「秋田県」のニュース (969件)
-
120年の歴史ある国の登録有形文化財でひな人形を展示 秋田県鹿角市「旧関善酒店」
3月3日の「ひなまつり」を前に、県内では、各地でひな人形を展示する催しが開かれています。 鹿角市では...
-
能登半島地震の教訓を生かして…男鹿半島や山間部の鹿角市で大規模地震が起きた際の具体的な対応策の素案を公表 秋田県
能登半島地震を教訓に県は、地理的な特徴が似ている男鹿半島や、山間部にある鹿角市で大規模な地震が起きた...
-
27日 西日本など大雨の恐れ 九州は大雨・洪水警報が発表中 土砂災害など警戒
今日27日は低気圧や前線の影響で、西日本を中心に激しい雨の降る所があり、特に九州南部では既に記録的な大雨となっている所があります。東北でも日本海側では雨量が増える恐れ。土砂災害や道路の冠水、積雪の多い...
-
高級菓子を通して秋田県産ラズベリーの生産・販路の拡大を…関係者が成果と今後の方針を共有
県産ラズベリーの安定的な生産体制の構築などに取り組む秋田市の高級菓子メーカーが、県立大学や農家ととも...
-
「果てしない戦い」学校は臨時休校、交通機関にも影響…県北部を中心に大雪 観測史上最大の積雪も 秋田県
【動画】20日夜 能代市二ツ井町 大雪による倒木が車を直撃 けが人なし 県内は北部を中心に大雪になっ...
-
長所は「ごはんをおいしそうに食べる」アニメを見ることが大好き 乃木坂46 秋田出身新メンバー矢田萌華さん直筆のプロフィールと撮りおろし写真を公開
アイドルグループ乃木坂46の6期生として新加入した秋田県出身矢田萌華さんの直筆プロフィールと撮りおろ...
-
クルーズ列車の運行を来年3月で終了 維持費用や運行人員の確保が困難 代替手段は貸し切りのシャトルバスなど 秋田県
県が、クルーズ船の利用客を対象にした列車・クルーズ列車の運行を、来年3月で終えることを決めました。 ...
-
屋根の雪下ろし中に転落し大けが 77歳男性が10日後に死亡 雪害事故による死者は今季2人目 秋田県
今月10日、横手市で、自宅の屋根の雪下ろしをしていた際に転落し、大けがをした77歳の男性が、20日夜...
-
老朽化インフラをどう維持するか…県道の一部区間の廃止について検討 議員からは地域住民の理解を求める声 秋田県
県は、新年度に、県道の一部区間の廃止について検討を始めます。 埼玉県では、先月下旬に、道路が陥没して...
-
「航空機の動力のハイブリッド化」を見据え秋田県とIHIが連携協定締結
秋田県と重工業の大手IHIが「航空機の動力のハイブリッド化」を見据えた研究開発や人材育成に関する連携...
-
米価高騰のあおり受け 主食用米への転換が懸念される酒米や新品種「あきたこまちR」について議論 秋田県議会農林水産委員会
全国的に人気の高い銘柄がそろう秋田の日本酒。その生産に欠かせない酒米がコメの価格高騰のあおりを受けて...
-
住宅3棟を全焼 消火活動続く 火元の81歳男性と連絡取れず 秋田県横手市中心部
19日午後、横手市の中心部で住宅3棟を全焼する火事があり現在も消防の活動が続いています。火元の家に1...
-
「ハタハタを守り隊」結成 資源量減少への対応を求める要望書と請願書を提出 来月には署名活動も 秋田県
記録的な不漁となったハタハタは、これまでにないほどの資源量の減少が懸念されています。 こうした状況の...
-
避難所の生活環境改善へ 簡易シャワーや簡易ベッド、炊き出し用の機材などを新たに備える方針 秋田県
県は、避難所での生活環境を改善するため、簡易シャワーのほか、簡易ベッドや炊き出し用の機材などを新たに...
-
秋田県北部でドカ雪 北秋田市鷹巣で24時間降雪量52センチ 積雪141センチ 観測史上最大に 交通機関に影響 小中高の臨時休校相次ぐ
【動画】20日夜大雪 能代市二ツ井町で雪による倒木が車を直撃 けが人はなし 県内は北部を中心に大雪に...
-
小学生が全県一を目指して熱戦 柔整旗争奪柔道大会
小学生が団体戦で全県一を目指す、柔整旗争奪柔道大会が秋田市で開かれています。 秋田県柔道整復師会が主...
-
優秀な人材確保へ「採用センター」 防犯カメラやドラレコを迅速に解析する「捜査支援分析課」を新設 秋田県警察本部 組織再編
県警察本部は、この春の定期人事異動に向けた組織再編を発表しました。 警察職員の採用活動や、映像分析に...
-
3つの事業者グループが応札 110億増やして実施した秋田県の新県立体育館の再入札
県は、予定価格を110億円増やし改めて実施した新たな県立体育館の入札を14日午後で締め切り、3つの事...
-
中学校で防災に関する講話 家庭での災害への備えの大切さを学ぶ 秋田県・横手市
横手市の中学校で13日、市の防災対策を担う職員を招いた講話会が開かれました。 生徒たちが備えの大切さ...
-
下水道管の緊急点検で5箇所の軽微な腐食を確認 現時点で陥没事故につながる恐れなし 秋田県
埼玉県で起きた道路の陥没事故を受け、県が行った下水道管の緊急点検で、経年劣化に伴う軽微な腐食が5箇所...
-
「ナガイモと間違えて食べた」家族が観賞用に育てていた有毒植物グロリオサの球根で食中毒 近くにはハクサイやキャベツ 秋田県
大仙保健所管内の60代の男性が有毒植物のグロリオサの球根を誤って食べ、食中毒を起こしました。 グロリ...
-
ことし9月開校予定 仙北市に秋田県初のインターナショナルスクール 交流人口増加や雇用創出に期待
シンガポールで学校を運営する法人が仙北市にインターナショナルスクールを開設することになり、14日、調...
-
21日 日本海側は雪 局地的な大雪に警戒 全国的に厳しい寒さ 最長寒波まだ半分
今日21日も冬型の気圧配置が続き、強い寒気が流れ込んでいます。午前5時半現在も秋田県には大雪警報が発表されています。このあとも日本海側は雪が降り、東北や北陸を中心に積雪が増えるでしょう。太平洋側は日差...
-
秋田県公立高校入試1次募集の志願倍率が確定 学校別では秋田南・秋田北・秋田が高倍率に
公立高校入試の1次募集の志願倍率が確定しました。特色選抜と一般選抜を合わせた全日制の平均志願倍率は中...
-
入札不調で取りやめも…新県立体育館 再入札の受け付け開始 落札者は来月上旬に決まる見通し 秋田県
最初の入札が不調に終わった、新たな県立体育館の再入札の受け付けが、12日に始まりました。 受け付けは...
-
秋田県発注の委託業務を巡る贈収賄事件の裁判終了へ 元県職員への贈賄の罪に問われていた元会社役員に懲役1年6か月執行猶予3年の有罪判決 秋田地裁
県が発注した委託業務を巡る贈収賄事件の裁判です。 県職員だった男に100万円を渡したとして贈賄の罪に...
-
秋田県の新県立体育館 再入札の受け付け開始 応札数は14日午後3時の入札締め切り後に発表 落札者は来月上旬に決まる見通し
最初の入札が不調に終わった新たな県立体育館の、再入札の受け付けが12日に始まりました。 受け付けは1...
-
秋田県の除雪事業費 11億円余り不足する見通し 降雪量が平年に比べ多く除雪機や燃料費高騰の影響 当初予算は59億円
価格高騰の波が県の除雪費にも影響を及ぼしています。 平年を上回る降雪量に加え除雪機や燃料費などが高騰...
-
退任する佐竹知事に県の財政状況の受け止めなどを質す 具体的なエピソードをあげ姿勢を称える議員も…秋田県議会一般質問
県議会は先週に引き続き一般質問が行われました。4月の任期満了をもって退任する予定の佐竹知事。県の財政...
-
国道46号が岩手県と秋田県境で通行止め…大型トラックのスタックが原因 解除には時間がかかる見通し
秋田県と岩手県を結ぶ国道46号が、仙北市田沢湖生保内から岩手県雫石町橋場を結ぶ広い範囲で通行止めとな...