「東京五輪」のニュース (7,203件)
-
宮下遥が明かす、女子バレー日本代表での中田久美との関係 岡山シーガルズ一筋で引退した理由も語った【2024年人気記事】
2024年、webスポルティーバで人気の高かった記事を発表します。本日は女子バレーボール日本代表としても活躍し、昨年4月に引退した宮下遥さんのインタビューです!(初公開日2024年10月2日)元女子バ...
-
大坂なおみ、第1セット終了後に無念のリタイア。4年ぶりのグランドスラム16強ならず[全豪オープン]
大坂なおみ、途中棄権で全豪オープン4回戦進出ならず現地1月17日、「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン)女子シングルス3回戦が行われ、大坂なおみ(フリー/世界ランク51位)は東京五輪金メダリス...
-
バレーボール注目の「SVリーグ」元年 活躍が期待される男子10人を紹介【2024年人気記事】
2024年、webスポルティーバで人気の高かった記事を発表します。本日はバレーボールSVリーグの注目選手について解説したこちらの記事です!(初公開日2024年8月31日)SVリーグで期待の選手たち男子...
-
バレーボール「SVリーグ」がスタート "顔"として活躍が期待される注目の女子選手たち【2024年人気記事】
2024年、webスポルティーバで人気の高かった記事を発表します。本日はバレーボールSVリーグの注目選手について解説したこちらの記事です!(初公開日2024年8月31日)SVリーグで期待の選手たち女子...
-
古賀紗理那の背番号2を継ぐ新エース、春高バレーを制した大友愛の娘も 今後の日本女子バレーを背負うスターは?
【入場者数は男子と差があるが......】2024年7月、パリ。憂鬱な光景が広がっていた。パリ五輪の女子バレーボール、日本は予選ラウンド3戦目のケニアに3-0とストレートで勝利するも、1勝2敗で決勝ラ...
-
【ハイキュー‼×SVリーグ】大阪ブルテオン山内晶大が振り返る、パリ五輪のあと1点 『ハイキュー‼』は「もっと早く見ておけばよかった」
『ハイキュー‼』×SVリーグコラボ連載(28)大阪ブルテオン山内晶大(連載27:ヴォレアス北海道の田城貴之は北信介の信条とドンピシャ「自分を裏切っていなければ、心は折れない」>>)山内晶大(31歳)は...
-
パリオリンピックで12年ぶりの復活劇 鈴木聡美が語る「30代で自己ベスト更新」の理由
鈴木聡美インタビュー(1)昨夏のパリ五輪で獲得したメダルは銀ひとつと低調に終わった日本競泳界のなかで、数少ない光明となったのが、日本競泳史上最年長の33歳で出場した鈴木聡美(ミキハウス)だった。個人種...
-
鈴木聡美が語る33歳で現役続行の理由 「まだやんの、私?と思わないわけではない(笑)」
鈴木聡美インタビュー(2)競泳女子といえば、1992年バルセロナ五輪の女子平泳ぎ200メートルで14歳の岩崎恭子が金メダルを手にしたように、かつては「10代がピーク」と言われていた。だが、パリ五輪に日...
-
フェンシング・宮脇花綸インタビュー「2大会連続で五輪出場を逃したときは、引退も考えました...」
フェンシング・宮脇花綸インタビュー(前編)2021年の東京五輪まで、オリンピックでのメダル獲得は3大会で3個だった日本フェンシング(2008年北京五輪:男子フルーレ個人銀/太田雄貴、2012年ロンドン...
-
森秋彩「30歳過ぎまで現役で」 安楽宙斗「調整法を勉強したい」 2025年の目標はともに世界選手権V
JMSCA(日本山岳・スポーツクライミング協会)の2024シーズン表彰式が11日に都内で開かれ、優秀選手賞を受賞した安楽宙斗、森秋彩のパリ五輪代表2人が囲み取材に応じた。安楽は「パリ五輪の悔しさのおか...
-
バドミントン「シダマツ」が全日本初制覇で示したもの 躍動の2024年から新たなステージへ
昨夏のパリ五輪、バドミントン女子ダブルスで銅メダルを獲得した「シダマツ」こと志田千陽/松山奈未ペア(再春館製薬所)。日本勢最上位の世界ランキング3位で臨んだ年末の全日本総合選手権(2024年12月24...
-
フェンシング・松山恭助が「精神的にきつかった」という苦悩から脱することができた「大きな転機」
フェンシング・松山恭助インタビュー前編2016年リオデジャネイロ五輪に、フェンシングの太田雄貴の練習パートナーとして帯同した松山恭助。同年12月の全日本選手権個人では、19歳で初優勝。その後は若返った...
-
独占インタビュー パリオリンピックでまさかの予選敗退 本多灯に何が起きていたのか
本多灯インタビュー(1)パリ五輪に出場した日本選手団約400人のうち、周囲の期待を最も裏切ってしまった選手のひとりが、競泳男子200メートルバタフライの本多灯(22歳、イトマン東進)だったかもしれない...
-
金メダルを目指しながら予選敗退 パリオリンピックの本多灯に起きたレース直前の異変
本多灯インタビュー(2)パリ五輪の競泳男子200メートルバタフライで、金メダルを目標にしながら予選敗退に終わった本多灯(22歳、イトマン東進)。その様子を現地で見守っていたイトマンの堀之内徹コーチは、...
-
【プレーバック2024】満身創痍の早田ひなに2つのメダルをもたらした「常在戦場」の精神
集中連載「勝負に祈る時アスリートたちの明暗」(2)戦いの天秤は簡単に傾く。それゆえ、古の武人は神仏に祈りを捧げたし、戦国時代の軍師は吉兆を占い、政争において呪詛がつきものだった。現代のアスリートたちも...
-
バレーボール女子日本代表を強化部長・中村貴司が総括 「大きな自信になった」勝利とは?
日本バレーボール協会中村貴司女子代表強化部長インタビュー前編バレーボール女子日本代表強化委員長(取材当時/現・強化部長)の中村貴司氏にインタビュー。準優勝を果たしたネーションズリーグ(VNL)やパリ五...
-
本多灯が語るパリオリンピック後とこれから 「2カ月のオフで自分の気持ちをすべて壊した」
本多灯インタビュー(3)パリ五輪、競泳男子200メートルバタフライでまさかの予選敗退に終わった本多灯(22歳、イトマン東進)。競泳はチームで動いているため、自身の種目が終わったからといって自由に帰国で...
-
古賀紗理那は「正直、まだまだできる......」バレーボール女子日本代表強化部長が伝えたい感謝
日本バレーボール協会中村貴司女子代表強化部長インタビュー後編バレーボール女子日本代表の強化委員長(取材当時/現・強化部長)を務めた中村貴司氏にインタビュー。近年増えている海外へ挑戦する日本選手や現役引...
-
フェンシング・宮脇花綸が振り返るパリ五輪――念願のメダル獲得が実現できたわけ
フェンシング・宮脇花綸インタビュー(後編)今夏開催されたパリ五輪において、日本のフェンシング女子フルーレ団体が銅メダルを獲得する快挙を果たした。その一員として奮闘した宮脇花綸に、メダル獲得までの道のり...
-
パラスイマーと健常スイマーが同じ表彰台に立つことはできるのか?【松田丈志の手ぶらでは帰さない!~日本スポーツ<健康経営>論~ 第11回】
6度のパラリンピック出場で金メダル3つを含む14個のメダルを獲得したレジェンドスイマー・鈴木孝幸の名を冠した競泳大会に参加した松田。今回は、「パラスイマーと健常スイマーの共生」というテーマについて語る...
-
松山恭助を襲ったパリ五輪本番前のアクシデント 団体戦までの3日間「ズタボロだった」状態で考えたこと
フェンシング・松山恭助インタビュー後編インタビュー前編はこちら>>パリ五輪のフェンシング男子フルーレ個人10位、団体で金メダルを獲得した松山恭助。インタビュー後編では、五輪前日でのアクシデントや、結果...
-
なぜバドミントン日本代表は強くなったのか? 成果上げた朴柱奉ヘッドコーチの20年と新時代
バドミントン日本代表の朴柱奉(パク・ジュボン)ヘッドコーチが、2024年12月末に任期を終える。2004年の就任から約20年間、日本をバドミントンの強豪国へと押し上げた功績は計り知れない。現役時代、ダ...
-
パリ五輪までの「地獄の3年」からの奇跡の逆転劇。堀米雄斗の金メダル獲得の軌跡に迫った「ドキュメント パリMEDAL」が12月7日午前9時30分から放送
2024年7月、パリ五輪・スケートボード男子ストリート種目で、東京五輪に続き金メダルを獲得した堀米雄斗。NHKでは渡米前、彼が高校生の頃から取材を続けてきた。そして今回は五輪での「連覇」を成し遂げた「...
-
【プレーバック2024】髙橋藍はベストゲームで敗れたイタリア戦を「本当の意味で、勝つイメージができるか」と振り返った
集中連載「勝負に祈る時アスリートたちの明暗」(4)戦いの天秤は簡単に傾く。それゆえ、古の武人は神仏に祈りを捧げたし、戦国時代の軍師は吉兆を占い、政争において呪詛がつきものだった。現代のアスリートたちも...
-
卓球が「年齢問わず活躍できるスポーツ」である理由。皇帝ティモ・ボル引退に思う、特殊な競技の持つ価値
卓球界でワールドクラスのスター選手がまた一人、国際舞台からの引退を決めた。今年開催されたパリ五輪の男子団体にも出場し、惜しくも準々決勝でスウェーデンに敗れたドイツのティモ・ボルだ。20年以上にわたって...
-
SNSに渦巻く「堂安不要論」に堂安律が反論! 「1ミリも同意しないですよ(笑)。1年半後、アンチでさえも感動させてやります」
今季前半戦でキャリアハイの活躍を見せ、北中米W杯アジア最終予選では右WBのレギュラーとして攻守に奮闘するサッカー日本代表の堂安律(どうあん・りつ)。SNSや一部メディアで渦巻く「堂安不要論」について、...
-
【最終予選「前半戦6試合」徹底総括】森保ジャパンが"完全体"へ進化するために必要なこと
最終予選6試合を終え、5勝1分け、勝ち点16でグループCの首位を独走する森保ジャパン。次節、3試合を残して突破が決まれば、日本代表史上最速の快挙となるが、それはあくまで通過点に過ぎない。W杯優勝を掲....
-
佐々木朗希はどこまで活躍できる!? 海外FA・ポスティング「MLB挑戦組」実力ガチ査定!!
このオフにアメリカで新天地を求める日本人投手8人の現時点での実力、今後の活躍期待度などを全力診断!※成績、年齢は11月19日時点。***■佐々木朗希は人類史上最高の逸材このオフにMLB挑戦を目指す日本...
-
なぜ“史上最強”積水化学は負けたのか。新谷仁美が話すクイーンズ駅伝の敗因と、支える側の意思
クイーンズ駅伝2024。全6区間の走者全員が日本代表経験者という、豪華メンバーを揃えた積水化学は“史上最強”とも言われていた。戦前予想では“一強”とも言われ、前年女王の連覇がほぼ確実視されたレース。し...
-
髙橋 藍(サントリーサンバーズ大阪)「唯一無二の存在になりたい。バレーボールを夢のあるスポーツにしたい」
躍進を続けるバレーボール男子日本代表の主力にして、インスタグラムのフォロワー数は驚異の約280万人。パリ五輪での激闘を経て、装いも新たに開幕した国内リーグ「大同生命SVリーグ」の看板選手としてリスタ....