「相撲協会」のニュース (1,316件)
-
大関・正代に元白鵬が深刻な問題を指摘?「貯金が無くなってきてる」関脇転落は不可避か
1月9~23日にかけて行われた大相撲1月場所(東京・両国国技館)。関脇・御嶽海が「13勝2敗」で優勝し大関昇進を決めた一方で、苦しい戦いを強いられたのが大関・正代だった。今場所の正代は3日目・大栄翔戦...
-
【大相撲】新たに大関正代らがコロナ陽性 初場所後に合計252人が感染
日本相撲協会は9日、新型コロナウイルスの新たな感染者を公表した。相撲協会は力士らの感染拡大を受けて、5日から8日にかけて全協会員を対象にPCR検査を実施。新たに親方11人、関取9人の感染が判明した。ま...
-
朝青龍氏、甥・豊昇龍の“流血”をほめる? 正代戦の相撲内容を巡るやり取りが話題「今場所1番熱い相撲だった」の声
日本相撲協会公式YouTubeチャンネルに平幕・豊昇龍が登場。8日に投稿された動画内での発言がネット上で話題となっている。今回の動画では井筒親方(元関脇・豊ノ島)、熊ヶ谷親方(元幕内・玉飛鳥)の2名が...
-
角界で緊急事態! 関取大量感染で日本大相撲トーナメントが大会前日に中止決定
角界が新型コロナウイルス感染拡大で、興行中止へと追い込まれた。フジテレビと日本相撲協会は、6日に予定していた「日本大相撲トーナメント」(東京・両国国技館)の中止を5日に急きょ発表した。感染拡大の急激な...
-
【大相撲】照ノ富士、貴景勝ら新たに17人がコロナ感染 花相撲が開催危機に直面
角界でコロナの感染拡大が止まらない。日本相撲協会の芝田山広報部長(元横綱大乃国)は4日、横綱照ノ富士(伊勢ヶ浜)、大関貴景勝(常盤山)ら関取12人、親方4人、行司1人が新たに新型コロナウイルスに感染し...
-
【大相撲】コロナ拡大を受けて花相撲出場者に緊急PCR検査を実施 新たな懸念も
日本相撲協会は3日、今後に開催される花相撲の出場者を対象に新型コロナウイルスのPCR検査を4日に実施することを発表した。5日に中村親方(元関脇嘉風)の引退相撲、6日に日本大相撲トーナメント、11日にN...
-
【大相撲】コロナ感染拡大で「福祉大相撲」も中止 相撲協会は緊急PCR検査を実施
日本相撲協会の芝田山広報部長(元横綱大乃国)は7日、11日に予定されていた「NHK福祉大相撲」(東京・両国国技館)の中止が決定したことを発表した。角界では新型コロナウイルスの感染が拡大しており、横綱照...
-
【大相撲】新たに宇良らがコロナ陽性 角界で止まらぬ感染の連鎖
日本相撲協会の芝田山広報部長(元横綱大乃国)は10日、幕内宇良(木瀬)と十両平戸海(境川)が新型コロナウイルスに新たに感染したことを発表した。芝田山部長は「症状などはわかりません。まずは報告を受けた段...
-
【初場所】大関貴景勝が休場へ 幕内宇良戦で右足関節靱帯損傷
大相撲初場所4日目(12日、東京・両国国技館)、大関貴景勝(25=常盤山)が休場を届け出た。日本相撲協会に「右足関節靱帯損傷で約2週間の治療期間を要する見込み」との診断書を提出した。貴景勝の休場は昨年...
-
【初場所】6敗目の正代に地元から喝!後援者はキャラ変求める「〝ケンカ相撲〟足りない」
地元からも「喝!」だ。大相撲初場所10日目(18日、東京・両国国技館)、大関正代(30=時津風)が関脇隆の勝(27=常盤山)に寄り切られて6敗目(4勝)。看板力士として優勝争いに加われないばかりか、カ...
-
元大関・朝乃山、元白鵬の宮城野親方らが見守る前での稽古に充実感「久しぶりにピリピリした感じ」
大相撲の元大関・朝乃山(高砂)が23日、都内の部屋で稽古。この日は宮城野、鳴戸、大島、浅香山部屋の力士が出稽古に訪れており、元幕内の十両・炎鵬らと計19番取って15勝4敗とし、「いい稽古ができたと思い...
-
大相撲、横綱戦後に一部ファンが暴走!「怪我したら責任取れるのか」ルール違反の座布団投げに批判相次ぐ
14日に行われた大相撲7月場所5日目。NHK中継に映った、横綱・照ノ富士対平幕・逸ノ城戦直後の光景がネット上で物議を醸している。立ち合いの攻防から逸ノ城にもろ差しを許した照ノ富士は、逸ノ城の両腕を自身...
-
元白鵬宮城野親方、宮城野部屋移転後初めて稽古公開「20年走り続けるような力士を育てたい」
大相撲の元横綱・白鵬が継承した宮城野部屋が20日、都内の部屋での稽古を報道陣に公開した。7月28日付で新師匠となってから初の取材対応で、37歳の宮城野親方は「横綱、大関になった時と同じような緊張感とプ...
-
白鵬 7月場所の有観客開催に「やりがいある」「横綱として存在感を示さないといけない」
白鵬 7月場所の有観客開催に「やりがいある」「横綱として存在感を示さないといけない」。日本相撲協会は13日、東京・両国国技館で臨時理事会を開き、大相撲7月場所(19日初日、国技館)に観客(上限2500人)を入れて開催することを正式に決定した。大相撲の本場所の開催は3月の春場所以来4か....
-
大相撲7月場所 観客入れ開催 新大関の朝乃山「春場所は無観客で寂しかった」
大相撲7月場所 観客入れ開催 新大関の朝乃山「春場所は無観客で寂しかった」。日本相撲協会は13日、東京・両国国技館で臨時理事会を開き、大相撲7月場所(19日初日、国技館)に観客(上限2500人)を入れて開催することを正式に決定した。大相撲の本場所の開催は3月の春場所以来4か月...
-
降格処分の中川親方 3人の弟子に「ぼんくら」「殺すぞ」暴言と暴力繰り返す
降格処分の中川親方 3人の弟子に「ぼんくら」「殺すぞ」暴言と暴力繰り返す。日本相撲協会は13日、東京・両国国技館で臨時理事会を開き、弟子に対して不適切な指導を行った中川親方(54=元幕内旭里)の処分について協議。同親方を「降格」(委員から平年寄への2階級降格)の懲戒処分とし...
-
不適切指導の中川親方「降格」処分 中川部屋は閉鎖
不適切指導の中川親方「降格」処分 中川部屋は閉鎖。日本相撲協会は13日、東京・両国国技館で臨時理事会を開き、弟子に対して不適切な指導を行った中川親方(54=元幕内旭里)の処分について協議。同親方を「降格」(委員から平年寄の2階級降格)の懲戒処分とし、...
-
【大相撲】今年の巡業はすべて中止 11月場所は両国国技館に変更
日本相撲協会は13日、東京・両国国技館で臨時理事会を開き、新型コロナウイルスの影響を考慮して大相撲11月場所(11月8日初日)の会場を福岡国際センターから東京・両国国技館へ変更することを正式に決定し....
-
【大相撲】7月場所は観客入れて開催 一日の上限は約2500人
日本相撲協会は13日、東京・両国国技館で臨時理事会を開き、大相撲7月場所(19日初日、国技館)に観客を入れて開催することを正式に決定した。大相撲の本場所の開催は3月の春場所以来4か月ぶり。観客動員は1...
-
貴乃花一門消滅で息吹き返した二所ノ関一門
これも“貴騒動”の余波ということか。大相撲九州場所を控えた1日、二所ノ関一門の連合稽古が福岡市西区の佐渡ヶ嶽部屋宿舎で行われた。旧貴乃花一門などから無所属になっていた5部屋(阿武松、千賀ノ浦、湊、錣....
-
「貴ノ岩訴訟撤回」への元NHK解説委員「貴乃花の呪縛解けた」発言に批判の嵐!
元横綱日馬富士による傷害事件で、被害者の貴ノ岩は10月30日、約2400万円の損害賠償を求めた訴訟を取り下げた。その理由として貴ノ岩は「モンゴルでは私に対する想像を超える強烈なバッシングが始まり、私の...
-
【大相撲秋場所】貴景勝 見えてきた史上初の大関復帰V
逆境に強い男だ。大相撲秋場所12日目(19日、東京・両国国技館)、関脇貴景勝(23=千賀ノ浦)が幕内妙義龍(32=境川)を突き落としで下し、10勝目(2敗)。1場所で大関に復帰するための条件をクリアし...
-
元貴ノ富士 転向目指す格闘技界から“冷視線” 角界「暴力」引退で反応シビア
四角いリングでの前途はいかに――。暴力問題などを起こして昨年10月に引退した大相撲の元十両貴ノ富士(上山剛氏=23)が格闘技転向を表明したと一部で報じられ、注目を集めている。すでに練習を開始しており、...
-
元逆鉾急死…鶴竜の移籍先がすんなり決まらない事情
大相撲秋場所のさなか、角界に衝撃が走った。元関脇逆鉾の井筒親方(本名福薗好昭=ふくぞの・よしあき)が16日、都内の病院で死去した。58歳だった。最近は膵臓を患っており、8月から入院。日本相撲協会の巡業...
-
横綱・鶴竜の引退で先輩親方にとばっちり? 名跡を巡り懸念される困難、白鵬の動向も命運を左右か
24日に日本相撲協会から現役引退・親方転身が発表され、翌25日に引退会見を行った横綱・鶴竜(陸奥部屋)。師匠・陸奥親方(元大関・霧島)と共に臨んだ引退会見で、引退決断の経緯や今後の抱負を述べて土俵に別...
-
【大相撲】貴景勝 貴ノ富士暴力騒動の影響あるか
「暴力騒動」の影響は?大相撲秋場所(8日初日、東京・両国国技館)を控えた5日、大関復帰を目指す関脇貴景勝(23=千賀ノ浦)が東京・台東区の部屋で場所前の稽古を打ち上げた。この日は立ち合いの踏み込みの確...
-
モンゴルでは元日馬富士擁護する声多数 元旭鷲山「賠償金高すぎる」
元小結旭鷲山(ダバー・バトバヤル氏=45)が10日、来日し、日本テレビ系「情報ライブミヤネ屋」に電話出演した。日本相撲協会を退職した元貴乃花親方(46=元横綱)の弟子、貴ノ岩(28=千賀ノ浦)が241...
-
貴乃花「八百長爆弾」で相撲協会と玉砕する(1)じわじわと痛めつける策謀
もはや破れかぶれの自暴自棄か、それとも新章「貴の乱」の幕開けか。昨秋の日馬富士暴行事件以来、相撲協会との溝を深めていた貴乃花が突如、年寄を引退、事実上の廃業を宣言した。現在は平静を装うものの協会からの...
-
【春場所】再出場に意欲の宇良 師匠は慎重「1日、2日様子を見る」
大相撲春場所9日目(22日、東京・両国国技館)、十両宇良(28=木瀬)が休場した。この日、日本相撲協会に「左腓腹部肉離れにより3月場所の休場を要する」との診断書を提出。8日目の十両炎鵬(26=宮城野)...
-
元力士が実名告発!バクチ関取の捜査逃れは許さない!(4)臭いモノには蓋をする体質
古市氏が続ける。「正直言って現役の頃は一切、相撲以外の勝負ごとには手を出さなかった。出すとね、運気が落ちていい結果を出せないと思っていたんです。結局、野球賭博をやるようになったのは、ケガで結果が出せず...