「東京五輪」のニュース (7,257件)
-
パリ五輪までの「地獄の3年」からの奇跡の逆転劇。堀米雄斗の金メダル獲得の軌跡に迫った「ドキュメント パリMEDAL」が12月7日午前9時30分から放送
2024年7月、パリ五輪・スケートボード男子ストリート種目で、東京五輪に続き金メダルを獲得した堀米雄斗。NHKでは渡米前、彼が高校生の頃から取材を続けてきた。そして今回は五輪での「連覇」を成し遂げた「...
-
【プレーバック2024】髙橋藍はベストゲームで敗れたイタリア戦を「本当の意味で、勝つイメージができるか」と振り返った
集中連載「勝負に祈る時アスリートたちの明暗」(4)戦いの天秤は簡単に傾く。それゆえ、古の武人は神仏に祈りを捧げたし、戦国時代の軍師は吉兆を占い、政争において呪詛がつきものだった。現代のアスリートたちも...
-
卓球が「年齢問わず活躍できるスポーツ」である理由。皇帝ティモ・ボル引退に思う、特殊な競技の持つ価値
卓球界でワールドクラスのスター選手がまた一人、国際舞台からの引退を決めた。今年開催されたパリ五輪の男子団体にも出場し、惜しくも準々決勝でスウェーデンに敗れたドイツのティモ・ボルだ。20年以上にわたって...
-
SNSに渦巻く「堂安不要論」に堂安律が反論! 「1ミリも同意しないですよ(笑)。1年半後、アンチでさえも感動させてやります」
今季前半戦でキャリアハイの活躍を見せ、北中米W杯アジア最終予選では右WBのレギュラーとして攻守に奮闘するサッカー日本代表の堂安律(どうあん・りつ)。SNSや一部メディアで渦巻く「堂安不要論」について、...
-
4人揃った“初老ジャパン”に会える「クリスマスだヨ!初老ジャパン全員集合」
パリ五輪の総合馬術競技で、団体銅メダルを獲得した“初老ジャパン”こと総合馬術TEAMJAPANのメンバーが、12月21日、東京のJRA馬事公苑でイベント「クリスマスだヨ!初老ジャパン全員集合」を開催す...
-
【最終予選「前半戦6試合」徹底総括】森保ジャパンが"完全体"へ進化するために必要なこと
最終予選6試合を終え、5勝1分け、勝ち点16でグループCの首位を独走する森保ジャパン。次節、3試合を残して突破が決まれば、日本代表史上最速の快挙となるが、それはあくまで通過点に過ぎない。W杯優勝を掲....
-
佐々木朗希はどこまで活躍できる!? 海外FA・ポスティング「MLB挑戦組」実力ガチ査定!!
このオフにアメリカで新天地を求める日本人投手8人の現時点での実力、今後の活躍期待度などを全力診断!※成績、年齢は11月19日時点。***■佐々木朗希は人類史上最高の逸材このオフにMLB挑戦を目指す日本...
-
なぜ“史上最強”積水化学は負けたのか。新谷仁美が話すクイーンズ駅伝の敗因と、支える側の意思
クイーンズ駅伝2024。全6区間の走者全員が日本代表経験者という、豪華メンバーを揃えた積水化学は“史上最強”とも言われていた。戦前予想では“一強”とも言われ、前年女王の連覇がほぼ確実視されたレース。し...
-
髙橋 藍(サントリーサンバーズ大阪)「唯一無二の存在になりたい。バレーボールを夢のあるスポーツにしたい」
躍進を続けるバレーボール男子日本代表の主力にして、インスタグラムのフォロワー数は驚異の約280万人。パリ五輪での激闘を経て、装いも新たに開幕した国内リーグ「大同生命SVリーグ」の看板選手としてリスタ....
-
今週末に有明アリーナで開催される、SLS TOKYOがブラジル発サステナブルスニーカーブランド “CARIUMA”とのコラボを発表!VIPコースサイドシート購入者限定特典として入手可能!
いよいよ今週末、2024年11月23日(土)に東京・有明アリーナにて世界最高峰の大会STREETLEAGUESKATEBOARDING(SLS)第7戦目「2024SLSCHAMPIONSHIPTOUR...
-
プロ野球FA戦線、前代未聞の"様子見合戦"はなぜ起きた? 主砲も正捕手もみんなそろって「熟考! 熟考!! 熟考!!!」
今年は"虎の主砲"や"世界一の捕手"、"育成の星"など、ギリギリまで熟考する選手が例年以上に多かったが、いったいどのような思惑があったのか?プロ野球界にいま新しい風が吹き始めている!(*成績、年齢.....
-
なぜ日本女子卓球の躍進が止まらないのか? 若き新星が続出する背景と、世界を揺るがした用具の仕様変更
伊藤美誠、平野美宇、早田ひなら“黄金世代”が長らく牽引してきた日本女子卓球界。さらにパリ五輪後は、張本美和を筆頭にさらに下の世代の選手たちの活躍も大きなニュースとなっている。ではなぜ卓球界には10代の...
-
江村美咲のパリオリンピック後の成長 フェンシング全日本選手権を東京五輪金メダリストが分析
フェンシングの全日本選手権が、9月14日から16日にかけて静岡県沼津市で開催された。メダルラッシュに沸いたパリ五輪を経て、4年後のロサンゼルス五輪に向けて再びスタートを切った選手たちの戦いぶりや、江村...
-
パリオリンピック金メダルのアリサ・トゥルー14歳「Funじゃなかったらスケートボードをする意味がない」
スケートボードアリサ・トゥルーインタビュー今夏のパリ五輪スケートボード・女子パークで金メダルに輝いた14歳のアリサ・トゥルー(オーストラリア)。母は日本人で、愛理沙(ありさ)の漢字名も持つ彼女の活躍に...
-
蔡、安本、長島がボルダリング小学生競技大会とのW優勝達成【岸和田CANCANカップ2024】
第5回小学生リードクライミング競技会「岸和田CANCANカップ2024」が3、4日、大阪府の岸和田カンカンベイサイドモール内にあるイベントスペース「オーシャンサーカス」で行われた。小学1・2年生のJユ...
-
村上茉愛 新体操男子の豪華メンバーたちと一緒にバスケットボールBリーグ開幕戦を観に行ったことを報告!
東京五輪女子新体操個人で銅メダルw獲得した村上茉愛が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】村上茉愛「チーム個人種別みんなおめでとう」選手たちとのショットを大公開✨「9000人以上のお客さんが見...
-
カーリング女子日本代表の上野結生「オリンピックに出るのは目的」という彼女が目指すもの
SC軽井沢クラブ上野結生インタビュー(前編)2023-2024シーズンのカーリング日本選手権(1月27日~2月4日/北海道・札幌)で初優勝を飾ったSC軽井沢クラブ。その後、女子日本代表として世界選手権...
-
カーリング女子日本代表・上野美優が語るオリンピックへの想い「改めて考えさせられました」
SC軽井沢クラブ上野美優インタビュー(後編)――昨季(2023-2024シーズン)は、ミックスダブル選手権(2月26日~3月3日/長野県・軽井沢)でも優勝。初出場での快挙となりました。「私にとっては初...
-
強いだけでは人は集まらない――。「スポーツを皆が楽しめる社会」のカギとは?【松田丈志の手ぶらでは帰さない!~日本スポーツ<健康経営>論~ 第8回】
私にとって、パリ五輪は現地観戦する観客の気持ちを初めて味わった大会となりました。現役中は4度五輪に出場し、引退後も2018年の平昌五輪、2021年の東京五輪と中継に携わり、現地を訪れました。現役中の....
-
森秋彩、五輪は「何回でも出たい」 「もっと強くなりたい」と教訓も成長も感じたパリ大会を振り返る
パリ五輪のスポーツクライミング女子ボルダー&リードで4位入賞を果たした森秋彩が先月26日、自身のスポンサーである牛乳石鹸共進社株式会社、オリエンタルバイオ株式会社が主催したメディア向けのイベントに東京...
-
なぜ躍進を続けてきた日本男子バレーはパリ五輪で苦しんだのか? 日本代表を10年間支えてきた代表コーチの証言
フランスの優勝で幕を閉じたパリ五輪・バレーボール男子。予選ラウンドで1勝2敗と苦しんだ日本は、結果的に東京五輪に続く、2大会連続のベスト8で大会を終えた。52年ぶりのメダル獲得も期待された中で、理想的...
-
フェンシングはなぜ日本の「お家芸」になったのか? 東京五輪金メダリストが語る強化の20年史
今夏に行なわれたパリ五輪のなかでも日本選手団の躍進が目立ったのが、合計5個のメダルを獲得したフェンシング。フェンシングが「国技」と言われるフランスでの奮闘は、多くの人の目を釘付けにした。では、その躍進...
-
視聴率ではサッカー森保ジャパンに肉薄! バレーボール「SVリーグ」にテレビ業界が寄せる期待感
男子スポーツの勢力図に変化の兆しが現れてきている。今夏のパリ五輪で、48年ぶりのベスト4入りを賭けて挑んだイタリア代表との熱戦が感動を呼んだ男子バレーの注目度が「急上昇している」(スポーツ紙記者)とい...
-
吐き気乗り越え「やっと任務遂行できた」パリ五輪。一日16時間の練習経て近代五種・佐藤大宗が磨いた万能性
パリ五輪の近代五種競技で、112年の歴史の壁を破り、日本勢初となるメダルを獲得した佐藤大宗。特徴の異なる5種目をハイレベルにこなす万能性は、どのような環境で磨かれたのだろうか。過酷なトレーニングをこな...
-
「ホッケー界が一歩前進できた」さくらジャパンがつかんだ12年ぶりの勝利。守備の要・及川栞がパリに刻んだ足跡
パリ五輪で、1勝4敗という結果に終わったものの、12年ぶりに勝利を挙げたさくらジャパン(ホッケー女子日本代表)。チームの守備の要として奮闘した及川栞は、2度目のオリンピックでようやくつかんだ一勝に、ほ...
-
112年の歴史を塗り替えた近代五種・佐藤大宗。競技人口50人の逆境から挑んだ初五輪「どの種目より達成感ある」
パリ五輪の近代五種種目で、日本史上初のメダルとなる銀メダルを獲得した佐藤大宗。1912年ストックホルム大会で採用されて以来、オリンピックの112年間の歴史において日本では入賞者すらいなかった競技で、そ...
-
【ハイキュー‼×SVリーグ】埼玉上尾の濵松明日香が語る「1から10まで覚えている」試合 『ハイキュー‼』好きなのはミドル勢の関係性
『ハイキュー‼』×SVリーグコラボ連載(4)埼玉上尾メディックス濵松明日香(連載3:サントリー甲斐孝太郎は生まれた時からバレー漬け『ハイキュー‼』は「バレーを始めるきっかけにおすすめ」>>)母親がママ...
-
パリ五輪で話題になったフェンシング「交代選手」はツラいよ 金メダリストが明かす知られざる境遇
東京五輪金メダリスト宇山賢が語るフェンシングの「交代選手」と今後前編パリ五輪で個人・団体合わせて5つのメダルを獲得した日本フェンシング。9月14日から16日にかけて行なわれる全日本選手権には、多くのメ...
-
日本フェンシングが「交代選手」の活躍もあってパリ五輪でメダルラッシュ その熱を今後にどうつなげるべきか
東京五輪金メダリスト宇山賢が語るフェンシングの「交代選手」と今後後編(前編>>)パリ五輪で合計5つのメダルを獲得したフェンシングの日本チームは、個人種目で男子エペの加納虹輝が日本人初の金メダルを獲得。...
-
SVリーグになって具体的に何が変わる? 大河正明チェアマン「石川祐希選手でも『日本でやりたい』と戻ってきてくれる」リーグへ
SVリーグ大河正明チェアマンインタビュー後編(前編:世界最高峰を目指す「SVリーグ」が開幕大河正明チェアマンが「プロ化」について語った>>)新たにスタートするバレーボールの「2024-25大同生命SV...