「阪神競馬場」のニュース (281件)
-
【毎日杯】サトノインプレッサが無傷の3連勝で重賞初制覇
28日、阪神競馬場で行われたGIII第67回毎日杯(芝外1800メートル)は2番人気のサトノインプレッサ(牡3・矢作)が直線の内から抜け出し、無傷の3連勝で重賞初制覇を飾った。勝ち時計は1分47秒9。...
-
【宝塚記念・後記】ワーザー マイナス27キロで人気急落覆すクビ差2着「アイルビーバック」
24日、阪神競馬場で行われた第59回宝塚記念(芝内2200メートル)は7番人気のミッキーロケット(牡5・音無)が優勝。香港のエース・ワーザーは2着に終わった。誰もが気になったマイナス27キロ。パドック...
-
【アンタレスS】8歳馬ウェスタールンドがうれしい重賞初制覇
19日、阪神競馬場で行われたGIII第25回アンタレスステークス(ダート1800メートル)は、3番人気のウェスタールンド(せん8・佐々木)が直線一気に突き抜けて、重賞初制覇を飾った。勝ち時計は1分49...
-
【セントウルS】1番人気ファインニードルが重賞初制覇
10日、阪神競馬場で行われたGII第31回セントウルS(芝内1200メートル)は1番人気のファインニードルが直線抜け出して重賞初制覇。勝ち時計は1分07秒5。2着は6番人気のラインミーティア。3着は4...
-
【阪神JF】リスグラシュー悔い残る2着 戸崎圭「ガタガタしている時にゲートが開いた」
11日、阪神競馬場で行われたGI第68回阪神ジュベナイルフィリーズ(芝外1600メートル)で、リスグラシューは先に抜け出した怪物フランケル産駒のソウルスターリングを猛追した。上がり34秒5は出走馬最速...
-
【桜花賞】デアリングタクト デビュー3連勝でGI初制覇
12日、阪神競馬場で行われたGI第80回桜花賞(芝外1600メートル)は、2番人気のデアリングタクトが直線で豪快に伸びて勝利。デビューから無傷の3連勝でGI初制覇を飾った。勝ち時計は1分36秒1。昨年...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「アカノニジュウイチの末脚炸裂」
歳を取ると時が過ぎるのを早く感じるが、確かにコロナ禍で右往左往しているうちに、もう9月か、という思いにかられる。オリンピックもあって、まさに喧噪の中で慌ただしく夏は過ぎ去ってしまったが、競馬も衣替え。...
-
【桜花賞】岩田康が“低評価”エーポスの豪脚を解き放つ
【桜花賞(日曜=12日、阪神芝外1600メートル)dodo馬券】いよいよ2020年のクラシックが開幕。日曜(12日)の阪神競馬場では牝馬クラシック第1弾の第80回桜花賞が行われる。昨年の2歳女王レシス...
-
【阪神牝馬S】4番人気ミッキーチャームが重賞初制覇
6日、阪神競馬場で行われたGII第62回阪神牝馬ステークス(芝外1600メートル)は、4番人気のミッキーチャームが直線抜け出して勝利。重賞初制覇を飾った。勝ち時計は1分33秒6。2着は12番人気のアマ...
-
【みやこS】クリンチャーが転戦7戦目で砂重賞初勝利
GⅠチャンピオンズカップ(12月6日=中京)の前哨戦、第10回GⅢみやこS(3歳以上、ダート1800メートル=1着馬に優先出走権)が8日、阪神競馬場で行われ、1番人気のクリンチャー(牡6・宮本厩舎)が...
-
【京都2歳S】3番人気ワンダフルタウンがV 和田竜「ちょっと早めに踏み出しました」
28日、阪神競馬場で行われた第7回GⅢ京都2歳S(芝内2000メートル)は、和田竜二騎手が騎乗した3番人気ワンダフルタウン(牡・高橋義忠厩舎)が中団外から差し切って重賞初V。勝ち時計は2分01秒6。2...
-
【宝塚記念】国内GI初V サトノクラウン「3つの勝因」
キタサンブラック一色となった25日の第58回宝塚記念(25日=阪神芝内2200メートル)は“主役”がまさかの9着大敗。代わって夏のグランプリを制したのは、前走の大阪杯(6着)でキタサンの後塵を拝したサ...
-
【エリザベス女王杯】3冠牝馬アパパネの野望を砕いたスノーフェアリーの衝撃
【松浪大樹のあの日、あの時、あのレース=2010年エリザベス女王杯】京都競馬場ではなく、阪神競馬場での開催になってしまう今年のエリザベス女王杯。阪神に恨みや妬みがあるわけではないけれど、京都競馬場の近...
-
【アンタレスS】6番人気アナザートゥルースが重賞初制覇
14日、阪神競馬場で行われたGIII第24回アンタレスS(ダート1800メートル)は6番人気のアナザートゥルースが直線抜け出して、重賞初制覇を飾った。勝ち時計は1分50秒8。2着は2番人気のグリム、3...
-
【桜花賞】グランアレグリアが桜花賞レコードでGI初制覇 ルメールは連覇達成
7日、阪神競馬場で行われた3歳牝馬3冠の初戦GI第79回桜花賞(芝外1600メートル)は、2番人気のグランアレグリアが直線入り口で先頭に立つと後続を一気に突き放す圧勝劇でGI初制覇を飾った。勝ち時計は...
-
【“剛腕”郷原のGI指南「桜花賞」】ダノンファンタジーは3歳牝馬路線の中心的存在になる
【“剛腕”郷原洋行元騎手のGI指南「桜花賞」(7日、阪神芝外1600メートル)】こんにちは、郷原洋行です。今週の話をする前にまずは先週の競馬から。おそれいったのはドバイターフでのアーモンドアイの競馬ぶ...
-
【カペラS】ジャスティンが格の違いで勝利 矢作調教師「今後はサウジアラビアやドバイ遠征なども視野に入れたい」
中山競馬場で行われたGⅢカペラS(ダート1200メートル)は、坂井騎乗の4番人気ジャスティン(牡4・矢作)が優勝。期待を裏切った前走・JBCスプリント(8着)のリベンジに成功するとともに中央での初タイ...
-
【阪急杯】斜行ダイアトニック3着降着 北村友は15日間の騎乗停止
1日、阪神競馬場で行われたGIII阪急杯(芝内1400メートル)で1番人気で2位に入線したダイアトニックは最後の直線で内側に斜行し、3位入線のフィアーノロマーノの進路を妨害。その走行妨害がなければ被....
-
【マイルCS】グランアレグリアが史上8頭目の春秋マイルGⅠ同一年制覇
22日の阪神競馬場で行われた第37回GⅠマイルチャンピオンシップ(3歳以上、芝外1600メートル)はルメール騎手騎乗の1番人気グランアレグリア(牝4・藤沢和厩舎)が直線前が詰まりながらも、脚力の違いを...
-
【桜花賞・後記】ラッキーライラック完璧騎乗でも2着「勝ち馬が強かっただけ」
8日、阪神競馬場で行われた第78回桜花賞(芝外1600メートル)はアーモンドアイが制覇。単勝オッズ1・8倍。一昨年のメジャーエンブレム、昨年のソウルスターリングに続き、桜の戴冠を目指した2歳女王ラッキ...
-
大穴馬券 杉本清が我を忘れた“20番人気馬”の大激走
観衆からどよめきが起こり、外れ馬券が雪のように舞う‥‥。“奇跡の瞬間”は何とも悲喜こもごもだ。競馬実況の神様・杉本清氏に、思い出の大波乱を語ってもらおう。*競馬実況に携わって50年になりますが、これま...
-
【宝塚記念】サトノクラウンが勝利 1番人気キタサンブラックは9着
25日、阪神競馬場で行われたGⅠ第58回宝塚記念(芝内2200メートル)は、3番人気のサトノクラウンが直線抜け出して勝利。勝ち時計は2分11秒4。2着は5番人気のゴールドアクター、3着は4番人気のミッ...
-
【宝塚記念】シャケトラ キタサン1強ムードに風穴! ルメール鞍上で素質開花
【宝塚記念(日曜=25日、阪神芝内2200メートル)dodo馬券】日曜の阪神競馬場では“夏のグランプリ”第58回宝塚記念が行われる。主役はもちろん、ファン投票で断然の1位だったキタサンブラック。しかし...
-
【阪神大賞典】シャケトラが勝利 天皇賞・春の優先出走権ゲット
17日、阪神競馬場で行われたGII第67回阪神大賞典(芝内3000メートル)は1番人気のシャケトラが直線抜け出して勝利。GI天皇賞・春(4月28日=京都芝外3200メートル)の優先出走権を獲得した。勝...
-
【マーメイドS】10番人気アンドリエッテが重賞初制覇
10日、阪神競馬場で行われたGIII第23回マーメイドステークス(芝内2000メートル)は10番人気のアンドリエッテが直線抜け出して重賞初制覇。勝ち時計は1分59秒1。2着は9番人気のワンブレスアウェ...
-
【阪神牝馬S】4番人気ミスパンテール 逃げ切り勝ちで重賞3連勝
7日、阪神競馬場で行われたGII第61回阪神牝馬ステークス(芝外1600メートル)は、4番人気のミスパンテールが逃げ切り勝ち。重賞3連勝を飾り、GIヴィクトリアマイル(5月13日=東京)の優先出走権を...
-
【大阪杯・後記】ミルコの神業騎乗で悲願のGI制覇 スワーヴリチャードが歩む絶対王者への道
1日に阪神競馬場で行われたGI「大阪杯」(芝内2000メートル)は、1番人気に推されたスワーヴリチャード(牡4・庄野)が向正面からのまくりを決めて初戴冠。オーナー(NICKS)、庄野靖志調教師にとって...
-
【大阪杯・後記】7着サトノダイヤモンド輝けず 戸崎圭「展開に恵まれなかった」
1日に阪神競馬場で行われたGI「大阪杯」(芝内2000メートル)で、4頭出しの池江厩舎は明暗が分かれる結果になった。6番人気ながらメンバー最速タイの上がり33秒7で2着に追い込んだのはペルシアンナイト...
-
【大阪杯】1番人気スワーヴリチャードがGI初制覇
1日、阪神競馬場で行われたGI第62回大阪杯(芝内2000メートル)は1番人気のスワーヴリチャードが早め先頭から押し切って勝利。GI初制覇を飾った。勝ち時計は1分58秒2。2着は6番人気のペルシアンナ...
-
【JRA】3回福島、5回東京&阪神開催から入場者数を大幅増加
JRA(日本中央競馬会)は21日、10月31日から開催される3回福島競馬および11月7日から開催される5回東京、5回阪神競馬の入場要項を発表した。一日あたりの発売席数は福島競馬場=1907席、東京競馬...