「秋田県」のニュース (904件)
-
東北 18日にかけて日本海側中心に大雪 雪崩にも十分注意
東北は暴風のピークは過ぎましたが、寒気は一層強まっています。18日まで日本海側を中心に大雪や雪崩に十分注意が必要です。17日ピークすぎても風強く、高波に警戒17日は東北地方の暴風のピークはすぎましたが...
-
18日~20日は大雨や暴風 震度6強の地震を観測した福島や宮城も警戒 2週間天気
18日から20日は、広く雨が降り、東北や北海道では雪になる見込みです。大雨や大雪になる所もあり、東北や北海道を中心に荒れた天気になる恐れもあります。季節先取りの気温から一転、寒さが戻りそうです。18日...
-
秋田県に竜巻注意情報 民家の屋根が飛ばされる被害も
午後0時21分、秋田県に竜巻注意情報が発表されました。沿岸で竜巻などの激しい突風が発生したとみられ、秋田市浜田で民家の屋根が飛ばされたとの情報も。大気の不安定な状態が続くため、大雪や吹雪にくわえて、竜...
-
今週は青森・秋田中心 災害級の大雨に厳重警戒 真剣に備えを
日本気象協会の予想によると、今週は青森・秋田県を中心に過去の記録を上回る大雨が降り続け、甚大な災害が発生する恐れが高まっています。真剣に備えを進めてください。9日(火)青森・秋田付近再び記録的な大雨の...
-
秋田に活発な雨雲 東北北部は土砂災害や川の氾濫など厳重警戒を
きょう10日は秋田県に前線の活発な雨雲がかかり、非常に激しい雨が降っています。このあとも、秋田県や青森県は雨の降り方には厳重に警戒をしてください。秋田県で非常に激しい雨10日昼前は、秋田県に活発な雨雲...
-
東北北部や北海道南部 すでに記録的雨量も雨が続く さらなる大雨の恐れ
すでに記録的な大雨となっている東北北部や北海道南部では、12日(金)にかけて断続的に降水量が多くなるでしょう。日本気象協会では、この期間の降水量について解析を実施。12日(金)にはこれまでの雨量も積算...
-
青森県・秋田県・岩手県 降り続く大雨 土砂災害の危険度が急激に高まる 厳重警戒
青森県、秋田県、岩手県では、降り続く大雨で、土砂災害発生の危険度が急激に高まっています。厳重に警戒して下さい。青森県・秋田県・岩手県土砂災害に厳重警戒青森県津軽や秋田県では、線状降水帯による非常に激し...
-
秋田県 「線状降水帯」発生中 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる
3日、秋田県沿岸、内陸では、線状降水帯による非常に激しい雨(猛烈な雨)が続いています。引き続き、土砂災害、河川の氾濫に厳重に警戒してください。秋田県「線状降水帯」発生中3日、秋田県に「顕著な大雨に関す...
-
11日 お帰り時間の傘予報 北海道や東北は所々で雨や雪
きょう11日も高気圧に覆われ、広い範囲で晴れる見込み。ただ、日本海から次第に前線が近づくため、北海道や東北では所々で雨や雪に。北日本に前線が近づくきょう11日も、高気圧に覆われて晴れる所が多いでしょう...
-
東北 サクラ開花は平年より早い予想 今週末は日曜から春雨 来週は寒の戻り
10日発表のサクラ開花予想では、東北地方は平年より3日ほど早く咲く見込み。今週末も気温は高めで仙台などは春の陽気ですが、天気は13日(日)から下り坂。すっきりしない天気が続き、16日(水)頃は寒の戻り...
-
東北北部 数日で6月の平年を上回る大雨 1日にかけて土砂災害に警戒
東北北部は雨雲の通り道で、72時間に降った雨の量は、秋田・青森県では6月の観測史上最も多い雨量を観測。7月1日明け方にかけて再び雨が強まります。これまでの大雨で地盤が緩んだ所に夜間の大雨が重なります。...
-
30日 東北北部は雨 強く降る所も 東北南部や関東以西は晴れるが 局地的に雷雨
きょう30日も、前線が北日本に停滞。北海道や東北北部は曇りや雨で、東北北部では雨が強く降る所も。東北南部から九州、沖縄は大体晴れるが、局地的に雨雲や雷雲が湧いてくる。前線の雨雲東北北部にきょう30日(...
-
雅子さま 皇后になられてからお気に入り!白コーデ着回し
6月20日、日本芸術院賞授賞式に出席された雅子さま。初夏らしい白の装いで、受賞者と懇談された。皇后となられてからの装いを拝見すると、雅子さまは白がお好みのよう。 ファッション評論家の石原裕子...
-
都心でも「激しい雨」を観測 関東・東北では大雨警報も 土砂災害などに警戒・注意を
関東や東北では「大雨警報」が発表されている地域があります。東京都心では27日午後0時03分までの1時間に34.5ミリの「激しい雨」を観測しました。関東ではこのあと数時間、東北も夕方ごろまでが雨のピーク...
-
東北 異例の季節進行 24日夜は北部で梅雨の大雨 南部は6月中の梅雨明けか
太平洋高気圧が異例の早さで強まっています。押し上げられた梅雨前線が東北地方にかかり、25日明け方にかけて日本海側を中心に大雨に警戒が必要です。土・日は一気に真夏のような暑さになり、熱中症と急な雷雨にも...
-
東北 梅雨明け特定できず 8月は記録的な豪雨に この先は秋雨と台風の動きに注意
気象庁は梅雨入り・梅雨明けの確定値を発表しました。東北地方は梅雨入りが早まり、8月の豪雨を受けて梅雨明けは特定できませんでした。週末も秋雨前線に伴う雨が強まり、週明けは台風11号の動向に注意してくださ...
-
お盆休み後半 北海道や東北は大雨の恐れ 北陸なども警戒 お盆が過ぎる頃は関東も雨
お盆休み後半も、東北や北海道は大雨の恐れがあります。北陸付近も雨の降り方に注意、警戒が必要です。お盆が過ぎる頃は関東など太平洋側も雨が降るでしょう。北陸付近を中心に発達した雨雲大陸の華北~黄海付近に前...
-
秋田県五城目町 緊急安全確保(警戒レベル5)発令
13日(土)0時30分、秋田県五城目町に緊急安全確保(警戒レベル5)が発令されました。五城目町の内川地区や富津内地区では河川の氾濫が発生しています。外は危険ですので、自宅の2階など安全な所に避難して、...
-
東北 北部は大雨続く 土砂災害などに厳重警戒 夜は南部に台風8号接近
きょう13日も東北北部は前線による発達した雨雲がかかり、大雨による災害発生に厳重に警戒を。夜は台風8号が福島県など南部に接近する見込み。急に雨や風が強まりそう。秋田県を中心に記録的な大雨東北北部付近に...
-
【大雨警報】秋田県・由利本荘市、にかほ市に発表
気象台は、午前3時10分に、大雨警報(土砂災害)を由利本荘市、にかほ市に発表しました。沿岸では、18日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■由利本荘市□大雨警報【発表】・土...
-
【大雨警報】秋田県・大館市に発表
気象台は、午前5時7分に、大雨警報(土砂災害)を大館市に発表しました。秋田県では、18日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■大館市□大雨警報【発表】・土砂災害18日夜遅く...
-
【大雨警報】秋田県・鹿角市、小坂町に発表
【大雨警報】秋田県・鹿角市、小坂町に発表。気象台は、午前7時27分に、大雨警報(土砂災害)を鹿角市、小坂町に発表しました。秋田県では、18日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■秋田市□大雨警報・土砂災害18日夜遅...
-
【大雨警報】秋田県・羽後町に発表
【大雨警報】秋田県・羽後町に発表。気象台は、午後0時59分に、大雨警報(土砂災害)を羽後町に発表しました。秋田県では、18日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■秋田市□大雨警報・土砂災害18日夜遅くにかけ...
-
新ICカードデビューラッシュ! 5月にかけ関東・東北5県で続々 路線バスで
小銭を用意しなくても、両替しなくてもよくなる!「Suica」機能も載せられます新たにサービス開始する地域連携ICカードの一例(画像:JR東日本)。関東・東北の5県で2022年2月から5月にかけて、新た...
-
北陸付近 たった6時間で降雪30センチ超 6日にかけて東海の平地も大雪の恐れ
5日、日本海側を中心に雪が降っており、秋田県や新潟県など、たった6時間で降雪量が30センチを超えた所がありました。あす6日にかけて雪雲の流れ込みが続くでしょう。雪雲は太平洋側にも流れ込み、東海では平地...
-
東北2週間天気 母の日は晴れて暑さが収まる 13日(金)頃は雨の降り方に注意!
この先の東北地方は、天気は数日の周期で変わる見込み。13日(金)~15日(日)は雨が降りやすく、雨脚の強まる所も。季節外れの暑さは収まり、夏日や真夏日の所は少なくなりそう。季節外れの暑さは収まる13日...
-
北海道では雨雲発達 強い雨や強風に 東北から九州も日本海側から雨の範囲広がる
きょう4日、前線が通過する影響で、北海道や東北の日本海側では局地的に雨雲が発達し、風が強く吹いている所も。この後、東北から九州にかけても、日本海側から次第に雨が降り出すでしょう。北海道では1時間に20...
-
岩手県、宮城県で震度4の地震 津波の心配なし
6日午前5時10分頃、宮城県沖を震源とするマグニチュード5.4の地震が発生し、岩手県、宮城県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要6日午前5時10分頃、岩手県、宮...
-
東北 20日明け方にかけて激しい雨や雷雨 土砂災害など警戒 今週後半も大雨の恐れ
東北地方に雨雲がかかり、先日大雨となった宮城県は19日午後8時頃にかけて雨脚が強まる見込みです。今夜遅くからあす明け方は雨雲が北上し、北部3県を中心に局地的な激しい雨や雷雨になるでしょう。これまでの雨...
-
東北南部・北部で梅雨入り 平年より南部では3日遅く 北部は平年並み
きょう6月15日、気象庁は東北南部(宮城県、福島県、山形県)・北部(青森県、秋田県、岩手県)が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。平年に比べて、東北南部では3日遅く、東北北部では平年並みの梅雨入...