「沖縄県糸満市」のニュース (21件)
-
沖縄・糸満市でシュノーケルツアー中に海水を誤飲し死亡 大阪から参加の48歳男性
沖縄県糸満市大度の海岸で21日午後1時30分ごろ、シュノーケルツアーに参加していた大阪府の男性(48)が海水を誤飲した後に心肺停止の状態となった。男性は本島南部の病院に搬送されたが、約1時間20分後に...
-
【沖縄県「ICTビジネス高度化支援事業」特集】vol.7 カサイエレック(糸満市)【AD】
この特集は、県内IT事業者の技術高度化や産業競争力の強化を目的とした沖縄県の補助事業「ICTビジネス高度化支援事業」の採択プロジェクトを紹介する連載企画です。 導入からメンテまで県内一貫のシステム提供...
-
あす29日午前9時から不発弾処理 沖縄・糸満市北名城沖で海中爆破 半径3キロで潜水・遊泳禁止
沖縄県糸満市は29日午前9時から、同市北名城沖のエージナ島西約千メートルの海域で不発弾8発を処理する。同日午前9時から、半径300メートル以内で船舶の立ち入り・停泊が、半径3キロで潜水・遊泳が禁止され...
-
初日の出に歓声 糸満市の平和祈念公園 戦後80年の2025年始まる
戦後80年の2025年が1日、始まった。沖縄県糸満市摩文仁の平和祈念公園では初日の出を見ようと、多くの人たちが夜明け前から集まった。午前8時ごろ、雲の隙間から陽光が差すと歓声が起き、世界平和や健康、災...
-
「子どもファースト」な公立校どう実現? 出演者が登壇、通知表廃止の軌跡語る 糸満市で「夢みる校長先生」上映会
通知表や校則、宿題を廃止した公立小中学校の実践を活写したドキュメンタリー映画「夢みる校長先生」の上映会とトークショーが8日、沖縄県糸満市潮崎町のくくる糸満で開かれた。全国で不登校の児童・生徒が34万人...
-
高さ12メートル 思いの強さに圧倒される参加者 沖縄平和祈念像、糸満市で年末恒例の「浄め」
平和な年末と新年を願い、沖縄県糸満市摩文仁の沖縄平和祈念堂で11日、沖縄平和祈念像の「浄(きよ)め」が行われた。バスガイドや職場体験で訪問した中学生など約20人が高さ約12メートル、横幅約8メートルの...
-
沖縄・糸満市の中学教諭、生徒100人分の氏名とテスト点数が入ったUSBを紛失 校長に説明した内容は
沖縄県糸満市教育委員会(屋良朝俊教育長)は6日、市立中学校の教諭が生徒約100人の氏名やテストの点数などの個人情報が保存されたUSBメモリ1個を紛失したと発表した。教諭の前任校を含む生徒の学校生活に関...
-
海保巡視船とマグロ漁船が衝突 沖縄・糸満市沖 けが人や浸水なし 自力航行で那覇市に帰港へ
沖縄県糸満市の南方の海域で23日午前7時ごろ、那覇海上保安部所属の巡視船りゅうきゅうと、マグロはえ縄漁船第一成福丸(那覇市船籍)が衝突した。巡視船には33人、漁船には日本人の男性船長とインドネシア人男...
-
「月の神殿」光輝く 沖縄・糸満市の琉球ホテル&リゾート名城ビーチ 30万球の「ワンダーイルミネーション」初開催
沖縄県糸満市の琉球ホテル&リゾート名城ビーチが16日から30万球の光で彩る「月夜のワンダーイルミネーション」を初めて開催する。来年2月末までの期間中、首里城をイメージした高さ7メートル、長さ34メート...
-
信・嬴政・王騎も! 泡盛で感じる「キングダム」 人気漫画とまさひろ酒造がコラボ 1万2千本を限定販売
まさひろ酒造(沖縄県糸満市、比嘉昌泰社長)が、昨年4月の発売から140万本を売り上げる「泡盛島唄」と人気漫画「キングダム」のコラボボトルを、20日から全国販売する。1万2千本限定で、半数が予約済み。酒...
-
食べログ「食堂 百名店 2024」発表! せんべい汁が人気の青森県「みなと食堂」や東京都「さばめしの鯖匠」など59店が初選出
カカクコムは9月25日、「食べログ食堂百名店2024」を発表した。選出基準日は2024年8月22日。選出基準日時点で、第1ジャンルが「食堂」となっている店舗から、点数上位100店を選出した。「うまいも...
-
29歳男、知人男性に全裸で飲食店に入るよう強要し逮捕「強要はしていません」容疑を否認
新潟県魚沼市の飲食店で、知人の男性に全裸で入るよう強要したとして、沖縄県糸満市に住む29歳無職の男が逮捕された。警察によると、男は魚沼市に住んでいた2021年7月10日深夜、客として訪れていた飲食店で...
-
小学生がクラクション鳴らすも気づかず…死亡事件後も繰り返される“子供置き去り”に「いい加減にして」と悲痛な声
9月5日に静岡県牧之原市の幼稚園で3歳の女児が送迎バスに置き去りにされ死亡した痛ましい事件。そのわずか11日後、またもバスの車内に子供が閉じ込められる事件が発生した。 沖縄タイムスによると、...
-
千葉小4虐待死「あの笑顔の女の子が虐待されていたなんて…」
1月24日、父親の栗原勇一郎容疑者(41)による虐待で命を奪われた千葉県野田市の小学4年生の心愛ちゃん(10)。発見されたとき、体には複数のアザがあり、胃にほとんど内容物がなかったという。2月4日には...
-
沖縄県糸満市で1時間約110ミリの雨 記録的短時間大雨情報
沖縄県糸満市付近では、6日午前6時40分までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。沖縄県糸満市付近で猛烈な雨南西諸島では局地的に雨雲が発達していま...
-
小4女児虐待死 DV被害の母親を逮捕の狙い
千葉県野田市の小学4年、栗原心愛(みあ)さん(10)が自宅浴室で虐待死した事件で4日、共犯として母親のなぎさ容疑者(31)が傷害容疑で千葉県警に逮捕され、衝撃が広がっている。同容疑で先月逮捕された父....
-
千葉小4虐待死・教育評論家「あのアンケートを渡すなんて」
十分な食事や睡眠を与えられず、父の命令で立たされ続けた。そして冷たいシャワーを浴びせられて――。彼女の悲鳴に誰かが真剣に応えていれば、最悪の事態は避けられたはずだった。 1月24日、父親の栗...
-
意外と身近な不発弾、実際どう処理? 危険手当1万400円、自衛隊不発弾処理隊の戦い
住民避難や交通の規制など、周囲に大きな影響を与えることもある不発弾処理。その作業にあたる自衛隊の不発弾処理隊は、2018年12月現在まで一度の事故もない、プロフェッショナル集団です。決して他人事ではな...
-
「すごく心配だ」スマホを見つめ曇る表情 ロシア軍が侵攻、沖縄に住むウクライナ出身者の胸中
ロシア軍がウクライナに侵攻した24日、ウクライナ出身で沖縄県糸満市在住の本間カタリンさん(49)は遠く離れた母国を案じた。「戦争は悲しいこと。一般市民が巻き込まれて犠牲者が出るのは受け入れ難いし、明日...
-
【千葉・小4虐待死】逮捕された父の壮絶DV
千葉県野田市の市立小4年生、栗原心愛(みあ)さん(10)が自宅浴室で死亡した事件で、傷害容疑で逮捕された父親の会社員・栗原勇一郎容疑者(41)の壮絶な家庭内暴力が浮上している。一昨年、心愛さんが学校....
-
「枯れ草が燃え広がっている」 平和祈念公園の敷地内 すでに鎮火 沖縄・摩文仁
28日午前11時半ごろ、沖縄県糸満市摩文仁にある平和祈念公園で「枯れ草が燃え広がっている」と、運営する県平和祈念財団の職員から119番通報があった。糸満市消防本部によると、公園の多目的広場から東に約3...