「オークス」のニュース (1,175件)
-
【ラジオNIKKEI賞】ウインゼノビア「小回りコースで本来の先行力を生かせれば」
【ラジオNIKKEI賞(日曜=30日、福島芝1800メートル)注目馬25日朝の表情:美浦】ウインゼノビアは坂路1本のメニューで4ハロン67・2秒を計時。最終追い切り(26日)に備えた。青木調教師「もう...
-
【紫苑S・血統調査】レッドベルローズ 牝系とディープの相性の良さは折り紙つき
【紫苑S(土曜=8日、中山芝内2000メートル=3着までに10・14秋華賞優先出走権)血統調査】オークスへの出走はかなわなかったレッドベルローズだが、フェアリーSが3着、ミモザ賞勝ちと中山での良績が目...
-
【新馬勝ち2歳総点検・小倉】クロノジェネシス 真価の見極めは昇級戦で
【新馬勝ち2歳総点検・小倉】★日曜(2日)芝1800メートル=1番人気で勝利したクロノジェネシスは半姉に今年のフラワーC、フローラSともに3着のノームコアがいる血統。スローペースの中、好位のインで脚を...
-
【紫苑S】フィニフティ 芝ラスト11・8秒「放牧の効果もあって馬体はふっくら」
【紫苑S(土曜=8日、中山芝内2000メートル=3着までに10・14秋華賞優先出走権)注目馬5日最終追い切り=栗東】桜花賞12着以来の実戦となるフィニフティは芝コースで併せ先着。5ハロン67・5―37...
-
【オークス】サンクテュエール 3歳牝馬の勝たせ方を知る藤沢和調教師が語る「奥の手」
【オークス(日曜=24日、東京芝2400メートル)美浦トレセン発秘話】今年のオークスは主役を務める無敗の桜花賞馬デアリングタクトに、スイートピーSをこれまた無敗で制した新星デゼルが挑戦する構図が出来上...
-
【オークス】ウインマイティー「いい意味でカイバを食べなくなって戦闘モードに」
【オークス(日曜=24日、東京芝2400メートル)注目馬21日朝の表情:栗東】過去10年で3頭のオークス馬を出している忘れな草賞の覇者ウインマイティーは厩舎周辺で運動。陣営は一発逆転に期待を込めた。....
-
【オークス枠順】史上2頭目63年ぶり無敗での桜&樫制覇を狙うデアリングタクトは2枠4番 2戦2勝デゼルは1枠1番
3歳牝馬の頂上決戦「第81回オークス」(24日=日曜15時40分発走、東京芝2400メートル)の枠順が21日午後、以下のように決まった。2018年アーモンドアイ以来2年ぶり15頭目の桜花賞&オークス“...
-
【オークス】2戦2勝アブレイズは“競馬センスの塊” 陣営「体の心配なく調教できる」
【オークス(日曜=24日、東京芝2400メートル)栗東トレセン発秘話】私のトレセン本格参戦は、昨年のダービーウイークからだった。それまでにもごあいさつ等で何度かお邪魔はしていたが、オークス週は本社で引...
-
【オークス】桜花賞馬デアリングタクトを素直に信頼
【オークス(日曜=24日、東京芝2400メートル)過去10年ワンポイント】過去10年の単勝1番人気は〈5・2・1・2〉。桜花賞から一気の距離延長となる割に、崩れる可能性は低い。2番人気の〈1・2・4・...
-
【オークス】ミヤマザクラ「包まれずに好位で流れに乗れれば楽しみ」
【オークス(日曜=24日、東京芝2400メートル)注目馬最新情報:美浦】ミヤマザクラの1週前追い切りは新パートナーの武豊を背にウッド6ハロン83・3―37・7―11・6秒。楽な手応えで古馬2勝クラスに...
-
【フェブラリーS】競馬サークルの女性パイオニア・梅内栄子調教助手が語るオーヴェルニュの今
例の「森発言」が国内外で波紋を広げている今だからこそ、取り上げたい人馬がいる。第38回フェブラリーS(21日=東京ダ1600メートル)にエントリーしているオーヴェルニュ(牡5・西村)の担当は、競馬サー...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「サンレイポケットの末脚炸裂」
薫風の5月、果実がたわわに実る10月。1年を通して最も心地よい季節を独占するかのように東京競馬は行われる。秋のこの開催もGI戦を含め、目の離せない重賞が目白押しだ。その開催替わりの第一弾は、今年で第7...
-
【オークス】チェーンオブラブ「自分から行くタイプではないので距離延長はこなす」
【オークス(日曜=24日、東京芝2400メートル)注目馬最新情報:美浦】チェーンオブラブの1週前追い切りは南ウッド5ハロンから69・6―39・9―12・6秒で1馬身の追走先着。正味、直線だけの内容なが...
-
【オークス】アブレイズ「レースが上手な馬で勝負根性がある」
【オークス(日曜=24日、東京芝2400メートル)注目馬最新情報:栗東】アブレイズの1週前追い切りは藤井を背にウッド6ハロン82・8―39・0―11・9秒。3歳1勝クラスに2馬身先着。直線はびっしり追...
-
【オークス】ウインマイティー「乗りやすいところが長所で、距離は延びても問題ない」
【オークス(日曜=24日、東京芝2400メートル)注目馬最新情報:栗東】ウインマイティーの1週前追い切りはウッド6ハロン78・9―37・8―12・4秒の好時計。3頭併せで追走最先着した。使い込まれてい...
-
【新馬勝ち2歳総点検・新潟】レッドアネモスは桜花賞路線へ
【新馬勝ち2歳総点検・新潟】★土曜(25日)芝外1600メートル=レッドアネモスが断然の1番人気に応え、2番手追走から押し切った。勝ち時計1分36秒8は目立つものではないが、5ハロン通過が62秒5のス...
-
【フローラS】レッドルレーヴ 順調「距離が延びるのもいい」
【フローラS(日曜=26日、東京芝2000メートル=2着までに5・24オークス優先出走権)注目馬23日朝の表情:美浦】2着だったフラワーCからの臨戦となるレッドルレーヴは上野を背に(レースはM・デムー...
-
【フローラS】エレヴァテッツァ「1勝馬とはいえ、能力は見劣らない」
【フローラS(日曜=26日、東京芝2000メートル=2着までに5・24オークス優先出走権)注目馬23日朝の表情:栗東】エレヴァテッツァは厩舎周りで引き運動。陣営は直線ではフラフラする面を見せながらも、...
-
【函館2歳S・血統調査】レッドヴェイパー 芝ダート問わず短距離からマイルまで
【函館2歳S(日曜=21日、函館芝1200メートル)血統調査】新馬戦を1分09秒8(稍重)の好タイムで勝ち上がったレッドヴェイパー。キンシャサノキセキ産駒らしいスピードの持ち主で、今年初の2歳重賞に一...
-
【オークス・1週前追い】桜花賞3着馬スマイルカナ ウッドで伸びやかなフォーム披露「1週前としては十分」
【オークス(24日=日曜、東京芝2400メートル)注目馬13日1週前追い切り:美浦】桜花賞の3着馬スマイルカナは柴田大騎乗で南ウッドでしまい重点の追い切り。モヤの中、直線を伸びやかなフォームで駆け抜け...
-
【毎日王冠】ソウルスターリング偉業へ! 過去の経験生かし同じ轍は踏まない藤沢和調教師
【平松さとしの重賞サロン】今年ついに日本ダービーを制した藤沢和雄調教師。馬体の出来上がっていないことが多い3歳春に無理をさせない主義を貫いてきたため、ダービー制覇に31年の月日を要した。そんな藤沢和師...
-
【スイートピーS・後記】完勝デゼルにレーン「距離が2400メートルに延びても大丈夫」
1着馬に5・24オークスの優先出走権が与えられるスイートピーS(3歳リステッド、芝1800メートル)が3日、東京競馬場で行われ、1番人気のデゼル(友道)が後方追走から直線で一気に抜け出し、1分47秒1...
-
【毎日王冠・1週前追い】ソウルスターリング 追走併入に藤沢和調教師「この子は相変わらず張り切っている」
【毎日王冠(10月8日=日曜、東京芝1800メートル=1着馬に天皇賞・秋優先出走権)注目馬27日1週前追い切り:美浦)】オークス馬として初の古馬相手に挑むソウルスターリング(写真手前)は南ウッドで3頭...
-
【毎日王冠】ソウルスターリング 古馬と初対決も「スピードと能力は遜色ないし、千八の距離も合う」
【毎日王冠(日曜=8日、東京芝1800メートル=1着馬に天皇賞・秋優先出走権)注目馬最新情報:美浦】オークス覇者ソウルスターリングの1週前追い切りは南ウッド5ハロンから馬なり併入で66・7―37・6―...
-
【NHKマイルC】レシステンシア「レースで手前をコロコロと替える馬なので東京コースも問題ない」
【NHKマイルC(日曜=10日、東京芝1600メートル)注目馬7日朝の表情:栗東】復権を目指す2歳女王レシステンシアは厩舎周辺で入念に引き運動を行った。松下調教師「馬の回復次第でオークスとの2択でした...
-
【函館記念・血統調査】洋芝得意のステイゴールド産駒ステイフーリッシュ 重賞2勝目ゲットだ!
【函館記念(日曜=14日、函館芝2000メートル)血統調査】重賞は京都新聞杯の1勝だけだが、中山金杯、京都記念各2着、チャレンジC、鳴尾記念各3着と安定した成績を残しているステイフーリッシュ。洋芝を得...
-
【JRA賞】年度代表馬はキタサンブラック
「2016年度JRA賞」が10日、JRAから発表された。年度代表馬は記者投票で134票を集めたキタサンブラック(牡5=栗東・清水久)に決まった。同馬は天皇賞・春とジャパンカップのGI・2勝など、一年を...
-
【スイートピーS】1番人気デゼル デビュー2連勝でオークス優先出走権ゲット
3日、東京競馬場で行われたスイートピーステークス(芝1800メートル)は、1番人気のデゼルが直線伸びて勝利。デビュー2連勝でGIオークス(24日=東京)の優先出走権を獲得した。勝ち時計は1分47秒1。...
-
【オークス・後記】超波乱演出カレンブーケドール 津村「まだ良くなる」
19日、東京競馬場で行われた3歳牝馬の頂上決戦・第80回オークス(芝2400メートル)は、1番人気に支持されたラヴズオンリーユーが優勝。最後まで食い下がったのが12番人気のカレンブーケドール。超波乱を...
-
【オークス・調教動画】ラヴズオンリーユー追い切り
【オークス(日曜=19日、東京芝2400メートル)注目馬15日追い切り】坂井(レースはM・デムーロ)が騎乗し、坂路で単走。終始馬なりで時計は控えめだったが、躍動感あふれる走りで気配の良さが目立つ。.....