「阪神競馬場」のニュース (276件)
-
【シリウスS】6番人気ロードゴラッソが重賞初制覇
28日、阪神競馬場で行われたGIII第23回シリウスS(ダ2000メートル)は直線で早めに抜け出した6番人気のロードゴラッソが、そのまましのぎ切り初の重賞制覇。勝ち時計は2分03秒5。2着は7番人気の...
-
【宝塚記念】2番人気クロノジェネシスが6馬身差の完勝
28日、阪神競馬場で行われたGI第61回宝塚記念(芝内2200メートル)は2番人気のクロノジェネシスが早め先頭から6馬身差の完勝を決めた。勝ち時計は2分13秒5。2着は6番人気のキセキ。3着は12番人...
-
【旭堂南鷹の競馬講談したい馬】セントウルS出走の3歳馬ファンタジスト
【旭堂南鷹の競馬講談したい馬】秋競馬開幕には思い出がある。小学生のころ、阪神競馬場は今のようにスロープが直接スタンドにつながるのではなく、一旦スロープを降りて、パドック前の広場にセントウル像があった。...
-
阪神競馬場「重賞列伝パネル」7日からサンライトウォークに展示
開場70周年を迎えた阪神競馬場の歴史を振り返る「重賞列伝パネル」が完成した。7日(土)からの4回阪神開催に合わせ、阪急仁川駅と阪神競馬場の正門をつなぐ専用通路・サンライトウォークで見ることができる。同...
-
【宝塚記念】カデナを穴指名!阪神内回りは一瞬の切れ味を最大限に生かす舞台
【宝塚記念(日曜=28日、阪神芝内2200メートル)栗東トレセン発秘話】競馬記者歴が長いほど「先入観」に毒される。経験則に基づく「GIでは足りないだろ」という漠然とした感覚。これこそが穴馬券を取り逃す...
-
【中京記念・後記】シンガリ人気Vメイケイダイハードどうして覚醒できた?
サマーマイルシリーズ第2戦(9・13京成杯AHまで全4戦)のGⅢ中京記念(19日=阪神芝外1600メートル)は、最低人気のメイケイダイハード(牡5・中竹)が直線外からしぶとく伸びて仰天の重賞初V。オー...
-
【写真でたどるディープインパクトの軌跡】2004年12月「新馬戦」
★2004年12月19日「新馬戦」(阪神競馬場芝内2000メートル)=単勝110円の断トツ人気を背負っての出走となったデビュー戦は、直線だけの競馬で2着に4馬身差をつけた圧勝だった。勝ちタイムは2分0...
-
【JRA】15年桜花賞馬レッツゴードンキ 初子の牝馬を出産 梅田調教師「やっと跡取りが」
2019年12月21日、阪神競馬場で1000人を超えるファンに惜しまれながら引退した15年の桜花賞馬レッツゴードンキ(牝9歳)が、18日午後10時、初子となる牝馬をけい養先であるアイルランドの牧場で出...
-
【京都記念】新生ラヴズオンリーユーがオークス以来のV 鞍上川田「勝つことができて何よりです」
14日、阪神競馬場で行われた古馬GⅡ・京都記念(芝内2200メートル)は、川田将雅騎手騎乗で単勝1・8倍の断然人気に支持されたラヴズオンリーユー(牝5歳・矢作厩舎)が、中団から直線しっかり脚を伸ばして...
-
【JRA】13日以降も無観客で開催 緊急事態宣言延長を受け
JRA(日本中央競馬会)は4日、緊急事態宣言が延長されたことを踏まえ、13日以降の千葉県、東京都、愛知県、兵庫県、福岡県における競馬開催も当面の間、無観客で実施すると発表した。これに伴い同地域のウイン...
-
【宝塚記念】レイデオロ 渋馬場の決め手勝負で牡馬最強の座を不動のものに
【宝塚記念(日曜=23日、阪神芝内2200メートル)新バージョンアップ作戦】JRAの迅速かつ透明性の高い対応で禁止薬物検出問題が沈静しつつある中、日曜(23日)の阪神競馬場では第60回宝塚記念が行われ...
-
【JRA】5回中山、6回阪神、3回中京競馬の入場要項を発表
JRA(日本中央競馬会)は19日、12月5日から開催される5回中山、6回阪神、3回中京競馬の入場要項を発表した。入場には現在開催中の5回東京、5回阪神競馬と同じく事前にJRAホームページの「指定席ネッ...
-
【JRA無観客開催】競馬場周辺の店舗は先行きを不安視
JRA史上初となった無観客競馬ウイーク(2月29日、1日)が終了した。新型コロナの感染拡大防止のため、中山、阪神、中京の3競馬場およびウインズ等は固く閉ざされた。関連設備の飲食店関係者の悲鳴も聞こえる...
-
【京阪杯】フィアーノロマーノが重賞2勝目 高野調教師「やっぱり阪神は走りますね」
阪神競馬場で行われた第65回GⅢ京阪杯(芝内1200メートル)は、吉田隼騎乗の3番人気フィアーノロマーノ(牡6・高野)が19年GⅢダービー卿CTに続く2つ目のタイトルをもぎ取った。ダッシュ自体はもうひ...
-
【京阪杯】フィアーノロマーノが重賞2勝目を獲得 吉田隼「なんとか差してくれと」
29日の阪神競馬場で行われた第65回GⅢ京阪杯(芝内1200メートル)は、吉田隼人騎手騎乗の3番人気フィアーノロマーノ(牡6・高野友和厩舎)がゴール前で1番人気のカレンモエ(2着)を、捕らえ、19年・...
-
【阪急杯】6番人気のベストアクターが重賞初挑戦初制覇
1日、阪神競馬場で行われたGIII第64回阪急杯(芝内1400メートル)は6番人気のベストアクターが差し切りで勝利。重賞初挑戦で初制覇を飾った。勝ち時計は1分20秒3。2位に入線した1番人気のダイアト...
-
【フィリーズR】5番人気エーポスが重賞初制覇
15日、阪神競馬場で行われたGIIフィリーズレビュー(芝内1400メートル)は5番人気のエーポスが直線で鋭く伸びて勝利。重賞初制覇を飾った。勝ち時計は1分21秒0。2着に2番人気ヤマカツマーメイド、3...
-
【阪神JF】白毛馬ソダシが前日発売1番人気 陣営も強気「自分のペースで運べれば勝てる」
13日に阪神競馬場で行われる第72回GⅠ阪神ジュベナイルフィリーズ(2歳牝馬、芝外回り1600メートル)の前日発売・最終オッズ(17時30分現在)が12日、JRAから発表され、白毛馬初のGⅠ制覇を狙う...
-
【大阪杯】競馬界の女神・稲富菜穂がワグネリアンの藤本純助手を直撃!
【大阪杯(日曜=4月5日、阪神芝内2000メートル)稲富菜穂のだいじょばないWeb編】GIに昇格して今年で4年目となる大阪杯が今週末の阪神競馬場で行われる。春の中距離王者を決める一戦で、今年もGI馬5...
-
【鳴尾記念】1番人気メールドグラース 重賞連勝で2つ目のタイトル
1日、阪神競馬場で行われたGIII第72回鳴尾記念(芝2000メートル)は、1番人気のメールドグラースが直線鋭く伸びて差し切り勝ち。前走のGIII新潟大賞典(4月29日=新潟)に続く重賞連勝で2つ目の...
-
【大阪杯・後記】クビ差2着クロノジェネシス 斉藤崇調教師「いい競馬はしてくれた」
5日に阪神競馬場で行われたGI第64回大阪杯(芝内2000メートル)で、牝馬のクロノジェネシスが2着に入った。この馬の走りも“牝馬強し”の時代を印象づけるものだった。ゴール間際でラッキーライラックに内...
-
【阪神JF】楽勝ソウルスターリング 強すぎて藤沢和調教師“困った”
11日、阪神競馬場で行われたGⅠ第68回阪神ジュベナイルフィリーズ(芝外1600メートル)は、怪物フランケル産駒のソウルスターリング(藤沢和)が人気に応えて快勝。世代初のGIタイトルを手にした。勝ちタ...
-
【中山記念】ラッキーライラック松永幹調教師「作り直すことにした今回は雰囲気がいい」
【中山記念(日曜=24日、中山芝内1800メートル=1着馬に3・31大阪杯優先出走権)栗東トレセン発秘話】3月は別れの季節。しかし、トレセンのそれは1か月早くやって来る。今年はムチを置く騎手こそいない...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「アルナシームの素質は十分」
年の瀬も押し迫って、中央競馬も残すところ2週とちょい。今週は阪神競馬場で行われる朝日杯フューチュリティSがメインだ。長らく中山競馬場で施行されていたが、外枠が不利でトリッキーな難コースということで、よ...
-
【桜花賞】白毛伝説第2章!ソダシ劇的進化 今浪厩務員「あいつと似てきて大変やねん…」
白毛伝説第2章が幕を開ける――。2021年春のクラシック開幕戦は3歳牝馬による第81回桜花賞(11日=阪神競馬場・芝外1600メートル)。4戦4勝でJRA賞最優秀2歳牝馬に輝いたソダシ(須貝尚介厩舎)...
-
【朝日杯FS】ぶっちぎり3連勝ダノンプレミアム 規格外の走りでクラシック制覇へ
17日、阪神競馬場で行われたGI「第69回朝日杯フューチュリティステークス」(芝外1600メートル)は、1番人気のダノンプレミアム(牡・中内田)が後続を寄せつけず1分33秒3のレースレコードで優勝。し...
-
【桜花賞】ルメール皮肉混じりに「18番枠、ありがとう」サトノレイナスはクビ差届かず2着
【桜花賞】ルメール皮肉混じりに「18番枠、ありがとう」サトノレイナスはクビ差届かず2着。11日の阪神競馬場で行われた牝馬クラシック第一弾・GⅠ第81回桜花賞(3歳牝馬、芝外1600メートル)は、白毛のアイドルホース・ソダシ(須貝)が、好位から抜け出して、1分31秒1のコースレコードで快勝...
-
【神戸新聞杯】1番人気サートゥルナーリアが快勝
22日、阪神競馬場で行われたGII第67回神戸新聞杯(芝外2400メートル)は、1番人気の皐月賞馬サートゥルナーリアが直線抜け出して3馬身差の快勝。勝ち時計は2分26秒8(良馬場)。2着に2番人気のヴ...
-
【ローズS】ダノンファンタジー レコード勝ちで重賞4勝目
15日、阪神競馬場で行われたGII第37回ローズステークス(芝外1800メートル)は1番人気のダノンファンタジーが制し、重賞4勝目を挙げた。勝ち時計は1分44秒4のレコード。2着に6番人気のビーチサン...
-
武豊に次ぐ歴代2位! 土日で11勝をあげた松山弘平の神騎乗秘話
競馬界のレジェンド・武豊騎手(52)の持つ「土日の最多勝利記録(12勝)」にあと一つ及ばなかったものの、デビュー13年目を迎えた松山弘平騎手(31)が3月20日の阪神競馬場で5勝、21日の中京競馬場で...