「卓球」のニュース (4,789件)
-
NEW
早田ら会場で調整=世界卓球
【ドーハ時事】卓球の世界選手権個人戦開幕前日の16日、日本代表がドーハ近郊の会場で調整した。女子シン...
-
NEW
17日開幕世界卓球 伊藤美誠らが試合会場で最終調整「メダルを獲得するのが一番の目標」
【ドーハ(カタール)16日=宮下京香】卓球の世界選手権個人戦(17日開幕)の公式練習が試合会場のルサイル・アリーナで行われ、女子シングルスの第6シード・早田ひな(24)=日本生命=、第8シードの伊藤美...
-
卓球・戸上隼輔 出身地の三重県津市で卓球イベント…31日に開催
卓球男子でパリ五輪代表の戸上隼輔(井村屋グループ)は12日、出身地の三重県津市で卓球イベント「井村屋グループpresents戸上隼輔卓球イベント」を開催すると発表した。31日に母校の津市の修成小学校体...
-
NEW
【ドーハ世界卓球個人戦】前回銅メダル・早田ひな「動きとか良くなってきた」強烈なフォア披露…前日練習
◆卓球◇世界選手権個人戦前日練習(16日、カタール・ドーハ=ルサイル・アリーナ)【ドーハ(カタール)16日=宮下京香】世界選手権個人戦(17日開幕)に出場する日本代表が、試合会場のルサイル・アリーナで...
-
NEW
【ドーハ世界卓球個人戦】篠塚大登「1球も弱気なプレーは出さない」初戦でいきなり強敵へ短髪ニューヘア披露…前日練習
◆卓球◇世界選手権個人戦前日練習(16日、カタール・ドーハ=ルサイル・アリーナ)【ドーハ(カタール)16日=宮下京香】世界選手権個人戦(17日開幕)に出場する日本代表が、試合会場のルサイルアリーナで最...
-
NEW
【ドーハ世界卓球個人戦】21歳誕生日・大藤沙月「女性としての目標は大人っぽく…」初舞台で3種目に挑戦…前日練習
◆卓球◇世界選手権個人戦前日練習(16日、カタール・ドーハ=ルサイル・アリーナ)【ドーハ(カタール)16日=宮下京香】世界選手権個人戦(17日開幕)に出場する日本代表が、試合会場のルサイル・アリーナで...
-
NEW
張本智和「大会を終えた後には何も残らないぐらいやり切りたい」…17日開幕・世界卓球個人戦 男子日本勢特集
卓球の世界選手権個人戦は17日にドーハで開幕する。男女の日本勢は昨夏パリ五輪代表を中心に1967年ストックホルム大会以来、58年ぶりの全5種目での表彰台が期待される。男子はエース・張本智和(21)=ト...
-
NEW
早田ひな「パリ五輪よりも絶対に強くなるという感覚もある」…17日開幕・世界卓球個人戦 女子日本勢特集
卓球の世界選手権個人戦は17日にドーハで開幕する。日本勢は昨夏パリ五輪代表を中心に1967年ストックホルム大会以来、58年ぶりの全5種目での表彰台が期待される。女子は前回23年大会銅メダルの早田ひな(...
-
NEW
【ドーハ世界卓球個人戦】18歳・松島輝空「緊張感より楽しみが強い」 16歳張本美和と組む混合ダブルスから登場…前日練習
◆卓球◇世界選手権個人戦前日練習(16日、カタール・ドーハ=ルサイル・アリーナ)【ドーハ(カタール)16日=宮下京香】世界選手権個人戦(17日開幕)に出場する日本代表が、試合会場のルサイル・アリーナで...
-
NEW
早田ら会場で調整
卓球の世界選手権個人戦開幕前日の16日、日本代表がドーハ近郊の会場で調整した。写真は練習する早田ひな...
-
原点回帰の「下がらない伊藤美誠」。メダル獲得の卓球W杯で見せた“大魔王”完全復活の予感
2025年4月14日から20日にかけて開催された、卓球のITTFワールドカップマカオ。女子シングルスで伊藤美誠が久しぶりに国際大会でメダルを獲得した。長く苦しんできた中で久々に結果が出たといえるこの大...
-
柔道女子・角田夏実、元スピードスケート日本代表・高木菜那さんと弾丸温泉旅行へ!
柔道女子日本代表・角田夏実選手が、9日に自身のSNSを更新。プライベートショットを公開した。インスタグラムに、「先日、急遽決まった弾丸温泉旅行〜」と書き出し、スピードスケート女子で2018年平昌五輪2...
-
高輪ゲートウェイにアーバンスポーツのトッププレイヤーたちが大集結!「URBAN SPORTS & MUSIC FESTIVAL」で圧巻のパフォーマンスを体感しよう!
2025年3月にTAKANAWAGATEWAYCITYに誕生した、期間限定のナイトミュージアムバー&クラブ「ZERO-SITETakanawaGateway」。このたび、2025年5月3日(土・祝)に...
-
【国別フィギュア】アリサ・リウは見る者を明るい光で照らす 驚異的な復帰も「これが私の上限ではない」
【天才少女から休養のち世界女王】天才少女から世界女王へ。アリサ・リウ(19歳/アメリカ)は、史上最年少の13歳で全米選手権を制したのち、2022年の北京五輪に出場。そのシーズンの世界選手権では、初出場...
-
【ハイキュー‼×SVリーグ】VC長野の飯田孝雅は烏野の縁下力のように「逃げない」 大きな壁に立ち向かう
『ハイキュー‼』×SVリーグコラボ連載(45)VC長野トライデンツ飯田孝雅(連載44:VC長野の安原大は「ゴミ捨て場の決戦」に「胸熱」高橋藍がいた日体大で「やる気」が出た理由とは?>>)今シーズン発足...
-
部活の「地域展開」の行方はどうなる? やりがい抱く教員から見た“未来の部活動”の在り方
2024年12月10日。スポーツ庁と文化庁の有識者会議にて、部活動の「地域移行」が「地域展開」と名称を変更することが発表された。これにより、これまでの「部活動を完全に地域に移す」という形ではなく「従来...
-
張本智和が世界を獲るための「最大の課題」。中国勢のミート打ちも乗り越える“新たな武器”が攻略のカギ
2025年2月19から23日にかけて中国・深圳にて開催された卓球のITTF-ATTUアジアカップ。昨年この大会で優勝を飾った日本のエース張本智和が連覇をかけて挑んだが、結果はベスト8で姿を消すことにな...
-
張本美和が早期敗退の波乱。卓球大国・中国が放つ新たな難敵「異質ラバー×王道のハイブリッド」日本勢の勝ち筋は?
孫頴莎の優勝で幕を閉じた卓球のシンガポールスマッシュ・女子シングルス。早田ひな、伊藤美誠も準々決勝で敗れ、ベスト4はすべて中国勢という結果となった。そんな中、早田らと同じく準々決勝で同胞の孫穎莎にスト...
-
今春のセンバツ高校野球のプロ注・初出場・優勝候補!
3月18日にセンバツ高校野球が甲子園球場で開幕する3月18日に開幕するセンバツ高校野球。今から注目したいドラフト候補選手や話題の初出場校、優勝候補などなど気になる情報をお届けします!■今大会注目のドラ...
-
【サッカー日本代表 板倉 滉の「やるよ、俺は!」】第33回 プレッシャーに打ち勝つ! サムライブルーの気分転換
いよいよ、来年の北中米W杯出場をかけた大一番が目前に。重度のプレッシャーが常につきまとうサムライブルーたちはいったいどのように気分転換を図り、好調を維持し続けているのか。先発フル出場を続ける板倉が明....
-
早田ひなが張本美和、新星・大藤沙月に完勝で、全日本卓球シングルス3連覇「ここからが"シーズン2"の始まり」
全日本卓球シングルス女子編【早田はまだケガの影響も】卓球の日本一を決める「天皇杯・皇后杯2025年卓球全日本選手権大会」のシングルスが、1月21日から26日にかけて東京体育館で行なわれた。今回からダブ...
-
日本男子卓球の「次世代エース」17歳の松島輝空が覚醒 全日本選手権で張本智和を相手に挑んだ「真っ向勝負」
全日本卓球シングルス男子編(女子編:早田ひなが張本美和、新星・大藤沙月に完勝で、全日本卓球シングルス3連覇「ここからが"シーズン2"の始まり」>>)【ジュニアの部には出場せず狙った上位】1月21日から...
-
卓球・17歳の新王者が見せた圧巻の「捻じ伏せる強さ」。松島輝空は世界一を目指せる逸材か?
2025年、全日本卓球選手権。男子シングルスは17歳の松島輝空が圧勝を連発し、衝撃的な優勝を飾った。かねてより注目を集めていた若き才能が、ついにこの舞台で爆発した形だ。強気な姿勢と圧倒的な攻撃力でファ...
-
激戦必至の卓球・全日本選手権。勢力図を覆す、次世代“ゲームチェンジャー”の存在
1月21日より、今年も卓球の全日本選手権が行われる。注目を集めるのは、男子の張本智和と女子の張本美和の張本兄妹。妹、美和のパリ五輪での戦いぶりを見ても、兄と妹での同時優勝がいよいよ現実味を帯びてきた。...
-
SV-3で冬バス攻略!メガバスのスピナーベイト活用法
メガバスのスピナーベイト・SV-3を使って、冬バスを攻略してみましょう。キャストしてすぐにリトリーブをスタートさせるのではなく、テンションフォールで石組み・石垣をトレースします。なぜそれが冬のバスに効...
-
早田ひなが意外な場面で見せた“笑顔”。全日本選手権3連覇で示した、女王としての「満点解答」
1月26日に行われた全日本卓球選手権、女子シングルス決勝。早田ひなが張本美和を退けて圧巻の大会3連覇を飾った。パリ五輪で左腕を痛めたこともあり、コンディションを心配する声もあった中での出場。加えて、張...
-
ラクロス・中澤ねがいの挑戦と成長の原点。「三笘薫、遠藤航、田中碧…」サッカーW杯戦士の父から受け継いだDNA
元サッカー日本代表の中澤佑二氏を父にもつ中澤ねがいは、中学生から始めたラクロスで日本代表のキャリアを切り開いてきた。中学・高校とラクロス強豪校で技を磨き、2023年には、日本の女子選手で初めてNCAA...
-
全日本卓球でも注目。早田ひなや張本美和らに続く女子の"新星"
"パリ五輪イヤー"で盛り上がりを見せた日本卓球界。2025年最初の大きな大会として行なわれるのは、全日本卓球選手権だ。1月21日から26日までは男女のシングルスが東京体育館で、1月30日から2月2.....
-
卓球が「年齢問わず活躍できるスポーツ」である理由。皇帝ティモ・ボル引退に思う、特殊な競技の持つ価値
卓球界でワールドクラスのスター選手がまた一人、国際舞台からの引退を決めた。今年開催されたパリ五輪の男子団体にも出場し、惜しくも準々決勝でスウェーデンに敗れたドイツのティモ・ボルだ。20年以上にわたって...
-
日本を代表するトップスノーボーダーが白馬に集結「COWDAY SLOPE 2025」招待選手発表!
2月28日(金)と3月1日(土)の2日にかけて開催する、国際スキー・スノーボード連盟のFIS公認大会「COWDAYSLOPE2025」の男女招待選手が決定した。大陸ごとの頂点を決める「アジアカップシリ...