「東京五輪」のニュース (7,255件)
-
【パリオリンピック競泳】松下知之が踏み出した栄光への第一歩 競り合いを制し掴んだ400m個人メドレー銀メダルの意味
【狙いどおりの決勝レース】パリ五輪競泳競技2日目の7月28日。男子400m個人メドレーでは、前回の東京五輪では予選敗退に終わったリオデジャネイロ五輪の銅メダリスト・瀬戸大也(CHARIS&Co)が、3...
-
パリ五輪の新種目「ブレイキン」の"スポーツ競技化"の裏にあった苦悩
パリ五輪が連日の盛り上がりを見せている。前回の東京五輪で58個のメダルを獲得した日本チームには記録更新も期待されるが、開幕式で日本選手団の旗手を務めた半井重幸(SHIGEKIX/22歳)らが出場する....
-
パリオリンピック・マラソンで男女ともに6位入賞が示す「MGCの効果」とは?
男女とも高速化する世界との差は大きく、厳しい戦いが予想されていたパリ五輪マラソン。そのうえ、女子は直前になって1月に日本記録を出していた前田穂南(天満屋)が右大腿骨疲労骨折のため欠場となり、さらなる危...
-
高橋みなみ「堀米くんの〇〇〇がぱない」五輪連覇を果たした堀米雄斗の試合を見た感想に共感の声続々
タレントの高橋みなみが30日、自身のXを更新。「色んな事があった」堀米雄斗東京五輪からの3年間を振り返る「堀米くんの精神力がぱない」とXに投稿。スケートボード選手・堀米雄斗の試合をリアルタイムで観戦し...
-
日本では判定や運営に不満も......。パリ五輪、各国の記者はどう見た?
8月11日に閉幕したパリ五輪。日本は米国、中国に次ぐ金メダル20個を含め、銀と銅を合わせて計45個のメダルを獲得した。閉会式前日、日本国内では陸上女子やり投げ・北口榛花の金メダル獲得が大きな話題と.....
-
パリオリンピック・カヌーに挑む羽根田卓也 5大会連続5度目となる五輪は「新しい形に」
カヌー・スラロームの第一人者である羽根田卓也。2016年リオデジャネイロ五輪でアジア人初のカヌー競技で銅メダルを獲得。2021年の東京五輪では惜しくも10位。そして、2023年10月29日、カヌー・ス...
-
【パリオリンピック高飛び込み】17歳の玉井陸斗が日本史上初めて掴んだ五輪メダル 馬淵崇英コーチの積年の思いの結実とさらなる夢
【最後の6本目で得意技を完璧に決めきる】パリ五輪飛び込み競技最終日の8月10日、男子10m高飛び込みで、17歳の玉井陸斗(JSS宝塚/須磨学園高)が日本飛び込み界史上初メダルとなる銀メダルを獲得し、新...
-
東京五輪プレイバック:体操・橋本大輝が個人総合制覇 新エースとしての地位を築く
PLAYBACK!オリンピック名勝負――蘇る記憶第48回新型コロナウイルス感染拡大の影響で1年延期となり、2021年夏に行なわれた第32回オリンピック競技大会・東京2020。無観客という異空間での開催...
-
密着ドキュメント「涙のパリ」、ニッポン男子バレー"史上最強チー ム"の肖像
52年ぶりのメダル獲得なるか。パリ五輪でかつてないほど大きな期待と注目を集めていた男子バレー"史上最強チーム"は、準々決勝イタリア戦でフルセットの激闘の末に敗れ去った。4回もマッチポイントを握りな.....
-
パリオリンピック男子3000m障害 2大会連続入賞の三浦龍司が掴んだ「勝負できる」手応えと"サンショー"の伝道師としての役割
【激闘のレース内容の末に掴んだ8位入賞】8月7日(日本時間8月8日)、パリ五輪陸上競技7日目の最終種目として行なわれた男子3000m障害は、「これぞ、オリンピックの"サンショー"(3000m障害)」と...
-
パリオリンピック男子110mハードル 5位入賞村竹ラシッドは道を切り拓いた泉谷駿介とさらに上へ
【辛うじて生き残り日本史上初の決勝へ】男子110mハードルで日本史上初のオリンピックでの決勝進出が実現されると期待されたパリ五輪。8月4日の予選では、村竹ラシッド(JAL)が第1組で13秒22の1着と...
-
五輪のメダルは誰のため? 堀米雄斗が送り込んだ“新しい風”と、『ともに』が示す新しい価値
オリンピックにおいて「国ごとの世界ランキング作成」が禁止されていることをご存じだろうか?それでも日本のメディアでは大会期間中、毎日のように国別のメダル獲得数が取り沙汰され、オリンピック公式サイトでさえ...
-
パリオリンピック女子やり投 北口榛花はさらなる高みへ「満足できない理由があるのは幸福」
パリ五輪陸上競技、メイン会場のスタッド・ド・フランスでは最終日となる8月10日、北口榛花(JAL)が女子やり投でオリンピックのトラック&フィールド種目では日本女子初となる金メダル獲得を果たした。決勝は...
-
パリ五輪で大活躍したあの選手たちが大集合?!パリの熱狂そのままに開催される日本最大のアクションスポーツの祭典「X Games Chiba 2024」出場選手発表会
今年で3年目を迎え、毎年国内のアクションスポーツ業界を熱狂の渦に巻き込み続けている「XGames」が、今年も「XGamesChiba2024」として2024年9月20日(金)~22日(日)の3日間に渡...
-
【パリオリンピック閉幕】男子バレー、バスケ、卓球...開催国フランスの強さを後押しした「熱気」の正体
「セーヌ川のトライアスロンで競技後に選手が嘔吐」それは衝撃的なニュースだったが、さもありなん、だった。セーヌ川は目視でも濁っている。雨の翌日はどうしようもない。テレビ中継でセーヌ川とエッフェル塔が入っ...
-
落合晃、久保凛、ドルーリー朱瑛里...高校中距離選手の躍進とパリ五輪の高速化の妙 800m元日本記録保持者が語る関連性とは
パリ五輪の陸上競技では、女子やり投げの北口榛花が金メダルを獲得し、大きな盛り上がりを見せた。一方でトラックの中距離に関しては、東京大会で結果を出した田中希実が1500mと5000mでともに決勝に残れず...
-
パリオリンピック卓球女子団体で銀 早田ひなは何を思いながら仲間の戦いを見ていたのか
8月10日、パリ南アリーナ。パリオリンピック卓球女子団体決勝に、早田ひな、平野美宇、張本美和の3人で挑んだ日本は、"卓球王国"中国に0-3で敗れている。しかし、栄えある銀メダルだ。「本気で楽しめた決勝...
-
【パリオリンピック男子4×100mリレー】2走にサニブラウンを抜擢 5着もメダルに0秒17差と今後への可能性を証明
オリンピック2大会ぶりのメダルを狙った8月9日のパリ五輪、陸上男子4×100mリレー(4継)決勝。37秒78で5位に終わったとはいえ、3位のイギリスに0秒17差。アンカーに渡った時点ではトップに立って...
-
【パリオリンピック男子フェンシング】加納虹輝がエペ個人、フルーレ団体は初の五輪王者に 日本の強さを世界に知らしめる
男子エペ個人・加納虹輝(JAL)の金メダル獲得に始まり、団体戦は男女4種目すべてでメダルを獲得するなど、金2銀1銅2というすばらしい成果をあげたパリ五輪の日本フェンシング界。ともに銅メダルを獲得した女...
-
パリオリンピック直前! マラソン代表小山直城「キプチョゲらアフリカ勢に喰らいつきたい」オリンピック後の目標も明かす
パリオリンピックマラソン代表・小山直城インタビュー後編前編「小山直城が語る大学時代と箱根駅伝への執着」東京農大を卒業した小山直城は、Hondaに入社した。箱根駅伝にはチームとしては走れなかったが、個人...
-
パリオリンピック男子レスリング 文田健一郎は金メダルとともに「世界一強いお父さん」の称号を手に入れた
試合終了のブザーが鳴ると、文田健一郎は雄叫びを上げるでもなく、大きくガッツポーズをするでもなく、ただ小さく拳を握りしめると、まるで「これこそが自分のあるべき姿」だと自らを納得させるかのように、何度も、...
-
パリオリンピックで北口榛花が日本女子やり投・フィールド種目の歴史を切り拓く コーチが予見していた上昇気流
女子やり投で日本の投てき種目、フィールド種目で歴史的偉業を次々と成し遂げ続けている北口榛花(JAL)。昨年の世界陸上で初の金メダリスト、世界の強豪が集うダイヤモンドリーグの年間女王となり、記録面でもシ...
-
「いつも『死ぬんじゃないか』と思うくらい落としていた」限界迎えていたレスリング・樋口黎の体、手にした糸口
どんな失敗や挫折にも意味がある。計量のルール変更によって、浮き沈みが激しい選手人生を送ることになったレスリング・樋口黎。2016年のリオデジャネイロ五輪、男子フリースタイル57kg級で銀メダルを獲得す...
-
パリオリンピック卓球男子団体、準決勝へ 張本智和は信条を曲げても「勝ちにこだわる」
8月6日、パリ南アリーナ。パリオリンピック卓球男子団体の準々決勝で、張本智和、戸上隼輔、篠塚大登の3人からなる日本は、台湾を3-1で下し、準決勝に進出した。第1ゲームは戸上と篠塚のダブルスで3-0、第...
-
パリオリンピック女子レスリング 藤波朱理の強さの理由を先輩オリンピアンが振り返る
まさに「無敵」だった。20歳という若さで、オリンピック初出場とは思えない強さとパフォーマンスを披露した女子53kg級の藤波朱理(日体大)は、1回戦から決勝まですべての試合をフォールとテクニカルスペリオ...
-
パリオリンピック女子バレー 古賀紗理那も「チグハグだった」と振り返った、日本が発揮できなかった強化ポイント
【パリ五輪出場のための戦略とチームの強化】花の都で夢、敗れる。パリ五輪に挑んだバレーボールの女子日本代表は、現地時間8月3日にプール戦最後のケニア戦を勝利したものの、1勝2敗で決勝トーナメント進出は叶...
-
五輪2連覇の王者、大逆転劇の裏で「1%も可能性があるなら」
男子スケートボード・ストリートで五輪2連覇を果たした堀米雄斗が14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】五輪2連覇の堀米雄斗を祝福!大逆転金メダル→コラボスニーカー“爆売れ”で価格高騰「1%も可...
-
【パリオリンピック男子体操】橋本大輝が苦闘の末にたどり着いた新境地 20歳の岡慎之助がつないだ個人総合日本勢五輪4連覇の意味
【不安を抱えて臨んだエース・橋本】オリンピック初出場だった3年前の東京大会、当時19歳、大学2年生だった橋本大輝(セントラルスポーツ)は男子個人総合を制覇すると、内村航平を超える五輪個人総合3連覇への...
-
レスリング女王・須﨑優衣「一番へのこだわり」と勝負強さの原点。家族とともに乗り越えた“最大の逆境”と五輪連覇への道
鋭いタックル、洗練された組み手やダイナミックな寝技。153cmの身体から、次々と技を繰り出していく――。女子レスリング最軽量級の50kg級でオリンピック2連覇を狙う須﨑優衣(株式会社キッツ所属)は、海...
-
パリオリンピック100mハードル・田中佑美、準決勝敗退も「3本走れてラッキー」 大舞台で掴んだ手応えと見えた課題
パリ五輪100mハードルの出場枠40名のうち、ワールドランキング(ポイント制)39番目で出場権を獲得した田中佑美(富士通)。昨年、世界選手権に初めてシニアで出場した25歳は、本番ではノビノビした走りを...