「東京五輪」のニュース (7,255件)
-
レスリング女王・須﨑優衣「一番へのこだわり」と勝負強さの原点。家族とともに乗り越えた“最大の逆境”と五輪連覇への道
鋭いタックル、洗練された組み手やダイナミックな寝技。153cmの身体から、次々と技を繰り出していく――。女子レスリング最軽量級の50kg級でオリンピック2連覇を狙う須﨑優衣(株式会社キッツ所属)は、海...
-
パリオリンピック100mハードル・田中佑美、準決勝敗退も「3本走れてラッキー」 大舞台で掴んだ手応えと見えた課題
パリ五輪100mハードルの出場枠40名のうち、ワールドランキング(ポイント制)39番目で出場権を獲得した田中佑美(富士通)。昨年、世界選手権に初めてシニアで出場した25歳は、本番ではノビノビした走りを...
-
「見えない左」で連続KO勝利。中谷潤人が沖縄拳法伝承者に学んだ突きの極意とは
7月20日、東京・両国国技館。WBC世界バンタム級王者・中谷潤人はWBC同級1位のビンセント・アストロラビオ(フィリピン)を初回、ボディへの左ストレート一発でキャンバスに沈めて初防衛に成功した。試合....
-
母・千洋さんが語る田中希実のパリオリンピックに至るまでの揺れる心情 母としては「結果よりも......親バカです」
母・千洋さんが語る田中希実後編陸上女子1500mと5000mのパリオリンピック代表、田中希実(24歳/NewBalance)は思うような走りができない時には、厳しい自己評価を下す一方、ネガティブな感情...
-
【パリ五輪現地レポート】クライミングIQの高さ光った安楽 決勝はボルダーの点差が重要に
7日に行われたパリオリンピックの男子ボルダー&リード準決勝リードラウンドを終え、安楽宙斗が総合1位で決勝に進出、楢崎智亜が総合10位で敗退となった。楢崎と女子代表・野中生萌のボルダーコーチで、ルートセ...
-
パリオリンピック男子バレー 石川祐希を「ひとりにしてはいけない」窮地で見せたチームの修正力
【予選突破を引き寄せた大塚の活躍】日本時間8月3日、パリ五輪男子バレーボール競技の日本対アメリカ戦が行なわれた。アメリカに2セットを先取され追い込まれた日本だったが、第3セットを25-18で奪った瞬間...
-
パリ五輪で野球が見られない理由【山本萩子の6-4-3を待ちわびて】第125回
パリ五輪、盛り上がってますね。個人的に見たい試合が夜中に続き、仕事に支障をきたしそうなので泣く泣く自制することも。ニッポンはもちろん、世界各国のアスリートたちの晴れ舞台に涙腺を緩ませております。と.....
-
【パリオリンピック女子フェンシング】エース江村美咲ら個人戦早期敗退の雪辱を団体で晴らす! フルーレ、サーブルともに日本女子史上初の銅メダル
男子エペ個人の加納虹輝(日本航空)の金メダル獲得で勢いがついたフェンシング日本代表。1900年にパリ万博のために建設された大規模展覧会場、グラン・パレ特設会場の大歓声に包まれる独特な雰囲気のなか、日本...
-
なでしこジャパン、ベスト8突破に届かなかった2つの理由。パリ五輪に見た池田ジャパン3年間の成長の軌跡
準々決勝でアメリカに120分間の激闘の末に敗れ、大会を終えたなでしこジャパン。またしてもベスト8の壁に阻まれたが、「これまでで一番、ベスト8の壁を越えられる可能性を感じた」という南萌華の言葉が象徴する...
-
92年ぶりメダル獲得の“初老ジャパン”が巻き起こした愛称論争。平均年齢41.5歳の4人と愛馬が紡いだ物語
パリ五輪で馬術代表・通称“初老ジャパン”が、92年ぶりとなるメダル獲得の快挙を成し遂げた。平均年齢41.5歳で、なぜ「初老」なのか?世間でちょっとした論争を巻き起こしたその愛称の由来とともに、大逆転で...
-
パリ五輪・卓球女子団体、打倒中国の秘策で悲願の金メダルが見えた!!
金メダル獲得に挑む卓球女子団体メンバー。左から張本美和、平野美宇、早田ひな連日熱戦展開中のパリ五輪。ぜひ注目したい競技は卓球女子団体だ。早田ひな、平野美宇、張本美和と史上最強のメンバーが王者中国に挑戦...
-
パリオリンピック女子卓球 銅メダル早田ひなが起こした「奇跡」にして「必然の物語」
8月3日、パリ南アリーナ。パリオリンピック卓球女子シングルスで、早田ひなは感涙の銅メダルを勝ち取っている。戦況は圧倒的に不利だった。左前腕にはテーピング。準々決勝、ピョン・ソンギョン(北朝鮮)との激闘...
-
パリ2024オリンピック|スポーツクライミング日本代表選手一覧
パリ2024五輪のスポーツクライミング競技は8月5日から10日まで6日間の日程で行われる。実施種目はボルダー&リードとスピード。3種目複合で実施された東京2020五輪からスピードが分かれて単種目となっ...
-
パリオリンピック男子バスケ 予選リーグ敗退でも日本に大きな収穫「胸を張って帰ってきて」【原修太の視点】
原修太の視点:パリ五輪男子バスケ日本代表03パリオリンピック男子バスケットボール・予選リーグの3戦目は8月2日に行なわれ、Bグループの日本は同じ0勝2敗のブラジルと対戦。大黒柱の八村塁がケガで欠場する...
-
柔道女子・阿部詩が感謝と謝罪「情けない姿を見せてしまい申し訳ありませんでした」
パリ五輪・柔道女子52キロ級で2回戦敗退となった阿部詩(24歳)が7月30日、自身のInstagramを更新。たくさんの応援に感謝と謝罪の言葉をつづっている。阿部はこの日、柔道男子66キロ級を連覇し、...
-
パリ2024オリンピック|スポーツクライミング 女子スピード出場選手一覧
パリ2024五輪のスポーツクライミング競技は8月5日から10日まで6日間の日程で行われる。実施種目はボルダー&リードとスピード。3種目複合で実施された東京2020五輪からスピードが分かれて単種目となっ...
-
パリオリンピック男子バレー 髙橋藍の覚悟「ギアを上げていく」「1点も逃さない」
パリオリンピック男子バレー、日本が1-3で敗れながらも準々決勝進出を決めたアメリカ戦。髙橋藍にとって1、2セット目は試行錯誤だった。高さのある相手にキルブロックを食らい、強烈なサーブにやや押されていた...
-
パリ2024オリンピック|スポーツクライミング 男子スピード出場選手一覧
パリ2024五輪のスポーツクライミング競技は8月5日から10日まで6日間の日程で行われる。実施種目はボルダー&リードとスピード。3種目複合で実施された東京2020五輪からスピードが分かれて単種目となっ...
-
パリオリンピックカヌー日本代表・羽根田卓也が競技を通して学んだ「迷うことの無意味さ」
カヌー・スラロームの第一人者である羽根田卓也。2008年の北京五輪出場を皮切りに、続いて2012年ロンドン五輪にも出場。3度目となる2016年リオデジャネイロ五輪ではカヌー競技においてアジア人初となる...
-
体操・橋本大輝のオリンピック連覇への道筋 高校時代の恩師が語る金メダリストのすごさ
橋本大輝を指導神田眞司コーチインタビュー(第1回)「橋本は五輪や世界選手権で金メダルを取っても、体操に取り組む姿勢も人間性も、何も変わっていないですよ。今年4月前までは市船の体育館にもちょくちょく来て...
-
競泳から転向後、3度オリンピックに出場。貴田裕美が語るスポーツの魅力「引退後もこんなに楽しい世界がある」
女子スポーツの競技登録者数は、ライフステージの変化を境に大きく減少してしまう。どんなライフステージでもスポーツを楽しみ、続けてほしい――。スポーツ用品を手掛ける株式会社モルテンは「KeepPlayin...
-
パリオリンピック陸上・田中希実が「泣きながら電話をかけてきた日」 ランナーの母が明かす家族だけに見せる素顔
陸上女子1500mと5000mのパリオリンピック代表、田中希実(24歳/NewBalance)の母親の千洋さんが、インタビューに応じてくれた。田中はメディアの取材や公の場でもしっかりと話ができる選手だ...
-
初老ジャパンが注目ワード!女子サッカー、女子バスケ、女子バレーの愛称と言えば?
パリオリンピックも中盤になり、日本選手団の活躍が嬉しいですね!その中でも、とりわけお気に入りなのが「初老ジャパン」!総合馬術の団体で銅メダルを獲得しました!馬術競技では92年ぶりのメダル獲得!平均年齢...
-
早田ひなが満身創痍で手にした「世界最高の銅メダル」。大舞台で見せた一点突破の戦術選択
パリ五輪、卓球。早田ひなが女子シングルスで悲願のメダリストとなった。混合ダブルスではまさかの1回戦敗退、大会中に負った左腕のケガ……。早田にとって苦難のオリンピックとなった中での堂々の銅メダル。メダル...
-
須﨑優衣、レスリング世界女王の強さを築いた家族との原体験。「子供達との時間を一番大事にした」父の記憶
パリ五輪でメダルが期待されるトップアスリートたち。過去にもメダリストを多く出している女子レスリングは、今大会は「全階級でメダルを狙える」と期待されている。その中でも、2大会連続の「金」という偉業に挑む...
-
男子バレー日本代表はパリオリンピックでメダル獲得に期待 福澤達哉が語る石川祐希やミドルブロッカーなどの進化
元バレーボール男子日本代表福澤達哉インタビュー前編パリ五輪・バレーボール男子日本代表は、1972年のミュンヘン五輪以来のメダル獲得が期待されている。ネーションズリーグ(VNL)では、47年ぶりとなる主...
-
選手たちに存分に味わってほしい、五輪の「特別な高揚感」【松田丈志の手ぶらでは帰さない!~日本スポーツ<健康経営>論~ 第6回】
いよいよパリ五輪が開幕しました。この原稿執筆時点ではわかりませんが、まずは競技場以外での開催が史上初となるセーヌ川沿いでの開会式が成功していることを願っています。開会式において、各国選手団で最も注目....
-
岩渕真奈と町田瑠唯。女子サッカーと女子バスケのメダリストが語る、競技発展とパリ五輪への思い
東京五輪で女子バスケットボールと女子サッカーの話題の中心となった岩渕真奈と町田瑠唯。同じ1993年生まれの2人は、10代から競技のトップレベルで活躍してきたそのキャリアにおいて、さまざまな共通点がある...
-
パリオリンピック卓球 初戦圧勝の裏に見えた張本智和が貫く独自の勝負哲学「ずっと卓球は続くので」「切り替えようと思わない」
7月29日、パリ南アリーナ。取材エリアに出てきた張本智和は、落ち着き払っていた。2日前、金メダルが期待された混合ダブルスで「まさか」の初戦敗退を喫していただけに、シングルスにどう挑むか、が注目されてい...
-
日ハム時代の"師弟"大谷翔平&近藤健介が同時達成!? 日米「三冠王」への道
日本ハム時代からの盟友であり、"師弟"のような関係性の近藤と大谷。シーズンは残り3分の1となり、いよいよ佳境に入りつつあるが、共に「三冠王」を狙える位置につけるふたりの強打者。果たして、日米同時達成....