「相撲協会」のニュース (1,323件)
-
貴乃花親方 日馬騒動で将来の理事長の目は消えた?
日本相撲協会は20日、東京・両国国技館で臨時理事会を開き、元横綱日馬富士(33)の暴行問題の最終報告が行われた。協会トップの八角理事長(54=元横綱北勝海)は報酬返上、暴行現場に同席した横綱白鵬(32...
-
【相撲】「第3者を入れない」「帰省はダメ」新型コロナ対策の行動制限を17日から強化
日本相撲協会の芝田山広報部長(57=元横綱大乃国)が17日、報道陣の電話取材に対応。新型コロナウイルス感染が確認された幕下以下の力士1人の濃厚接触者がPCR検査を受け、全員が陰性だったことを明かした。...
-
玉木正之のスポーツ内憂内患「白鵬、優勝を決めた“肘うち”は厳罰モノ!」
前回に続いて、やはり「日馬富士暴行傷害事件」について書かねばならない。が、今回書いておくべきは「事件」そのものではなく、近年の白鵬の相撲の取り口についてである。11月九州場所千秋楽前日の14日目、白鵬...
-
相撲協会 貴乃花親方に厳重処分
大相撲の元横綱日馬富士(33)による幕内貴ノ岩(27=貴乃花)への傷害事件に関連し、日本相撲協会は20日の臨時理事会で関係者への処分を決める。元日馬富士の師匠だった伊勢ヶ浜親方(57=元横綱旭富士)は...
-
貴乃花親方と相撲協会“解釈の違い”判明で混迷
日本相撲協会と貴乃花親方(45=元横綱)の対立が泥沼化している。元横綱日馬富士(33)が幕内貴ノ岩(27=貴乃花)に対する傷害容疑で書類送検された問題で、相撲協会の危機管理部長の鏡山理事(59=元関脇...
-
横綱稀勢の里が引退会見 年寄「荒磯」として後進指導へ
日本相撲協会は16日、横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)の現役引退と年寄「荒磯」の襲名を発表した。午後3時38分から東京・両国国技館内の相撲教習所で引退会見を行った稀勢の里は「今場所をもって引退し、年寄荒...
-
理事解任の貴乃花親方“温情処分”になった裏事情
昨年12月28日に日本相撲協会が臨時理事会を開き、元横綱日馬富士(33)の暴行事件の被害を受けた十両貴ノ岩(27)の師匠、貴乃花親方(45=元横綱)の処分案を協議。貴乃花親方が巡業部長としての報告義務...
-
【大相撲】コロナ感染の湊親方が退院「おととい、何もなく突然スカッとしました」
日本相撲協会の芝田山広報部長(58=元横綱大乃国)が25日、電話取材応じ、新型コロナウイルスに感染して入院していた湊親方(52=元幕内湊富士)が退院したことを明かした。24日に湊親方から連絡があったよ...
-
【大相撲】五輪延期で影響 本場所中に国技館をボクシングに貸せない
日本相撲協会も、来年への延期が決まった東京五輪の動向を注視している。所有する東京・両国国技館が五輪のボクシング会場に予定されていたからだ。来年も例年通り1、5、9月は国技館で東京場所を開催する予定で、...
-
【大相撲春場所】「無観客」15日完走 レア儀式もお茶の間に
新型コロナウイルス感染防止のため無観客開催となった大相撲春場所は、最後まで異例ずくめとなった。力士、親方衆ら日本相撲協会の協会員に感染者が出た場合は打ち切りとなる中で、15日間を“完走”した。横綱白鵬...
-
「引退」ではなく「廃業」?もし鶴竜が九月場所で土俵を去ったら起きる大問題!
土俵人生の岐路に立たされている。去る大相撲七月場所においてまたしても休場に追い込まれた横綱鶴竜。場所後の横綱審議委員会では「次に出る場所が勝負。そこで休場などしたら意見は申し上げないといけない」と苦言...
-
稽古総見で3横綱が土俵に入らず 八角理事長「物足りない」
大相撲秋場所(10日初日)を控えた1日、横綱審議委員会による稽古総見が東京・両国国技館で行われ、横綱日馬富士(33=日馬富士)が関脇御嶽海(24=出羽海)らと相撲を9番取ったが、ほかの3横綱は土俵に入...
-
【大相撲】各部屋に連日注意喚起 芝田山広報部長「うちの部屋はコンビニもラーメン屋もだめ」
日本相撲協会の芝田山広報部長(58=元横綱大乃国)が6日、電話取材に応じ、大相撲初場所(10日初日、東京・両国国技館)に向けて、注意喚起の徹底について明かした。各部屋には連日にわたって感染予防の通達を...
-
【相撲】白鵬が新型コロナに感染 初場所は休場へ
日本相撲協会は5日、横綱白鵬(35=宮城野)が新型コロナウイルスに感染したことを発表した。3日に嗅覚異常の症状があったため、4日に都内の病院でPCR検査を受検。この日の朝に陽性であることが判明した。所...
-
相撲部屋って儲かるの?(1)
現在、相撲部屋は実に51も存在します。そのなかには、当然のことながら、隆盛を極める部屋もあれば、運営が厳しい部屋もあります。しかしながら、相撲部屋が経営難で閉鎖したなんて話はあまり聞いたことがありませ...
-
弱くても食べていける強固な組織〜日本相撲協会(1)
大相撲、プロボクシング、プロレス、キックボクシング、K-1、総合格闘技、シュートボクシングなど、日本には数多くのプロ格闘技が存在する。そのほとんどの選手が格闘技一本で生活するのは困難。世界的なメジャー...
-
【大相撲】世話人感染の尾車部屋力士ら秋場所前の検査で陰性なら出場可能 宮城野部屋の対応と異なる理由
日本相撲協会は2日、尾車部屋に所属する世話人の錦風(43)が新型コロナウイルスに感染したことを発表した。電話取材に応じた芝田山広報部長(58=元横綱大乃国)は「稽古場には行っていたみたいなので、部屋の...
-
時津風部屋「殺人力士」が角界復帰していた!(2)「相撲が忘れられない」と…
さる力士も続ける。「I氏のことは、(相撲協会の)協会員なら誰でも知っていると思いますよ。時津風親方の息子はわんぱく相撲でもぬきんでているし、知らない人はいない。かなりの有望株で、関取になるのは間違いな...
-
貴乃花親方×白鵬「“親方襲名”で見えた“白鵬部屋”全容」
昨年秋の「日馬富士暴行事件」を契機に対立姿勢を強めた貴乃花親方(45)と白鵬(33)。相撲協会を巻き込んだ角界の新旧ヒーロー対決は、貴乃花親方の5階級降格処分で一応の決着を見たが、識者たちは早くも白鵬...
-
【大相撲春場所】白鵬「浮き沈みが激しかった」 無観客開催の難しさを吐露
新型コロナウイルスの影響で異例の無観客開催となった大相撲春場所千秋楽(22日、大阪府立体育会館)、横綱白鵬(35=宮城野)が横綱鶴竜(34=陸奥)との相星決戦を制し13勝2敗で、2場所ぶり44度目の優...
-
白鵬「ライブ相撲マンガ」、「コロナ急逝」兄弟子は「輝ける未来」を予言していた!
第16番のサブタイトルは、「光法の予言」。光法は、「こうぼう」と読む。白鵬の輝ける未来を予言した兄弟子・光法である。光法は、中学卒業と同時に宮城野部屋に入門し、1989年三月場所で初土俵。新十両昇進は...
-
【大相撲夏場所】貴景勝 師弟関係の希薄さ露呈した“休場騒動”
まさかの迷走だ。大相撲夏場所8日目(19日、東京・両国国技館)、新大関貴景勝(22=千賀ノ浦)が小結碧山(32=春日野)のはたき込みに屈して黒星を喫した。これで3勝3敗2休。序盤戦に右ヒザを痛めて5日...
-
【大相撲】芝田山広報部長 白鵬ら陰性も秋場所は「全協会員対象の検査結果と専門家の意見を聞いて」
日本相撲協会の芝田山広報部長(58=元横綱大乃国)は2日、電話取材に応じ、十両北青鵬(19=宮城野)の新型コロナウイルス感染を受けて部屋の力士らを検査したところ全員陰性だったことを明らかにした。検査は...
-
【大相撲九州場所】鶴竜10連勝でも尽きない心配の種
大相撲九州場所10日目(22日、福岡国際センター)、横綱鶴竜(31=井筒)が大関照ノ富士(24=伊勢ヶ浜)に快勝。出し投げで相手の体勢を崩して危なげなく寄り切った。取組後は「(立ち合いで)中に入れたの...
-
新大関・朝乃山、白鵬が後継者に指名も横綱昇進は体調次第? 過去3年の昇進力士は苦戦続き
3月8日から22日にかけて行われた大相撲3月場所で、「11勝4敗」の成績を残した関脇・朝乃山。その朝乃山が25日、大関に昇進することを日本相撲協会が決定した。大関昇進に当たっては、“小結、...
-
【大相撲】横綱・照ノ富士が「I LOVE YOU」を歌ってみた 協会の医療従事者応援企画で
横綱が歌ってみた――。日本相撲協会は11日、公式ユーチューブチャンネルで力士の〝生歌〟を公開することを発表した。これは協会がコロナ禍で懸命に働いている医療従事者らエッセンシャルワーカーを歌で応援する企...
-
【大相撲夏場所】初連覇の鶴竜 白鵬とダブル帰化へ
“ダブル帰化”へ――。大相撲夏場所千秋楽(27日、東京・両国国技館)は、横綱鶴竜(32=井筒)が横綱白鵬(33=宮城野)を寄り切って自身初の2連覇と通算5度目の優勝を果たした。そんななか、結びの一番で...
-
女子高生スイマーが決断!池江瑠璃子の進学を巡って競泳界も「お家騒動」へ
2020年、東京五輪は競泳女子の池江璃花子が主役になる。泳ぐたびに日本記録を更新しており、そんな声が競泳関係者以外からも聞かれた。「前回のリオデジャネイロ五輪ではリレーを含む7種目に出場しましたが、東...
-
プロレス「スターダム」大会中止波紋 恐怖新型コロナに東京五輪緊迫
新型コロナウイルスの猛威がスポーツ界を縦断している。日本全国あらゆるスポーツ団体が感染拡大の余波を受ける中で、プロレス界にも影響が及んだ。女子プロレス「スターダム」は6大会およびファンイベントの中止を...
-
【11月場所】幕尻・志摩ノ海が貴景勝とV争い 角界最多の関取7人・木瀬部屋が好循環
コロナ禍とは無縁?大相撲11月場所12日目(19日、東京・両国国技館)、幕尻の志摩ノ海(31=木瀬)が幕内竜電(30=高田川)を下手出し投げで破り、自己最多の11勝目(1敗)。大関貴景勝(24=千賀ノ...