「スキージャンプ」のニュース (409件)
-
【北京五輪】小林陵侑 ジャンプ日本勢24年ぶりのV ツイッターでは「金メダル」がトレンド1位
列島中が大興奮だ。北京五輪のノルディックスキー・ジャンプ男子個人ノーマルヒル(6日、国家ジャンプセンター)で小林陵侑(25=土屋ホーム)が金メダルを獲得。ネット上では祝福のメッセージが相次いでいる。金...
-
【ジャンプ】小林陵侑 日本選手の金メダル第1号!「2本とも揃えられた」NHは50年ぶり
北京五輪スキージャンプ男子ノーマルヒル決勝(6日、張家口・国家ジャンプセンター)は小林陵侑(25=土屋ホーム)が1回目で145・4点(104・5メートル)でトップに立つと、2回目は129・6点(99・...
-
ロコ・ソラーレ “第5の女” 石崎琴美 10分間の「ナイトプラクティス」で担う重大な役割
北京五輪カーリング女子日本代表ロコ・ソラーレ(LS)を初の決勝の舞台に導いた影の立役者は、リザーブ・石崎琴美(43)だ。フィフスとも呼ばれるこのポジションは、5人目の選手としてチームをサポート。補欠と...
-
平野歩夢の〝2回目〟に見たジャッジの閉塞感「採点基準見直しを」 成田童夢が提言
北京五輪のスノーボード日本代表は金メダル1、銅メダル2を獲得。ただ、ハーフパイプで平野歩夢(23=TOKIOインカラミ)が五輪史上初の大技「トリプルコーク1440」を決めても、低評価の不可解採点に苦し...
-
橋本聖子氏、五輪組織委元理事逮捕に「大会に傷が付く形。責任者として非常に残念」
東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長を務めた橋本聖子参院議員が19日、山形市内で取材に応じ、東京五輪・パラリンピックのスポンサー選定などを巡り、大会組織委の元理事・高橋治之容疑者らが受託収賄の疑い...
-
高梨沙羅 女子初の団体戦Vに「純粋に楽しんで飛べた」
ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(21=クラレ)が19日、欧州でのW杯を終えて羽田空港に帰国した。個人戦ではまだ優勝はないものの、明るい材料は団体戦。16日に初めて女子のみで開催された歴史的...
-
【ジャンプ】高梨沙羅は11位 強力な若手ライバル候補も出現
【リレハンメル2日(日本時間3日)発】ノルディックスキー・ジャンプ女子のW杯個人第3戦がラージヒル(HS=140メートル)で行われ、高梨沙羅(22=クラレ)は117・5メートル、124メートルの合計2...
-
高梨沙羅、圧倒的な“美人化”に「板についてきた」!風向き変わった好評ぶり
スキージャンプの高梨沙羅が2月に60回目の優勝を果たし、自身の持つワールドカップ最多勝利数のギネス世界記録を更新。3月には歴代最多の109度目の表彰台に立ち、こちらもワールドカップ表彰台登壇回数のギネ...
-
伊藤有希が高梨沙羅に雪辱 葛西のカツに「これは一大事だと」
ノルディックスキー・ジャンプのNHK杯は5日、札幌市の大倉山ジャンプ競技場(HS134メートル、K点120メートル)で行われ、女子は伊藤有希(23=土屋ホーム)が合計256・8点で初優勝を果たした。2...
-
レジェンド葛西思わずガッツポーズ 大ジャンプで平昌五輪へ弾み
ノルディックスキー・ジャンプのNHK杯を兼ねた全日本選手権は5日、札幌市の大倉山ジャンプ競技場(HS134メートル、K点120メートル)で男子ラージヒルを行い、レジェンド・葛西紀明(45=土屋ホーム)...
-
高梨沙羅「涙の銅」直後にネットに最も飛び交ったのは“祝福”ではなかった!
2月12日深夜、30人中28番手として登場し、緊張の中、本人も「最後に一番いいジャンプ」と振り返ったみごとなジャンプ。平昌五輪のスキージャンプ「女子ノーマルヒル」で銅メダルを獲得したのが高梨沙羅。テレ...
-
【ジャンプ】伊藤有希らW杯団体優勝メンバーが「すしジャパンポーズ」披露
ノルディックスキー・ジャンプ女子のW杯団体戦で初代王者に輝いた伊藤有希(23=土屋ホーム)、岩渕香里(24=北野建設)、勢藤優花(20=北海道ハイテクAC)が19日、成田空港に帰国した。高梨沙羅(21...
-
【ジャンプ】伊藤有希 自己最高のW杯総合2位へ「自分のイメージに近いジャンプができたら」
ノルディックスキー・ジャンプ女子の伊藤有希(22=土屋ホーム)が9日、W杯最終戦のオスロ大会(12日)に向け、羽田空港を出発した。世界選手権では2大会連続の銀メダルを獲得。札幌での宮様スキー大会でもW...
-
【ノルディックスキー】ジャンプ混合団体 2大会連続で銅メダル
【フィンランド・ラハティ26日(日本時間27日)発】ノルディックスキー世界選手権5日目、男女4人の合計で争うジャンプ混合団体(HS100メートル、K点90メートル)が行われ、女子個人ノーマルヒル銀メダ...
-
【ノルディックスキー世界選手権・複合個人ラージヒル】渡部暁斗が日本勢18年ぶり快挙の銀
【フィンランド・ラハティ1日(日本時間2日)発】ノルディックスキー世界選手権第7日が行われ、複合個人ラージヒルで渡部暁斗(28=北野建設)が自身初の銀メダルを獲得した。複合の個人種目では1999年ラム...
-
【東京五輪】日本選手団に夏季初となる副主将設置へ「ジェンダーバランスへの配慮」
日本オリンピック委員会(JOC)は27日、オンラインで今年度最初の理事会を開催し、東京五輪の日本選手団に副主将を置くことが報告された。これまで冬季五輪では98年長野大会でスキージャンプの原田雅彦、20...
-
マーレン・ルンビ(ノルウェー)が296.6で見事優勝!ノルディック世界選手権2021ジャンプ女子ラージヒル決勝
ノルディック世界選手権2021が3月4日(木)に行われた。見事優勝を果たしたのはマーレン・ルンビで296.6の記録だった。髙梨沙羅は287.9点で2位となった。ジャンプ女子ラージヒル決勝リザルト1マー...
-
高梨沙羅がスロベニア合宿出発「キラキラ輝ける選手になりたい」
ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(20=クラレ)が22日、羽田空港からスロベニア合宿へ出発した。夏場の締めくくりとなる合宿で「大事な合宿になる。内容の濃いものにして帰ってこれるようにしたい」...
-
【スキー・ジャンプW杯】佐藤幸椰は9位 今季表彰台ゼロに「悔しさはかなりある」
【オーストリア・ビショフスホーフェン6日(日本時間7日)発】ノルディックスキーのW杯ジャンプ男子、伝統のジャンプ週間最終戦を兼ねた個人第11戦(ヒルサイズ=HS142メートル)が行われ、佐藤幸椰(25...
-
【フィギュア】質の羽生&紀平にうれしいルール変更
日本に追い風か。国際スケート連盟(ISU)は2020~21年シーズンで適用するフィギュアスケートの規定を一部変更することを発表。4回転ジャンプのルッツ、フリップ、ループの基礎点が全て11・00点に統一...
-
【ジャンプ女子】高梨沙羅のW杯最多勝に山田コーチが太鼓判
ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(20=クラレ)の快挙達成に太鼓判が押された。10日、W杯ドイツ大会を終えて帰国。今季W杯6戦5勝とし、通算49勝でグレゴア・シュリーレンツァウアー(27=オ...
-
高梨沙羅 レジェンド葛西を憤慨させた「写真撮影拒否」事件
ノルディックスキー・ジャンプ界の「鳥人」ニッカネン(フィンランド)のW杯通算勝利数を超えた世界女王・高梨沙羅(20)は、今季も開幕4戦3勝と絶好調だ。しかしその裏で、イメージを覆すファン軽視の立ち居振...
-
【北京五輪】「ふなきぃ~」の原田雅彦氏 日本選手団総監督に就任
日本オリンピック委員会(JOC)は7日、東京都内で理事会を開催し、2022年北京五輪の日本選手団の総監督に1998年長野五輪スキージャンプ団体金メダルの原田雅彦氏(53)を起用することを承認した。また...
-
【ジャンプ女子】伊藤有希 W杯遠征で“高梨沙羅”超えに意欲
ノルディックスキー・ジャンプ女子の伊藤有希(22=土屋ホーム)が25日、羽田空港からW杯遠征に出発した。W杯日本開催の4戦(札幌、蔵王)で初優勝を含む3勝を挙げた伊藤は「自分自身より周りの方々が喜んで...
-
【ノルディック世界選手権ノルディック複合個人ノーマルヒル後半】まもなく開始!
【ノルディック世界選手権ノルディック複合個人ノーマルヒル後半】まもなく開始!。この後2/270:00より、ノルディック世界選手権2021ノルディック世界選手権ノルディック複合個人ノーマルヒル後半がドイツ・オーベルストドルフにて行われます。
-
【2回新潟5日目 3歳以上1勝クラス 8R】フーズサイドが1着
8月10日(土)2回新潟5日目3歳以上1勝クラス8Rは、フーズサイドが1着を勝ち取った。2着はチェリートリトン、3着はラージヒルとなった。着順(馬番)馬名単勝オッズ1(8)フーズサイド28.92(7)...
-
色香がパワーアップ!高梨沙羅vs高木美帆、「どっちが美女?」論争が勃発中
平昌冬季五輪をあと1年に控え、ウィンタースポーツが盛り上がりを見せている。その中心にいるのが、スキージャンプの高梨沙羅とスピードスケートの高木美帆だ。高梨は2月5日にオーストリアで行われたW杯第12戦...
-
札幌五輪招致2030年に変更の影響 沙羅や葛西のモチベーションは
2026年の招致を目指していた札幌冬季五輪について、30年招致への変更が波紋を呼んでいる。札幌市や日本オリンピック委員会(JOC)によれば冬季五輪が3大会連続アジア開催となることや、北海道胆振東部地震...
-
平昌五輪の目標は金メダル複数個を含む合計9個
日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕選手強化本部長(60)は12日、来年2月の平昌五輪の目標を「金メダル複数個を含む合計9個」と発表した。9個のメダル候補はノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨...
-
来年のジャンプW杯札幌大会中止 コロナ急増のあおりを受け
来年1、2月に開催予定だったノルディックスキー・ジャンプW杯札幌大会が中止となった。札幌スキー連盟が12日に発表した。大会は大倉山ジャンプ競技場で1月9、10日に女子、2月6、7日に男子の計4戦を行う...