「防衛省」のニュース (1,091件)
-
北日本に初配備! 海自の最新護衛艦「ゆうべつ」就役 いま何番艦まであるの?
海上自衛隊の5大基地すべてに、もがみ型護衛艦が配備されました。艦名は北海道を流れる川に由来防衛省は2025年6月19日(木)、三菱重工マリタイムシステムズ玉野本社工場(岡山県玉野市)において、護衛艦「...
-
中国海軍の「巨大ミサイル艦」日本に超接近!日米の主力艦を超えるビッグサイズ 防衛省が画像を公開
鹿児島の「目と鼻の先」に現れました。鹿児島に現れた巨大ミサイル艦の画像が公開防衛省・統合幕僚監部は2025年6月5日、鹿児島県の草垣群島沖で中国海軍の艦艇を確認したと発表し、自衛隊が撮影した画像を公開...
-
海自史上「空前絶後の巨大戦闘艦」のレーダー納入完了! 日本への搬入前に性能試験実施へ 肝心の性能は?
これが最新鋭の艦載レーダー!!これから性能試験を実施アメリカの大手防衛関連企業であるロッキード・マーチンは2025年7月7日、海上自衛隊で運用が予定されているイージス・システム搭載艦(ASEV)1隻分...
-
海自「最古のイージス艦」いよいよ後継艦を本格検討へ 今や“先代の戦艦”を上回るベテランに
「イージスの本家」と協力!?後継艦の技術調査は米海軍省と契約防衛装備庁は2025年7月9日(水)、「こんごう型イージス艦の代替艦等に係る技術調査」役務について、米海軍省と15億円で随意契約したことを明...
-
ロシア海軍の「新鋭ステルス艦」と海自ミサイル艇が“にらみ合い”!? 北海道沖にロシア艦が4隻も出現
補給艦まで引き連れて何を?礼文島沖に出現したロシア艦の画像を防衛省が公開防衛省・統合幕僚監部は2025年6月12日、礼文島(北海道)の北西約50kmの海域で、ロシア軍海軍の艦艇4隻を確認したと発表。自...
-
自衛隊「オスプレイ」ついに佐賀空港に降りた!約20機を集中配置 そもそもなぜ佐賀なのか?
2025年7月9日、佐賀空港に陸上自衛隊のV-22「オスプレイ」が着陸しました。ついに佐賀にオスプレイが降り立った!2025年7月9日、佐賀空港に陸上自衛隊のティルトローター機V-22が着陸しました。...
-
自衛隊が巨大な中国空母の「珍しい姿」を激写!艦載機も飛ばしまくり!? 防衛省が画像を公開
空母を戦力化するための経験を着実に蓄積しているようです。中国空母が洋上補給を行う様子を自衛隊が撮影防衛省・統合幕僚監部は、5月27~29日に中国海軍のクズネツォフ級空母「遼寧」を含む複数の艦艇が、太平...
-
自衛隊が中国海軍の「めっちゃ新しいミサイル艦」を確認! 防衛省が画像を公開 沖縄近海に現れる
もう29番艦!凄まじい建造ペースです。就役したばかりの最新鋭ミサイル艦か防衛省・統合幕僚監部は2025年5月30日、宮古島(沖縄県)の近海で、中国海軍の艦艇2隻を確認したと発表。自衛隊が撮影した画像も...
-
米原子力空母の動きに呼応した!? 中国の「アンテナ山盛り軍艦」宮崎県沖に出現! 巨大な中国空母も近くに
とうぜん海上自衛隊も動いています。アメリカ空母や中国空母も比較的近くに防衛省・統合幕僚監部は2025年6月10日、鹿児島県の口永良部島沖で中国海軍のドンディアオ級情報収集艦1隻を確認したと発表。海上自...
-
小笠原諸島が中国空母で挟まれた!? 日本最南端の近くで連日の戦闘機訓練 太平洋で2隻の同時活動は初
硫黄島と南鳥島には自衛隊の航空基地があります。中国空母2隻がそろって小笠原諸島近海に出現防衛省・統合幕僚監部は2025年6月9日(月)、中国海軍のクズネツォフ級空母「山東」を含む複数の艦艇が、東京都小...
-
見渡す限り「わ」ナンバー&「れ」ナンバー…「ヤバい!」と思った方がいいこれだけの理由 「もっと注意すべきナンバー」も!?
沖縄本島で話題の新テーマパーク「ジャングリア沖縄」がまもなく開業。その来訪者のほとんどは、レンタカーと考えられます。沖縄のクルマ社会は、ある特徴から、運転には他地域よりもいっそうの注意が必要です。「ジ...
-
自衛隊機の墜落事故 防衛省は説明会で「現時点で水質に異常なし」
愛知県犬山市の入鹿池に自衛隊の練習機が墜落した事故について、防衛省が農家などに向けた説明会を開き、現...
-
「軍隊の航空機=戦闘機じゃないの?」←違います! 戦わない軍用機ってナニ? 民間企業が飛ばす “まんま戦闘機”なんてのも
現代戦には必須といえる航空機ですが、軍隊が使うからといって、すべて戦闘用の航空機=戦闘機ではありません。では、軍用機と戦闘機は何が違うのでしょうか。実は見た目が戦闘機ソックリながら、戦えない軍用機や民...
-
自衛隊が「艦載機テンコ盛り」中国空母を確認! “尖閣の近海”に現れる 防衛省が画像を公開
「海上カジノ」することを名目に入手した空母!?尖閣近海に出現した中国空母の画像が公開防衛省・統合幕僚監部は2025年5月25日、中国海軍のクズネツォフ級空母「遼寧」を含む複数の艦艇が、久場島(尖閣諸島...
-
「皿回らないやつ」もやめる 米軍の方向転換で自衛隊の早期警戒機どうなる? もう一つの「2035年問題」となる可能性
自衛隊は「次期戦闘機」が完成するとみられる2035年頃までに、解決すべきもう一つの問題を抱えています。それは早期警戒管制機の更新。現代の防空に不可欠な装備ですが、存在自体が曲がり角に差し掛かっているか...
-
飛行機の「巨大な皿、まな板、こぶ」もう不要!? 空飛ぶレーダーサイト、時代は「無人機」へ 日本も注目?
米GA-ASIとスウェーデンのサーブが、早期警戒機型のUAS(無人航空機システム)を共同開発します。一体どの国に狙いを定めているのでしょうか。大きなレーダーシステムを搭載した有人機という早期警戒機のイ...
-
防衛省が初公開!「国産ステルス長射程ミサイル」の模擬弾 ランチャー射出時は違う形に
千葉県の幕張メッセで、2025年5月21日から23日にかけて開催された大規模な防衛・安全保障の展示会「DSEIJapan2025」において、陸上自衛隊が導入予定のミサイル「12式地対艦誘導弾能力向上型...
-
後ろのデッカいドームは何!?「自衛隊の見慣れない戦闘車両」静岡県で激写! 総火演に降臨するか
最初の配備部隊はドコ?2025年の総火演に登場するか?2025年5月下旬、東富士演習場において、防衛省および陸上自衛隊が開発を進めている各種の新型装備が目撃されました。87式偵察警戒車の後継として導入...
-
北海道から撃っても沖縄に届く!? 驚愕の「超長射程ミサイル」自衛隊の最新装備を発見! 総火演で見せるのか
太くてデッカイ2本の筒が特徴です。近い将来、射程3000kmモデルが登場へ2025年5月下旬、東富士演習場において、防衛省および陸上自衛隊が開発を進めている各種の新型装備が目撃されました。様子を見てい...
-
お尻で発着する「自衛隊の新型UAV」日本企業がサポートへ「今後は警察や消防、海上保安庁にも」
今後10年で12隻建造する計画の自衛艦に搭載するUAVです。新型ドローンの国内支援はNIPPIが担当パリ郊外のル・ブルジェ空港で開催されているパリエアショー(パリ国際航空宇宙ショー)で、日本の航空機専...
-
自衛隊が中国海軍の「巨大な揚陸艦」を確認!空母みたいな外観を哨戒機が撮影 防衛省が画像を公開
いずも型よりデカい強襲揚陸艦も!全通式飛行甲板を持つ揚陸艦など5隻が出現防衛省・統合幕僚監部は2025年5月16日(金)、宮古島(沖縄県)の北東海域で、中国海軍の艦艇を相次いで確認したと発表。自衛隊が...
-
邦人避難に備えろ! 自衛隊機を北アフリカへ派遣 イスラエル・イランの情勢悪化で
イスラエルとイラン、双方に多数の日本人がいます。ジブチ共和国へ事前展開イスラエルとイランの関係悪化を受け、日本政府は邦人避難に備えた自衛隊機の準備を開始しました。航空自衛隊のC-2輸送機(画像:航空自...
-
海中から「ドヴァァァッ!!」 防衛省、驚異の「めっちゃ速く飛ぶミサイル」開発へ 敵にとっては”頭痛のタネ”になるワケ
敵にとっては大きな脅威に水中から敵艦艇などを攻撃防衛装備庁は2025年5月15日、「水中発射型極超音速誘導弾に関する情報提供企業の募集」に関する文書を公表しました。海上自衛隊のたいげい型潜水艦(画像:...
-
16年ぶり! 新たな自衛艦「あかし」進水 ミサイルも大砲もないけど超重要な存在 どこに配備?
海洋国家の日本にとって、なくてはならない艦艇です。海自初の海洋観測艦も同名でした山口県下関市にある三菱重工下関造船所江浦工場において2025年5月29日(木)、防衛省・海上自衛隊向けとなる新たな海洋観...
-
自衛隊機墜落 「搭乗員と思われる体の一部を発見」と発表 損傷激しく詳細については未だ不明 防衛省
航空自衛隊の練習機が、愛知県犬山市の入鹿池に墜落した事故で、防衛省が「搭乗員と思われる体の一部を発見...
-
自衛隊機墜落 最大規模約700人での捜索 地元からの要請などを受け、防衛省は水質調査を行う方針を明らかに 愛知・犬山市
愛知県犬山市で自衛隊の練習機が墜落する事故から7日目。最大規模約700人で捜索です。 記者:「午前1...
-
忍び寄る「戦争前夜」 取り沙汰される台湾有事 沖縄の離島住民の島外避難計画、沖縄戦の疎開と酷似
[鉄の暴風吹かせない戦後80年]政府は2024年、武力攻撃予測事態を想定し、沖縄県内の離島からの住民避難計画を策定した。米軍上陸前に、政府の決定で足手まといとなる沖縄の住民たちを県外へ疎開させた80年...
-
炎が出て墜ちた! 自衛隊向けの新たな「高出力レーザー砲車」試験中の映像 防衛省が公開
墜落したドローン、たしかに溶けてる!車両だけでなく護衛艦にも搭載する方針防衛装備庁は2025年5月14日、自衛隊向けに開発中の車載型高出力レーザ実証システムの試験映像を公式YouTubeチャンネルで公...
-
まるで“空飛ぶ十字架”!? 海上自衛隊が導入決めた新型ドローン 千葉県で公開
組み立ては2人で30分あればOK!防衛省はすでに6機の購入を決定千葉県の幕張メッセで、2025年5月21日から23日にかけて開催されている日本唯一の大規模統合防衛・安全保障展示会「DSEIJapan2...
-
姉妹艦にはありません! 護衛艦「によど」が初めて搭載した最新装備とは?「ミサイル撃つことはできないけど」
「によど」のVLSで対空ミサイルの運用は想定されていません。配備先は広島県の呉防衛省は2025年5月21日(水)、三菱重工長崎造船所(長崎県長崎市)において、護衛艦「によど」の引渡式および自衛艦旗授与...