「秋田県」のニュース (866件)
-
秋田県の人口88万1992人に 1年間で1万7000人余り減少
2025年7月1日現在の秋田県の人口は88万1992人で、前の月から1147人減りました。 7月1日...
-
NEW
おいしい食事の鍵は自家製食材とヤギ!?目指すは“自産店消”のレストラン 秋田・三種町
秋田県三種町にある自然の中で、自家製野菜や果物を使った料理を味わえるスポットがあります。おいしい食事...
-
NEW
墜落のB29、機体の一部発見 終戦直後に秋田の山中、保存訴え
秋田県男鹿市の本山(715メートル)で墜落した機体の一部が見つかり、米国の博物館学芸員により、終戦直...
-
NEW
模型使い“地震に強い家”を確かめる 筋交いで揺れ幅小さく 夏休み中の児童が防災学ぶ 秋田・横手市
子どもたちが地震をテーマに防災を学びました。秋田県横手市の小学生が29日、模型を使った実験で“地震に...
-
NEW
「再び金農旋風を巻き起こす」 金足農業ナイン、甲子園に向け出発 大舞台での健闘誓う 秋田
夏の甲子園に秋田県代表として出場する金足農業高校が29日、現地に向けて出発しました。「再び金農旋風を...
-
NEW
住宅に侵入し60代女性を包丁で刺した疑い 鹿角市の41歳の男を逮捕 刺された女性は命に別条なし 秋田
24日朝、秋田県鹿角市の住宅に侵入して60代の女性の首などを包丁で刺し殺害しようとしたとして、29日...
-
とれたてのおいしさ楽しんで! 鹿角市産トマト使った限定バーガー販売 販売店スタッフが収穫体験 秋田
ハンバーガーチェーン大手のモスバーガーが秋田県鹿角市で育てたトマトを使った商品を販売することになり、...
-
NEW
双龍6年ぶり再会 秋田・仙北 田沢湖で「たざわ湖・龍神まつり」、辰子姫と八郎太郎の伝説を再現
秋田県仙北市の田沢湖湖畔で26日、「たざわ湖龍神(りゅうじん)まつり」が開かれた。メイン行事「双龍の...
-
NEW
男鹿本山に墜落したB29の着陸装置の一部など発見 秋田市の探検家「戦争遺跡としての保存を」 秋田
アメリカ軍の大型爆撃機B29が、秋田県男鹿市の男鹿本山に墜落した事故から2025年で80年。機体の一...
-
NEW
旬のエダマメや長ネギなどたっぷり 県産野菜をカレーに入れて食べつくそう! 関係者が知事にPR 秋田
秋田県産の食材の地産地消を目指すJAと大手食品メーカーが県庁を訪れ、県産の野菜がふんだんに使われたカ...
-
NEW
秋田・横手の「かまくら」、大阪万博に涼届ける 7月31日まで展示 中学生キャストがおもてなし
大阪・関西万博で28日、秋田県横手市の小正月行事「かまくら」の展示が始まった。人工雪を固めて作った高...
-
医療分野で産学連携 秋田大学と秋田エプソンが協定締結 技術や研究設備など共有し共同で人材育成を
秋田大学と秋田県湯沢市にある精密機器を製造する会社・秋田エプソンが28日、医療分野の研究などに共同で...
-
「ツキノワグマ出没警報」9月末まで延長 目撃件数、前年同期の3倍以上に増加 秋田
クマの目撃が相次いでいることを受け、秋田県は28日、ツキノワグマ出没警報の発令期間を延長し9月30日...
-
中学硬式野球の日本一かけ、初の全国大会へ 2投手軸に高い守備力で勝利を 秋田北リトルシニア(潟上市)
8月11日に東京で開幕する中学硬式野球の全国大会『ジャイアンツカップ』に、秋田県潟上市の秋田北リトル...
-
「大曲の花火」地元の中学生がアートでPR 資料館の階段に色彩豊かな花火描く 秋田・大仙市
8月30日に秋田県大仙市で行われる全国花火競技大会「大曲の花火」をPRしようと28日、地元の中学生た...
-
環境に優しいイベント目指して 音楽フェス会場でプラスチック容器回収 秋田・男鹿市
リサイクルに関心を持ってもらおうと、秋田県男鹿市の音楽イベントの会場で27日、プラスチック製の食品容...
-
「暗号資産を送ればさらに報酬が得られる」 由利本荘市の50代女性、517万円詐欺被害 秋田
SNS型の詐欺被害が相次いでいます。 秋田県由利本荘市に住む50代の女性は、X(旧ツイッター)に表示...
-
力のない人も女性も活躍できる現場! 小中学生が機械操作体験し建設の仕事を学ぶ 秋田・横手市
秋田県横手市で25日、夏休み中の子どもたちが実際に機械に触れながら建設関連の仕事について学びました。...
-
男鹿市の清水組 事業承継ファンドから出資 SBIグループ入りで経営基盤の強化・DX化加速へ 秋田
秋田県男鹿市で創業120年になる建設業の清水組が、SBIホールディングスの連結子会社が運営する事業承...
-
災害ボランティアの“事前登録”スタート 目標は300人 有事の際の速やかな派遣・活動開始へ 秋田
秋田県の災害福祉支援センターで災害時にボランティアを速やかに派遣できるよう、25日から事前登録システ...
-
海水浴場に砂像登場
秋田県三種町の釜谷浜海水浴場で26日、夏恒例の砂像展示が始まった。29回目の今年は「日本のお祭り・伝...
-
“のんちゃん”と食事会をした、藤あや子 美しすぎる2ショットに「暑さが吹き飛んだ」
2025年7月22日、演歌歌手の藤あや子さんがInstagramを更新しました。秋田県出身である、藤さん。どうやら『同郷の後輩』と食事に行き、楽しい時間を過ごしたそうです。その相手とは、一体誰だったの...
-
山形県と酒田市 11日から十里塚地区の風力発電の運転を再開 ことし5月に秋田県で発生した風車の羽根が落下してから運転を休止していた
秋田県で風力発電の風車の羽根が落下した事故を受けて、運転を休止していた県と酒田市の風力発電所は、点検...
-
えっ…!? 「爆裂刺激」の空港ラーメンが「1日3往復しかない地方空港」に出現へ “万人受け”する気ゼロの強烈メニューの全貌
またなんかスゴイやつ出たよ…。7月13日から8月17日まで提供秋田県・大館能代空港の公式SNSアカウントが同空港内のレストラン「ポートワン」で、2025年7月13日から期間限定で提供されている限定ラー...
-
《クマ被害が拡大》生存しても顔の皮が剥がされ、眼球破裂した人も…治療の第一人者が語る「クマ外傷の恐ろしい実態」
クマが出没し、人を襲った──このニュースを聞かない日がない。7月21日には、農作業中の75歳の男性が、クマに襲われ頭に大けがした。また7月12日に北海道福島町では新聞配達員がヒグマに襲われて亡くなった...
-
佐々木希、いぶりがっこを使って? 作った料理に称賛の声続出!
2025年6月29日、俳優の佐々木希さんが自身のYouTubeチャンネル『佐々木希(仮)』を更新。秋田県の食材を使った『まぜご飯』と『肉巻き』を作る様子を公開しました。楽しそうに料理をする佐々木さんの...
-
「水がきれいな海水浴場ランキング2025」同率1位を獲得した「海じゃない」ビーチとは?
今年の夏休み、最高の思い出を作るなら、やっぱり“水がきれいな海”!でも「本当に水質が良いビーチはどこ?」と迷っていませんか?本記事では、環境省発表の公式データを基に、全国471カ所の海水浴場を徹底比較...
-
参政党旋風が吹き荒れる中《参政党が最も支持されなかった都道府県》3位山形、2位鳥取、1位は?
7月20日に投開票が行われた参院選は、改選124議席と、非改選の欠員1議席の補充を合わせた全125議席が確定した。自民党は改選前の52から39へと13議席を減らし、公明党も14から8へと6議席を減らし...
-
秋田で起きた風車落下事故 山形県と酒田市の風車も同じ製造メーカーの同機種 点検結果はまだ
秋田県にある風車の羽が折れた事故を受けて、運転を停止している山形県の風力発電所の風車が、事故が発生し...
-
なんて肉圧だ… 「とんでもなく盛りすぎた空港ラーメン」が「1日3往復しかない地方空港」に出現中 チャーシューも麺量もブッ飛んでる
ジロリア◯もニッコリ!?チャーシュー300g!!秋田県の大館能代空港の公式SNSアカウントが、同空港内のレストラン「ポートワン」で、2025年6月限定で提供されている「デカ盛りチャーシューメンデラック...