「相撲協会」のニュース (1,323件)
-
【7月場所・10日目】コロナ検査は陰性も…〝泥酔〟田子ノ浦親方に芝田山広報部長に苦言
大相撲7月場所10日目(28日、東京・両国国技館)、日本相撲協会の芝田山広報部長(57=元横綱大乃国)が報道陣の取材に対応。田子ノ浦親方(44=元幕内隆の鶴)が、外出先の飲食店で泥酔したと見られる写真...
-
【日馬富士暴行】貴乃花親方の“不可解”な動きに協会サイドは困惑
大相撲の横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)が10月の秋巡業中に幕内貴ノ岩(27=貴乃花)に暴行を加えた騒動で、当時の衝撃的な状況が判明した。ビール瓶だけでなく、素手で30発殴打したというもので、日馬富士は...
-
【3月場所】濃厚接触の可能性がある親方2人も休場 小野川親方らのコロナ感染で
日本相撲協会は13日、山響部屋付きの小野川親方(38=元幕内北太樹)と尾上部屋付きの音羽山親方(36=元幕内天鎧鵬)の新型コロナ感染を受けて、濃厚接触の可能性がある富士ヶ根親方(56=元小結大善)、武...
-
引退の貴乃花親方、過去のトラブルも“一本木な性格”が原因?
元横綱の貴乃花親方が、日本相撲協会に退職届を提出し話題となっている。貴乃花親方は会見を行い、3月に提出した弟子の貴ノ岩の傷害事件に関する告発状の内容を「事実無根とするよう」圧力があったと説明。だが、貴...
-
【大相撲】東関部屋が4月1日付で閉鎖 全所属員が八角部屋に転属
日本相撲協会は12日、理事会を開き、4月1日付で東関部屋の閉鎖と同部屋所属員全員の八角部屋転属を承認したことを発表した。東関親方(44=元小結高見盛)は協会を通じ「昨年の一月場所後から約1年間東関部屋...
-
貴乃花親方 年寄総会で「告発状」の内容を開示
全親方衆による年寄総会が2日、東京・両国国技館で開かれた。会合の中で貴乃花親方(45=元横綱)は自身が内閣府へ提出した告発状の内容を開示し、他の親方衆からの質問や指摘に答えた。貴乃花親方は元横綱日馬富...
-
第72代横綱・稀勢の里 「憧れ」の雲竜型土俵入り
日本相撲協会は25日午前、東京・両国国技館で大相撲春場所(3月12日初日、大阪府立体育会館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、大関稀勢の里(30、本名・萩原寛=田子ノ浦)の横綱昇進を正式に決定。相撲協...
-
元横綱白鵬の〝新番付〟が決定 下から3番目の「委員待遇年寄」
大相撲の第69代横綱白鵬で現役を引退した間垣親方(36)の〝新番付〟が決定した。日本相撲協会の芝田山広報部長(元横綱大乃国)が4日、報道陣の代表取材に対応。青少年をはじめ広く一般への相撲道の指導普及を...
-
白鵬流の横綱相撲は「鬼になって勝ちに行くこと」 それが原因で「期待に応えられなかったかも」
大相撲の元横綱白鵬の間垣親方(36)が1日、東京・両国国技館で引退会見を行った。2001年春場所の初土俵から20年。そのうち14年を番付の最高位で過ごした間垣親方は「やっぱり横綱、大関は相撲協会の看板...
-
稀勢の里「優勝と横綱昇進」を阻む「部屋崩壊」!(1)部屋の親方問題で…
年間最多勝も獲得した稀勢の里が、横綱昇進に足踏みを続けている。毎場所、期待を抱かせ、強い相撲を取るには取ってきたが、肝心のあと一歩が届かない。その原因は、所属する部屋の惨状、そして師匠との不仲にあった...
-
【大相撲】貴乃花親方が巡業中に倒れ緊急搬送 22日から休場
大相撲の夏巡業が行われた21日、会場の秋田県立体育館で貴乃花親方(46=元横綱)が緊急搬送される事態が発生した。同親方は審判として夏巡業に同行。この日午前、力士を指導中に倒れて救急車で市内の病院へ運ば...
-
【大相撲】逸ノ城が日本国籍を取得
大相撲のモンゴル出身の小結逸ノ城(28=湊、本名アルタンホヤグ・イチンノロブ)が日本国籍を取得したことが29日、明らかになった。同日付の官報で告示された。モンゴル出身の逸ノ城は2014年初場所で初土俵...
-
【大相撲】新型コロナ感染の高田川親方ら6人が退院 夏場所開催に進展は?
日本相撲協会の芝田山広報部長(57=元横綱大乃国)は新型コロナウイルスに感染した高田川親方(53=元関脇安芸乃島)、十両白鷹山(25=高田川)、幕下以下の力士4人の計6人が退院したことを明かした。同部...
-
【大相撲秋場所】白鵬になす術なく完敗の稀勢の里に進退問題再燃も
大相撲秋場所13日目(21日、東京・両国国技館)、稀勢の里(32=田子ノ浦)が白鵬(33=宮城野)との横綱対決で完敗を喫した。優勝へ突き進む大横綱と、崖っ縁に立つ和製横綱の差が結果となって表れた。ここ...
-
【大相撲秋場所】白鵬 場所後に大きな“ご褒美”
大相撲秋場所12日目(20日、東京・両国国技館)、横綱白鵬(33=宮城野)が大関栃ノ心(30=春日野)を下して幕内で唯一の全勝を守った。立ち合いから踏み込んで右を差すと、すくい投げで“瞬殺”。1差で追...
-
【大相撲】相撲部屋で新たに8人がコロナ陽性 合計14人が集団感染
日本相撲協会は22日、同じ部屋の幕下以下の力士8人(力士名、所属部屋は非公表)が新型コロナウイルスに感染したことを発表した。この部屋では16日に力士6人の感染が判明。その後に陰性者の数名から発熱などの...
-
貴景勝「休場」で大関陥落へ千賀ノ浦親方とのズレ 師匠と4時間会談も平行線
大相撲名古屋場所(7日初日、愛知県体育館)を控えた4日、カド番の大関貴景勝(22=千賀ノ浦)が全休することを決めた。次の秋場所(9月8日初日、両国国技館)は関脇へ転落する。新大関として臨んだ5月場所....
-
不祥事が止まらない! 大相撲・尾上親方が酒気帯び運転で摘発
大相撲の八百長問題は、関与したとして25人もの力士、親方が処分を受け、一定の区切りがついた。5月場所は興行ではなく、入場無料の技能審査場所として開催されることが決まり、日本相撲協会は再生への道を歩み始...
-
【相撲】7人が新型コロナに感染 夏場所は開催できるか
大相撲夏場所(5月24日初日、東京・両国国技館)の新番付が別表の通り発表された。日本相撲協会は新型コロナウイルスの影響で当初の日程を2週間延期したが、開催そのものが危ぶまれる緊急事態となっている。角界...
-
【秋場所】朝青龍のおい豊昇龍が再出場 急性扁桃炎で5日目から休場
大相撲秋場所7日目(18日、東京・両国国技館)、急性扁桃(へんとう)炎のため5日目(16日)から休場していた、元横綱朝青龍のおいの幕内豊昇龍(22=立浪)が再出場することになった。8日目の中入り後の取...
-
【初場所】新型コロナ感染の九重親方が入院
20日、日本相撲協会の芝田山広報部長(58=元横綱大乃国)が電話取材に応じ、新型コロナウイルスに感染した九重親方(44=元大関千代大海)がこの日に入院したことを明かした。九重部屋では師匠の九重親方、幕...
-
【秋場所】元横綱朝青龍のおい・豊昇龍が「急性扁桃炎」で初休場 PCR検査は陰性
大相撲秋場所5日目(16日、東京・両国国技館)、元横綱朝青龍のおいの幕内豊昇龍(22=立浪)が休場した。日本相撲協会に「急性扁桃炎のため約2日の自宅療養を要する」との診断書を提出。この日の対戦相手の小...
-
【大相撲秋場所】18年ぶり3横綱プラス1大関休場で客足遠のく
大相撲秋場所3日目(12日、東京・両国国技館)、大関高安(27=田子ノ浦)と幕内宇良(25=木瀬)が休場した。昭和以降では初めて3横綱が初日から不在のなか、3横綱プラス1大関の休場は18年ぶり。幕内力...
-
白鵬 自粛期間は「徹底的に体の検査」「自分でモンゴル料理を作って食べた」
無観客開催となった大相撲の春場所で44回目の優勝を果たした横綱白鵬(35=宮城野)が電話による代表取材に応じ、現在の心境などを語った。白鵬によると、今月11日から運動を再開。午前中は東京・墨田区の部屋...
-
【大相撲秋場所】高安、宇良が休場 相撲人気に危険な兆候
「負の連鎖」が止まらない。大相撲秋場所2日目(11日、東京・両国国技館)、初優勝を目指す大関高安(27=田子ノ浦)が、小結玉鷲(32=片男波)との取組で右太ももを負傷。人気力士の幕内宇良(25=木瀬)...
-
【秋場所】小結高安が休場 前日に土俵下転落でしばらく起き上がれず
大相撲秋場所12日目(23日、東京・両国国技館)、小結高安(31=田子ノ浦)が休場を届け出た。日本相撲協会に「右大殿筋筋挫傷の疑いで約2週間の安静加療が必要となる見込み」との診断書を提出した。2場所連...
-
8場所連続休場中の稀勢の里 マイペース調整で大丈夫か
【大相撲情報局】大相撲担当記者:夏巡業が始まっています。26日まで、全部で26か所の長丁場です。デスク:名古屋場所を休場した3横綱も初日から参加してるんだよな。次の秋場所(9月9日初日、東京・両国国技...
-
阿武咲1敗死守 白鵬が実力に太鼓判
大相撲秋場所7日目(16日、東京・両国国技館)、幕内阿武咲(21=阿武松)が、幕内北勝富士(25=八角)を押し出して1敗を守った。取組後は「しっかり落ち着いて取れました。(師匠の阿武松親方からは)何も...
-
【大相撲秋場所】一人横綱の日馬富士 2敗で早くも正念場
大相撲秋場所4日目(13日、東京・両国国技館)、横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)が、平幕の北勝富士(25=八角)に寄り切られて2日連続の金星配給。取組後は「昨日は昨日、今日は今日。明日は明日。(場所は)...
-
【秋場所】北勝富士が右膝内側側副靱帯損傷で休場 5日目対戦相手の隆の勝は不戦勝
大相撲秋場所5日目(16日、東京・両国国技館)、幕内北勝富士(29=八角)が日本相撲協会に「右膝内側側副靱帯損傷」との診断書を提出して休場した。この日の対戦相手の幕内隆の勝(26=常盤山)は不戦勝とな...