「東京五輪」のニュース (7,260件)
-
瀬戸大也が半年ぶりレース 200M個メで納得の泳ぎ「練習すれば自己ベスト見えてくる」
競泳男子の個人メドレー2種目で東京五輪代表に内定している瀬戸大也(26=ANA)が28日、東京辰巳国際水泳場で開催された早慶戦に早大OBとしてオープン参加し、200メートル個人メドレーで1分58秒62...
-
【空手】パワハラ騒動で揺れた植草歩がSNSを更新「また今日から再スタート」
空手の東京五輪組手女子61キロ超級代表の植草歩(28=JAL)が19日、自身のツイッターを更新し、意気込みを示した。東京五輪で金メダル獲得が期待される植草は、空手のプレミアリーグ(PL)リスボン大会(...
-
吉田沙保里らが新年初練習 栄監督「全階級制覇狙う」
女子レスリングの“虎の穴”至学館大(愛知・大府市)で5日、新年初練習が行われた。同大の副学長を務める吉田沙保里(35)やリオデジャネイロ五輪金メダリストの川井梨紗子(23=ジャパンビバレッジ)、土性沙...
-
【柔道】阿部一二三 母校・日体大でクラスター発生の影響は…12月に丸山と66キロ級代表選考最終決戦
柔道の新旧世界王者の丸山城志郎(27=ミキハウス)と阿部一二三(23=パーク24)が争う男子66キロ級の東京五輪代表最終選考会に改めて注目が集まっている。現状ではグランドスラム(GS)東京大会(12月...
-
【東京五輪】中国女子シングルスで世界女王落選のウラに「大魔王」伊藤美誠
東京五輪卓球で金メダルを狙う中国女子シングルス代表に2019年世界女王の劉詩雯(30)が〝落選〟した理由について、中国では「大魔王」こと世界ランク2位の伊藤美誠(20=スターツ)の存在が理由に挙げられ...
-
【ソフトボール】鉄腕・上野由岐子 13年越しの連覇へ「後悔のない日々を」
女子ソフトボール日本代表の上野由岐子投手(38=ビックカメラ高崎)がエースの自覚をのぞかせている。4月に右脇腹肉離れで約1か月間実戦から離れたが、5月7日のリーグ戦で復帰。東京五輪前最後のリーグ戦で3...
-
【ソフトボール】金メダルへ国内強化合宿をスタート 宇津木監督「一生懸命やるしかない立場」
女子ソフトボール日本代表の宇津木麗華監督(57)が18日、オンライン取材に応じ、複雑な思いを口にした。2008年北京五輪以来の金メダル獲得を目指すチームは、第1次国内強化合宿(群馬・高崎市)を開始。「...
-
【東京五輪チケット】競技別倍率の意外な盲点の数々…射撃がナゾの高倍率!
東京五輪組織委員会は8日、五輪チケット2次抽選販売の概要を発表した。申し込み受け付けは13日未明から26日午前11時59分まで。抽選結果発表は12月18日、購入手続き期間は抽選結果通知時から20年1月...
-
バスケ日本代表を躍進させた改革とは? 陰の功労者が描く“世界トップ”への道
日本バスケットボール協会の東野智弥は、技術委員会委員長就任後、数々の改革を行ってきた。21年ぶりの自力でのワールドカップ出場、東京五輪出場という、男子日本代表の躍進の背景にはこの男の存在がある。東野が...
-
瀬戸大也が早大卒業「羽生君に会いたかった」
リオ五輪競泳男子400メートル個人メドレー銅メダルの瀬戸大也(22=JSS毛呂山)が26日、早稲田大学の卒業式に出席した。会見した瀬戸はえんじ色のネクタイ、茶系のスーツ、靴という「ちょっと早稲田カラー...
-
英国の五輪メダリスト「東京五輪は中止すべき」と主張!無観客開催も疑問視
このままならやらない方がいい――。2004年アテネ五輪のバドミントン混合ダブルス銀メダリストのゲイル・エムズ氏(43)が「東京五輪は中止すべきだ」と訴えている。日本国内で新型コロナウイルス終息の見通し...
-
【トータルサイクリスト 新村穣の養成所リポート(2)】養成所になって私たちの見た目に大きな変化が
日本競輪選手養成所の119回生として競輪選手となる訓練を受けている“トータルサイクリスト”新村穣の第2回コラムは、養成所の日々の暮らし、その実情についてのリポートだ。東スポ、中京スポ、大スポ、九スポ読...
-
【東京五輪】ワールドセーリングの開催確認にIOC返答なし
セーリングの国際統括団体である「ワールドセーリング」が国際オリンピック委員会(IOC)に東京五輪の開催確認を行ったが返答がなく、大きな波紋を呼んでいる。英誌「セールワールド」などによると、ワールドセー...
-
本田電撃復帰に「オランダ」の意味 “オレ様流”で五輪代表入り狙う!?
サッカー元日本代表MF本田圭佑(33)がオランダに電撃復帰した狙いはどこにあるのか。オーストラリア1部メルボルン・ビクトリーを5月に退団以降、所属先が決まらないまま半年近くが経過。その間、イングランド...
-
【東京五輪】アスリート、コーチは冷静に現実直視…選手の父「五輪があるとは思っていません」
東京五輪開催に対する逆風が世界中で吹き荒れる一方で、アスリートたちは腹をくくっているようだ。体操の五輪代表選考会を兼ねたNHK杯(長野・ビッグハット)では五輪内定選手から現実を受け止める言葉が相次ぎ、...
-
【体操・NHK杯】進化する32歳!キング内村航平が目指す〝世界一〟の演技を専門家が分析
【体操・NHK杯】進化する32歳!キング内村航平が目指す〝世界一〟の演技を専門家が分析。体操の東京五輪代表選考会を兼ねたNHK杯(長野・ビッグハット)の男子競技が16日に行われ、五輪個人総合2連覇の内村航平(32=ジョイカル)が種目別の鉄棒で15・333点の高得点をマークした。H難度の大...
-
【体操・NHK杯】新エース・橋本大輝が見せた“神業” 水鳥強化本部長「我々の理解を超えている」
体操ニッポンの新エース・橋本大輝(19=順大)がNHK杯(15日、長野・ビッグハット)で初優勝を飾り、東京五輪初出場が内定。団体メンバーとして日本を引っ張る覚悟もすでに備わっている。高校時代から〝練習...
-
【パラリンピック】24日で開幕まで1年 森会長「世界に大きな価値をもたらすものと確信しています」
新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期された東京パラリンピックの開幕まで24日でちょうど1年。東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)がコメントを発表した。冒頭では「東京2020パラリン...
-
五輪マラソン札幌に不満の裏で…着々とホテル準備していた「瀬古パワー」
文句タラタラも演技だった?日本陸上競技連盟の瀬古利彦マラソン強化戦略プロジェクトリーダー(63)の「準備力」は見上げたものだ。東京五輪マラソン・競歩会場の札幌変更を受けて当初から瀬古氏は不満をブチまけ...
-
【体操・NHK杯】畠田瞳が五輪初切符! 父・好章氏「ウルッとこなかった」「小さいころから度胸はあった」
体操の東京五輪代表選考会を兼ねたNHK杯(長野・ビッグハット)の女子個人総合が15日に行われ、2位の畠田瞳(20=セントラルスポーツ)が初の五輪出場切符を手にした。この日は持ち前の安定した演技を披露。...
-
【体操】五輪逃した寺本 あふれる涙で〝最強の補欠〟へ決意「私の最大限の使命」
体操の東京五輪代表選考会を兼ねたNHK杯(長野・ビッグハット)の女子個人総合が15日に行われ、五輪2大会(ロンドン、リオ)の出場経験がある寺本明日香(25=ミキハウス)が5位に終わり、東京五輪女子団体...
-
空手の女王・植草歩を悩ます“ヘア問題”
空手の女王・植草歩(24=高栄警備保障)がまさかの“ルール変更”に頭を抱えている。プレミアリーグ第2戦のロッテルダム大会・女子組手68キロ超級を制した植草は21日、成田空港に帰国した。昨年の世界選手権...
-
大坂なおみ「来年の目標はもっと日本語を喋る事」
全米オープンを初制覇するなど、女子テニス界を席巻した大坂なおみ(21=日清食品)が25日、ツイッターを更新し、来年の目標を語った。大坂は「私の来年の目標はもっと日本語を喋る事」とツイートし、日本語力の...
-
巨人の期待を裏切った「キューバの大砲」がプレミア12参戦 事前に衰えを見抜いていた球団、それでも獲得を決断した事情とは
東京五輪出場の予選も兼ねているプレミア12が始まり、日本はベネズエラとの初戦を迎える(日本時間11月5日)。しかし、他の出場国のメンバーを見て、ちょっと驚かされた。ドミニカ共和国、メキシコなどには、1...
-
【パラ水泳】エース・木村 コロナ禍で米国へ出国のメド立たずも「できる最善のことをやっていくつもり」
どんな時もポジティブに――。パラ水泳の木村敬一(29=東京ガス)は、不測の事態にも前を向いている。2016年リオ大会で金メダル獲得を逃した木村は、18年から拠点を米国へ移し、異国の地で心技体を鍛え続け...
-
【競泳】瀬戸大也“パーフェクト”水着で五輪金の夢かなえる
7月の水泳世界選手権(韓国・光州)で2冠を獲得した瀬戸大也(25=ANA)が30日、都内で行われたデサント社「アリーナ」ブランドの新作水着発表会に出席した。水着姿で登場した瀬戸は「ずっと一緒に開発して...
-
元競泳日本代表・田中雅美氏が五輪開催中の選手を心配「反対意見が出続けて危険が及ばないか」
新型コロナの第4波が収まる気配を見せず、東京五輪・パラリンピックへの「中止、延期」を求める声が、一層大きくなってきた。9日には陸上・東京五輪のテスト会場、国立競技場周辺で100人規模の「五輪反対デモ」...
-
【柔道】代表選考に内定システム導入 男のロマン「全日本」の価値どうなる
現実とロマンのはざまで揺れ動く柔道界が出した決断は――。全日本柔道連盟は13日、都内で理事会を開き、国内主催大会で使われている女子選手の白線入りの黒帯を廃止し、男子と同じ黒一色の帯に統一することにした...
-
【東京五輪】陸上テスト大会は最大規模の参加者1620人 組織委「しっかりできたと評価したい」
東京五輪の陸上テスト大会が9日、本番メイン会場の国立競技場(東京・新宿区)で開催された。世界陸連(WA)のセバスチャン・コー会長(64)も視察に訪れ、選手350人が出場し、男女計33種目が無観客の中で...
-
【陸上】ガトリンがコロナ対策を評価「結果としては成功だった」
陸上の東京五輪テスト大会(9日、国立競技場)、男子100メートル決勝が行われ、2017年世界選手権同種目金メダルのジャスティン・ガトリン(39=米国)が10秒24で優勝。2位は10秒26で多田修平(2...