「防衛省」のニュース (999件)
-
長崎・対馬の中学校跡、防衛省から購入申し出 校舎や体育館を使った戦闘訓練検討
2020年3月に閉校した長崎県対馬市美津島町の市立浅海(あそう)中の跡地について、防衛省から購入の申...
-
吉田統幕長の定年再延長=来年4月まで1年間―防衛省
防衛省は25日、自衛隊制服組トップの吉田圭秀統合幕僚長(62)の定年を30日付で来年4月29日まで再...
-
日鉄跡地への複合防衛拠点計画 防衛省が住民へ検討案を説明 呉市
24日、呉市で防衛省が検討を進めている「複合防衛拠点」の整備計画について、周辺住民などを対象に説明会...
-
中国軍の「異形機」が3機も日本に接近!沖縄を通り越して太平洋へ 防衛省が画像を公開
P-38「ライトニング」みたいな機体も!空自が撮影した「怪しい機体」の画像が公開防衛省・統合幕僚監部は2025年4月24日、中国軍のY-9情報収集機、TB-001偵察/攻撃型無人機、GJ-2偵察/攻撃...
-
特定秘密不正で新たに100人超処分=調査終結、計250人に―防衛省
自衛隊で「特定秘密」の不正な取り扱いが相次いだ問題で、防衛省は25日、新たに114人を減給や訓戒など...
-
【独自】次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用
日本、英国、イタリアの3カ国が2035年までの配備開始を目指して共同開発を進める航空自衛隊の次期戦闘...
-
防大生が特定候補者応援か=沖縄・うるま市長選、防衛省が調査
27日に投開票された沖縄県うるま市長選で、防衛大学校(神奈川県横須賀市)の学生が特定の候補者を応援す...
-
日本製鉄呉地区跡地 防衛省の複合防衛拠点の整備案 初の住民説明会 広島
日本製鉄呉地区の跡地に“複合防衛拠点”を整備する案について、初めての住民説明会が開かれました。住民か...
-
中谷氏、日本での艦船整備で連携 米海軍長官と会談
中谷元・防衛相は28日、米海軍のフィラン長官と防衛省で会談した。日本国内での米軍艦船の共同維持・整備...
-
NEW
ついに建造スタート 海自の新装備「哨戒艦」そもそも護衛艦とはドコ違う? 進水→就役も早い!
防衛省の新艦種「哨戒艦」の建造が神奈川県の横浜市で2025年2月から始まりました。哨戒艦はこれまで海上自衛隊になく、どういうコンセプトを求めた船なのか、スペックなどとともにひも解きます。新艦種「哨戒艦...
-
中国海軍の「アンテナ山盛り軍艦」を自衛隊が撮影!日本に“超接近”した後に太平洋へ 防衛省が画像を公開
今回は大隅海峡ではない海域に出現しました。奄美大島と横当島の間を通過して太平洋へ防衛省・統合幕僚監部は2025年4月14日、横当島(鹿児島県)沖で、中国海軍のドンディアオ級情報収集艦(艦番号798)を...
-
中国空母 今度はフィリピン近海で艦載機“飛ばしまくり”! 自衛隊が確認 お供の軍艦も複数
海中には潜水艦もいたのでしょうか。約1か月にわたり西太平洋をウロウロ防衛省・統合幕僚監部は、2025年4月23日(水)から25日(金)にかけて、中国海軍の大型空母を含む複数の艦艇が、太平洋上を航行して...
-
自衛隊の処分者計250人に 特定秘密の不適切運用
自衛隊で特定秘密の不適切な運用が相次いだ問題で、防衛省は25日、新たに海上自衛隊の幹部2人をそれぞれ...
-
「複合防衛拠点」の整備について呉市が初の住民説明会 日本製鉄呉地区跡地 広島
防衛省が日本製鉄呉地区跡地で検討している「複合防衛拠点」について、広島呉市が初めて住民説明会を開きま...
-
日鉄呉跡地「複合防衛拠点」構想 呉市が初の住民説明会 市民からは有事のリスク問う声も
防衛省が日本製鉄瀬戸内製鉄所呉地区の跡地に整備を目指している多機能な複合防衛拠点について、呉市が24...
-
自衛隊「US-2」飛行艇 2000km離れた太平洋上「ポツンと漁船」のSOSに超絶対応! 公開動画に「スゴイ」の声
日本ならではの飛行機かも。硫黄島からさらに800km離れた太平洋上へ急行防衛省・統合幕僚監部は2025年4月24日、救難飛行艇US-2が日本周辺の海域で緊急患者空輸を行ったと発表。その様子を収めた動画...
-
中国軍の「しっぽが長~い異形機」自衛隊が撮影!防衛省が画像を公開 沖縄本島と宮古島の間を往復
様々な派生型がある機体です。中国軍のY-9哨戒機を空自機が撮影防衛省・統合幕僚監部は2025年4月11日、中国軍のY-9哨戒機1機が沖縄本島と宮古島との間を通過したと発表。航空自衛隊が撮影した画像を公...
-
自衛艦と中国軍艦がにらみ合い? 空母「山東」が宮古島南方に出現! 巨大ミサイル艦とともに日本近海をウロウロ
3週間以上にわたって太平洋上をウロウロ。米軍が巡洋艦に分類する巨大ミサイル艦も防衛省・統合幕僚監部は2025年4月23日(水)午前11時頃、宮古島(沖縄県)の南約790kmの海域において、航行する中国...
-
最大80km/h以上! 海自の最速艦が「宗谷海峡」に急行か 戦車揚陸艦の出現に警戒監視
駆逐艦は1週間前にも通った同一艦だとか。ロシア海軍の駆逐艦と揚陸艦が宗谷海峡を西進防衛省・統合幕僚監部は、2025年4月22日(火)午前1時頃、宗谷岬(北海道)の北東約70kmの海域において、西進する...
-
海自のミサイル艇と中国海軍の主力艦が「にらみ合い」!? 中国艦を “真横”から捉えた画像を防衛省が公開
中国艦は対馬海峡を通ってどこへ?海自のミサイル艇が中国海軍のミサイル艦を撮影防衛省・統合幕僚監部は2025年4月9日、対馬(長崎県)の南西約50kmの海域において、中国海軍のルーヤンIII級ミサイル駆...
-
ロシア海軍の駆逐艦が日本に接近!無骨な外観を自衛隊が撮影 「最北の有人島」近海に出現
「日本最北の有人島」の近海に出現しました。ロシア海軍の駆逐艦を上空から捉えた画像が公開防衛省・統合幕僚監部は2025年4月17日、礼文島の近海で、ロシア海軍のウダロイI級駆逐艦(艦番号564)を確認し...
-
ロシア軍の「怪しいプロペラ機」を空自機が撮影!防衛省が鮮明な画像を公開 京都府沖も飛行
機番まで確認できる鮮明な画像が公開されました。空自機が「真横」から撮影したロシア軍機の鮮明な画像が公開防衛省・統合幕僚監部は2025年4月4日、日本海上空でロシア軍のIL-20情報収集機1機を確認した...
-
ロシア軍の「怪しいコブ付き機」日本列島に沿って往復! 胴体に下げた“長いブツ”その使い方は?
リアルタイムでモスクワなどと情報共有できるとか。島根県沖まで日本列島に沿って往復防衛省・統合幕僚監部は2025年4月18日、日本海上空でロシア軍のIL-20情報収集機1機を確認したと発表。航空自衛隊が...
-
自衛隊が中国海軍の空母を「真正面」から撮影!珍しいショットを防衛省が公開 艦載機の発着回数も公表
貴重なアングル!?空母「山東」を真正面から捉えた画像が公開防衛省・統合幕僚監部は2025年4月3日、日本の近海で行動した中国海軍の艦艇の概要を公表。中国海軍のクズネツォフ級空母「山東」を真正面から捉え...
-
千葉県に日の丸「レーザー砲」「レールガン」が集結! 幕張メッセで一体なにが?
間近で最先端の国産技術に触れる貴重なチャンス!国産の巡航ミサイルも展示予定防衛省は2025年4月15日、千葉市の幕張メッセで開催される、日本唯一の防衛・セキュリティに関する総合展示会「DSEIJapa...
-
超長~く飛べる「日の丸巡航ミサイル」防衛省が契約締結 いつ開発が終わるの?
敵の射程圏外から攻撃するのに使えます。新地対艦・地対地精密誘導弾について三菱重工と契約防衛省は2025年4月1日、敵の脅威圏外から攻撃が可能なスタンド・オフ防衛能力の整備に関連し、長射程かつ高い精密誘...
-
自衛隊が中国海軍の「巨大空母」を確認!“艦載機テンコ盛り”で日本近海に出現!? 防衛省が画像を公開
中国版の空母機動部隊!?艦載機が発艦する瞬間を捉えた画像も公開防衛省・統合幕僚監部は2025年4月2日、中国海軍のクズネツォフ級空母「山東」を含む複数の艦艇が、与那国島の南約440kmの海域を航行した...
-
海自所属じゃない?「自衛隊海上輸送群」本格始動へ! 輸送艦もドンドン増えるぞ
今後ドンドン規模が大きくなります。中谷防衛大臣も期待感を明示防衛省は2025年4月6日、陸海空共同の部隊で、主に陸上自衛官が船舶の運用を担う「自衛隊海上輸送群」の編成完結式と、輸送艦「にほんばれ」(基...
-
海自の「和製イージス艦」が中国海軍を監視!尖閣諸島の近海に相次ぎ出没 防衛省が画像を公開
与那国島と台湾の間も航行したそうです。尖閣諸島の近海に現れた中国艦の画像が公開防衛省・統合幕僚監部は2025年3月21日、尖閣諸島の魚釣島周辺で、中国海軍の艦艇を相次いで確認したと発表し、自衛隊が撮影...
-
未来の兵器「レールガン」自衛隊が新たなクリア画像を公開! 海自トップも興味津々?
ゴールデンウイークはレールガンを見に行こう!カバーが外された「レールガン」の画像海上自衛隊は2025年4月24日、試験艦「あすか」に搭載された開発中の「レールガン」について、新たな画像を公式Xで公開し...