「東京五輪」のニュース (7,263件)
-
東京五輪を目指すテコンドー界の“にこるん”に密着
【「令和」に刻む東京五輪気になる人をインタビュー】2020年東京五輪で「気になる人」にスポットを当てた連載「『令和』に刻む東京五輪」の第4回はテコンドー界の“にこるん”が登場だ。女子46キロ級の松井優...
-
IOCも代表内定者の権利維持の意向を示す
東京五輪開催の1年程度延期を受けて、卓球やマラソン・競歩(陸上)など一部の国内競技団体はすでに代表に内定している選手の権利を維持する方針を固めたが、国際オリンピック委員会(IOC)も同様に出場を認め....
-
五輪開閉会式統括の佐々木宏氏 演出テーマは〝分断から団結〟
五輪開閉会式統括の佐々木宏氏 演出テーマは〝分断から団結〟。東京五輪・パラリンピック組織委員会は23日、1年延期となった東京五輪の開会式と閉会式の演出について、パラリンピックの演出統括を務めていたクリエーティブディレクターの佐々木宏氏(66)を総合統括とする新...
-
女子柔道 松本薫 金メダルを奪取した「野獣ファイト」の原点 ハクビシンへの餌やりでスピードを習得した
大不振の柔道で唯一の金メダルを獲得した女子57キロ級の松本薫(24)。彗星のごとく現れた救世主の特異なファイトスタイルをマスコミは「野獣」「野性」と報じたが、原点はそう称されるにふさわしいモノにあった...
-
【卓球】水谷隼 Tリーグ参戦報道に言及「そういう報道があったら、出るかもしれないですね」
卓球男子で東京五輪混合ダブルス金、団体銅メダルの水谷隼(32=木下グループ)が30日、都内の木下グループ本社でメダル獲得報告会に出席した。大会後、取材やテレビ出演など多忙な日々を送っている水谷は「(五...
-
【水泳】瀬戸大也の代表権は維持
昨年行われた競泳の世界選手権男子個人メドレー2種目で金メダルを獲得し、東京五輪代表に内定していた瀬戸大也(25=ANA)について日本水連は代表権を維持する方針を改めて示した。来月2日に開幕予定だった五...
-
女子バレー・長岡望悠が語る、涙の復帰と苦難の道のり「この膝で、新しい膝で、もう一回…」
高校時代は東九州龍谷高校のエースとして、高校3冠(インターハイ、国体、春の高校バレー)を達成し、久光スプリングスでも得点源のオポジットとして数々のタイトル獲得に貢献した長岡望悠。日本代表でも、2016...
-
【世界陸上】200M決勝 右太もも裏痛で失速・サニブラウン7位の「意味」
【英国・ロンドン10日(日本時間11日)発】陸上の世界選手権第7日、男子200メートル決勝に史上最年少記録となる18歳5か月で進出したサニブラウン・ハキーム(東京陸協)は20秒63で7位となり、日本勢...
-
NBAスーパースター・ウォーカーが八村に熱視線
NBA(米プロバスケットボール)のケンバ・ウォーカー(29=ホーネッツ)が31日、都内で年間王者を決めるNBAファイナル第1戦、ラプターズ―ウォリアーズのパブリックビューイングに参加した。初来日のウォ...
-
五輪延期で笑う小池・泣く森健 開催時期が知事選に及ぼす影響
東京五輪が来年夏までに1年程度延期になったことで、競技会場がある自治体に大きな影響が出ている。会場やボランティアの再確保など問題山積みで、知事が対応に追われるのは目に見えている。また来年夏の開催となれ...
-
東京五輪代表「再選考なし」の裏 日本陸連・瀬古氏「穏便采配」に影響した“あの騒動”
【どうなる?東京五輪・パラリンピック緊急連載(1)】嵐の前の静けさか。新型コロナウイルス感染拡大の影響で史上初の「1年程度延期」が決まった東京五輪。課題は山積みだが、最も混乱が予想された「代表選考」は...
-
日本を倒した韓国バレー女子の金軟景が人気急上昇 韓国のCMクイーンへ
東京五輪のバレーボール女子でベスト4となった韓国代表の金軟景(キム・ヨンギョン=33)が〝CMクイーン〟になったと、同国メディア「ニュース1」が伝えている。東京五輪で実施された競技の中で、もっとも韓国...
-
不本意だった東京五輪…桐生祥秀がリミッター解除「そんなこと言ってる場合じゃない」
陸上男子短距離の桐生祥秀(25=日本生命)が〝リミッター〟解除でさらなる進化を目指している。今季はアキレス腱(けん)などの故障もあって本来の力を発揮できず、東京五輪の個人種目代表を逃した。400メート...
-
世界中で「スポーツの灯火」が封じられた3月。希望の光はJリーグの果断にあり
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、世界中で「スポーツの灯火」が、次々と消えていった2020年3月。9年前の東日本大震災の時には、われわれに勇気と希望をもたらしてくれたスポーツが、行えない。危機的状...
-
【レスリング全日本選手権】木下貴輪がフリー74キロ級で初優勝
レスリングの全日本選手権(東京スポーツ新聞格技振興財団協賛)3日目(19日、駒沢体育館)、男子フリー74キロ級決勝で、木下貴輪(きりん、25=クリナップ)が高谷大地(26=自衛隊)を下し初優勝。「今ま...
-
【世界陸上】世界の“二線級”相手に完敗 男子マラソン代表一新へ
完敗だ。大会第3日(5日=日本時間6日)、男子マラソンは代表ラストランとなった公務員ランナー・川内優輝(30=埼玉県庁)が2時間12分19秒で9位に入ったのが最高。中本健太郎(34=安川電機)は10位...
-
長友 東京五輪出場へ意欲「オーバーエージで選ばれればありがたい」
日本代表DF長友佑都(32=ガラタサライ)がブランドアンバサダーとして契約する「ターキッシュエアラインズ」が29日、都内のホテルで新CM発表会を開催した。新CMでは、同じく同社のブランドアンバサダーを...
-
中国重量挙げ金メダリストが21日間の隔離生活告白「手のひらのタコが消えた」
東京五輪後、新型コロナウイスル感染拡大防止のため、21日間に及ぶ厳格な隔離生活を終えた中国の金メダリストが、隔離中の苦難を明かした。中国「新浪体育」によると、重量挙げ男子81キロ級金メダルの呂小軍は隔...
-
【柔道】学生大会で勝ちきれぬ小川雄勢に父・直也氏がDNA開放要求
柔道世界選手権(9月、アゼルバイジャン)男子100キロ超級代表の小川雄勢(21=明大)が手痛い“勉強料”を支払わされた。団体戦で争われる全日本学生優勝大会最終日(24日、東京・日本武道館)、明大は国士...
-
加藤浩次 東京五輪チケット駆け込み殺到に「夏休みの宿題と一緒じゃん」
日本テレビ系「スッキリ」は、東京五輪のチケット販売について取り上げた。東京五輪組織委員会は28日に予定していたインターネットでの抽選申し込み締め切りを12時間延長することを決めた。直前に応募者が殺到し...
-
【世界陸上】サニブラウンら日本人3人 100M決勝進出ならず
【英国・ロンドン5日(日本時間6日)発】陸上の世界選手権男子100メートル準決勝でサニブラウン・ハキーム(18=東京陸協)、ケンブリッジ飛鳥(24=ナイキ)、多田修平(21=関学大)の日の丸トリオは揃...
-
ついに森会長が東京五輪延期を言及も…なぜか「延長」と表現
新型コロナウイルス感染拡大の影響で通常開催が危ぶまれている今夏の東京五輪について、大会組織委員会の森喜朗会長(82)が23日、都内で取材に応じ、初めて大会延期に言及した。これまで各団体の複数関係者から...
-
男子バレー・清水邦広「あとは託そうと…」 東京五輪で感じた日本の可能性と課題
男子バレーボール日本代表が、北京五輪以来13年ぶりに出場した東京五輪で、唯一のオリンピック経験者としてチームを支えた清水邦広。その1本1本のスパイクに、これまでのバレー人生が凝縮されていた。東京五輪を...
-
ソフトB・千賀が後半戦で大復活? 強力打線をねじ伏せた大胆な配球、東京五輪への強行出場も追い風か
福岡ソフトバンクホークスの千賀滉大投手が、7回一死までノーヒットの圧巻投球で今季3勝利目を挙げた(8月25日)。今季前半は両ふくらはぎの不調や左足首の怪我に苦しんだが、後半戦は2戦2勝、13イニング連...
-
東京五輪バブル確実な田中理恵氏 終了後に生き残りバトルする相手とは
元体操女子日本代表で2020年東京五輪・パラ五輪組織委員会の理事を務める田中理恵氏(31)が27日、都内で行われた新製品「KOKUYOUPTIS」記者発表会に出席した。新製品「UPTIS(アプティス)...
-
バッハ会長赤っ恥!母国ドイツ、IOCの本拠地スイスでも尾身会長の再来日批判を報道
赤っ恥だ。国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長の再来日に対する政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(72)の痛烈批判が、海外でも続々報道されている。25日に行われた衆...
-
【challenge! 新人紹介】リオ五輪出場の窪木一茂「パリ五輪、目指します!」
7月に本格デビューした119期、120期(ガールズ10期)を取り上げる「challenge!新人選手紹介」。今回紹介する窪木一茂(32=福島)はリオ五輪に出場したトラック中距離界の大エースだ。狙うはS...
-
【柔道】ベテラン近藤亜美 注目される阿部兄妹にジェラシー「若手には負けない」
柔道世界選手権(28日開幕、ハンガリー・ブダペスト)に向けた女子代表合宿が3日、都内で公開された。3度目の出場となる48キロ級の近藤亜美(22=三井住友海上)は「初めての世界選手権と比べてドシッと構え...
-
【極真会館】松井館長が語る次なる改革
極真会館の松井章圭館長(53)が、テニス流の改革に意欲を示した。体重無差別で行われる全日本空手道選手権(6日、東京体育館)は、鎌田翔平(29)が高橋佑汰(23)を下し、初優勝を飾った。日本人の優勝は3...
-
五輪開催に強気一辺倒な武藤事務総長の“後ろ盾”
根底にあるのは“覚悟”か、それとも“意地”か。約4か月後に迫った東京五輪について、大会組織委員会の武藤敏郎事務総長(76)が改めて「通常開催」を強調し続けている。新型コロナウイルス感染拡大の影響は認め...