「阪神競馬場」のニュース (276件)
-
【朝日杯FS・後記】無傷の3連勝戴冠サリオス 鞍上ムーア「僕が競馬ファンなら追い続ける馬」
15日、阪神競馬場で行われたGI第71回朝日杯フューチュリティS(芝外1600メートル)は、圧倒的な支持を集めたムーア騎乗のサリオス(牡・堀)が快勝した。勝ちタイムはレースレコードとなる1分33秒0。...
-
【天皇賞・春】ウインマリリン 阪神開催を追い風に“第2のレダ”となる!
春のGⅠシリーズ再開の今週末は、阪神競馬場で第163回天皇賞・春(5月2日=芝外→内3200メートル)が行われる。確たる主役不在の中で響いてくるのは「牝馬の時代」。68年の時を超えて牝馬による春の盾制...
-
【香港・クイーンエリザベスⅡ世C】豪快Vラヴズオンリーユー 次走・宝塚記念で頂上決戦へ
25日、香港のシャティン競馬場で行われた「香港チャンピオンズデー」で日本馬は2レースに参戦。GⅠクイーンエリザベスⅡ世カップでは出走4頭で1~4着独占という快挙をやってのけた。新型コロナウイルス禍で欧...
-
【アンタレスS】テーオーケインズがライバルを圧倒 松若「改めて能力を感じました」
18日の阪神競馬場メイン競走、GⅢ第26回アンタレスステークス(4歳以上、ダート1800メートル)は、松若風馬騎手騎乗のテーオーケインズ(牡4・高柳大厩舎)が、直線手応えの違いで他馬を圧倒し、1分49...
-
【桜花賞】超速レコードVのソダシ アイドルから歴史的名牝へ
脱アイドル宣言――。11日に阪神競馬場で行われた牝馬クラシック第1弾・GⅠ第81回桜花賞(芝外1600メートル)は、2番人気のソダシ(須貝)が1分31秒1の超速レコードで優勝。白毛馬初のクラシック制覇...
-
【朝日杯FS】藤沢和厩舎“もう一つの矢”ファストアプローチ 1勝馬でも軽視禁物
【朝日杯フューチュリティS(日曜=17日、阪神芝外1600メートル)dodo馬券】阪神ジュベナイルFに続いて、日曜の阪神競馬場では2歳牡馬のマイル王決定戦・第69回朝日杯フューチュリティSが行われる。...
-
【阪神JF】競馬界の女神・稲富菜穂がクロノジェネシスの斉藤崇史調教師を直撃!
【阪神ジュベナイルフィリーズ(日曜=9日、阪神芝外1600メートル)稲富菜穂のだいじょばないWeb編】2歳女王を決める注目の一戦、阪神ジュベナイルフィリーズが9日、阪神競馬場で開催される。ウオッカ.....
-
【チャレンジC】2番人気エアウィンザーが勝利
1日、阪神競馬場で行われたGIII第69回チャレンジカップ(芝2000メートル)は2番人気のエアウィンザーが勝利。勝ち時計は1分58秒2。2着は4番人気のマウントゴールド、3着は5番人気のステイフーリ...
-
【シリウスS】2番人気オメガパフュームが勝利
29日、阪神競馬場で行われたGIII第22回シリウスステークス(ダート2000メートル)は、2番人気のオメガパフューム(牡3・安田翔)が勝利。勝ち時計は2分01秒5。2着は7番人気のウェスタールンド(...
-
【フィリーズレビュー】シゲルピンクルビーが混戦を制して重賞初制覇 半姉が果たせなかった桜冠へ前進
上位3頭に桜花賞の優先出走権が与えられるGⅡフィリーズレビュー(阪神競馬場芝内1400メートル)は、単勝10倍台以下が9頭という混戦模様に…。勝ったのは好位の内で脚をため、直線でしぶとく末脚を伸ばした...
-
【マーメイドS】7番人気サマーセントが重賞初制覇
14日、阪神競馬場で行われたGIII第25回マーメイドS(芝内2000メートル)は、7番人気のサマーセントが直線抜け出して重賞初制覇を飾った。勝ち時計は2分01秒1。2着は2番人気のセンテリュオ、3着...
-
【チューリップ賞】メイケイエール&エリザベスタワーが同着Vも…鞍上はともに課題を口に
6日の阪神競馬場で行われた桜花賞の王道トライアル・第28回GⅠⅠチューリップ賞(3歳牝馬限定、芝外1600メートル)は、武豊騎手騎乗の単勝1・1倍(1番人気)メイケイエール(武英厩舎)と、川田将雅騎手...
-
【神戸新聞杯】1番人気レイデオロが勝利
24日、阪神競馬場で行われた菊花賞トライアルGII第65回神戸新聞杯(芝外2400メートル)は、1番人気のレイデオロが直線抜け出して勝利。勝ち時計は2分24秒6。2着は2番人気のキセキ。3着は3番人気...
-
【ローズS】伏兵Vラビットラン 「秋華賞の主役」と言い切れない機動力の壁
日曜(17日)阪神競馬場で行われた秋華賞へのトライアルレース・GII第35回ローズS(芝外1800メートル)はラビットラン(角居)が制覇して、2着カワキタエンカ&3着リスグラシューとともに秋華賞の優先...
-
【ローズS】8番人気ラビットランが勝利
17日、阪神競馬場で行われたGII第35回ローズS(芝外1800メートル)は8番人気のラビットランが差し切りで勝利。勝ち時計は1分45秒5。2着カワキタエンカ(6番人気)、3着リスグラシュー(3番人気...
-
【アーリントンC】タイセイビジョンが重賞2勝目
18日、阪神競馬場で行われたGIII第29回アーリントンカップ(芝外1600メートル)は、1番人気のタイセイビジョン(牡3・西村)が直線でインから突き抜け、重賞2勝目を飾った。勝ち時計は1分34秒3。...
-
【阪神JF】1番人気ソウルスターリングが勝利
11日、阪神競馬場で行われたGI第68回阪神ジュベナイルフィリーズ(芝外1600メートル)はルメール騎乗の1番人気ソウルスターリングが直線抜け出して勝利。勝ち時計は1分34秒0。2着は2番人気のリスグ...
-
【香港カップ】武豊エイシンヒカリ リミッター外した「世界レベルの逃げ」で連覇だ!
【香港国際競走・香港カップ(シャティン競馬場・芝2000メートル)】週末の日曜(11日)は国内外で馬券勝負!同日は阪神競馬場で2歳女王を決めるGI阪神JFが行われるが、より注目度が高いのは史上最多13...
-
【第60回宝塚記念ファン投票】1位アーモンドアイ 出走予定のレイデオロは2位
6月23日に阪神競馬場で行われる「第60回宝塚記念ファン投票」の最終結果が30日、JRAから発表された。1位は7万8778票を集めて第1回から変わらずアーモンドアイ。2位レイデオロから17位ステルヴィ...
-
【朝日杯FS】上がり最速も2着ステラヴェローチェ 須貝調教師「奇数枠でイライラするところがあったし、まだ勉強するところはある」
【朝日杯FS】上がり最速も2着ステラヴェローチェ 須貝調教師「奇数枠でイライラするところがあったし、まだ勉強するところはある」。阪神競馬場で行われた第72回朝日杯フューチュリティS(芝外1600メートル)は、川田騎乗のグレナディアガーズ(牡・中内田)が7番人気の評価を覆す、1分32秒3のレコードタイムで完勝。2着には上がり最速...
-
【朝日杯FS】グレナディアガーズがレコードでGI制覇 逆転を呼び込んだ激走の要因
【朝日杯FS】グレナディアガーズがレコードでGI制覇 逆転を呼び込んだ激走の要因。阪神競馬場で行われた第72回朝日杯フューチュリティS(芝外1600メートル)は、川田騎乗のグレナディアガーズ(牡・中内田)が7番人気の評価を覆す、1分32秒3のレコードタイムで完勝した。9月の未勝利戦...
-
【宝塚記念・後記】優勝ミッキーロケットの音無調教師「ひそかに狙っていた」
24日、阪神競馬場で行われた第59回宝塚記念(芝内2200メートル)は7番人気のミッキーロケット(牡5・音無)が優勝した。音無調教師は「GIメンバーが相手なので控えめにしていたが、春の天皇賞よりも状態...
-
【毎日杯】サトノインプレッサが無傷の3連勝で重賞初制覇
28日、阪神競馬場で行われたGIII第67回毎日杯(芝外1800メートル)は2番人気のサトノインプレッサ(牡3・矢作)が直線の内から抜け出し、無傷の3連勝で重賞初制覇を飾った。勝ち時計は1分47秒9。...
-
【宝塚記念・後記】ワーザー マイナス27キロで人気急落覆すクビ差2着「アイルビーバック」
24日、阪神競馬場で行われた第59回宝塚記念(芝内2200メートル)は7番人気のミッキーロケット(牡5・音無)が優勝。香港のエース・ワーザーは2着に終わった。誰もが気になったマイナス27キロ。パドック...
-
【アンタレスS】8歳馬ウェスタールンドがうれしい重賞初制覇
19日、阪神競馬場で行われたGIII第25回アンタレスステークス(ダート1800メートル)は、3番人気のウェスタールンド(せん8・佐々木)が直線一気に突き抜けて、重賞初制覇を飾った。勝ち時計は1分49...
-
【セントウルS】1番人気ファインニードルが重賞初制覇
10日、阪神競馬場で行われたGII第31回セントウルS(芝内1200メートル)は1番人気のファインニードルが直線抜け出して重賞初制覇。勝ち時計は1分07秒5。2着は6番人気のラインミーティア。3着は4...
-
【阪神JF】リスグラシュー悔い残る2着 戸崎圭「ガタガタしている時にゲートが開いた」
11日、阪神競馬場で行われたGI第68回阪神ジュベナイルフィリーズ(芝外1600メートル)で、リスグラシューは先に抜け出した怪物フランケル産駒のソウルスターリングを猛追した。上がり34秒5は出走馬最速...
-
【桜花賞】デアリングタクト デビュー3連勝でGI初制覇
12日、阪神競馬場で行われたGI第80回桜花賞(芝外1600メートル)は、2番人気のデアリングタクトが直線で豪快に伸びて勝利。デビューから無傷の3連勝でGI初制覇を飾った。勝ち時計は1分36秒1。昨年...
-
サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「アカノニジュウイチの末脚炸裂」
歳を取ると時が過ぎるのを早く感じるが、確かにコロナ禍で右往左往しているうちに、もう9月か、という思いにかられる。オリンピックもあって、まさに喧噪の中で慌ただしく夏は過ぎ去ってしまったが、競馬も衣替え。...
-
【桜花賞】岩田康が“低評価”エーポスの豪脚を解き放つ
【桜花賞(日曜=12日、阪神芝外1600メートル)dodo馬券】いよいよ2020年のクラシックが開幕。日曜(12日)の阪神競馬場では牝馬クラシック第1弾の第80回桜花賞が行われる。昨年の2歳女王レシス...