「長崎大学」のニュース (36件)
-
長崎大と粕谷製網 リアルタイムで養殖いけす内を監視する装置を開発
長崎大と粕谷製網水中の養殖いけすを監視する「マルチセンサプラットフォーム」を開発(参照:北海道大学幻の魚「イトウ」の生息場所を水中DNA解析で推定)長崎大学情報データ科学部(小林透教授研究グループ)と...
-
メリットは?副反応リスクは?「アストラ製ワクチン」気になる疑問4
「選択肢が増えるのはいいこと」 大阪府の吉村洋文知事は8月4日の会見でそう語った。東京、神奈川、大阪など、緊急事態宣言発出下の6都府県に今月からアストラゼネカ製ワクチンが配送され、23日にも...
-
協和機電工業、東京工業大学、長崎大学が、共同開発中の浸透膜を使用した浸透圧発電システムの説明会開催
2011年8月9日、水処理プラントメーカーの協和機電工業、東京工業大学、長崎大学は、共同開発中の浸透膜を使用した浸透圧発電システムについての説明会を実施した。三者は既に福岡市内で実証実験を進めている。...
-
専門医が高齢者のワクチン3回目接種に「モデルナ」を推奨する理由
《閣僚について、追加接種はモデルナ社製ワクチンをーー》 2月1日の閣僚懇談会で、堀内詔子ワクチン担当大臣は、全閣僚に対しこう呼びかけたーー。 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン...
-
【4回目接種】対象はどんな人?高血圧、BMI30以上は60歳未満でも検討を
59歳以下は“基礎疾患あり”の人だけが対象になる4回目接種。自分は関係ないと思っていても、実は対象の場合も!打つべきかどうかの判断基準を医師に解説してもらったーー。 「4回目接種の対象外の方...
-
コロナとインフル同時感染で懸念される「肺炎の重症化リスク」
「来年の3月まで、新型コロナとインフルエンザの流行が発生する可能性が極めて高い」 10月21日、閣議後の記者会見で、加藤勝信厚生労働大臣はこう発言した。昭和大学医学部の二木芳人客員教授(臨床...