「秋田県」のニュース (969件)
-
県職員逮捕受け…鈴木知事「大変遺憾」県発注の道路補修工事の贈収賄事件 秋田
秋田県発注の道路補修工事を巡り、県職員の男が収賄の疑いで逮捕された事件で、鈴木知事が27日夜、秋田テ...
-
元気な鳴き声とかわいらしい姿に癒やされて 秋田三鶏のひなが次々とふ化 秋田・大館市
かわいらしい姿に癒やされてはいかがでしょうか。秋田県大館市では国や県が天然記念物に指定する比内鶏など...
-
ユニークな照明器具で地域に明かりを灯す 日照時間が少ない秋田に「明かり楽しむ文化を」 秋田・潟上市
秋田県潟上市でオリジナルの照明ブランドを立ち上げた男性がいます。全国で一番日照時間が少ない古里の秋田...
-
角館・武家屋敷通り、桧木内川堤のサクラ満開 大勢の観光客でにぎわう 秋田・仙北市
お隣、秋田県の桜の名所、仙北市角館町のサクラが見頃を迎えています。 仙北市にある角館町・武家屋敷通り...
-
子供の成長願い30年 50匹のこいのぼり、悠々空泳ぐ 園児が色付けしたこいのぼりも並ぶ 秋田・横手市
5月5日の「こどもの日」を前に、秋田県横手市の川にこいのぼりが飾られました。地域の園児が色付けした特...
-
大雨で不通のJR奥羽線・院内~新庄で9カ月ぶり運転再開 架線なくても走れる電気式気動車導入で非電化に
去年7月の大雨の影響で不通になっていたJR奥羽線の秋田県湯沢市の院内駅と山形県の新庄駅の区間で25日...
-
JR奥羽線、9カ月ぶり全線再開 秋田・山形大雨で被災
昨年7月の記録的大雨で被災し、不通となっていたJR奥羽線の新庄(山形県新庄市)―院内(秋田県湯沢市)...
-
「南海トラフ地震」で"最大34m津波"想定の高知には、「即時応援県」の島根・秋田から職員を派遣 被害調査、物資輸送、避難者支援などの業務に【高知】
「南海トラフ地震」が発生した際に高知県に応援の職員を派遣することが決まっている島根県・秋田県と、高知...
-
遊佐町の採石計画 住民が不信感
秋田県の事業者が計画している遊佐町・鳥海山麓での採石事業について、4月23日、町と住民による意見交換...
-
南海トラフ地震で甚大な被害がある高知県が『応援県』島根・秋田と初のウェブ会議【高知】
南海トラフ地震で甚大な被害を受ける高知県に対し、国が3月に島根県と秋田県を「応援県」に決めたことを受...
-
積雪は去年の2倍近く 道路脇は3メートルの雪の壁 鳥海ブルーライン除雪作業急ピッチ 25日開通予定
平地から標高1100メートルまで一気に駆けのぼることで知られる鳥海ブルーライン。遊佐町と秋田県とを結...
-
「ウソだろ」とツッコみたくなる看板 後ろをよく見ると…「笑った」「冗談でしょ」
2025年4月22日、松田ろおど星(@c65vzsaJWD83119)さんは、秋田県秋田市でとんでもない光景を目にしました。同市に本社を置くバス会社の秋田中央交通株式会社の停留所『マツダ前』を訪れた時...
-
弁当目当てでスーパーに来た男性 目にした貼り紙が?「泣き崩れるやつ」「ごめん笑った」
目的地まで凄まじいスピードで向かうことのできる移動手段が、新幹線。出張や国内旅行、帰省など、少し離れた場所へ向かう際、多くの人が新幹線を活用していることでしょう。便利な交通機関ではありますが、車や電車...
-
AI搭載のマッチングシステムも 秋田県など開設の結婚支援センター 成婚の報告が2000人を超える
秋田県などが開設したあきた結婚支援センターに結婚を報告した人の数が、2000人を超えました。 あきた...
-
幹部職員の異動を発表 委託業務での収賄事件発生を受け建設部内に「業務指導課」を新設 秋田県
秋田県は来月1日付の職員の人事異動を24日、発表しました。 部長級と次長級の異動は来月の県知事選挙が...
-
「地元を愛し、未来に貢献したい」新入社員の合同入社式 フレッシュな81人がふるさとでの活躍を誓う 秋田県
この春から県内企業で働く新入社員の合同入社式が、秋田市で行われました。 社会人としての第一歩を踏み出...
-
猟銃の適正な取り扱いへ 狩猟の知識や経験豊富な50人が安全指導委員に委嘱 ハンターを見守る 秋田県
狩猟中の事故やルール違反を防ぐため、猟銃の適正な取り扱いを指導する安全指導委員に委嘱状が手渡されまし...
-
「スクリューに網が絡まり航行不能になっている」秋田県の海洋調査船 男鹿市の沖合で
男鹿市の塩瀬埼沖で県の海洋調査船=千秋丸が航行できなくなっていて秋田海上保安部が船員の救出などにあた...
-
100頭以上のブタが被害に…豚舎など3棟を焼く火事 人への被害はなし 秋田県横手市
26日朝、横手市で、ブタを飼育している豚舎など3棟を焼く火事がありました。 少なくとも100頭以上の...
-
「地元を愛し、未来に貢献したい」新入社員の合同入社式 フレッシュな81人がふるさとでの活躍を誓う 秋田県
この春から県内企業で働く、新入社員の合同入社式が秋田市で行われ、81人がそれぞれの職場での活躍を誓い...
-
「職場の活性化と教職員の資質向上を」秋田県教育委員会の定期人事異動 全体で3500件近い規模に
県教育委員会は、新年度の定期人事異動を発表しました。 全体で3500件近い人事異動について、安田浩幸...
-
スポーツで活躍し県民に感動 スポーツ賞の表彰式 鈴木優花選手やペッカーズなどが受賞 気持ち新たに次のステージへ 秋田県
今年度、スポーツで活躍し、県民に感動を与えた個人・団体をたたえる、各スポーツ賞の表彰式が、23日、秋...
-
秋田県の漁業調査船「千秋丸」が男鹿市沖で航行不能に 約6時間後に船川港までえい航 けが人なし
25日午前、男鹿市の塩瀬埼沖で、県の漁業調査船・千秋丸が、航行できなくなりました。 約6時間後に、船...
-
2024年7月発生 記録的大雨の義援金が7200万円あまりに 配分先が決定
去年、2024年7月の記録的大雨の義援金が、7200万円あまり集まり、配分先が決まりました。 秋田県...
-
秋田県内の公立高校 来年度の入学定員を215人減らす方針 対象10校を公表
秋田県は、来年の春に、公立高校の入学定員を全体で215人減らす方針で、その対象となる10校が、27日...
-
「原因究明と再発防止策が全国の安全対策の礎になることを目指す」3人死亡マンホール事故受け秋田県が設置した安全対策検討委員会の1回目の会議を開催
今月7日、男鹿市で県が管理する下水道管の復旧工事をしていた作業員3人が死亡した事故を受けて県が安全対...
-
自然環境の保護に役立てて 大手飲料メーカーが日本茶の売り上げの一部を秋田県に寄付
大手飲料メーカーが取り組む環境保護活動の一環で、お茶の売り上げの一部が県に寄付されました。 19日の...
-
【地価公示】秋田市の数値がけん引 秋田県の地価2年連続で上昇
市街地を中心に調査した土地の価格動向が公表され、県内の平均変動率は、住宅地と商業地いずれも、前の年か...
-
16年ぶりに秋田県の新たなリーダーを決める知事選挙が告示 新人3氏が17日間の選挙戦へ
任期満了に伴う県知事選挙が20日、告示され、いずれも無所属で新人の3人が立候補を届け出ました。 佐竹...
-
2月1日時点の秋田県人口は先月比で1735人減 来月にも88万人台になる見通し
先月、2月1日現在の秋田県の人口が、1月と比べて1735人減りました。 県人口は来月にも88万人台に...