「照ノ富士」のニュース (646件)
-
日馬富士が「血まみれ暴行」に走った貴ノ岩の「罵声禁句」(1)目にも止まらぬ速さで襲い…
九州場所スタートと同時に発覚した、相撲界を激震させる暴力事件。高い品格を求められる横綱が繰り出した「禁じ手」を巡ってさまざまな証言が交錯し、不可解な謎も浮上した。モンゴル力士コミュニティに隠された「最...
-
【大相撲】朝乃山〝天敵〟照ノ富士の攻略法模索「力を出せないまま負ける」
大相撲夏場所(5月9日初日、東京・両国国技館)を控えた16日、大関朝乃山(27=高砂)が墨田区の部屋で稽古を行った。部屋の幕下力士を相手に22番(20勝2敗)取って調整した。3月の春場所では照ノ富士(...
-
【秋場所】朝乃山「意識している」“苦手”3関脇
大関初Vのカギとは?大相撲秋場所(13日初日、東京・両国国技館)へ向けて大関朝乃山(26=高砂)が関脇陣の“下克上”を阻止する構えをみせた。7月場所は新大関で12勝を挙げたものの、照ノ富士(28=伊勢...
-
八角理事長、稀勢の里を絶賛「今後に語り継がれる逆転優勝」
大相撲春場所千秋楽(26日、大阪府立体育会館)で本割、優勝決定戦と大関照ノ富士(25=伊勢ヶ浜)に連勝し、大逆転で2連覇を飾った新横綱の稀勢の里(30=田子ノ浦)が、表彰式で号泣した。「君が代」が館内...
-
【大相撲春場所】照ノ富士1敗守った 「“準優勝”なら、来場所は綱取り?」
大相撲春場所12日目(23日、大阪府立体育会館)、大関(25=伊勢ヶ浜)が幕内遠藤(26=追手風)を下して1敗を守った。遠藤にもろ差しを許して土俵際まで寄られたが、右上手をつかんで相手を持ち上げながら...
-
【夏場所】照ノ富士が朝青龍のおい・豊昇龍を破って無傷の6連勝
大相撲夏場所6日目(14日、東京・両国国技館)、大関に復帰した照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)は元横綱朝青龍のおいの幕内豊昇龍(21=立浪)を寄り切って無傷の6連勝。右差し、相手を起こして土俵の外に退け「落...
-
【夏場所】鶴竜親方が〝親方デビュー〟 相撲協会公式チャンネルでは初解説も披露
大相撲夏場所初日(9日、東京・両国国技館)、3月の春場所で現役を引退した鶴竜親方(35)が館内警備を担当。本格的な〝親方デビュー〟を果たした。幕内の後半からは日本相撲協会のユーチューブ公式チャンネル「...
-
【大相撲】名古屋場所でリベンジに燃える貴景勝 1年4か月ぶりに「地方でやれるのはうれしい」
大相撲の大関貴景勝(24=常盤山)が5日、代表取材に応じ、名古屋場所(7月4日初日、愛知県体育館)に向けて「地方でやれるのはうれしい」と意気込みを語った。夏場所は千秋楽に大関照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)...
-
【秋場所】朝乃山と貴景勝の2人の大関が初日に明暗
白鵬(35=宮城野)と鶴竜(35=陸奥)の両横綱が不在で幕を開けた秋場所は〝最高位〟で明暗が分かれた。7月場所で最後までV争いに絡んだ大関朝乃山(26=高砂)は、小結遠藤(29=追手風)のすくい投げに...
-
【夏場所】「ポスト白鵬」現れるのか…朝乃山、貴景勝、正代、照ノ富士の4大関に問われる責任と覚悟
大相撲夏場所が9日に東京・両国国技館で初日を迎える。3月の春場所で横綱鶴竜が引退。一人横綱となった白鵬(36=宮城野)も右ヒザを手術した影響で初日から休場する。その白鵬は次の名古屋場所に進退をかけて臨...
-
【大相撲】正代「負けたくない気持ち強い」大関復帰の照ノ富士に対抗心
大相撲夏場所(5月9日初日、東京・両国国技館)を控えた27日、大関正代(29=時津風)が東京・墨田区の部屋で稽古を行った。基礎運動や十両豊山(27)を相手に約10番。相撲を取るのは合同稽古最終日(22...
-
【夏場所】照ノ富士が4連勝で単独トップ 3大関は独走態勢を阻止できるか
大相撲夏場所4日目(12日、東京・両国国技館)、大関に復帰した照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)は小結御嶽海(28=出羽海)を寄り切って無傷の4連勝。立ち合い激しく当たると一気に圧力をかけて相手を土俵の外に退...
-
【夏場所】朝乃山が早くも2敗目…取材応じず 〝出場力士最高位〟の重圧か
大相撲夏場所3日目(11日、東京・両国国技館)、大関朝乃山(27=高砂)は幕内若隆景(26=荒汐)に屈し、早くも2敗目を喫した。立ち合いで相手の変化に崩されて押し込まれると、耐えて体勢を立て直し、しば...
-
【夏場所】連覇へ!白星発進の照ノ富士 ゆかりの地 “頂点での凱旋”に期待高まる
次は番付の頂点で――。大相撲夏場所初日(9日、東京・両国国技館)、大関に復帰した照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が幕内明生(25=立浪)をきめ出して白星発進。先場所に続く連覇に向けて上々のスタートを切った。...
-
【名古屋場所】白鵬が家族の前で復活の全勝V「これでまた、進める。良かったです」
大相撲名古屋場所千秋楽(18日、愛知県体育館)の全勝楽日決戦で、6場所連続休場明けの横綱白鵬(36=宮城野)が横綱昇進を確実にしている大関照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)を破り、7場所ぶり通算45度目の賜杯...
-
【大相撲】九州場所新番付が発表 照ノ富士が名実ともに最高位に
大相撲九州場所(11月14日初日、福岡国際センター)の新番付が1日、発表された。9月の秋場所後に元横綱白鵬の間垣親方が現役を引退。横綱照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)は番付上でも一人横綱となり、名実ともに最...
-
九州場所新番付発表 照ノ富士が一人横綱の決意 「お客さんを喜ばせたい」
大相撲九州場所(14日初日、福岡国際センター)の新番付が1日に発表され、横綱照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が一人横綱としての重責を果たす決意を見せた。9月の秋場所後に元横綱白鵬の間垣親方が現役を引退し、横...
-
【九州場所】元横綱白鵬が “親方デビュー” 相撲協会ジャンパー姿で「史上最強」の館内警備
大相撲九州場所初日(14日、福岡国際センター)、現役を引退した元横綱白鵬の間垣親方(36)が報道陣の電話取材に応じた。この日は日本相撲協会のジャンパー姿で館内警備などを行った間垣親方は「まず土曜(初日...
-
白鵬の引退を知っていた照ノ富士「一人横綱」の重圧は心配無用
【取材の裏側現場ノート】大相撲九州場所(福岡国際センター)が14日に初日を迎える。9月の秋場所後に大横綱の白鵬(現間垣親方)が現役を引退。今場所からは、照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が名実ともに「一人横綱...
-
【九州場所】正代は “白鵬をビビらせた男” 大関初のご当地に闘志「いいところを見せたい」
元横綱白鵬に恐れられた男が、九州場所(14日初日、福岡国際センター)での奮闘を誓った。2年ぶりの開催となった同場所は、熊本出身の大関正代(30=時津風)にとって特別な場所になりそうだ。大関昇進後、初と...
-
元横綱・白鵬に舞の海氏が「残念ながら汚点」 TV中継中の辛らつ発言が物議、今後の“共演”は絶望的に?
14日に行われた大相撲11月場所初日。同日のNHK大相撲中継に向正面解説として出演した舞の海氏(元小結)の発言がネット上で物議を醸している。横綱・白鵬の引退は照ノ富士の影響?朝青龍氏も驚きの決断は横審...
-
【九州場所】御嶽海 苦手・隆の勝下し連勝発進「自分の相撲貫けば、結果はついてくると思う」
実力者が好発進だ。大相撲九州場所2日目(15日、福岡国際センター)、関脇御嶽海(28=出羽海)が、幕内隆の勝(27=常盤山)を押し出し、初日から2連勝とした。過去4勝5敗。直近では3連敗中の難敵を退け...
-
【大相撲九州場所】照ノ富士 今年3度目カド番 両ヒザ故障抱え大関死守できるか
大器はこのまま沈んでしまうのか。大相撲九州場所(13日初日、福岡国際センター)に向けて大関照ノ富士(24=伊勢ヶ浜)が3日、福岡・太宰府の部屋宿舎で調整。十両誉富士(31)との三番稽古などで汗を流した...
-
【大相撲】照ノ富士を何度も引き留めた師匠 伊勢ヶ浜部屋のおかみ「素晴らしい関係」
【大相撲】照ノ富士を何度も引き留めた師匠 伊勢ヶ浜部屋のおかみ「素晴らしい関係」。日本相撲協会は31日、東京・両国国技館で大相撲夏場所(5月9日初日、国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、関脇照ノ富士(29、本名・ガントルガ・ガンエルネデ=伊勢ヶ浜)の大関昇進を正式に決定した。...
-
【大相撲】照ノ富士が大関復帰 高島理事「他の3人より力は一つ上」
【大相撲】照ノ富士が大関復帰 高島理事「他の3人より力は一つ上」。日本相撲協会は31日、東京・両国国技館で大相撲夏場所(5月9日初日、国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、関脇照ノ富士(29=本名・ガントルガ・ガンエルデネ、伊勢ヶ浜)の大関昇進を正式に決定した。...
-
【春場所】3度目Vに王手! 照ノ富士が “お得意様” 朝乃山を破って3敗キープ
大相撲春場所14日目(27日、東京・両国国技館)、関脇照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)は大関朝乃山(27=高砂)を寄り切りで破り、3敗を堅持。優勝争いの単独トップに立ち、3度目の優勝に王手をかけた。過去、朝...
-
【春場所】高安が〝元大関対決〟で照ノ富士下す 1敗守り単独トップ「明日もいい内容で」
大相撲春場所8日目(21日、東京・両国国技館)、小結高安(31=田子ノ浦)が関脇照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)を破って1敗を守り、単独トップに立った。元大関同士の意地がぶつかり合った。高安は両下手を取って...
-
【春場所】〝小結対決〟制した高安6勝目 V争いは意識しすぎず「まず勝ち越してから」
大相撲春場所6日目(19日、東京・両国国技館)、小結高安(31=田子ノ浦)が小結御嶽海(28=出羽海)を破って5勝1敗。左四つから相手に巻き替えられると、上手になった左から上手出し投げを決めた。取組後...
-
【春場所】早くも4敗目の正代 逆転負けに「土俵際が良くない」
大相撲春場所6日目(19日、東京・両国国技館)、大関正代(29=時津風)は幕内明生(25=立浪)に寄り切られて早くも4敗目(2勝)を喫した。当たりを受け止めて圧力をかけるも、土俵際で巻き替えられて逆転...
-
【春場所】照ノ富士が豪快つり出しで連敗阻止 大関復帰へ「気持ちを切り替えてやろうと」
大相撲春場所6日目(19日、東京・両国国技館)、大関復帰を目指す関脇照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)は幕内霧馬山(24=陸奥)を豪快につり出して5勝1敗。取組後は「落ち着いてまわしを取ってやろうと思いました...