「相撲協会」のニュース (1,325件)
-
白鵬、優勝したのにファンからは人気無し? 日本勢と外国勢の差も浮き彫りに、春場所の「敢闘精神あふれる力士」ベスト3
日本相撲協会が、来場者及びに公式サイト・アプリの有料会員向けに毎場所実施している「敢闘精神あふれる力士」アンケート。これは各日に行われる取組を元にファンが「一番頑張った、見応えのある相撲をとった」と感...
-
V消滅・白鵬に場所前起きていたこれだけのアクシデント
大相撲九州場所13日目(25日、福岡国際センター)、横綱白鵬(31=宮城野)が横綱鶴竜(31=井筒)に寄り切られて4敗目を喫した。これで3場所ぶり38回目の優勝の可能性が消滅。横綱として初の全休明けで...
-
次期理事長選でがっぷり四つ!“バラ撒き”九重親方VS“金欠”貴乃花親方(1)「八角親方の理事長就任に反対票を投じた貴乃花親方」
人気絶頂の大相撲──。その頂点に立つ次期理事長に選ばれるのははたして誰なのか。春場所後に行われる役員選挙、そしてそれに続く理事長選に今、注目が集まっている。飛び交う裏工作、派閥の談合。角界は手段を選ば...
-
大失態! インフルエンザ流行で日本相撲協会の危機管理の甘さが露呈
角界で“インフル騒動”が勃発だ。日本相撲協会の理事会(23日)で、11日に佐賀市内で行われた冬巡業で十両貴源治(22=千賀ノ浦)がインフルエンザに感染した状態で取組に出場していたことが報告された。貴源...
-
【大相撲秋場所】初金星の朝乃山 名古屋場所の苦戦が生きた
大関も狙える。大相撲秋場所5日目(12日、東京・両国国技館)、幕内朝乃山(25=高砂)が横綱鶴竜(34=井筒)を一方的に寄り切って快勝。3度目の横綱挑戦で初金星を挙げた。取組後は「うれしかったです。金...
-
貴乃花に群がる魑魅魍魎「大争奪バトル」(4)「新・貴乃花部屋」開設の可能性
政界からのラブコールは、地方自治体からもあとを絶たない。昨年の衆院選で人気失墜の憂き目にあった小池百合子都知事からも熱視線が送られているのだ。小池氏に近い都庁関係者が証言する。「相撲協会の改革に熱心だ...
-
【大相撲】照ノ富士の復活劇に師匠「諦めずに頑張ればやれることを相撲界全体に示した」
【大相撲】照ノ富士の復活劇に師匠「諦めずに頑張ればやれることを相撲界全体に示した」。日本相撲協会は31日、東京・両国国技館で大相撲夏場所(5月9日初日、国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、関脇照ノ富士(29=本名・ガントルガ・ガンエルデネ、伊勢ヶ浜)の大関昇進を正式に決定した。...
-
貴乃花親方の処分 1月4日の臨時評議員会で確定
日本相撲協会評議員会が28日、東京・両国国技館で行われ、理事会から提案された貴乃花親方(45=元横綱)の理事解任について話し合う臨時評議員会を来年1月4日に開催することを決定した。池坊保子議長(75)...
-
【大相撲】翔猿がDVD&CDデビュー「ハッキヨ~イ、ハッキヨイ!」と熱唱
大相撲の幕内翔猿(29=追手風)が〝DVD&CDデビュー〟を果たした。日本相撲協会は26日、DVD+CD「翔猿関といっしょに!相撲健康体操/ハッキヨイ!大相撲ひよの山かぞえ歌」を27日に発売することを...
-
【九州場所】境川親方が万全の感染対策を強調 地元力士の奮起も期待
大相撲九州場所(福岡国際センター)の初日を翌日に控えた13日、日本相撲協会の境川九州場所担当部長(59=元小結両国)が電話取材に応じた。2年ぶりの開催となる同場所は、観客数を50%以内の上限約3700...
-
【大相撲】元横綱白鵬に5つのギネス記録「最後の最後にうれしいご褒美」
日本相撲協会は3日、今年9月の秋場所後に引退した元横綱白鵬の間垣親方(36)が幕内優勝の最多回数など5つの部門でギネス世界記録を達成し、「ギネスワールドレコーズジャパン」の石川佳織代表から公式認定証を...
-
元貴源治が貴乃花部屋の“激安ちゃんこ事情”を再暴露 元貴闘力も呆れ「辞めて正解」
元貴源治が貴乃花部屋の“激安ちゃんこ事情”を再暴露 元貴闘力も呆れ「辞めて正解」。大相撲の元関脇貴闘力・鎌苅忠茂氏が3日、自身のユーチューブチャンネル「貴闘力部屋」に新動画をアップ。大麻使用で日本相撲協会から懲戒解雇処分を受けた元幕内貴源治が出演し、現役時代に所属していた貴乃花部屋...
-
【九州場所】照ノ富士は初日に新小結霧馬山、2日目は幕内大栄翔と顔合わせ
日本相撲協会は12日、九州場所(14日初日、福岡国際センター)の取組編成会議を開き、初日と2日目の取組を決めた。新横綱として臨んだ先の秋場所で、2場所ぶり5度目の優勝を飾った照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)...
-
元横綱白鵬の間垣親方が九州場所で〝一兵卒〟を志願「ゼロから勉強させてください」
【取材の裏側現場ノート】大相撲の一年納めとなった11月の九州場所で、元横綱白鵬の間垣親方(36)が〝親方デビュー〟を果たした。日本相撲協会の紺色のジャンパーに袖を通し、館内の警備などを担当。打ち出し後...
-
元大関・高安、1月場所全休決定も「逆にラッキー」の声 所属部屋がクラスター危機もデメリットばかりではない?
9日から開催予定の大相撲1月場所(9~23日/東京・両国国技館)に、東前頭7枚目として出場予定だった元大関・高安。4日、所属する田子ノ浦部屋から新型コロナ感染者が出たため全休が決まったと日本相撲協会が...
-
尾車事業部長 英乃海と紫雷の賭博容疑で「他の力士の情報はない」も「ドキドキしている」
大相撲初場所(東京・両国国技館)初日を翌日に控えた8日、日本相撲協会の尾車事業部長(64=元大関琴風)が報道陣の電話取材に応じ、違法賭博店に出入りして賭博に関与した疑いがある幕内英乃海(32)と十両紫...
-
伊勢ケ濱審判部長、大関狙う御嶽海に“全勝”要求し「さすがに厳しすぎ」の声も 近年の体たらくぶりも影響か
9日から開催予定の大相撲1月場所(9~23日/東京・両国国技館)に、東関脇として出場予定の29歳・御嶽海。7日に伝えられた、相撲協会・伊勢ケ濱審判部長(元横綱・旭富士)からのコメントがネット上で物議を...
-
平幕・石浦の危うい相撲を解説が指摘、前日の取り組みも衝突を避けた?「無理せずに再休場すべき」の声も
24日に行われた大相撲3月場所12日目。今場所5敗目を喫した平幕・石浦の相撲がネット上で物議を醸している。前日まで「1勝4敗6休」の石浦はこの日、「2勝9敗」の小結・隆の勝と対戦。立ち合い諸手突きを選...
-
【春場所】英乃海が違法賭博の懲戒処分から復帰「寛大な処分を出していただいた」
不祥事からの出直しで白星スタートを切った。大相撲春場所初日(13日、大阪府立体育会館)、十両英乃海(32=木瀬)が十両東龍(34=玉ノ井)を寄り切り、白星発進した。昨年7、8月の2回にわたり、埼玉・草...
-
【春場所】幕内石浦が休場 前日の取組後に動けず場内騒然
大相撲春場所4日目(16日、大阪府立体育会館)、幕内石浦(32=宮城野)が休場となった。日本相撲協会に「頚椎症性神経根症の増悪により2週間程度の安静加療を要する」との診断書を提出した。石浦は3日目まで...
-
【九州場所】元朝青龍が高砂部屋を訪問 後輩の朝乃山を〝張り手〟で激励
大相撲九州場所13日目の26日、元横綱朝青龍が福岡市内の高砂部屋宿舎を訪問した。この日、自身のツイッターを更新。「朝乃山に勇気、張り手一発」のメッセージとともに、宿舎前で幕内朝乃山の胸に笑顔で張り手を...
-
【大相撲】3月場所の観客上限を定員の75%に緩和 力士会も開催へ
日本相撲協会は2日、東京・両国国技館で定例理事会を開き、来年3月の春場所の開催方法などを決定した。初場所(1月9日初日、東京・両国国技館)の観客は定員の50%を上限とすることを決定済み。春場所(3月1...
-
正代の大関昇進に八角理事長がコメント「地道な努力が実を結んだ」
正代の大関昇進に八角理事長がコメント「地道な努力が実を結んだ」。日本相撲協会は30日、東京・両国国技館で大相撲11月場所(11月8日初日、国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、関脇正代(28、本名・正代直也=時津風)の大関昇進を正式に決定した。八角理事長(57...
-
時津風親方が無念のドクターストップ 愛弟子・正代の大関昇進に同席できず…29日に急性膵炎の緊急手術
時津風親方が無念のドクターストップ 愛弟子・正代の大関昇進に同席できず…29日に急性膵炎の緊急手術。日本相撲協会は30日、東京・両国国技館で大相撲11月場所(11月8日初日、国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、関脇正代(28、本名・正代直也=時津風)の大関昇進を正式に決定。使者の鏡山理事(62...
-
【相撲】新大関正代に元関豊ノ島の井筒親方がハッパ「優勝は2回、3回と増やしていける」
【相撲】新大関正代に元関豊ノ島の井筒親方がハッパ「優勝は2回、3回と増やしていける」。日本相撲協会は30日、東京・両国国技館で大相撲11月場所(11月8日初日、国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、関脇正代(28、本名・正代直也=時津風)の大関昇進を正式に決定した。正代の兄弟子にあ...
-
【大相撲夏場所】稀勢の里に早期休場のススメ
大相撲夏場所3日目(16日、東京・両国国技館)、横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)が初顔の幕内千代の国(26=九重)を退けて2勝1敗と白星を先行させた。ただ、平幕を相手に土俵際まで押し込まれる辛勝で、相撲...
-
大関・正代に「もう言うだけ無駄」OBから酷評相次ぐ カド番転落の5月場所、露呈した“悪癖”は改善するか
10日の初日が間近に迫った大相撲7月場所(24日まで)。先場所を「12勝3敗」で制した横綱照ノ富士の連覇と共に注目されているのが、貴景勝、御嶽海、正代の3大関の調子だ。先場所は貴景勝が「8勝7敗」、御...
-
【大相撲】2年8か月ぶり巡業再開 コロナ猛威も専門家が「大丈夫」と明言するワケ
今後の見通しは――。大相撲の夏巡業が5日に東京・立川でスタート。新型コロナウイルス禍で2019年12月の冬巡業以来、約2年8か月ぶりに再開した中、〝初日〟からいきなり幕内力士12人がコロナ関連で不参加...
-
コロナ休場・御嶽海、カド番に残すべき?「奮起して勝ち越すでしょ」貴闘力氏の主張に疑問の声も
元大相撲力士の貴闘力氏(元関脇)が26日、自身の公式YouTubeチャンネルに動画を投稿。大関・御嶽海にまつわる発言がネット上で話題となっている。今回の動画で貴闘力氏は、10~24日にかけ行われ、平幕...
-
大相撲、舞の海の発言に「大先輩相手に失礼過ぎる」批判相次ぐ 解説中に北の富士氏とバトル? 現役時代の不祥事を揶揄か
23日の大相撲1月場所千秋楽・NHK大相撲中継に、同局専属解説者の舞の海秀平氏(元小結)が出演。同じく放送に出演した同・北の富士勝昭氏(元横綱)に対する発言がネット上で物議を醸している。大相撲、舞の海...