「穂の舞」の各店舗の販売数量を発表した。販売するのはサンエー食品館全店(67店舗、総合店舗含む)で、1袋5キロ213...
-
外国人の労働者や学生を応援するシェアハウス 那覇市曙にオープン 12個室と共用のLDK、月3万5千円から
沖縄県宜野湾市の琉球GLOCALサービス(山元淑乃、プラタップ・アロック両代表)が5月、外国人を主なターゲットとしたシェアハウスを那覇市曙にオープンし、入居者を募集している。専門学校や日本語学校で学ぶ...
-
「利きコーヒー」世界大会で4位 沖縄・宜野湾市の新田博章さん 味の違いを見極める速さはトップ「まだまだ上を狙う」
「カッピング」と呼ばれる“利きコーヒー”を競う世界大会「ワールドカップテイスターズチャンピオンシップ2025」(主催・ワールドコーヒーチャンピオンシップ)が6月にスイスのジュネーブで開かれ、日本代表と...
-
今週、沖縄地方を襲った大雨の要因は? 台風4号周辺の湿った空気が影響 痛ましい事故も
今週の沖縄地方は、台風4号の“周辺の湿った空気”の影響で大雨となりました。状況を振り返っていきたいと思います。 7月5日に南シナ海で台風4号が発生しました。台風の北上に伴い、先島諸島では7日~8日...
-
南シナ海で台風発生の見込み 今週末は動向に注意 今年もあと半年、コラムで振り返る前半の天気
熱帯低気圧bの進路予想図※2025年7月4日(金)午後3時現在最近、日が暮れるのが遅くなっていると感じませんか。この時期は最も日の入り時刻が遅くなっています。那覇の日の入り時刻は6月26日から7月8日...
-
「沖縄気象台」になるまで10回以上改称したわけ 沖縄の歴史と深い関わりが… 今週末の那覇は34℃の予想!
夏至の日の昼過ぎ、影がほとんどなくなった=2025年6月21日、宜野湾市・トロピカルビーチ(筆者撮影) 今年は政府が気象業務を開始して150年、沖縄の気象業務は135年となります。沖縄気象台の創立記念...
-
沖縄気象台職員も戦争の犠牲になった80年前 今年の慰霊の日は33℃の予想 厳しい暑さに注意
今年は沖縄戦終結から80年の節目の年です。沖縄気象台の関係者の方々は毎年6月23日の「慰霊の日」に、糸満市伊原の「琉風之碑」で追悼式を行っています。琉風之碑=2024年6月23日、糸満市伊原※筆者撮...
-
過去2番目に短い梅雨となった沖縄地方 最短は1963年の11日間 当時は深刻な水不足で人工降雨作戦?!も
今年の沖縄地方の梅雨明けの発表は6月8日となり、平年よりも13日早く、昨年と比べて12日早い梅雨明けとなりました。今年の梅雨明けは過去最早と同日1951年からの梅雨の統計では、2015年の6月8日の...
-
今日は「ナミエの日」! 「7・3・8」の消印求め、安室奈美恵さんポストにアムラー集結 沖縄・宜野湾市
令和7年3月8日は語呂合わせで「ナミエの日」―。安室奈美恵さんの直筆サイン入り記念ポスト「ハートポスト」がある沖縄県宜野湾市の宜野湾マリン支援センターには8日、この日の消印を求めて県内外から多くの「ア...
-
「幸福の象徴」フクギの葉をモチーフにしたバングルやハンドクリーム、4月に発売 沖縄・宜野湾市のブレスリング
ブライダルリングを手がける沖縄県宜野湾市のBLESSRING(ブレスリング)は、4月1日から店舗や同社ホームページでフクギの葉をモチーフにしたリングやバングル、ボディ・ハンドクリームの「FUKUGI」...
-
沖縄の保育園・小学校に米軍ヘリ部品落下であわや大惨事も、百田尚樹とネトウヨが「自作自演」「捏造」と攻撃!
名護市沖にオスプレイが墜落してちょうど1年にあたる12月13日、またも起きてはならないことが起こった。本日午前、沖縄県宜野湾市にある普天間第二小学校のグラウンドに、1メートル四方の窓枠が落下。落下時は...
-
舞台はずばり「離島」! 日本の防衛に関係ありまくりな米軍の新たな「戦い方」とは?
アメリカ海兵隊と同海軍が、日本周辺で大規模な共同演習を実施しました。当然ながら日本も無縁ではないこの演習、その内容は、離島などを舞台とした新しい戦略と戦術のコンセプトに基づくものでした。アメリカ海兵隊...
-
戦前の別名戸籍使い生活保護300万円を不正受給 82歳の戦争孤児、詐欺容疑で書類送致 沖縄・宜野湾署
宜野湾署(沖縄県宜野湾市)は25日、生活保護費300万円余りを不正受給したとして、那覇市の無職女性(82)を詐欺の疑いで那覇地検沖縄支部に書類送致した。調べに容疑を認めている。署によると女性は戦争孤児...
-
沖縄知事選“安室台風”まだ警戒 引退ライブで政治的発言出なかったが…
16日で引退する歌手・安室奈美恵(40)の引退ライブ(15日、沖縄県宜野湾市)をかたずをのんで見守っていたのは、ファンだけではなかった。沖縄県知事選(30日投開票)を戦う前宜野湾市長の佐喜真淳氏(5....
-
宜野湾市長選で反翁長キャンペーン活発化! 産経新聞が沖縄のネトウヨ新聞・八重山日報と一体化しデマ拡散
米軍普天間飛行場の地元・沖縄県宜野湾市市長選が告示になった。自民党・安倍政権の推す現職・佐喜眞淳候補に、翁長雄志知事ら「オール沖縄」が推す志村恵一郎候補が挑むという形だ。翁長知事と安倍政権は周知のよう...
-
【最新版】小売業界の働きやすい会社ランキング 1位の高島屋は「幸せな会社生活が送れる可能性は高い」
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は8月10日、「小売業界の働きやすい企業ランキング」を発表した。本ランキングは、「キャリコネ」のユーザーによる「労働時間」「やりがい」「ストレス」「休日」「給与...
-
【沖縄県知事選】佐喜真氏の自滅招いた?小池都知事投入の理由
翁長雄志知事(享年67)の死去に伴う沖縄県知事選が30日に投開票され、前自由党衆院議員の玉城デニー氏(58)が、前宜野湾市長の佐喜真淳氏(54)を破り、初当選を果たした。県選挙管理委員会によると、玉....
-
GACKTは「JKビジネス」をする「若い女子」を責め、現代社会を嘆く
ミュージシャンのGACKT(44)が、8月16日に更新したブログの中で、日本の「JKビジネス」に対する嘆きを長々と綴っている。ブログによると、どうやらマレーシア・クアラルンプール(以下、KL)に滞在し...