「防衛省」のニュース (1,091件)
-
F35B、新田原配備は8月7日 宮崎知事「住民負担減なし残念」
防衛省九州防衛局の江原康雄局長は25日、宮崎県の航空自衛隊新田原基地に8月7日、4機のF35Bステル...
-
中国海軍の「怪しい軍艦」を海自の「超ベテラン護衛艦」が監視! 就役から36年を経た“古豪”が駆け回る
就役から既に35年以上が経過したベテラン艦です。「艦齢36年超え」護衛艦が警戒監視任務に防衛省・統合幕僚監部は2025年7月22日、沖縄県の宮古島沖で中国海軍のドンディアオ級情報収集艦1隻(艦番号79...
-
海自の「次期ステルス護衛艦」は能力大幅アップ!もがみ型とは“似て非なる”艦艇に 新たなイメージが公開
もがみ型と似ているようで違います。次期ステルス護衛艦「新型FFM」新たなイメージが公開防衛省は2025年7月15日、今年度版の防衛白書を公表。その中に、海上自衛隊の次期護衛艦となる「新型FFM」の取得...
-
危ない! 中国の戦闘爆撃機が自衛隊機に「超接近」2日続けて特異な飛行 防衛省が写真を公開
2日続けて「超接近」で水平飛行してきたとか。航空自衛隊の情報収集機は公海上を飛行防衛省は2025年7月10日(木)、航空自衛隊のYS-11EB情報収集機に、中国軍のJH-7戦闘爆撃機が複数回、特異な接...
-
護衛艦での歴史的大改革「航海中にネット使える」Z世代に配慮した環境改善の感想は?
「令和7年版防衛白書」で「スターリンク」通信が可能になった後の海上自衛官の声を紹介しました。個人の端末で通信が可能になった!防衛省は2025年7月15日、「令和7年(2025年)版防衛白書」を発表し、...
-
中国軍の「新鋭ステルス戦闘機」どれだけ増えた? 既に米空軍の「世界最強戦闘機」を超える数に
機体前部のカナード(前翼)が特徴。1年でどれだけ増えたのか防衛省は2025年7月15日、今年度版の防衛白書を公表しました。ここでは中国と台湾の軍事バランスにも触れており、「全体として中国側に有利な方向...
-
軍人みな注目! 陸自の「日の丸地対空ミサイル」豪州で2度目の実射 命中までを動画で公開
射程や射高の問題から日本国内では実弾射撃を行えません。日本国内では実射不可なミサイルの訓練防衛省・統合幕僚監部は2025年7月15日、オーストラリア東岸クイーンズランド州で、陸上自衛隊の03式中距離地...
-
空自の「対艦番長」が“巨大な怪鳥”を護衛! 圧巻の3か国編隊が東シナ海で実現
圧巻の編隊です。「日米韓」3か国編隊が東シナ海で実現防衛省・統合幕僚幹部は2025年7月12日、自衛隊が米軍および韓国軍と、九州西方の東シナ海上空で共同訓練を実施したと発表。訓練の様子を捉えた画像も公...
-
佐賀駐屯地が開設 式典後は「オスプレイ」の内部などを公開エンブレムに採用された“4色の気球”の意味とは?
V-22「オスプレイ」が配備されることに伴い、防衛省は2025年7月10日、「佐賀駐屯地」の開設式典を実施しました。佐賀に愛されるような駐屯地にしたいV-22「オスプレイ」の配備に伴い、防衛省は202...
-
新時代の自衛艦に搭載する「新ジャンル砲」ついに出荷! 防衛省が画像を公開 搭載された姿まもなく披露か
すでに4隻が建造中です。海上保安庁向けで量産済み防衛省・中国四国防衛局は2025年6月30日、日本製鋼所広島製作所(広島市安芸区)において、30mm機関砲の出荷式が行われたと発表。画像も公開しました。...
-
自衛隊機に異常接近した「見慣れぬ中国の戦闘爆撃機」よく見たら日本初の超音速戦闘機に激似かも!?
2025年7月上旬、東シナ海上空で航空自衛隊の電子偵察機に異常接近してきたのは、中国オリジナルの戦闘爆撃機でした。しかも、その任務や役割、外観が日本のF-1支援戦闘機とよく似ているのです。自衛隊にスク...
-
NEW
「80年ぶり日本の艦載機だ」日の丸付けたF-35B戦闘機を現地カメラマンが捉えた! ノズル下向いたシーンまで「4機あります」
航空自衛隊新田原基地には4機が飛来し引き渡される予定です。F-35Bの納入に向けた最終カウントダウンが始まった!宮崎県新富町にある航空自衛隊新田原基地に2025年8月7日、F-35B戦闘機4機が飛来す...
-
横須賀の超絶高い場所! 高所恐怖症も吹き飛ぶ大パノラマ 衝撃の「自衛官スキル」も体感【マンガ】
幹部自衛官を目指す学生が集う場所、防衛大学校を取材してきました。関係者すら滅多に入れない、時計台の上に登るという貴重な体験までさせてもらったら、自衛官ならではの「特殊スキル」を垣間見ました。「防衛大学...
-
自衛隊が中国軍の「アゴと尻尾がある異形機」を撮影! 沖縄本島と宮古島の間を飛行 無人機も出現
今回は無人機と一緒に飛んできました。空自機が撮影した画像が公開防衛省・統合幕僚監部は2025年6月30日、中国軍のY-9哨戒機とBZK-005偵察型無人機が沖縄本島と宮古島の間を通過したと発表。自衛隊...
-
自衛隊で初の艦名! 最新護衛艦「たつた」進水 由来は海なしの内陸県です
旧海軍の軽巡洋艦としては比較的有名かも?もがみ型11番艦の名は「たつた」に決定三菱重工長崎造船所(長崎県長崎市)において2025年7月2日(水)、防衛省/海上自衛隊向けに新規建造された護衛艦の命名・進...
-
北辺の自衛隊キャンプに「時代超えた建物」残ってた! 英戦艦2隻沈めた武勲の飛行隊「いつ壊されるか分からんよ!」
北海道東部の美幌駐屯地には旧日本海軍が使っていた庁舎が今も残っています。80年以上前に建てられた風格ある建物を一般公開に合わせて見てきました。戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」「レパルス」を沈めた飛行...
-
自衛隊がロシア海軍の「無骨な駆逐艦」を確認!北海道のすぐ近くに現れる 防衛省が画像を公開
2隻が現れました。ロシア海軍の「対潜駆逐艦」2隻が宗谷岬沖に防衛省・統合幕僚監部は2025年6月16日、北海道の宗谷岬沖で、ロシア海軍の艦艇2隻を確認したと発表し、自衛隊が撮影した画像も公開しました。...
-
「ロシア海軍の新鋭艦」沖縄に超接近!“お供”も引き連れて離島の間を航行 防衛省が画像を公開
「日本最西端の島」の沖合に現れました。「与那国島と西表島の間」にロシア艦が出現防衛省・統合幕僚監部は2025年6月13日、与那国島(沖縄県)の南約60kmの海域で、ロシア海軍の艦艇3隻を確認したと発表...
-
横須賀の他にも寄るぞ! 英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」来日の詳細が出た 北欧のフリゲートも一緒
空母の他に駆逐艦やフリゲート艦も来日します。来日するのは空母含む3隻の予定防衛省は2025年6月25日、空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を含むイギリス空母打撃群(CSG25)が、本年8月から9月にか...
-
見慣れぬ西班牙イージス艦ひと足先に来日か? イギリス空母艦隊から離れ単独で北上
準同型艦のオーストラリア艦は時おり日本に寄港するんですけどね。希少なスパニッシュ・イージスが日本へ駐日イギリス大使館は2025年7月15日、空母「プリンス・オブ・ウェールズ」などと共に西太平洋ヘ来航中...
-
護衛艦に搭載する「超スゴい兵器」いよいよ試作へ 弾薬の補給も必要ない“ゲーム・チェンジャー”!?
弾薬の補給も必要ない「ゲーム・チェンジャー」だとか。「艦載用レーザシステム」研究試作に着手へ防衛装備庁は2025年7月11日、「艦載用レーザシステムの研究試作」という業務の契約希望者募集要領を公示しま...
-
牛島司令官の「辞世の句」を日本軍中央が書き換え 中谷防衛相、認識を問われ「直接確認できず答えるのは困難」
【東京】中谷元防衛相は24日の記者会見で、沖縄戦を指揮した日本軍第32軍の牛島満司令官の「辞世の句」が軍中央によって書き換えられていたことについて「防衛省としては直接的な確認を取ることができない状況で...
-
[社説]石垣の漁港で米軍訓練 疑問だらけ市は説明を
なぜ一般市民が米軍訓練の申請をしたのか。なぜ市は内容を確認もせず許可したのか。沖縄防衛局は本当に何も知らなかったのか。提供施設・区域外の訓練を強行した米軍はもちろんのこと、仲介した市民や市などの対応に...
-
護衛艦が「中国空母から戦闘機が発艦する瞬間」を激写!“機動部隊”が沖縄本島と宮古島の間を航行も
中国版の機動部隊、かなり速いペースで戦力化が進んでいます。空母「遼寧」艦載機の発着は計約700回に防衛省・統合幕僚監部は2025年6月20日、中国海軍のクズネツォフ級空母「遼寧」「山東」など、複数の艦...
-
危なっ!中国空母の戦闘機が自衛隊機に「超接近」 目の前に迫る機体を捉えた画像を防衛省が公開
尾翼にサメが書いてあるのがハッキリ見えます。間近に迫る空母「山東」艦載機の画像が公開防衛省は2025年6月11日、海上自衛隊のP-3C哨戒機に、中国海軍の空母「山東」に搭載されたJ-15戦闘機が特異な...
-
陸自の「無人車両」今から“開発”するの!? 迫るタイムリミット 技術的にも“海外製をそのまま導入”がベストなワケ
防衛装備庁が陸自向けの汎用小型UGV(無人車両)の取得方法と、開発を検討するための情報を提供する企業を募集しています。すでに海外製品を試験してデータを取っていますが、そのまま導入しないのでしょうか。導...
-
自衛隊機と中国軍機の異常接近「最悪のケース」になる可能性は?「国際政治とはラップバトル」その意味
中国軍機が自衛隊機に異常接近するケースが相次いで起きました。ただ、中国の主張を見ると、今後このような行動が常態化し、緊張がさらに高まる恐れがあります。日本はどうすればよいのでしょうか。中国側が冷静に主...
-
ロシア海軍の「怪しい軍艦」日本に超接近!防衛省が鮮明な画像を公開 “超ミニ自衛艦”が警戒監視に
「超ミニ自衛艦」が警戒監視に。ロシア軍の「スパイ船」を上空から捉えた画像が公開防衛省・統合幕僚監部は2025年6月9日、隠岐諸島(島根県)沖でロシア海軍のヴィシニャ級情報取集艦を確認したと発表し、自衛...
-
初確認! 巨大な「中国空母」が日本の最東端沖に出現 そこで戦闘機の発着まで 防衛省が即座に発表
潜水艦も随伴しているでしょう。8隻からなる空母艦隊を編成防衛省・統合幕僚監部は2025年6月8日(日)、中国海軍のクズネツォフ級空母「遼寧」を含む複数の艦艇が、南鳥島(東京都)沖の太平洋を航行し、搭載...
-
海自の「最新イージス艦」が中国艦隊を追跡!太平洋に“ダブル出現”した巨大な空母の画像が公開
中国空母の監視に駆けずり回ったようです。最新イージス艦「はぐろ」が中国空母を監視防衛省・統合幕僚監部は2025年6月17日、中国海軍のクズネツォフ級空母「遼寧」「山東」の2隻が、今月8~16日に太平洋...