「桜花賞」のニュース (1,191件)
-
【ヴィクトリアM】グランアレグリアに死角はあるか? 藤沢和雄調教師の本音に迫る
東京競馬場でのGⅠ5連戦の第2弾は、マイル女王を決める第16回ヴィクトリアマイル(16日=東京芝1600メートル)。昨年の安田記念、マイルCSとマイルGⅠを連勝し、JRA賞最優秀短距離馬に輝いたグラン...
-
【フィリーズR】断然人気のレーヌミノル2着 進路妨害で騎乗停止の浜中は無言
12日、阪神競馬場で行われたGIIフィリーズレビュー(芝内1400メートル=3着までに桜花賞優先出走権)で単勝1・8倍と圧倒的な支持を集めたレーヌミノルは2着に終わった。本番を見据えて中団に控える競馬...
-
【天皇賞・春】キタサンブラック勝利に武豊騎手「思い描いた通り」
1日、京都競馬場で行われたGⅠ第153回天皇賞・春(芝外3200メートル)は、逃げた2番人気のキタサンブラック(牡4・清水)が優勝した。勝ち時計は3分15秒3。各騎手らのコメントは以下の通り。1着キタ...
-
【21世紀的名馬伝説】馬名通り高速で現役を駆け抜けていったアグネスタキオン
能力の高い馬が、ある生まれ年に集中——。こんな現象が競馬の世界では繰り返し発生する。ディーマジェスティ、マカヒキ、サトノダイヤモンドら2013年生まれの今年の3歳(特に牡馬)はその典型だが、21世紀に...
-
【阪神JF】ロックディスタウンにマウレア 今年もあるぞ関東馬の激走
【阪神ジュベナイルフィリーズ(日曜=10日、阪神芝外1600メートル)美浦発トレセン秘話】阪神JFは近年、西高東低を感じさせない稀有なGIである。2014年ショウナンアデラに始まり、15年メジャーエン...
-
【チューリップ賞】桜花賞へ背水の出走だが…マウレアは“持っている馬”
【チューリップ賞(土曜=3日、阪神芝外1600メートル=3着までに4・8桜花賞優先出走権)美浦トレセン発秘話】記者の記憶が確かなら阪神JFの翌週である。同レースを3着に終わったマウレアの今後について、...
-
【チューリップ賞】リリーノーブル「レースが上手で、いいポジションで競馬のできる馬」
【チューリップ賞(土曜=3日、阪神芝外1600メートル=3着までに4・8桜花賞優先出走権)注目馬1日朝の表情:栗東】阪神JFで2着のリリーノーブルは角馬場で軽めの調整。藤岡調教師「前走後は放牧に出して...
-
【チューリップ賞】腕利き助手が高く評価する“注目の1勝馬”レッドランディーニ
【チューリップ賞(土曜=3月3日、阪神芝外1600メートル=3着までに4・8桜花賞優先出走権)栗東トレセン発秘話】桜花賞の王道トライアルらしく、3歳牝馬のトップクラスが集結したGIIチューリップ賞。特...
-
【チューリップ賞】サラキア スムーズに折り合って先着「もともといい走りをする馬」
【チューリップ賞(土曜=3月3日、阪神芝外1600メートル=3着までに4・8桜花賞優先出走権)注目馬28日最終追い切り:栗東】サラキアは池添を背にウッドで併せ馬。追走の形も、折り合いはスムーズでラスト...
-
【オークス】武豊が明かしたリスグラシューの「心配ない面」と「心配な面」
【オークス(日曜=21日、東京芝2400メートル)稲富菜穂のだいじょばない】どうも、稲富菜穂です。ヴィクトリアマイル当日、ウインズ横浜でやらせていただいた東スポ本紙・舘林さんとの予想検討会。張り切って...
-
【オークス】桜花賞上位3頭の優位動かず…ならばソウルスターリング「怪物娘伝説」の再スタートだ!
【オークス(日曜=21日、東京芝2400メートル)新バージョンアップ作戦】3歳牝馬の頂上決戦が刻一刻と迫っている。桜花賞の敗戦で少々輝きが薄れた感もあるソウルスターリングだが、新VU作戦の明石尚典.....
-
【オークス枠順】レーヌミノルは7枠13番 ソウルスターリングは1枠2番
牝馬クラシック第2弾GI「第78回オークス」(21日=日曜15時40分発走、東京芝2400メートル)の枠順が18日午後、以下のように決まった。8番人気ながら鮮やかに抜け出すとそのまま後続を抑え込んで1...
-
【オークス】レーヌミノル2冠確信 本田調教師は距離の不安を一笑
【オークス(日曜=21日、東京芝2400メートル)】春のクラシックもいよいよ佳境。日曜の東京競馬場では3歳牝馬ナンバーワンを決める第78回オークスが行われる。4・9桜花賞で断然人気のソウルスターリング...
-
【オークス】ソウルスターリング「ポテンシャルの高い馬で二四も問題なくこなせるはず」
【オークス(日曜=21日、東京芝2400メートル)注目馬最新情報:美浦】桜花賞3着馬ソウルスターリングの1週前追い切りは南ウッド4ハロンから同厩2頭を追いかけて併入。54・2―39・2―12・8秒.....
-
【元JRA助手の極秘情報】日曜阪神10Rゴータイミング「3戦3勝の阪神に替わるのはプラス!今度こそ決めたい」
【元JRA助手の極秘情報】まいど、野村です。とうとう藤田菜七子ジョッキーがJRA初重賞制覇をやってくれましたね。香港でも日本馬が3勝と旋風を巻き起こしました。先週はええニュースが多かっただけに、気分が...
-
キョウエイプロミス、パーシャンボーイを管理した高松邦男元調教師が死去
JRAは10日、元調教師の高松邦男氏が4日、逝去したと発表した。73歳。病気療養中だった。葬儀はすでに親族のみで執り行われている。高松元調教師は79年から2009年まで美浦トレセンに所属。81年にブロ...
-
【阪神JF・後記】北村友騎乗レシステンシア 圧逃レコードVで桜花賞戦線の主役に
8日、阪神競馬場で行われた2歳女王を決める第71回阪神ジュベナイルフィリーズ(芝外1600メートル)は、4番人気のレシステンシア(松下)が1分32秒7のレコードで逃げ切り勝ち。管理する松下武士調教師(...
-
【NHKマイルC】カラクレナイ ラストの反応上々「デムーロはGIで勝負強いので楽しみ」
【NHKマイルC(日曜=7日、東京芝1600メートル)注目馬3日最終追い切り:栗東】カラクレナイはウッドで単走。桜花賞(4着)から中3週、先週目一杯の稽古を積んだので今週はゴール前で気合を付けら.....
-
【NHKマイルC】アエロリット 気合い乗り上々「東京替わりに不安ない」
【NHKマイルC(日曜=7日、東京芝1600メートル)注目馬3日最終追い切り:美浦】アエロリットは単走で終始、リズミカルな走りで手ごたえ良く登坂。先週にしっかりと負荷を掛けているため一杯には追って.....
-
【NHKマイルC】カラクレナイ・松下武士調教師 女は春に強くなる
【NHKマイルC(日曜=7日、東京芝1600メートル)】桜花賞で強豪相手に4着と好走したカラクレナイ。今回は男馬相手のGⅠ挑戦となるが、自慢の末脚で牡馬を一蹴する(4月26日撮影)。
-
【ファンタジーS】マジックキャッスル 国枝厩舎の“アーモンドアイ効果”に期待
【ファンタジーS(土曜=11月2日、京都芝外1400メートル)美浦トレセン発秘話】天皇賞・秋の優勝会見で発した国枝栄調教師の言葉は、アーモンドアイの本質を突いた名言だったと思う。「すごいって言うか、驚...
-
【オークス・1週前追い】フローラS覇者チェッキーノ「距離の融通性を前走でつかめた」
【オークス(22日=日曜、東京芝2400メートル)注目馬11日1週前追い切り:美浦】フローラSを制したチェッキーノ(写真右)は南ウッドを単走。先行する僚馬2頭を目標にする形で5ハロン69・1―52.....
-
【JRA】ソダシの〝恋人〟吉田隼がJRA通算1000勝達成「多くのチャンスをいただいたおかげ」
8日の新潟競馬7レースで、アドマイヤメティス(牝4・須貝厩舎)が勝ち、鞍上の吉田隼人騎手(37=美浦・フリー)は、現役20人目(史上39人目)となるJRA通算1000勝を達成した。昨年の5月24日に達...
-
【金鯱賞&フィリーズR:東西記者徹底討論】ヤマカツエース連覇VS人気の盲点ヒストリカル
【金鯱賞(土曜=11日、中京芝2000メートル=1着馬に4・2大阪杯優先出走権)&フィリーズレビュー(日曜=12日、阪神芝内1400メートル=3着までに4・9桜花賞優先出走権)東西記者徹底討論】今週も...
-
【阪神JF・後記】快勝ダノンファンタジー 完成度だけじゃない!陣営の英断ズバリ
9日、阪神競馬場で行われた「第70回阪神ジュベナイルフィリーズ」(芝外1600メートル)は、C・デムーロ騎乗のダノンファンタジー(中内田)が2着クロノジェネシスとの激しい追い比べを制し、見事1番人気に...
-
【チューリップ賞】万全復帰! 福永の勝負馬はミリッサ「あの馬は走るよ」
【チューリップ賞(土曜=3月4日、阪神芝外1600メートル=3着までに4・9桜花賞優先出走権)栗東発トレセン秘話】2月5日に左肘内側側副靱帯損傷を負い、休養していた福永祐一が、今週から復帰する。実戦に...
-
【秋華賞・後記】クロノジェネシス 新時代ローテが生んだGI初V
13日、京都競馬場で行われた牝馬3冠の最終戦・GI秋華賞(芝内2000メートル)は、4番人気クロノジェネシス(斉藤崇)が4角5番手から抜け出して快勝。昨年のアーモンドアイと同じく、オークスから5か月ぶ...
-
【秋華賞枠順】2歳女王ダノンファンタジーは1枠1番
17年ぶりに桜花賞馬(グランアレグリア)&オークス馬(ラヴズオンリーユー)が不在となった牝馬3冠最終戦「第24回秋華賞」(13日=日曜15時40分発走、京都芝内2000メートル)の枠順が11日午前、以...
-
【上半期GIを振り返る・3歳牝馬編】デアリングタクト〝まさか〟の無敗2冠
【上半期GIを振り返る・3歳牝馬編】東西本紙2人による上半期のGⅠ振り返り企画は第2弾。今回は3歳牝馬戦線をお届けする。舘林勲(東京スポーツ):今回は3歳牝馬路線の回顧か。桜花賞に関してはいくらでも話...
-
【ヴィクトリアM】レシステンシア折り合い疑惑を裁く 1200メートル”解禁”後の距離延長は…?
第16回ヴィクトリアマイル(16日=東京芝1600メートル)でグランアレグリアに取って代わる新女王襲名を狙うレシステンシアの最大の課題は折り合い。短距離路線にシフトした後だけに、疑惑の目を向けられるの...