「柔道」のニュース (1,669件)
-
【柔道】ウルフ・アロンが金メダルに男泣き! 100キロ級は21年ぶりの快挙
柔道競技6日目(29日、日本武道館)、男子100キロ級決勝でウルフ・アロン(25=了徳寺大職)が趙グハム(韓国)に延長戦の末、大内刈りで一本勝ち。ニッポン柔道の重量級に金メダルをもたらした。勝負を決め...
-
柔道女子・浜田、初出場で金メダル獲得「2年前のリベンジがアツい」「見てるこっちも震えた」歓喜の声 “オール寝技”の勝利に驚きも
29日に行われた柔道女子78キロ級決勝。五輪初出場の浜田尚里が金メダルを獲得した。2004年アテネ五輪の園田教子(旧姓・阿武)さん以来、4大会ぶりの同階級金メダルが期待された浜田。初戦となった2回戦は...
-
【柔道】女子78キロ級・浜田尚里が〝涙〟の金メダル!「得意の寝技で勝ててよかった」
柔道競技6日目(29日、日本武道館)、女子78キロ級決勝で浜田尚里(30=自衛隊)が世界ランキング1位のマロンガ(フランス)に得意の寝技で一本勝ち。日本勢では2004年アテネ五輪の阿武教子以来4大会ぶ...
-
【柔道】芳田司 ボルダリングで見せた驚異の身体能力
他競技トレで才能開花!柔道の全日本女子が17日、都内で強化合宿の一環として行ったスポーツクライミング・ボルダリングのトレーニングを公開。世界選手権(8月25日開幕、東京・日本武道館)で連覇を目指す57...
-
【柔道】金メダルの新井千鶴 5年前との違いは「積み上げてきたもの」
東京五輪の柔道競技5日目(28日、日本武道館)、女子70キロ級決勝で金メダルを獲得した新井千鶴(27=三井住友海上)が自らの〝変化〟を口にした。前回リオ五輪では、代表選考会となった同年4月の全日本選抜...
-
快挙に釘付け! 水谷、伊藤組金メダルの視聴率は24・6% 柔道・大野2連覇は17・1%
26日にフジテレビで放送された東京五輪の卓球混合ダブルス決勝の平均世帯視聴率が24・6%だったことが分かった。決勝では水谷隼(32=木下グループ)、伊藤美誠(20=スターツ)組が中国の許昕、劉詩雯組を...
-
青木真也が解説「大野将平の強みは “姿勢の良さ”」 コソボ躍進に貢献した意外な人物も暴露!
【格闘家・青木真也の多事柔論】オレたちはファミリーだ!青木真也です。男子73キロ級の大野将平が圧倒的な強さで金メダルを取りました。決勝の相手シャフダトゥアシビリとは相性が良かった。向こうは相手の背中を...
-
【柔道】小川雄勢 リネール世界選手権不出場でも「勝てば世界一」
柔道の世界選手権(9月、アゼルバイジャン・バクー)に出場する男子100キロ超級代表の小川雄勢(21=明大)と原沢久喜(25)が3日、合宿を行う都内の味の素ナショナルトレーニングセンターで抱負を語った。...
-
【柔道】「令和のYAWARA!」阿部詩 兄・一二三も驚く超絶センス&練習量
「令和の三四郎&YAWARA!」の誕生だ。柔道競技2日目(25日、日本武道館)、男子66キロ級の兄・阿部一二三(23=パーク24)と女子52キロ級の妹・詩(21=日体大)がそろって優勝。男女のきょうだ...
-
【柔道】金メダルの阿部一二三 畳で表情を崩さなかったワケ「しっかり礼をして感謝の気持ちで畳を下りた」
東京五輪の柔道男子66キロ級で金メダルを獲得した阿部一二三(23=パーク24)が表情を崩さなかった理由とは――。阿部は昨年12月の五輪代表決定戦で丸山城志郎(ミキハウス)と対戦。約24分間の死闘を制し...
-
【阿部一二三 金メダル獲得!快挙】東京2020オリンピック柔道男子66kg級
阿部一二三が東京五輪柔道男子66kg級で金メダル獲得!妹・詩と共に史上初の兄弟同日優勝の快挙達成!
-
RIZINがリオ五輪メダリストと交渉中
「RIZINFIGHTINGWORLDGRAND―PRIX2016無差別級トーナメント開幕戦」(25日、さいたまスーパーアリーナ)に向けて「RIZINFF」の榊原信行実行委員長(52)が本紙の単独イン...
-
トランプ大統領が5月場所千秋楽で土俵に? 優勝力士との“対決”熱望の声も
12日のTBS系「ひるおび!」は米国のドナルド・トランプ大統領(72)の来日について取り上げた。トランプ大統領が5月下旬に来日する際、東京・両国国技館で行われる大相撲千秋楽の観戦を希望し、内閣総理大臣...
-
金メダル1号・高藤直寿 “やんちゃ坊主” から驚愕の変貌 吉田秀彦氏「柔道オタクですね」
金メダル第1号はやはりこの男だ。東京五輪の柔道男子60キロ級決勝が23日、日本武道館(東京・千代田区)で行われ、2016年リオデジャネイロ五輪銅メダルの高藤直寿(28=パーク24)が楊勇緯(台湾)を下...
-
【速報】柔道男子60キロ級・高藤直寿が悲願の金メダル! 大号泣「これが僕の柔道です」
東京五輪の柔道男子60キロ級の決勝が24日、日本武道館(東京・千代田区)で行われ、2016年リオデジャネイロ五輪銅メダルの高藤直寿(28=パーク24)が楊勇緯(台湾)に勝利し、金メダル日本人第一号に輝...
-
上原浩治氏「おかしい」柔道五輪3連覇の野村忠宏氏に国民栄誉賞を「いまからでも」
巨人やメジャーリーグなどで活躍した上原浩治氏(46)が24日、自身のインスタグラムを更新し、新たな疑問を投げかけた。上原氏は前夜に国立競技場で開催された東京五輪の開会式を「眠気に勝てず、生放送では見て...
-
【東京五輪】吉田沙保里 長嶋氏、王氏、松井氏への聖火バトンを振り返り「今でも鳥肌が立つ」
東京五輪開会式で聖火ランナーを務めたレスリング女子で五輪3連覇の吉田沙保里(38)が24日、オンライン配信されたASICS東京2020オリンピック競技大会オンライン観戦イベント「REDスタジアム」にゲ...
-
【五輪開会式】聖火ランナーの吉田沙保里が野球レジェンドトリオにつなぎ感激
東京五輪開会式で聖火ランナーを務めたレスリング女子で五輪3連覇の吉田沙保里(38)は、開会式終了後の会見で感激の面持ちだった。柔道男子で五輪3連覇の野村忠宏氏とともに、長嶋茂雄氏(巨人軍終身名誉監督)...
-
【柔道全日本】原沢久喜が涙の優勝 小川雄勢と100キロ超級代表に
体重無差別で柔道日本一を決める全日本選手権(29日、東京・日本武道館)で、リオ五輪100キロ超級銀メダリストの原沢久喜(25=日本中央競馬会)が3大会ぶり2度目の優勝を飾った。大会後に行われた全日本柔...
-
【柔道全日本】60キロ世界王者・高藤 100キロの石内に一本負け「勝ちたかった」
体重無差別で柔道日本一を決める全日本選手権(29日、東京・日本武道館)で、2人の軽量級世界王者が“返り討ち”に遭った。60キロ級で2度世界を制し、リオ五輪銅メダリストの高藤直寿(24=パーク24)は初...
-
五輪柔道銀メダル・原沢が伊勢ヶ浜部屋で朝稽古を見学
リオ五輪柔道男子100キロ超級銀メダルの原沢久喜(24=日本中央競馬会)が7日、東京・江東区にある大相撲の伊勢ヶ浜部屋で朝稽古を見学し「一瞬一瞬の迫力がものすごい」と国技の魅力を実感した。大相撲の稽古...
-
【世界柔道】小川直也 橋本が成長中のオルジョイに勝った価値大きい
【小川直也の暴走レッドゾーン解説】オイッス!男子73キロ級の橋本壮市くん(26=パーク24)は厳しい試合をよく勝ったなあ。決勝は内容的にギリギリの戦いだったかもしれないけれど、この階級は強い選手が多か...
-
【世界柔道】男子60キロ級で高藤直寿が金!「東京五輪まで、また頑張りたい」
【ハンガリー・ブダペスト28日(日本時間29日)発】柔道の世界選手権が開幕し、男子60キロ級のリオ五輪銅メダリスト、高藤直寿(24=パーク24)が3大会ぶり2度目の優勝を飾った。サファロフ(アゼルバイ...
-
【世界柔道】渡名喜風南が女子48キロ級金 近藤亜美はまた銅で悔し涙
【ハンガリー・ブダペスト28日(日本時間29日)発】柔道の世界選手権が開幕し、女子48キロ級は初出場の渡名喜風南(となき・ふうな=22、帝京大)が初優勝を飾った。決勝は、リオ五輪銅メダルの近藤亜美(2...
-
阿部詩 旭川市のスキー場でランニングトレ「くついけど楽しかった」
北海道・旭川市で合宿中の柔道女子日本代表は13日、市内のスキー場でランニングトレーニングを公開した。今夏の世界選手権(8月25日開幕、東京・日本武道館)52キロ級で2連覇を目指す阿部詩(18=日体大)...
-
【世界柔道】初出場のウルフらが出発「組み合わせに恵まれている」
柔道の世界選手権(28日開幕、ハンガリー・ブダペスト)に出場する男子選手6人が28日、成田空港を出発した。初出場となる100キロ級のウルフ・アロン(21=東海大)は27日に決まった個人戦の組み合わせを...
-
【世界柔道】橋本壮市「この大会で優勝を必ず達成する」
柔道の世界選手権(28日開幕、ハンガリー・ブダペスト)に出場する男子73キロ級代表の橋本壮市(26=パーク24)、男子81キロ級代表の永瀬貴規(23=旭化成)が26日、成田空港を出発した。世界柔道初出...
-
元暴走王・小川直也氏に染みついていた〝猪木イズム〟
【取材のウラ側現場ノート】暮れに〝燃える闘魂〟アントニオ猪木氏(77)と〝元暴走王〟小川直也氏(52)の対談企画に立ち会う機会があった。2人の師弟関係が始まったのは1997年2月。それから紆余曲折はあ...
-
藤田和之ついに復活 本紙直撃に「大仁田、諏訪魔、把瑠都、石井慧と決着を」
“野獣”藤田和之(46)がいよいよリングに帰ってくる。藤田は昨年9月25日の総合格闘技イベント「RIZIN」さいたま大会で元大関把瑠都(32)に敗れ、涙ながらに引退を示唆。その後は表舞台から姿を消して...
-
パラ自転車女子・杉浦が50歳ダブル金、最年長記録3日で更新!「鉄人過ぎる」「どこにそんな体力を秘めてたんだ」戦略にも称賛
東京パラオリンピックで3日、自転車・女子個人ロードレース(運動機能障害C1~C3)で、50歳の杉浦佳子が金メダルを獲得した。31日の女子個人ロードタイムトライアル(同)で金メダルを獲得し、1996年ア...