「柔道」のニュース (1,639件)
-
阿部詩 旭川市のスキー場でランニングトレ「くついけど楽しかった」
北海道・旭川市で合宿中の柔道女子日本代表は13日、市内のスキー場でランニングトレーニングを公開した。今夏の世界選手権(8月25日開幕、東京・日本武道館)52キロ級で2連覇を目指す阿部詩(18=日体大)...
-
【世界柔道】初出場のウルフらが出発「組み合わせに恵まれている」
柔道の世界選手権(28日開幕、ハンガリー・ブダペスト)に出場する男子選手6人が28日、成田空港を出発した。初出場となる100キロ級のウルフ・アロン(21=東海大)は27日に決まった個人戦の組み合わせを...
-
【世界柔道】橋本壮市「この大会で優勝を必ず達成する」
柔道の世界選手権(28日開幕、ハンガリー・ブダペスト)に出場する男子73キロ級代表の橋本壮市(26=パーク24)、男子81キロ級代表の永瀬貴規(23=旭化成)が26日、成田空港を出発した。世界柔道初出...
-
元暴走王・小川直也氏に染みついていた〝猪木イズム〟
【取材のウラ側現場ノート】暮れに〝燃える闘魂〟アントニオ猪木氏(77)と〝元暴走王〟小川直也氏(52)の対談企画に立ち会う機会があった。2人の師弟関係が始まったのは1997年2月。それから紆余曲折はあ...
-
藤田和之ついに復活 本紙直撃に「大仁田、諏訪魔、把瑠都、石井慧と決着を」
“野獣”藤田和之(46)がいよいよリングに帰ってくる。藤田は昨年9月25日の総合格闘技イベント「RIZIN」さいたま大会で元大関把瑠都(32)に敗れ、涙ながらに引退を示唆。その後は表舞台から姿を消して...
-
パラ自転車女子・杉浦が50歳ダブル金、最年長記録3日で更新!「鉄人過ぎる」「どこにそんな体力を秘めてたんだ」戦略にも称賛
東京パラオリンピックで3日、自転車・女子個人ロードレース(運動機能障害C1~C3)で、50歳の杉浦佳子が金メダルを獲得した。31日の女子個人ロードタイムトライアル(同)で金メダルを獲得し、1996年ア...
-
【東スポ創刊60周年】山下泰裕氏「柔道競技の普及振興に大きく貢献」
【東スポ創刊60周年!各界から祝福メッセージ】全日本柔道連盟・山下泰裕会長(62)創立60周年に際し、心からお祝いを申し上げます。長きにわたり国民に愛される会社を支えてこられた太刀川恒夫代表取締役会長...
-
「世界一美しい空手の形」宇佐美里香 万人を魅了する“究極の美”の原動力となった負けじ魂
2012年の世界空手道選手権大会で優勝を果たした空手家・宇佐美里香。その時の形の演武の動画がこれまで1000万回以上再生され、現在も「世界一美しい空手の形」として世界中の人々を魅了している。現在は引退...
-
【柔道】五輪代表再選考は本当にあるのか 小川直也氏「最低でも1年必要」
スライドか、再選考か…。全日本柔道連盟の中里壮也専務理事は、東京五輪柔道代表に決まった男女13階級の扱いと、まだ決定していない男子66キロ級の選考について4月15日の常務理事会で協議する方針を示した。...
-
【柔道・全日本女子】朝比奈沙羅が初戦で高校生に敗れる
体重無差別で女子柔道日本一を決める全日本女子選手権が27日、東京・講道館で行われ、78キロ超級元世界女王で、東京五輪同級代表補欠の朝比奈沙羅(24=ビッグツリー)が初戦で高校生に敗れる波乱があった。2...
-
【柔道】全日本選手権など延期決定 年内実施目指す
全日本柔道連盟(全柔連)は31日、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、ともに体重無差別で日本一を決める男子の全日本選手権(4月29日、千葉ポートアリーナ)と、全日本女子柔道選手権(4月19日、横....
-
白鵬の東京五輪〝生観戦〟で話題に 柔道金メダル大野と2ショット写真も
大相撲の横綱白鵬(36=宮城野)が東京五輪の競技会場に現れ、ネット上で大きな話題となっている。白鵬が柔道会場の日本武道館を訪れた写真がSNS上に複数投稿され、柔道の男子73キロ級金メダル・大野将平(旭...
-
【柔道】男子60キロ級代表の高藤直寿が東京五輪に向け気合「人生すべてを出し切る舞台」
東京五輪柔道男子60キロ級代表の高藤直寿(27=パーク24)が18日、オンラインでの合同取材で来夏の大一番に向けての思いを語った。新型コロナウイルス感染拡大の影響で乱取りなど、実戦的な稽古が再開された...
-
【柔道】女子70キロ級金メダルの新井千鶴が母に絶叫「取りました~!」
柔道競技5日目(28日、日本武道館)、女子70キロ級決勝で新井千鶴(27=三井住友海上)がポレレス(オーストリア)を下して優勝。ニッポン柔道に今大会6個目、女子には2個目の金メダルをもたらした。準決勝...
-
【阿部詩 決勝進出!】東京2020オリンピック柔道女子52kg級
阿部詩が東京五輪柔道女子52kg級で決勝進出を決める!兄と悲願の同日金メダル獲得なるか。
-
【柔道】小川雄勢 父・直也“V7”全日本選手権へ「勝つことだけを目指す」
体重無差別で柔道日本一を決める全日本選手権(29日、東京・日本武道館)に向けて、有力選手による会見が28日、東京・春日の講道館で行われ、暴走王ジュニアの小川雄勢(21=明大)が初優勝を誓った。父の暴走...
-
石井慧が阿部vs丸山の代表争いに注目発言「丸山くん、このままいきそうな予感」
北京五輪柔道男子100キロ超級金メダリストで総合格闘家の石井慧(32)が8日、ツイッターを更新し、7日に福岡で行われた柔道の全日本選抜体重別選手権に言及した。注目の男子66キロ級は丸山城志郎(25=ミ...
-
【柔道】17歳の素根輝が史上初! 全日本女子選手権に初出場初V
体重無差別で柔道日本一を決める全日本女子選手権(22日、横浜文化体育館)で、素根輝(そね・あきら=17、福岡・南筑高)が大会史上初となる初出場優勝を飾った。準決勝では昨年優勝で世界選手権78キロ超級2...
-
山下JOC会長「必ず達成」目標の金30個 海外の日本獲得メダル予想でカギ握るあの国
東京五輪で史上最多の金メダル30個を目標に掲げている日本オリンピック委員会(JOC)。過去最多は1964年東京大会と2004年アテネ大会の16個で、前回リオ大会は12個(6位)だった。既に公表されてい...
-
【柔道】長沢憲大がベイカー破って代表切符
全日本柔道連盟は8日、全日本選抜体重別選手権(福岡国際センター)終了後に会見し、世界選手権(9月、アゼルバイジャン)の日本代表を発表した。男女の最重量級と2枠目2人は後日決まる。男子の井上康生監督(3...
-
【柔道】阿部詩 巴投げ一本負けに涙「相手のほうが一枚上」
柔道世界選手権(9月、アゼルバイジャン)代表選考を兼ねた全日本選抜体重別選手権最終日(8日、福岡国際センター)、女子52キロ級の阿部詩(17=兵庫・夙川学院高)は準決勝で、苦手にしている角田夏実(25...
-
柔道・大野将平が同じ名前のショウヘイに刺激「大谷翔平選手に負けないように活躍する」
東京五輪の柔道男子73キロ級代表でニッポン柔道のエース、大野将平(29=旭化成)が全米を席巻する「ショウヘイ」に大きな刺激を受けている。2016年のリオ五輪金メダリストは、今大会で2連覇がかかる。8日...
-
パラ柔道女子48キロ級・半谷静香 〝古巣〟小川道場に出稽古
バルセロナ五輪柔道男子95キロ超級銀メダルの“元暴走王”小川直也氏(52)が主宰する小川道場(神奈川・茅ヶ崎市)で、視覚障がい者柔道女子48キロ級の半谷静香(32=トヨタループス)が出稽古を行った。福...
-
石井慧 五輪選考にモノ申す「打倒リネール」なら原沢より影浦心が〝適任〟
【石井の慧眼】総合格闘家の石井慧(34)がクロアチアから国際電話で取材に応じ、6月の柔道世界選手権で18年ぶりとなる男子100キロ超級での優勝を果たした影浦心(25=日本中央競馬会)を絶賛した。200...
-
栃ノ心に凱旋帰国プラン 母国にリアル土俵つくる
「相撲伝道師」になる。大相撲夏場所千秋楽から一夜明けた28日、大関昇進を確実にしている関脇栃ノ心(30=春日野)が東京・墨田区の部屋で会見。「力強い相撲を取りたい」と早くも大関としての抱負を語った。3...
-
【柔道GS】阿部一二三 男子66キロ級V 五輪代表選考で丸山に並ぶ
【ドイツ・デュッセルドルフ21日(日本時間22日)発】柔道の東京五輪代表選考会の一つ、グランドスラム(GS)デュッセルドルフ大会第1日、男子66キロ級で一昨年まで2年連続世界王者の阿部一二三(22=日...
-
【柔道GS】阿部詩 女子52キロ級快勝で五輪代表当確 大技で因縁のブシャール圧倒
【ドイツ・デュッセルドルフ21日(日本時間22日)発】柔道の東京五輪代表選考会の一つ、グランドスラム(GS)デュッセルドルフ大会第1日、女子52キロ級で阿部一二三(22=日体大)の妹の阿部詩(19=日...
-
嵐 超異例「24時間テレビ」2年連続メインパーソナリティーの大役!
2020年12月31日をもって活動を休止するジャニーズの人気アイドルグループ「嵐」が、日本テレビ系「24時間テレビ」のメインパーソナリティー(MP)を、超異例の2年連続で務めるという衝撃情報をキャッチ...
-
【スターダム】ワールド王者・林下詩美 柔道・阿部詩にラブコール「使える技はいっぱい」
女子プロレス「スターダム」のワールド王者・林下詩美(22)が独占インタビューに応じ思いを激白。現在開催中のシングルリーグ戦「5★STARGP2021」への意気込みと、東京五輪柔道の女子52キロ級金メダ...
-
小川直也氏 新女王・素根輝を称賛「彼女の柔道はある意味、最先端のところにいる」
東京五輪の柔道競技7日目となった30日、素根輝(21=パーク24)が女子78キロ超級で悲願の金メダルを獲得。一方で男子100キロ超級では、原沢久喜(29=百五銀行)が5位に無念の終わった。本紙解説を務...