「照ノ富士」のニュース (720件)
-
照ノ富士休場で5日目から横綱土俵入りなし 館内は「え~っ」と残念がる声
◆大相撲▽初場所5日目(16日、東京・両国国技館)一人横綱の照ノ富士(伊勢ケ浜)が初場所5日目の16日、日本相撲協会に休場を届け出た。この日の幕内土俵入り後、館内では「照ノ富士休場により、横綱土俵入り...
-
横綱照ノ富士の引退発表=優勝10度、在位21場所―大相撲
日本相撲協会は大相撲初場所6日目の17日、横綱照ノ富士(33)=本名杉野森正山、モンゴル出身、伊勢ケ...
-
大仁田厚、ともにひざの大ケガに苦しんだ照ノ富士にエール「凄まじいカンバックで横綱に返り咲いたのだ」
「邪道」大仁田厚(67)が17日、自身のX(旧ツイッター)を更新。この日、引退会見を開いた大相撲の第73代横綱・照ノ富士(33)=伊勢ケ浜=をねぎらった。1983年に左ひざ粉砕骨折の重傷で1度目の引退...
-
元横綱・稀勢の里が横綱・照ノ富士の引退に「寂しい。いい指導者になりそう」
◆大相撲▽初場所6日目(17日、東京・両国国技館)二所ノ関親方(元横綱・稀勢の里)が引退の決まった横綱・照ノ富士(伊勢ケ浜)をねぎらった。「寂しいですね。上がってきて連敗した。とんでもないやつがきた印...
-
元横綱・照ノ富士が引退会見 今場所は「できることを精一杯やって、限界を乗り越えてやりたいと土俵に立った」
◆大相撲▽初場所6日目(17日、東京・両国国技館)17日に引退が発表された元横綱・照ノ富士が国技館内で記者会見を開いた。一度は大関から序二段に転落し、そこからはい上がってきた不屈の横綱は、今場所2日目...
-
元横綱・照ノ富士が引退会見 不屈の精神での復活に師匠「横綱に昇進したことが奇跡に近い。十分やった」
◆大相撲▽初場所6日目(17日、東京・両国国技館)17日に引退が発表された元横綱・照ノ富士が国技館内で記者会見を開いた。一度は大関から序二段に転落し、そこからはい上がってきた不屈の横綱について、師匠の...
-
「相撲人生を2回楽しむいい機会になった」照ノ富士 波乱万丈14年間「一番緊張した。そわそわした。ワクワクした」思い出の一番
大相撲で優勝10度の第73代横綱・照ノ富士(33)=伊勢ケ浜=が17日、現役引退を発表し、東京・両国国技館で引退会見を行った。大関から一時は序二段まで転落し不屈の闘志で復活。昨年の名古屋場所で史上15...
-
横綱照ノ富士が3場所連続休場 初場所5日目、再起ならず
大相撲の東横綱照ノ富士(33)=本名杉野森正山、モンゴル出身、伊勢ケ浜部屋=が初場所5日目の16日、...
-
照ノ富士が休場=3場所ぶり出場も4日目まで2敗―大相撲初場所
大相撲の横綱照ノ富士(33)=本名杉野森正山、モンゴル出身、伊勢ケ浜部屋=が初場所5日目の16日から...
-
翔猿、照ノ富士から金星 1横綱、2大関撃破し「自分の相撲が取れている」
◆大相撲初場所4日目(15日、東京・両国国技館)東前頭2枚目・翔猿(追手風)が、横綱・照ノ富士(伊勢ケ浜)を送り出して破り、金星を挙げた。上背のある照ノ富士に抱え込まれたが、ふりほどいて、粘り強く動い...
-
照ノ富士が横綱になれたのは師匠・伊勢ケ浜親方の存在も大きかった 元大関・琴風語る「序二段に落ちた時、私なら引退させていた」
大相撲で優勝10度の第73代横綱・照ノ富士(33)=伊勢ケ浜=が17日、現役引退を発表し、東京・両国国技館で引退会見を行った。大関から一時は序二段まで転落し不屈の闘志で復活。昨年の名古屋場所で史上15...
-
照ノ富士引退・談話
◇頑張っていた日本相撲協会八角理事長(元横綱北勝海)一人横綱として、早く次の横綱ができるように頑張...
-
豊昇龍に土、琴桜4連敗=照ノ富士が休場―大相撲初場所5日目
大相撲初場所5日目(16日、東京・両国国技館)照ノ富士が休場して横綱不在となった中、3大関が総崩れ...
-
炎鵬が2勝目 「復帰の後押しをくれました。一言一言が心に残っています」と引退の横綱・照ノ富士に感謝
◆大相撲初場所6日目(17日、東京・両国国技館)東三段目4枚目・炎鵬(伊勢ケ浜)が閃岳(せんがく、木瀬)を送り出して2勝目を挙げた。取組後、報道陣に囲まれた炎鵬は引退を発表した横綱・照ノ富士への感謝を...
-
照ノ富士は不屈の2文字が似合う横綱 「達成しないと満足感がない」と目標の2ケタ優勝を成し遂げる
大相撲の横綱・照ノ富士(33)=伊勢ケ浜=が現役引退の意向を固めたことが16日、分かった。日本相撲協会関係者が明らかにした。2場所連続全休明けの今場所は4日目に2敗目を喫するなど不振。5日目(16日)...
-
引退意向の横綱・照ノ富士は大関から序二段に転落も 不屈の闘志で最高位へ…これまでの歩み
◆大相撲▽初場所5日目(16日、東京・両国国技館)大相撲の横綱・照ノ富士(伊勢ケ浜)が現役引退の意向を固めたことが16日、分かった。初場所に2場所連続全休明けで復帰したが、2勝2敗となり、5日目のこの...
-
横綱・照ノ富士は膝と腰を痛めて欠場 伊勢ヶ浜親方「右膝が腫れて曲がらない状態」
大相撲の横綱・照ノ富士(伊勢ケ浜)が初場所5日目の16日、休場を届け出た。2場所連続全休明けの今場所は、4日目を終えて2勝2敗だった。師匠の伊勢ヶ浜親方(元横綱・旭富士)は両国国技館で取材に応じ、休場...
-
照ノ富士2敗、琴桜は昇進絶望的 豊昇龍は無傷の4連勝
大相撲初場所4日目(15日・両国国技館)3場所ぶり出場の横綱照ノ富士は翔猿に送り出され、2勝2敗とな...
-
横綱・照ノ富士が2敗目 八角理事長「苦しいけど頑張るしかない」
◆大相撲初場所4日目(15日、東京・両国国技館)横綱・照ノ富士(伊勢ヶ浜)が序盤戦で2敗目を喫した。過去7勝3敗のくせ者・翔猿をつかまえきれず、長期戦にもつれた末に送り出されて金星を配給。支度部屋では...
-
横綱・照ノ富士が引退の意向固める 大関から序二段に転落→横綱昇進も心身ともにぼろぼろ 優勝10度も力尽きる
◆大相撲初場所5日目(16日、東京・両国国技館)大相撲の横綱・照ノ富士(33)=伊勢ケ浜=が現役引退の意向を固めたことが16日、分かった。日本相撲協会関係者が明らかにした。2場所連続全休明けの今場所は...
-
横綱・照ノ富士が休場 3場所ぶり復帰もここまで2勝2敗…初場所5日目
◆大相撲▽初場所5日目(16日、東京・両国国技館)横綱・照ノ富士(伊勢ケ浜)が初場所5日目の16日、日本相撲協会に休場を届け出た。今場所は2場所全休から復帰をしたが、4日目終えて2勝2敗の成績だった。
-
横綱・照ノ富士 引退の意向固める 一時は大関から序二段に転落も横綱となった不屈の力士 両膝負傷と糖尿病などで満身創痍
◆大相撲▽初場所5日目(16日、東京・両国国技館)大相撲の横綱・照ノ富士(33)=伊勢ケ浜=が現役引退の意向を固めたことが16日、分かった。初場所に2場所連続全休明けで復帰したが、2勝2敗となり、5日...
-
尊富士が6勝目 照ノ富士親方とは「もう相撲を取れないが、心と頭の中の1つのモチベーション」
◆大相撲▽初場所7日目(18日、東京・両国国技館)西前頭11枚目・尊富士(伊勢ケ浜)は鋭い出足で左をのぞかせ、西前頭9枚目・欧勝馬(鳴戸)の小手投げにも休むことなく、体を寄せて押し出し。1敗を守って、...
-
2場所連続全休明けの照ノ富士が2敗目 2大関撃破の翔猿に屈す
◆大相撲初場所4日目(15日、東京・両国国技館)2場所連続全休明けの横綱・照ノ富士(伊勢ケ浜)は、東前頭2枚目・翔猿(追手風)に敗れ、2敗目を喫した。前日は、琴桜(佐渡ケ嶽)を、初日には大の里(二所ノ...
-
病室のテレビで見た照ノ富士の復活劇 友風が心を震わせた瞬間
◆大相撲初場所6日目(17日、東京・両国国技館)西十両6枚目・友風(中村)が東8枚目・藤青雲(藤島)の押し出され、4勝2敗となった。「押し込んで引いた流れは良かったのですが、その後の攻めがダメだった。...
-
大の里、星を五分に戻す 引退の横綱・照ノ富士に感謝「自分も少しでも近付いていきたい」
◆大相撲初場所第6日(17日、東京・両国国技館)大関・大の里(二所ノ関)は元大関で東前頭4枚目・正代(時津風)を寄り切り、3勝3敗の五分に戻した。連敗を2で止め「技術というよりも気持ちだと思う。星も五...
-
炎鵬が3勝目 引退した照ノ富士からは『人生を懸けろ』と助言 「それぐらいの覚悟と精神力がないと上がれない」
◆大相撲▽初場所7日目(18日、東京・両国国技館)東三段目4枚目・炎鵬(伊勢ケ浜)が、西幕下59枚目・竜勢(伊勢ノ海)を送り出して3勝目を挙げた。距離を取って相手の押しをいなしながら、最後は足をとって...
-
大関・豊昇龍が1敗キープ 5日目の初黒星も「終わったこと」と引きずらず 引退の横綱・照ノ富士には感謝
◆大相撲▽初場所6日目(17日、東京・両国国技館)大関・豊昇龍(立浪)が東前頭3枚目・豪ノ山(武隈)との1敗対決を制した。突っ張りにも下がらない。前に出て左でおっつけると、上手をがっちりつかんだ。体勢...
-
横綱・照ノ富士は引退発表の朝、部屋で感謝を伝える 弓取りを務めた聡ノ富士「僕も横綱のおかげで記録をつくれた」
◆大相撲▽初場所6日目(17日、東京・両国国技館)東序二段72枚目・聡ノ富士(伊勢ケ浜)が、東序二段77枚目・大志翔(追手風)を突き落として、今場所の初白星を挙げた。聡ノ富士は元横綱・日馬富士の時代か...
-
55年ぶりダブル綱取り明暗 豊昇龍が4連勝 琴桜は“赤信号”3敗目…2場所連続全休明けの照ノ富士は2敗目
◆大相撲初場所4日目(15日、東京・両国国技館)2場所連続全休明けの横綱・照ノ富士(伊勢ケ浜)は、東前頭2枚目・翔猿(追手風)に送り出され、2敗目となった。綱取りに臨む大関・琴桜(佐渡ケ嶽)は、西前頭...