「柔道」のニュース (1,637件)
-
柔道・海老沼リオで金なら吉田氏から笑撃プレゼント
リオ五輪柔道男子66キロ級代表の海老沼匡(26)と60キロ級代表の高藤直寿(23)が8日、都内で行われた所属の「パーク24株式会社」の壮行会に出席した。来年1月に挙式・披露宴を行う予定の海老沼は是が非...
-
【柔道】阿部一二三の妹・詩 準決勝で敗れ涙「努力不足」
柔道の世界選手権(8~9月、ハンガリー)代表選考を兼ねた全日本選抜体重別選手権最終日(2日、福岡国際センター)、男女7階級が行われた。男子66キロ級を連覇した怪物・阿部一二三(19=日体大)の妹で女子...
-
全柔連が中長期基本計画を策定へ 学問系五輪にも出場できる二刀流柔道家が現れる⁉
これからの柔道指導は「心・技・体」プラス「頭」だ。全日本柔道連盟(全柔連)が、中長期基本計画を策定する協議に入ったことが明らかになった。中長期基本計画が策定されるのは全柔連では初めてとなる。見据えられ...
-
【RIZIN】神取忍が打倒「紅白・安室奈美恵」宣言 大みそかの主役奪取へ
格闘技イベント「RIZINFIGHTINGWORLDGP2017」(29日、さいたまスーパーアリーナ)で“猛女”ギャビ・ガルシア(32)と対戦するミスター女子プロレス・神取忍(53=LLPW―X)が2...
-
【講道館杯】73キロ級・海老沼は2年連続準V「力不足」
2020年東京五輪の柔道日本代表1次選考会である講道館杯初日(2日、千葉ポートアリーナ)、男女計7階級が行われ、男子73キロ級は、66キロ級で五輪2大会連続銅メダルの海老沼匡(29=パーク24)が決勝...
-
【柔道】丸山城志郎が故障で全日本選抜体重別を欠場 阿部一二三との激闘からの復帰はお預け
全日本柔道連盟(全柔連)は31日、全日本選抜柔道体重別選手権大会(4月3、4日、福岡国際センター)に出場を予定していた、男子66キロ級の世界王者・丸山城志郎(27=ミキハウス)の欠場を発表した。3月2...
-
戦友・小川直也氏が語る古賀稔彦さんの思い出「酒が大好きで銀座に遊びにいったなあ」
戦友・小川直也氏が語る古賀稔彦さんの思い出「酒が大好きで銀座に遊びにいったなあ」。柔道のバルセロナ五輪男子71㌔級金メダリストで〝平成の三四郎〟こと古賀稔彦さんが24日朝、53歳で死去したことを受けて、同五輪95キロ超級銀メダルの〝元暴走王〟小川直也氏(52)が本紙の取材に応じ、ラ...
-
全柔連・金野強化委員長 古賀稔彦さんの死に実感わかず「あんなに強い元気な男が…」
柔道のバルセロナ五輪男子71キロ級金メダリストで“平成の三四郎”こと古賀稔彦さん(享年53)が24日朝に死去したことを受けて、全日本柔道連盟(全柔連)で強化委員長を務める金野潤氏(54)が取材に応じた...
-
はなわがブログで“故郷の英雄”古賀稔彦さんを悼む ツーショット写真も掲載
1992年バルセロナ五輪柔道71キロ級金メダリストの古賀稔彦さんが24日朝に53歳で亡くなったことを受け、佐賀出身のお笑い芸人・はなわ(44)がブログで“同郷の英雄”の早すぎる死を悼んだ。はなわは「『...
-
古賀稔彦さん訃報に愛弟子・谷本歩実氏「とても熱血漢で良い指導を受け、感謝しております」
柔道のバルセロナ五輪男子71キロ級金メダリストで〝平成の三四郎〟こと古賀稔彦さんが24日朝、53歳で死去したことを受けて、女子63キロ級で五輪2大会金メダリストの谷本歩実氏(39)が追悼のコメントを発...
-
【柔道】世界選手権銅メダルのウルフ・アロン「五輪までに課題なくしたい」
上月財団による「上月スポーツ選手支援事業」の認定式が4日、都内で開催され、優れた資質を持つジュニア選手を含む78人に認定書の授与、ならびに国際大会などで活躍した支援選手に贈られる「上月スポーツ賞」の表...
-
永田裕志が“母校の先輩”古賀稔彦さん死去に無念「大学の誇りみたいな人だった」
「平成の三四郎」と呼ばれたバルセロナ五輪柔道71キロ級金メダリストの古賀稔彦氏が53歳で死去したことを受け、新日本プロレスの永田裕志(52)がショックを語った。古賀氏と同じ日本体育大学出身の永田は1年...
-
急死・古賀稔彦さん 昨夏にがん手術受けていた!
1992年バルセロナ五輪柔道男子71キロ級金メダリストで24日朝に53歳で死去した「平成の三四郎」こと古賀稔彦さんが、昨年からがんを患っていたことがわかった。関係者が明らかにした。昨年夏にがんの手術を...
-
急死・古賀稔彦さん「自宅で亡くなった」 輝かしい実績と柔道界への貢献
1992年バルセロナ五輪柔道71キロ級金メダリストの古賀稔彦氏が24日朝、神奈川県川崎市内の自宅で亡くなったと、柔道関係者が明かした。53歳だった。「平成の三四郎」と呼ばれた古賀氏は1967年11月2...
-
【柔道世界選手権】石井慧が総括 V逸男子100キロ級は女子78キロ超級王者・素根選手を見習え
1日に閉幕した東京五輪プレ大会の柔道世界選手権(東京)で日本の個人戦金メダル獲得数は4個(男子2、女子2)。昨年のバクー大会から3個減となった。なかでも伝統の男子最重量級はまたまたV逸。この現状を北京...
-
【柔道】東京五輪「金メダル100%」を左右する意外なキーマン
金メダルの確率は「80%」――。東京五輪プレ大会の柔道世界選手権最終日(1日、東京・日本武道館)、男女混合団体戦が行われ、日本が決勝で前回大会2位のフランスを4―2で破り、3連覇を達成した。プレ五輪の...
-
【柔道】最軽量60キロ級の高藤 重量級対策に悶絶
柔道世界選手権(9月、アゼルバイジャン)男子60キロ級代表の高藤直寿(24=パーク24)が重量級対策に悶絶している。19日、都内で代表合宿が公開され、体重無差別で日本一を争う全日本選手権(29日、東京...
-
【柔道男子合宿】井上康生監督 不参加の向は「無差別の大会でどう立ち向かうか見ていきたい」
柔道男子日本代表・井上康生監督(42)が5日、オンライン取材に応じ、奈良・天理大学で開催中の強化合宿について語った。期間は2日から7日まで。前回の合宿から1か月経たず行ったことに関して「チームの士気を...
-
【柔道】柔道男子66キロ級東京五輪選考会 丸山VS阿部の決戦の詳細は?
全日本柔道連盟の金野潤強化委員長(53)が、丸山城志郎(27=ミキハウス)と阿部一二三(23=パーク24)による男子66キロ級の東京五輪代表最終選考会について言及した。当初は12月のグランドスラム(G...
-
JOC選手強化本部長就任 60歳・山下泰裕氏“体力との闘い”
ロサンゼルス五輪柔道無差別級金メダリストで全日本柔道連盟会長の山下泰裕氏(60)が、4日に開かれた日本オリンピック委員会(JOC)理事会で選手強化本部長に就任した。副会長に昇格した橋本聖子氏(52)か...
-
【講道館杯】女子48キロ級は立川莉奈が初優勝 4年連続準Vから階級変更で奏功
新型コロナウイルス感染拡大後、柔道では初となる全国規模の大会、講道館杯全日本体重別選手権最終日(1日、千葉ポートアリーナ)、男女計7階級が行われ、女子48キロ級では立川莉奈(24=福岡県警)が初優勝を...
-
【大相撲初場所】史上最大の下克上V“おじさんの星”徳勝龍の素顔
「世紀の番狂わせ」の反響がすさまじい。大相撲初場所千秋楽(26日、東京・両国国技館)で幕内徳勝龍(33=木瀬)が大関貴景勝(23=千賀ノ浦)を寄り切り、14勝1敗で初優勝。奈良県出身者では1922年の...
-
講道館杯が開幕 山下泰裕会長「代表の国際大会、海外派遣にあたっても極めて大事」と感染対策徹底を強調
新型コロナウイルス感染拡大後、柔道では初となる全国規模の大会、講道館杯全日本体重別選手権(千葉ポートアリーナ)が31日、初日を迎え、全日本柔道連盟(全柔連)の山下泰裕会長(63)が開会のあいさつで、大...
-
【全日本】大日本の河上&菊田がまんまとアジアタッグ王座挑戦権ゲット
全日本プロレス27日の横浜大会で、大日本プロレスの河上隆一(30)、菊田一美(33)組がアジアタッグ王座挑戦権をまんまとゲットした。2人はタッグ戦で岩本煌史(29)、フランシスコ・アキラ(19)組と対...
-
結婚相手にザギトワを推薦!?谷亮子、大谷翔平へのアドバイスに批判殺到
その人選も疑問に思う人が多かったようだ。五輪柔道女子48キロ級金メダリストで、元参院議員の谷亮子氏が15日に放送された情報番組「サンデー・ジャポン」(TBS系)に出演。大リーグで活躍するエンゼルスの大...
-
【東京五輪】元暴走王・小川直也氏が一刀両断!「小池百合子はジャンヌ・ダルクになり損ねた」
【小川直也の暴走レッドゾーン】オレにも言わせろ!東京五輪の開幕まで2週間を切り、大会はほぼ無観客開催となったが、依然として多方面から中止を求める声が相次ぐ。そんな中、1992年バルセロナ五輪柔道95キ...
-
柔道・松本薫が現役引退を発表 早くも“名指導者”への期待
野獣の「指導能力」は――。柔道の2012年ロンドン五輪女子57キロ級金メダリストの松本薫(31)が4日、所属先のベネシードを通じて現役引退を正式に発表した。ロンドン五輪では男女を通じてニッポン柔道唯一...
-
【龍魂激論・前編】天龍も初めて知った! 坂口氏が明かす幻の「馬場&猪木コミッショナー設立」
【天龍源一郎vsレジェンド対談龍魂激論】ミスタープロレスこと天龍源一郎(69)がマット界のレジェンドと熱く語り合う特別連載「龍魂激論」。今回は天龍ですら頭が上がらない“世界の荒鷲”新日本プロレスの坂口...
-
100キロ超級・王子谷が全日本2年連続3度目V「最高で~す!」
体重無差別で日本一を争う柔道の全日本選手権(29日、東京・日本武道館)は、100キロ超級の王子谷剛志(24=旭化成)が2年連続3度目の優勝を果たした。初戦から4試合オール一本勝ちの王子谷は、決勝で東海...
-
暴走王ジュニア・小川雄勢「偽装攻撃」反則取られ敗北
体重無差別で柔道日本一を決める全日本選手権(29日、東京・日本武道館)で、暴走王・小川直也(49)の長男で100キロ超級のホープ、小川雄勢(20=明大)は3回戦で敗れ、今大会も親子優勝はならなかった。...