「オークス」のニュース (1,175件)
-
【米GI・BCフィリー&メアターフ】ヌーヴォレコルト米国へ出発
11月5日(日本時間6日早朝)に米サンタアニタパーク競馬場で行われるGIブリーダーズカップフィリー&メアターフ(芝2000メートル)に出走するヌーヴォレコルト(26日朝に美浦トレセンを出発、同日出国)...
-
【オークス】シゲルピンクダイヤ 坂路ラスト12・3秒「メンコを二重にしたり、いろいろ工夫を」
【オークス(日曜=19日、東京芝2400メートル)注目馬15日最終追い切り:栗東】シゲルピンクダイヤは坂路単走で最終調整。4ハロン53・2秒、ラスト1ハロン12・3秒と、しっかりとした脚取りで駆け上が...
-
【オークス】ウィクトーリア 2馬身先着に戸崎圭「どんな競馬でもできるタイプ」
【オークス(日曜=19日、東京芝2400メートル)注目馬15日最終追い切り:美浦】ウィクトーリアは戸崎圭を背に南ウッドで3頭併せ。道中は活気十分の追走ながら、折り合いはついており直線では鞍上が軽く仕掛...
-
【オークス】ダノンファンタジー 落ち着きある走り「距離延長が課題も、能力でカバーしてくれないか」
【オークス(日曜=19日、東京芝2400メートル)注目馬15日最終追い切り:栗東】ダノンファンタジーは12日のウッドで実質的最終追いを済ませており、この日は坂路単走。緩めのペース(4ハロン55・4―1...
-
ルメールが開催6日間の騎乗停止 ダービーまで騎乗できず
5日に東京競馬場で行われたGI・NHKマイルカップでクリストフ・ルメール騎乗のグランアレグリアは、直線で外側に斜行してダノンチェイサーの走行を妨害し、かつ走法妨害がなければ被害馬が先に入線していたと認...
-
【エルムS】このレベルの馬がGⅢに出走するのは〝反則級〟 北の大地でアドマイヤドンが貫禄勝ち
【松浪大樹のあの日、あの時、あのレース=2003年エルムS】松田博資調教師にとって、桜花賞とオークスを制したベガは特別な馬でして、常日頃から「あの馬のおかげで現在の自分がある」と口にしてました。もちろ...
-
【日本ダービー】データの分析結果は「ステルヴィオがダノンプレミアムを倒す!」
【日本ダービー(日曜=27日、東京芝2400メートル)新バージョンアップ作戦】皐月賞の大波乱決着に、完調か否かが不透明な4戦無敗ダノンプレミアムの参戦…。推理する要素が多過ぎる第85回日本ダービーが迫...
-
【日本ダービー・血統調査】ハービンジャー産駒らしく骨量豊かで雄大な馬格のブラストワンピース
【日本ダービー(日曜=27日、東京芝2400メートル)血統調査】5番人気と評価の高くなかった新馬戦を余裕十分に勝ち上がるや、無傷の3連勝を飾ったブラストワンピース。500キロを超える巨体から繰り出され...
-
【オークス・後記】楽勝で2冠達成アーモンドアイ 3冠どころじゃない世界制覇の目
20日、東京競馬場で行われた3歳牝馬2冠目の第79回オークス(芝2400メートル)は、圧倒的1番人気に支持されたアーモンドアイ(国枝)が快勝した。桜花賞に続いての圧勝劇。厩舎の先輩で5冠馬のアパパネと...
-
【オークス・後記】2着リリーノーブル「秋につながる内容」
20日に行われた第79回オークス(東京競馬場=芝2400メートル)は、圧倒的1番人気に支持されたアーモンドアイ(国枝)が快勝。桜の女王の圧倒的な強さの前に、2着リリーノーブルはなすすべがなかった。「い...
-
【オークス】マウレア武豊「天才の胸の内」
【オークス(日曜=20日、東京芝2400メートル)トレセン発秘話】競馬界のレジェンド・武豊(49)に言われたひと言でハッとした。果たして自分の仕事を「大好き」と言い切れる人は、どれくらい存在するのだろ...
-
【オークス】大スポ・石川吉行記者の勝負馬
【オークス(日曜=20日、東京芝2400メートル)】仁川の直線で見せつけた戦慄の末脚。桜の女王アーモンドアイ1強ムードの牝馬頂上決戦にあえて異を唱える男が…。コラム「バーンといかんかい」でおなじみ.....
-
【オークス】ランドネ 動き軽快「いい調教ができた」
【オークス(日曜=20日、東京芝2400メートル)注目馬16日最終追い切り:栗東】ランドネは内田博を背に坂路で単走。長距離輸送を考慮して軽めの内容も、動きは軽快そのもの。仕上がりは上々だ(4ハロン54...
-
【オークス】トーセンブレス ラストまで集中した走り「ここへきて、ようやく大人になった感じ」
【オークス(日曜=20日、東京芝2400メートル)注目馬16日最終追い切り:美浦】トーセンブレスは南ウッド5ハロンから単走追い。時計は67・1―52・2―38・2―13・1秒と水準級だが、気合を内に秘...
-
【オークス】ラッキーライラック「もともと距離は長くていいタイプ」
【オークス(日曜=20日、東京芝2400メートル)注目馬最新情報:栗東】ラッキーライラック(写真左)の1週前追い切りはウッド6ハロン81・2―37・2―12・2秒。3歳未勝利馬を1秒以上追走し、最後は...
-
【オークス】レッドサクヤ「中間の放牧がいいリフレッシュになった」
【オークス(日曜=20日、東京芝2400メートル)注目馬最新情報:栗東】レッドサクヤの1週前追い切りはウッド6ハロン79・8―38・1―11・8秒。前2頭を追走し、ゴールでは大きく先着。時計も優秀で迫...
-
夏競馬特別対談「松本ヒロシ×亀谷敬正」のぶっちゃけウラ話(5)条件戦で上位独占!マイネルのチーム戦
──ところで、騎手はさきざきのことを考えて騎乗するとも聞きますが?亀谷鮫島良太は競馬を教えるのが上手だから、彼が乗ると馬が強くなる。ヒロシ兄貴のほうね。亀谷だから、鮫島良太が調教した馬や乗り替わりを買...
-
【京都新聞杯】ディープ産駒“最後のとりで”フランツ 単に勝つだけでは物足りない!
【POGマル秘週報】2017―18シーズンのPOGはゴール間近って状況。オークスの出走馬はほぼ固まり、ダービーも最後の前哨戦がある今週が終われば、同様に出走枠はほぼ決まる。頂上決戦に向けた話題をしてい...
-
【皐月賞】角居調教師の海外制覇の第一歩 シーザリオの子サートゥルナーリアに期待
【平松さとしの重賞サロン】ダービー馬ウオッカ死亡のニュースが飛び込んできたのは、ちょうど1週間前のことだった。突然の悲報ではあるが、思えば彼女の現役引退も寝耳に水の電撃的なものだった。2010年、ドバ...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「ウインマイティー軽視禁物」
真の女王を決める頂上決戦、エリザベス女王杯が今週のメインだ。とはいっても、史上初の芝GI8勝目を達成したアーモンドアイ、その女傑を安田記念で破ったグランアレグリア、秋華賞を制して「三冠」を成し遂げたデ...
-
2大外国人騎手「デムーロvsルメール」の激突全舞台裏!(1)「ルメールばかりにいい馬が集まる」
11月13日のエリザベス女王杯。今年4回目のGI制覇を果たしたミルコ・デムーロ(37)の喜びようときたら、これまでになかったほどだったという。10月20日にエージェント(騎乗依頼仲介者)変更がJRAか...
-
【血統調査】東京ダービー制覇ヒカリオーソの中央活躍に期待 近親にライデンリーダー
【血統調査】5日、大井競馬場で行われた東京ダービー(ダート2000メートル)を制したのは3番人気のヒカリオーソだった。京浜盃(14着)でレース中に鼻出血を発症したため、1冠目の羽田盃は不出走となったが...
-
【チャンピオンズC】松永幹夫調教師が語る「快進撃アウォーディー強さの秘密」
【チャンピオンズカップ(日曜=12月4日、中京ダート1800メートル)】中央競馬はいよいよ師走開催に突入してラスト4週。日曜(12月4日)はダート王を決める第17回チャンピオンズカップ(1800メート...
-
【桜花賞】ウーマンズハート・深川享史助手 逆襲心
【桜花賞(日曜=12日、阪神芝外1600メートル)】新馬→新潟2歳S連勝時に見せた剛脚がここ2走は鳴りを潜めているウーマンズハート。果たして本番での大逆転があるのかどうか。カワカミプリンセスでオー.....
-
【新潟記念】単勝4280円の伏兵マイネルファンロンが大激走V デムーロ「この勝負服で勝ててとてもうれしいです」
サマー2000シリーズ最終戦のGⅢ新潟記念(5日=新潟競馬場、3歳以上芝外回り2000メートル)は、直線最内から大外まで馬がバラける〝横一線〟の展開。ステイゴールド産駒で12番人気(単勝4280円)の...
-
【京都金杯】大外から突き抜けたサイドワインダー テン乗り四位騎手が魅せた母譲りの瞬発力
【松浪大樹のあの日、あの時、あのレース=2003年京都金杯】このコラムを書くとき、まずは過去30年くらいの結果をチェックしてみるんです。で、勝ち馬の名を眺めながら「ああ、あの時はこんなことがあったな」...
-
【POGマル秘週報】シーザリオの息子サートゥルナーリアは掛け値なしのホンモノ
【POGマル秘週報】血統馬の早期入厩が珍しくなくなってきたとはいえ、角居厩舎最初の2歳入厩馬がシーザリオの息子サートゥルナーリア(父ロードカナロア)と知ったときは素直に驚いた。角居厩舎一番の期待馬とい...
-
【フローラS】セラピア「流れが速くなれば、よりスムーズな競馬ができそう」
【フローラS(日曜=21日、東京芝2000メートル=2着までに5・19オークス優先出走権)注目馬最新情報:栗東】セラピアの1週前追い切りは坂路4ハロン58・4―42・7―12・8秒。しまいだけの内容だ...
-
【フローラS】ウインゼノビア「3歳の牝馬同士ならこの距離でも」
【フローラS(日曜=21日、東京芝2000メートル=2着までに5・19オークス優先出走権)注目馬最新情報:美浦】ウインゼノビアの1週前追い切りは南ウッド6ハロンから単走で82・7―37・4―12・8秒...
-
【フローラS】グランデストラーダ「距離は延びれば延びるほどいい」
【フローラS(日曜=21日、東京芝2000メートル=2着までに5・19オークス優先出走権)注目馬最新情報:栗東】グランデストラーダの1週前追い切りはポリトラックで6ハロン82・0―36・4―11・5秒...