「若乃花」のニュース (61件)
-
【大相撲】元関脇麒麟児が多臓器不全で67歳で死去「花のニッパチ組」として活躍
日本相撲協会は13日、元関脇麒麟児で先代北陣親方の垂澤和春氏が3月1日に多臓器不全により67歳で死去したことを発表した。垂澤氏は横綱北の湖、横綱若乃花(2代)、小結大錦らと同じ1953年(昭和28年)...
-
佐渡ケ嶽部屋付き「元五城楼・濱風親方」の借金踏み倒しを許さない!(1)1億3000万円の年寄株をめぐって…
熱戦が続き、連日満員御礼の垂れ幕が下りる大相撲夏場所。ところが、その熱戦に水を差しかねない「事件」が起きていた。名門部屋の親方が年寄株取得に絡んで金銭トラブルを起こし、訴訟を起こされていたのである。大...
-
週刊アサヒ芸能「創刊60年の騒然男女」スポーツ界「波乱のウラ舞台」<相撲篇/葬られた「確執」>(2)「若貴絶縁」を決定づけた親方の「わかってるな」命令
昭和63年の春場所で初土俵を踏んだ力士は95人いる。その中から3横綱1大関を含め11人の関取を輩出したため、その年デビューした力士を「花の63組」と呼ぶ。この同期会に一度も現れない人物がいる。元横綱・...
-
【大相撲九州場所】豪栄道 中州のネオン街に目もくれず“酒断ち”で綱取り
大相撲九州場所(福岡国際センター)が13日に初日を迎える。最大の見どころは大関豪栄道(30=境川)の綱取り挑戦だ。9月の秋場所に続く連覇なら1998年の三代目若乃花以来18年ぶりに和製横綱が誕生する。...
-
日馬富士6連勝 高齢横綱に気になるデータが
大相撲夏場所6日目(19日、東京・両国国技館)、5場所ぶり9度目の優勝を目指す横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)が幕内碧山(30=春日野)を寄り切って6連勝。横綱白鵬(32=宮城野)とともに全勝を守った。...
-
今年も開催の日本大相撲トーナメント 最多優勝「4回」で並ぶ4力士とは?
東京・両国国技館において、10日に開催された「第43回日本大相撲トーナメント」。先月現役を引退した荒磯親方(元横綱稀勢の里)が初めてテレビ中継の解説を務めた今大会は、弟弟子の大関高安が自身初優勝を飾る...
-
元大関・貴ノ浪「横綱の器だった」心やさしき43年!
大相撲の元大関貴ノ浪の音羽山親方(本名・浪岡貞博)が急性心不全のため死去した。享年43。1日3升も飲む酒豪で、豪快な相撲を取ることでも知られ、その素質は横綱クラス。引退後は貴乃花親方の片腕として一門の...
-
貴乃花親方が!白鵬が!引退真央にエール
大相撲の貴乃花親方(44=元横綱)が12日、巡業先の神奈川・横須賀で取材に応じ、フィギュアスケート女子・浅田真央(26=中京大)の現役引退についてコメントした。「(テレビで)お姉さん(浅田舞)がすごく...
-
【大相撲初場所】不名誉記録連発 稀勢の里が休場
大相撲初場所5日目(18日、東京・両国国技館)、横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)が平幕の嘉風(35=尾車)に完敗。2場所続けて3日連続の金星配給は戦後初で、横綱が5日目までに4敗(不戦敗を除く)するのは...
-
貴乃花「八百長爆弾」で相撲協会と玉砕する(4)土俵の外から角界改革
角界から離れる決意をした貴乃花。15歳から相撲界にどっぷりつかってきただけに、今後の去就についても注目が集まっている。記者会見でも、今後について問われ、「(新団体を作ることは)ございません」「私の土俵...
-
引退の貴乃花親方、過去のトラブルも“一本木な性格”が原因?
元横綱の貴乃花親方が、日本相撲協会に退職届を提出し話題となっている。貴乃花親方は会見を行い、3月に提出した弟子の貴ノ岩の傷害事件に関する告発状の内容を「事実無根とするよう」圧力があったと説明。だが、貴...
-
稀勢の里 綱打ち式を終え「気持ちも同時に締まる」
新横綱稀勢の里(30)が締める綱を初めて作る「綱打ち式」が東京・江戸川区の田子ノ浦部屋で行われた。二所ノ関一門の大関琴奨菊(32=佐渡ヶ嶽)ら力士約30人が約1時間かけて綱を作り上げた。稀勢の里は真新...
-
第72代横綱・稀勢の里 「憧れ」の雲竜型土俵入り
日本相撲協会は25日午前、東京・両国国技館で大相撲春場所(3月12日初日、大阪府立体育会館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、大関稀勢の里(30、本名・萩原寛=田子ノ浦)の横綱昇進を正式に決定。相撲協...
-
花田虎上が「ブサイクすぎて…」、親から受けた貴乃花光司との仰天“扱い格差”
元大相撲の横綱若乃花で、タレントの花田虎上が12月5日放送の「上沼・高田のクギズケ!」(読売テレビ)に出演。親から受けた、弟で元横綱・貴乃花の貴乃花光司氏との“扱いの違い”について語った。子供の頃、学...
-
花田虎上 天国の輪島さんに「久しぶりに父と再会して昔話に花を咲かせているかも」
大相撲の第54代横綱輪島大士(本名・輪島博)さんが9日、死去した。70歳だった。元横綱・若乃花でタレントの花田虎上(47)は同日、ブログを更新し、故人を追悼した。父の故二子山親方(元大関貴ノ花)と輪島...
-
【大相撲春場所】稀勢の里4連勝で広がりつつある横綱間“格差”
大相撲春場所4日目(15日、大阪府立体育会館)、新横綱の稀勢の里(30=田子ノ浦)が幕内蒼国来(33=荒汐)を寄り切って初日から4連勝。横綱として初めてとなる結びの一番で快勝した。今場所は19年ぶりに...
-
【大相撲秋場所】右太もも負傷の高安が休場 1999年3月場所以来の 「3横綱1大関不在」
大相撲秋場所3日目(12日、東京・両国国技館)、初優勝を目指していた大関高安(27=田子ノ浦)の休場が決まった。前日2日目に小結玉鷲(32=片男波)との取組で右太もも付近を負傷していた。今場所は昭和以...
-
【横綱昇進】初V稀勢の里 朝青全盛時代にファンに誓った「打倒蒙古」
大相撲初場所千秋楽(22日、東京・両国国技館)、大関稀勢の里(30=田子ノ浦)が横綱白鵬(31=宮城野)をすくい投げで撃破。14勝目を挙げて悲願の初優勝の場所を締めくくった。25日の臨時理事会で「第7...
-
「荒れる春場所」はもう古い?平成の30年間の結果から検証
現在開催中の大相撲春場所に関して、古くから盛んに用いられている言葉である「荒れる春場所」。相撲ファンの方々ならば、恐らく一度は耳にしたことがある言葉であろう。横綱・大関といった番付上位の力士が、下位の...
-
「記録」より「記憶」に残る横綱・稀勢の里 遅すぎた?引き際
大相撲の第72代横綱稀勢の里(32=本名・萩原寛)が現役引退を表明した。16日朝、師匠の田子ノ浦親方が発表した。一昨年1月の初場所で初優勝を果たし、日本出身力士として19年ぶりに横綱昇進。同3月の春場...
-
やくみつる×貴闘力 大熱戦「五月場所」副音声“裏解説”(1)先代鳴門親方の「教え」とは…
ケガが心配される新横綱・稀勢の里にとり“試練”となる五月場所の見どころを相撲通の漫画家・やくみつる氏と元関脇・貴闘力の鎌苅忠茂氏が徹底解説。モンゴル人横綱の本当の実力、そして新入幕を果たした次代の「横...
-
「大関昇進」高安 急成長の裏側
大相撲夏場所千秋楽(28日、東京・両国国技館)、関脇高安(27=田子ノ浦)が大関照ノ富士(25=伊勢ヶ浜)に小手投げで敗れ、11勝4敗で15日間を終えた。最後は連敗フィニッシュとなったがこの日、審判部...
-
貴闘力がブチかます「相撲スキャンダルと力士改革」(2)日馬富士引退は時代の流れ
残る横綱は白鵬(32)だ。白鵬といえば昨年の九州場所で嘉風(35)に敗れた際に「物言い」とも取れる行動を起こし、優勝インタビューでは観客に呼びかけて「万歳三唱」を行った。いずれの言動についても相撲協会...
-
貴闘力氏、角界の壮絶ないじめを暴露 「出刃包丁持って立ってた」“殺人未遂現場”に出くわした衝撃のエピソードも語る
元関脇・貴闘力氏が2日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。現役時代に部屋で目撃した衝撃の光景を明かした。今回の動画で貴闘力氏は、現役時に所属した藤島部屋で見聞きしたいじめをテーマにトーク。...
-
日馬富士 秋場所Vで横審の評価もV字回復!
大相撲秋場所で7場所ぶり9度目の優勝を果たした横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)が25日、東京・江東区の部屋で会見し「疲れました。初めて一人横綱として出て、本当にいろいろ経験させていただいた。いい結果で終...
-
【大相撲名古屋場所】栃ノ心も休場 3横綱に続き…右足の指痛めた
大相撲名古屋場所(愛知県体育館)が緊急事態だ。3横綱に続いて、7日目(14日)から新大関栃ノ心(30=春日野)の休場が決定した。6日目(13日)に横綱鶴竜(32=井筒)が日本相撲協会に「右肘関節炎、2...
-
雀荘通いの時津風親方だけじゃない! 一般人を金属バットで殴打、現役時代の八百長発覚…不祥事で身を滅ぼした親方たち
日本相撲協会が新型コロナ対策ガイドラインで不要不急の外出を禁ずる中、1月場所期間中(同月10~24日)に雀荘や歓楽街に複数回出向いたとして物議を醸した時津風部屋の時津風親方。2月16日、その時津風親方...
-
【昭和~平成 スター列伝】千代の富士 北の湖、輪島と揃い踏み「世代交代前夜」
【昭和~平成スター列伝】大相撲初場所は10日目を過ぎ、いよいよ優勝争いも白熱してきた。初場所は、その年の角界の動向を占う意味でも注目度が高いが、中でも記憶に残るのは、千代の富士が初優勝を果たした198...
-
横審初の「激励」決議 稀勢の里待つ最大危機
いよいよ土俵際だ。大相撲の横綱審議委員会の定例会合が26日、福岡市内で開かれた。九州場所で途中休場した横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)に対して、9人の委員が全員一致で「激励」を横審として初めて決議した。...
-
生死をさまよう元大関を“貴乃花の父”が救った?「一緒に乗ってたら死んでた」貴闘力氏が聞いた不思議なエピソードを明かす
元関脇・貴闘力氏が16日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。2015年6月に43歳の若さで亡くなった元大関・貴ノ浪(元音羽山親方)さんから聞いたという不思議なエピソードを明かした。今回の動...