「武豊 凱旋門賞」のニュース (71件)
武豊のプロフィールを見る-
【凱旋門賞・回顧】馬場適性でも調教場所でも遠征期間でもない!決定的なのは
【凱旋門賞・回顧】馬場適性でも調教場所でも遠征期間でもない!決定的なのは。【凱旋門賞・探券隊】6日、パリロンシャン競馬場で行われた仏GI第98回「凱旋門賞」(芝2400メートル)は、ブドーが騎乗した地元のヴァルトガイスト(牡5・ファーブル)が勝利。史上初の同レース3連覇を目...
-
【有馬記念】クリスマスイブのグランプリは何かが起こる!?
【有馬記念(日曜=24日、中山芝内2500メートル)検証「クリスマスイブの有馬」ドラマ集】クリスマスイブの有馬は何かが起こる!?今年の冬のグランプリは12月24日の開催。過去6回の有馬記念を調べてみる...
-
札幌リーディングは2年連続ルメール
3日で夏競馬が終了。同時に札幌、新潟、小倉の開催リーディングジョッキーも決定した。札幌は27勝のルメールが2年連続2回目。函館開催を含む北海道リーディング(計34勝)にも輝いた。「ファンの応援がすごい...
-
【ジャパンカップ】圧勝キタサンブラック 狙うは有馬V→年度表彰で飾る「大トリ」
まさに“サブローJC”だ!!混戦ムードが漂っていた27日のGⅠ第36回ジャパンカップ(東京芝2400メートル)だが、終わってみれば1番人気のキタサンブラック(牡4・清水久)が2着サウンズオブアースに2...
-
前人未到の通算4000勝・武豊に「公営競技初の国民栄誉賞を」の声
日本の競馬界が誇るスーパースターの武豊(47)が、18日の阪神競馬で史上初の通算4000勝(地方、海外はJRA所属馬に騎乗した場合に限定)を達成した。4Rの3歳未勝利戦でメイショウヤクシマが1着となり...
-
「いつか必ず持ち帰る」池江泰寿調教師が凱旋門賞勝利の覚悟を講談師・旭堂南鷹に語る
日本馬が最も世界の頂に近づいた瞬間——。それは紛れもなく、2012年凱旋門賞のオルフェーヴルだろう。わずかクビ差で勝利を逃した男は世界の厳しさを痛感しながらも、その戦いをやめようとはしない。「いつか必...
-
【天皇賞・春】連覇キタサンブラック 武豊「凱旋門賞へGOサイン」の重み
昨年の年度代表馬キタサンブラック(牡5・清水久)が第155回天皇賞・春(4月30日、京都芝外3200メートル)で2番手追走から4角先頭で押し切って連覇を達成した。2006年にディープインパクトが記録し...
-
【京都2歳S】マイラプソディ クラシックどころか来秋の大舞台をすでに視野
【京都2歳S(土曜=23日、京都芝内2000メートル)POGマル秘週報】先週のGIII東京スポーツ杯2歳Sを制したコントレイルの勝ちっぷりはちょっと…いや、相当に衝撃的だった。芝の状態に左右されるレコ...
-
【毎日王冠】藤岡佑介 初GI勝ち相棒のケイアイノーテックに期待
【平松さとしの重賞サロン】いよいよ今週末に凱旋門賞(日本時間7日=パリロンシャン競馬場、芝2400メートル)が迫った。今年はクリンチャー(牡4・宮本厩舎)が武豊騎手を背に挑戦する。前哨戦のフォワ賞は完...
-
【凱旋門賞】急きょ参戦の武豊が独占激白「ソフトライトは良さそうな雰囲気」
【凱旋門賞(6日=パリロンシャン競馬場・芝2400メートル)】競馬界のレジェンド武豊(50=栗東)が地元フランスの3歳馬ソフトライト(牡・ロジェ厩舎)で、仏GI凱旋門賞に騎乗することが1日に急きょ決定...
-
引退・蛯名正義に同期の武豊がエール「蛯名厩舎の馬で凱旋門賞に行きたい」
「エビショウ」として多くの競馬ファンに愛されてきた蛯名正義が28日、34年間の騎手生活に別れを告げた。蛯名の引退式で、同期の武豊はビデオメッセージで戦友にエールを送った。「どういう馬をつくるのか非常に...
-
武豊 ディープインパクトは「私の人生において本当に特別な馬」
30日、安楽死の処置が取られたディープインパクトに関して関係者がJRAを通じてコメントを発表した。デビューから主戦騎手として史上2頭目の無敗で3冠を達成した武豊騎手(50)は「体調が良くないと聞いてい...
-
【有馬記念】クビ差2着のキタサンブラック 明暗分けた“サトノ軍団の作戦”
暮れのグランプリ・第61回有馬記念(25日=中山芝内2500メートル)は唯一の3歳馬サトノダイヤモンドが快勝し、今年GI・2勝のキタサンブラック(牡4・清水久)はクビ差及ばず2着に終わった。勝負の分か...
-
武豊も大ショック!?世界ランキングで「ジャパンカップ」の価値が大暴落
日本の中央競馬から「ジャパンカップ」が消える。そんな空気が漂ってきた。IFHA(国際競馬統括機関連盟)が世界のGIレース「トップ100」の最新ランキングを発表。日本でもおなじみ、フランスで行われる「凱...
-
【JRA賞授賞式】武豊 キタサンブラック北島オーナーに凱旋門賞挑戦アピール「シャンティイの芝適性ある」
2016年度のJRA賞授賞式が30日、東京都港区の「ザ・プリンスパークタワー東京」で開催された。受賞馬の関係者、報道陣など約500人が出席。壇上では昨年の「年度代表馬」および「最優秀4歳以上牡馬」に輝...
-
列島大予測!2015年「ニッポン」はこうなる!ー競馬界編ー外国人騎手が“通年免許”取得で300勝強奪
騎手会長・武豊(45)の言葉を借りれば、「2015年は新しい時代の幕開け」だという。日本でもおなじみのM・デムーロ(35)=JRA通算354勝=とC・ルメール(35)=同245勝=の、JRA通年騎手免...
-
【凱旋門賞】愛エイダン・オブライエン厩舎の4頭が出走取消 武豊ジャパンは参戦できず
日本時間の午後11時05分に発走を迎える仏GⅠ凱旋門賞(パリロンシャン競馬場=芝2400メートル)に大激震だ。バリードイル地区に厩舎を構えるアイルランドのエイダン・オブライエン厩舎らが使用していたゲイ...
-
武豊ブルーム 凱旋門賞出走取りやめ「楽しみにしていたので大変残念です」
仏GI凱旋門賞(10月6日=パリロンシャン競馬場、芝2400メートル)で武豊が騎乗する予定だったエイダン・オブライエン厩舎のブルーム(愛=牡3)は、体調不良のため出走を取りやめることとなった。武豊は「...
-
凱旋門賞・武豊騎乗予定ジャパン出走取り消し キーファーズ松島代表「深くお詫び」
武豊が騎乗予定だったジャパン(牡4)を含む凱旋門賞に出走予定だったエイダン・オブライエン厩舎(愛)の4頭(ほかモーグル、サーペンタイン、ソヴリン)に禁止薬物=ジルパテロールの陽性反応が出て、同レース....
-
【旭堂南鷹のビンボー講談師に明日はない】「男なら黙ってキセキ頭やろ!」
給付金が入った。妻に「せっかくやから、サートゥルナーリアの単勝にぶっ込むのはどうや」と提案してみた。「アホなの」と一笑に付すや、「本命は押さえで買って穴で勝負しろ。そう私に教えたんは誰?それがサートゥ...
-
【凱旋門賞】武豊クリンチャーは17着 エネイブルが史上7頭目の連覇
競馬の世界最高峰レース・仏GI「第97回凱旋門賞」(19頭立て)が7日、パリロンシャン競馬場芝2400メートルで行われ、日本から唯一参戦した武豊騎乗のクリンチャー(牡4=栗東・宮本厩舎)は17着に終....
-
【菊花賞】ワールドプレミア武豊が好感触「今まで稽古に乗ってきた中で断然良かった」
【菊花賞(日曜=20日、京都芝外3000メートル)栗東トレセン発秘話】デビューから毎度のように出遅れているメイショウテンゲン。日本ダービー10着時も出遅れたような扱いになっているが、“真相”は別にある...
-
【凱旋門賞・後記】6着ソフトライト騎乗の武豊「さすがに相手が強すぎたね」
6日、パリロンシャン競馬場で行われた仏GI第98回「凱旋門賞」(芝2400メートル)は、ブドーが騎乗した地元のヴァルトガイスト(牡5・ファーブル)が優勝した。この日、凱旋門賞を含む5つのGIレースに騎...
-
スプリンターズSで存在感示した武豊 いざクリンチャーと凱旋門賞へ
武豊(49=栗東・フリー)が9月29日の阪神10Rで史上初のJRA通算4000勝を達成。新たな金字塔を打ち立てた。大記録達成から一夜明けた30日、武豊は中山のGⅠスプリンターズS(芝外1200メートル...
-
エネイブル無敵12連勝 英GIヨークシャーオークス快勝
英GIヨークシャーオークス(22日=ヨーク競馬場、芝2370メートル)に出走した“世界の女傑”エネイブル(英=牝5・J・ゴスデン)が、無敵の12連勝を達成。GIタイトルを「10」に積み上げた。道中は鞍...
-
武豊 名門A・オブライエン厩舎のブルーム騎乗で凱旋門賞参戦「ワクワクした気持ちが抑えきれないです」
武豊騎手(50)が10月6日に行われる仏GI凱旋門賞(パリロンシャン競馬場芝2400メートル)で、アイルランドのエイダン・オブライエン厩舎のブルーム(牡・3)に騎乗する。21日、自身の公式サイトで明ら...
-
武豊を中心とした競馬界を取り巻く悲喜交々
昨年暮れの有馬記念は、平成の怪物・オルフェーヴルが引退レースを圧勝して幕を閉じた。今年は昨年のダービー馬・キズナと武豊騎手(44)のコンビが、再びターフを沸かし凱旋門賞を制覇。空前の「タケノミクス」景...
-
【写真でたどるディープインパクトの軌跡】2006年6月「宝塚記念」
★2006年6月25日「宝塚記念」(京都競馬場芝外2200メートル)=単勝110円の1番人気。稍重発表の馬場だったが、実際は不良に近い状態。それでもひとムチ入れるとあっさり前をかわして突き放し、4馬身...
-
【天皇賞・秋】キタサンブラック 春秋制覇に導いた武豊の「勘」一発
接近する台風22号の影響で歴史的な不良馬場での開催となった29日の第156回天皇賞・秋(東京芝2000メートル)は、1番人気のキタサンブラック(牡5・清水久)が武豊渾身の騎乗に導かれて優勝。春の宝塚記...
-
武豊が社台グループを激怒させた3大失態(2)外国人が立て続けに巧騎乗
その舞台は12月の阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)。武は社台ファーム生産馬、2番人気のダンスファンタジアに騎乗した。馬主は社台ファームが全面バックアップするクラブ法人、社台レースホースだ。ダンスファ...