「照ノ富士」のニュース (645件)
-
大相撲、横審委員長に「照ノ富士に喧嘩売ってる?」大関陣への苦言が物議、直前の訴えを無視?
22日まで行われた大相撲5月場所でほぼ総崩れとなってしまった御嶽海、貴景勝、正代の3大関。23日に伝えられた横綱審議委員会・高村正彦委員長のコメントがネット上で話題となっている。今場所の大関陣は御嶽海...
-
白鵬を襲った朝青龍「泥酔ブン殴り騒動」と野球賭博事件の禁断舞台裏
横綱・照ノ富士が大混戦を制して、7回目の優勝を遂げた大相撲夏場所(五月場所)だが、相撲博物館で同時開催された特別展「69代横綱白鵬翔」も大きな話題になった。約1万2000人を動員した一月初場所に続く開...
-
大関・貴景勝戦の審判に「大誤審だ」批判殺到 大相撲5月場所、ネット上をざわつかせた怪しい判定の数々
5月8~22日にかけ行われた大相撲5月場所。「11勝4敗」の好成績を挙げた小結・大栄翔、平幕・隆の勝、平幕・佐田の海の3力士を、横綱・照ノ富士が「12勝3敗」でわずかに上回り自身7度目の優勝を決めた。...
-
「殴られるかと思った」朝青龍VS白鵬がニラみ合う「一触即発事件」の顛末
大混戦の様相を呈した大相撲夏場所(五月場所)だが、5月22日の千秋楽を終わってみれば、横綱・照ノ富士が12勝3敗で、7度目の優勝。番付通りの結果となった。期待された優勝決定戦ならずだったが、三賞は11...
-
大相撲・優勝決定の取組、解説が「こんなもんか」敗れた御嶽海を北の富士氏が酷評し物議
22日に行われた大相撲5月場所千秋楽。NHK中継に解説として出演した北の富士勝昭氏(元横綱)のコメントがネット上で物議を醸している。問題となっているのは、横綱・照ノ富士対大関・御嶽海戦の終了後に飛び出...
-
白鵬に訪れた人生最大のドラマ…そして「強力な援軍」とは!? 日馬富士も激白!
大相撲夏場所(五月場所)は5月8日(日)東京・両国国技館で初日を迎えた。三月春場所を途中休場した在位5場所目の横綱・照ノ富士(伊勢ケ浜部屋)が、3場所ぶり7度目の優勝を目指す。大関陣は、新大関の春場所...
-
大関・照ノ富士、優勝後の“ネガティブ発言”が物議「弱気過ぎだろ」 来場所の綱取りへ及び腰なワケは
9~23日に行われた5月場所を「12勝3敗」で制した大関・照ノ富士。優勝インタビューで口にした発言が、ネット上の相撲ファンの間で物議を醸している。照ノ富士は22日の14日目まで「12勝2敗」と優勝争い...
-
【大相撲】横審・矢野委員長が大関初Vの照ノ富士を称賛「どん底まで落ちてよく戻ってきた」
大相撲の横綱審議委員会の定例会合が24日、東京・両国国技館で開かれた。横審の矢野弘典委員長(80=産業雇用センター会長)は夏場所で大関初優勝を果たした照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)について「どん底まで落ち...
-
【夏場所】連続Vで綱取り目指す照ノ富士 気になる〝ヒザ爆弾〟の症状
気になる〝爆弾〟の状態は――。大相撲夏場所千秋楽(23日、東京・両国国技館)、大関照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が決定戦で大関貴景勝(24=常盤山)をはたき込んで2場所連続4度目の優勝を果たした。師匠で審...
-
【夏場所】照ノ富士連覇に待ったかけた遠藤 V争い加わるも「まだピンと来ていない」
目の前で優勝を許すわけにはいかない。大相撲夏場所14日目(22日、東京・両国国技館)、幕内遠藤(30=追手風)が大関照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)を撃破。11勝目を挙げて大関の連覇を阻止した。「自分から攻...
-
【夏場所】前日反則負けの照ノ富士が単独トップ堅守「必死にやっているだけ」
大相撲夏場所12日目(20日、東京・両国国技館)、大関に復帰した照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が幕内阿武咲(24=阿武松)を寄り切って11勝目(1敗)。優勝争いで単独トップを守り、2連覇に大きく前進した。...
-
タイチが照ノ富士の大復活優勝を絶賛「大関から序二段まで落ちて幕内に戻ったその場所で優勝 凄すぎる」
新日本プロレスのタイチ(40)が2日、ツイッターを更新。大相撲7月場所で30場所ぶりの優勝を遂げた元大関の幕内照ノ富士(28=伊勢ヶ浜)を祝福した。大相撲ファンのタイチは「照ノ富士!!!おめでとう!!...
-
【7月場所・千秋楽】復活Vの照ノ富士「こうやって笑える日が来ると信じてやってきた」
大相撲7月場所千秋楽(8月2日、東京・両国国技館)で30場所ぶり2度目の優勝を飾った元大関の幕内照ノ富士(28=伊勢ヶ浜)は、取組後のインタビューで「続けてきてよかったと思います。いろんなことがあった...
-
【7月場所・千秋楽】照ノ富士が30場所ぶり2度目の優勝 地道な稽古で再入幕→奇跡の復活
大相撲7月場所千秋楽(8月2日、東京・両国国技館)、元大関の幕内照ノ富士(28=伊勢ヶ浜)が関脇御嶽海(27=出羽海)を破り13勝2敗で約5年、30場所ぶり2度目の優勝を飾った。「末は横綱」を呼ばれた...
-
【夏場所】新番付発表 21場所ぶり大関復帰の照ノ富士 三重ノ海に続く史上2人目の快挙へ!
大相撲夏場所(5月9日初日、東京・両国国技館)の新番付が26日、発表された。今場所は大関復帰を果たした照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)に注目が集まる。両ヒザの故障や内臓疾患に苦しみ、一時は大関から序二段へ転...
-
奇跡Vの照ノ富士「脱・朝青龍」に成功! 超奇跡の大関復帰へ
“ミラクルV字回復”の終着点は――。大相撲7月場所(東京・両国国技館)で幕内照ノ富士(28=伊勢ヶ浜)が奇跡の復活優勝を果たした。両ヒザの故障や内臓疾患で番付は大関から序二段まで転落。引退危機を乗り越...
-
【7月場所・千秋楽】復活Vの元大関・照ノ富士が殊勲、技能の2賞を受賞
大相撲7月場所(東京・両国国技館)の三賞は、殊勲賞が2度目の優勝を飾った幕内照ノ富士(28=伊勢ヶ浜、2度目)、関脇御嶽海(27=出羽海、6度目)、小結大栄翔(26=追手風、2度目)が受賞。敢闘賞は....
-
【7月場所・12日目】まさに粘りとコシ!「朝乃山うどん」故郷・富山の新名物に
大相撲7月場所(東京・両国国技館)で、新大関の朝乃山(26=高砂)が1敗をキープして2006年夏場所の白鵬以来の新大関Vに一歩ずつ近づいている。そんな中、この活躍ぶりに地元・富山が盛り上がってきたとい...
-
【7月場所・12日目】朝乃山が1敗キープ 照ノ富士との大一番は「自分から攻めていきたい」
大相撲7月場所12日目(30日、東京・両国国技館)、新大関の朝乃山(26=高砂)が幕内北勝富士(28=八角)を下して1敗をキープ。Vレース首位を守った。立ち合いから相手に押し込まれ、まわしを取られる場...
-
【7月場所・12日目】照ノ富士が1敗キープ 朝乃山戦に向け「冷静に自分のことをやるだけ」
大相撲7月場所12日目(30日、東京・両国国技館)、幕内照ノ富士(28=伊勢ケ浜)が幕内玉鷲(35=片男波)を破り1敗を守った。相手の激しい突きにも慌てることなく、最後は寄り切り「落ち着いて(相撲が)...
-
【7月場所・11日目】横綱白鵬が小結大栄翔に敗れ初黒星 錦戸親方「白鵬は焦っていた」
大相撲7月場所11日目(29日、東京・両国国技館)、横綱白鵬(35=宮城野)は小結大栄翔(26=追手風)に敗れ、初黒星を喫した。立ち合いから大栄翔の激しい当たりに押し込まれた。まわしがとれず押し返して...
-
日馬富士が「血まみれ暴行」に走った貴ノ岩の「罵声禁句」(1)目にも止まらぬ速さで襲い…
九州場所スタートと同時に発覚した、相撲界を激震させる暴力事件。高い品格を求められる横綱が繰り出した「禁じ手」を巡ってさまざまな証言が交錯し、不可解な謎も浮上した。モンゴル力士コミュニティに隠された「最...
-
【大相撲】朝乃山〝天敵〟照ノ富士の攻略法模索「力を出せないまま負ける」
大相撲夏場所(5月9日初日、東京・両国国技館)を控えた16日、大関朝乃山(27=高砂)が墨田区の部屋で稽古を行った。部屋の幕下力士を相手に22番(20勝2敗)取って調整した。3月の春場所では照ノ富士(...
-
【秋場所】朝乃山「意識している」“苦手”3関脇
大関初Vのカギとは?大相撲秋場所(13日初日、東京・両国国技館)へ向けて大関朝乃山(26=高砂)が関脇陣の“下克上”を阻止する構えをみせた。7月場所は新大関で12勝を挙げたものの、照ノ富士(28=伊勢...
-
八角理事長、稀勢の里を絶賛「今後に語り継がれる逆転優勝」
大相撲春場所千秋楽(26日、大阪府立体育会館)で本割、優勝決定戦と大関照ノ富士(25=伊勢ヶ浜)に連勝し、大逆転で2連覇を飾った新横綱の稀勢の里(30=田子ノ浦)が、表彰式で号泣した。「君が代」が館内...
-
【大相撲春場所】照ノ富士1敗守った 「“準優勝”なら、来場所は綱取り?」
大相撲春場所12日目(23日、大阪府立体育会館)、大関(25=伊勢ヶ浜)が幕内遠藤(26=追手風)を下して1敗を守った。遠藤にもろ差しを許して土俵際まで寄られたが、右上手をつかんで相手を持ち上げながら...
-
【夏場所】照ノ富士が朝青龍のおい・豊昇龍を破って無傷の6連勝
大相撲夏場所6日目(14日、東京・両国国技館)、大関に復帰した照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)は元横綱朝青龍のおいの幕内豊昇龍(21=立浪)を寄り切って無傷の6連勝。右差し、相手を起こして土俵の外に退け「落...
-
【夏場所】鶴竜親方が〝親方デビュー〟 相撲協会公式チャンネルでは初解説も披露
大相撲夏場所初日(9日、東京・両国国技館)、3月の春場所で現役を引退した鶴竜親方(35)が館内警備を担当。本格的な〝親方デビュー〟を果たした。幕内の後半からは日本相撲協会のユーチューブ公式チャンネル「...
-
【大相撲】名古屋場所でリベンジに燃える貴景勝 1年4か月ぶりに「地方でやれるのはうれしい」
大相撲の大関貴景勝(24=常盤山)が5日、代表取材に応じ、名古屋場所(7月4日初日、愛知県体育館)に向けて「地方でやれるのはうれしい」と意気込みを語った。夏場所は千秋楽に大関照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)...
-
【秋場所】朝乃山と貴景勝の2人の大関が初日に明暗
白鵬(35=宮城野)と鶴竜(35=陸奥)の両横綱が不在で幕を開けた秋場所は〝最高位〟で明暗が分かれた。7月場所で最後までV争いに絡んだ大関朝乃山(26=高砂)は、小結遠藤(29=追手風)のすくい投げに...