「テニス」のニュース (4,033件)
-
アルカラス、「一番難しいのは動き」と芝コートの不安要素もBIG4のプレーを参考「真似しようと思っている」[ウィンブルドン]
アルカラス、第5シードとして2度目のウィンブルドンに臨む現地6月26日、開幕前日となった「ウィンブルドン」は、大会前の記者会見を実施。世界ランク7位の19歳、カルロス・アルカラス(スペイン)が出席し、...
-
上地結衣/モンジャニは東京パラ金ペアに惜敗。上地は単複で準優勝[全仏オープン]
上地結衣/モンジャニは2日がかりの試合を制せず6月5日、「全仏オープン」車いすテニス女子ダブルスが行われ、第2シードの上地結衣(三井住友銀行/ダブルス世界ランク3位)/コタツォ・モンジャニ(南アフリカ...
-
国枝慎吾、通算48度目のグランドスラム制覇、最終セット劣勢から劇的勝利[全仏オープン]
最終セット、劣勢から見事立ち直って優勝をもぎ取る6月4日、「全仏オープン」車いすテニス男子シングルス決勝、第2シードの国枝慎吾(ユニクロ/世界ランク2位)は、第3シードのグスタボ・フェルナンデス(アル...
-
国枝慎吾、男子ダブルスは準優勝に。第1シードのイギリスペアにまたも悔しい敗戦 [全仏オープン]
絶妙なコンビプレーを見せた国枝/フェルナンデスだったが、僅差で敗れる6月5日、「全仏オープン」車いすテニス男子ダブルス決勝、国枝慎吾(ユニクロ/ダブルス世界ランク7位)/グスタボ・フェルナンデス(アル...
-
ナダル、歴代4位のグランドスラム通算307勝をマークし、11度目の3回戦進出「どんどんレベルを上げていきたい」[ウィンブルドン]
世界107位にセットを落とすも、3-1で勝利したナダル現地6月30日、ウィンブルドン男子シングルス2回戦、第2シードのラファエル・ナダル(スペイン/世界ランク4位)はリカルダス・ベランキス(リトアニア...
-
東レPPOテニス、3年ぶりの開催が正式に決定! 9月に5年ぶり東京・有明で
国内最高峰の女子ツアー、東レPPOが9月に開催5月24日、国内最高峰の女子ツアー大会である「東レパンパシフィックオープンテニス」(本戦:9月19日~25日予選:9月17日~19日)は、3年ぶりに開催す...
-
キリオス、前哨戦で2度のベスト4、トップ10撃破に「ここしばらくの間で最高の準備ができた」と自信[ウィンブルドン]
キリオス、初戦で地元イギリス選手と対戦「悪役を演じることには慣れている」現地6月26日、「ウィンブルドン」の開幕を前に記者会見が行われ、世界ランク45位のニック・キリオス(オーストラリア)が出席。「芝...
-
【特別対談:池田信太郎×潮田玲子】世界1位のスゴさが伝わらない!“イケシオ”が語る日本バドミントン界の憂鬱
世界の強豪として認知されてきた女子ダブルスだけでなく、男・女シングルスともに世界ランキング1位を輩出するなど、実力の上では“バドミントン大国”といっていい状況になった日本。しかし、こうした選手たちの活...
-
世界1位シフォンテクが2000年以降最長の36連勝! 予選勝者にストレート勝利で2回戦へ[ウィンブルドン]
シフォンテク、2000年以降最長の36連勝6月28日、ウィンブルドン女子シングルス1回戦が行われ、センターコート第1試合に第1シードのイガ・シフォンテク(ポーランド/世界ランク1位)が登場。予選勝者の...
-
チリッチが4年ぶり3度目のベスト8! 完璧なテニスを見せてメドベデフにブレーク許さず完勝[全仏オープン]
チリッチがメドベデフにブレークポイントすら握らせず完勝現地5月30日、「全仏オープン」男子シングルス4回戦が行われ、第2シードのダニール・メドベデフ(世界ランク2位)と第20シードのマリン・チリッチ(...
-
バボラ「ピュアアエロ」、時代を変えた攻撃的スピンラケット[アエロ列伝 後編]
「将来、強烈なスピンが世界を制する」バボラの予見が“攻撃的スピンラケット”という新領域を創り出す“もっと速いテンポで攻撃的なスピンを打つ時代がやって来るはず”。21世紀を迎えたばかりのころ、そんな次世...
-
上地結衣、粘りを見せるもデグロートに敗れて準優勝[全仏オープン]
先にブレークされて追う展開となった上地が悔しい敗戦6月4日「全仏オープン」車いすテニス女子シングルス決勝、第2シードの上地結衣(三井住友銀行/世界ランク2位)は、第1シードのディーデ・デグロート(オラ...
-
元世界3位チリッチ、4時間10分の激闘でルブレフを下して全仏初の4強! 2014年全米以来となるトップ10から連勝[全仏オープン]
好調チリッチが攻撃的なテニスを続けてルブレフとの激闘を制す現地6月1日、「全仏オープン」男子シングルス準々決勝が行われ、第7シードのアンドレイ・ルブレフ(世界ランク7位)と第20シードのマリン・チリッ...
-
上地結衣が元世界No.1にストレート勝利、6年連続7度目の決勝進出[全仏オープン]
ブレークし合う展開から勝ち切った上地6月3日、「全仏オープン」車いすテニス女子シングルス準決勝、第2シードの上地結衣(三井住友銀行/世界ランク2位)は、第3シードのアニーク・ファンクート(オランダ/同...
-
男子ツアーでコーチングを試験的に導入。肯定派のムラトグルーは「慣習を“合法化”したことを祝福する」と皮肉
ATP「興味をそそるポイントや洞察を生み出すことを目的としている」6月21日、ATP(男子プロテニス協会)は、ウィンブルドン後の7月11日の週からATPツアーの予選と本戦の試合中に、指定されたコーチ席...
-
プリンス「ビーストマックス100<BEAST MAX100>」を試打インプレ! スイング、スイートエリア、スピンがMAXなテニスラケット
空気抵抗をとことん考えた「ビーストマックス100<BEASTMAX100>」それがすべてではない。しかし、テニスでは「スイング速度」が大きくものを言う。速く振れるほど、ボールスピードはアップし、スピン...
-
US女王ラドゥカヌが逆転負けで2回戦敗退。サスノビッチにテンポの良いテニスを出せず[全仏オープン]
ラドゥカヌ、ポジションを下げられて良さを出せず5月25日、「全仏オープン」女子シングルス2回戦、昨年のUSオープンでノーシードから優勝を果たした19歳、第12シードのエマ・ラドゥカヌ(イギリス/同12...
-
ジョコビッチ、盤石のテニスで13年連続ベスト16。大会連覇へ3試合連続でストレート勝ち[全仏オープン]
ジョコビッチ、凡ミスを各セット1桁に抑え完勝5月26日、「全仏オープン」男子シングルス3回戦が行われ、前年覇者で第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア/世界ランク1位)は、アルヤズ・ベデネ(スロベ...
-
ウィンブルドンが開幕、ダニエル太郎、土居美咲、本玉真唯が初戦に挑む、大会初日6/27の見どころ
ウィンブルドン2022がついに開幕!6月27日、ウィンブルドン第1日目、日本人選手はダニエル太郎(エイブル/男子世界ランク123位)、土居美咲(ミキハウス/女子同100位)、本玉真唯(島津製作所/女子...
-
モンフィス、ウィンブルドン欠場を発表「これから、夏に向けて準備に集中するつもり」
右足の故障から復帰したものの、ウィンブルドンには間に合わず6月24日、ガエル・モンフィス(フランス/世界ランク23位)は、今週からトレーニングを再開したものの、体力的な問題からウィンブルドンを欠場する...
-
本玉真唯が4度目の挑戦にして初のグランドスラム本戦の切符獲得「あの会場でプレーできることが楽しみ」[ウィンブルドン]
本玉真唯が逆転勝利でウィンブルドン本戦入り現地6月23日、「ウィンブルドン」女子シングルス予選決勝が行われ、予選第9シードの本玉真唯(島津製作所/世界ランク138位)は、ルル・サン(スイス/同266位...
-
32連勝中の世界1位シフォンテクは強打のペグラと対戦、大会11日目の見どころ[全仏オープン]
ミックスダブルス、車いすテニス、ジュニア女子に日本人が登場6月1日、「全仏オープン」大会11日目、男女シングルスの準々決勝が行われ、女子第1シードで現在32連勝中のイガ・シフォンテク(ポーランド/世界...
-
世界1位のメドベデフ、USオープン出場許可に「素晴らしいニュース。僕にとって最も特別な大会の一つ」
メドベデフ、3週連続で芝大会に出場「ウィンブルドンがなければ体を温存する必要もない」現地6月15日、世界ランク1位のダニール・メドベデフは、USオープンがロシアとベラルーシ選手の出場が許可したことにつ...
-
「あなたが集中したら、対抗しようがないよ(笑)」ブブリクがチリッチを称えた動画に3万超の“いいね!”が付く
好調チリッチを試合後、ブブリクが称える動画が話題に現地6月15日に行われた「シンチ選手権」(イギリス・ロンドン/ATP500)シングルス2回戦、第7シードのマリン・チリッチ(クロアチア/世界ランク17...
-
ラドゥカヌ、ウィンブルドン前にHSBCと新たなパートナーシップを契約「ワクワクしている」
ラドゥカヌ「共に働きチャンスを広げる」6月16日、女子世界ランク11位のエマ・ラドゥカヌ(イギリス)は、国際的な銀行であるHSBCとパートナーシップを結ぶことを発表した。【動画】ラドゥカヌ、自身のSN...
-
プリンス「ファントムF1」、新価値観の超攻撃型テニスラケット、“フラット専用”の実力は本物[試打インプレあり]
プリンス「ファントムF1」の売り文句はこれまでにない“#フラットボール専用”人が興味を抱くのはどんなものか?端的に言えば「刺激」である。ところが人間とは良くも悪くも、その刺激に慣れてしまう。だからこそ...
-
「誰もがウィンブルドンをプレーすべきなんだ」キリオスが主張[テラ・ウォルトマン・オープン]
セリーナがプレーするのは「素晴らしい例だと思う」とキリオス現地6月15日、ATP500「テラ・ウォルトマン・オープン」(ドイツ・ハレ)シングルス2回戦、ワイルドカード(主催者推薦)で出場のニック・キリ...
-
ズベレフ、全仏を2度制したブルゲラを味方に快勝で5年連続の初戦突破「最高のテニスができることを願っている」[全仏オープン]
ズベレフ、ブレークポイントすら与えず5年連続初戦突破全仏オープン初日となった5月22日、男子シングルス1回戦が行われ、第3シードのアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ/世界ランク3位)は、予選勝者のセバス...
-
優勝候補の19歳アルカラス、成功の秘訣は「自分を信じること」[全仏オープン]
2回戦ではマッチポイントを握られながら劇的勝利今、テニス界で最も注目を浴びている選手といえば、カルロス・アルカラス(スペイン/世界ランク6位)だろう。現地5月25日の「全仏オープン」男子シングルス2回...
-
マレー、シュツットガルト大会での賞金をユニセフを通じてウクライナの子供たちへ寄付「何かできないかと」
マレー「ウクライナで起きていることはとても恐ろしい」6月6日、「ボス・オープン」(ドイツ・シュツットガルト/ATP250)に出場する元世界ランク1位のアンディ・マレー(イギリス/世界ランク68位)が、...