「鶴竜」のニュース (414件)
鶴竜のプロフィールを見る-
【11月場所】痛恨黒星!横綱候補・貴景勝に問われる〝看板力士〟の真価
看板力士の役割を果たせるか。大相撲11月場所9日目(16日、東京・両国国技館)、大関初優勝を目指す貴景勝(24=千賀ノ浦)が幕内翔猿(28=追手風)のはたき込みに屈して痛恨の初黒星を喫した。角界内では...
-
史上初の6大関時代に突入した相撲界に緊急提言〜陥落制度の改定
先の大相撲春場所で13勝2敗の好成績を挙げた関脇・鶴竜(26=井筒)の大関昇進が、3月28日に決定した。直前3場所で33勝をマーク。春場所は横綱・白鵬(27=宮城野)と並ぶ星で、優勝決定戦に進出。敗れ...
-
【11月場所】休場の鶴竜が診断書提出「腰椎すべり症による腰痛の憎悪」
大相撲11月場所初日(8日、東京・両国国技館)、横綱鶴竜(35=陸奥)が日本相撲協会に「腰椎すべり症による腰痛の憎悪のため11月場所の休場を要する」との診断書を提出した。鶴竜は5日に今場所の休場を明言...
-
第48代横綱大鵬 21歳で自覚していた横綱の矜持 口上のときから辞めることを覚悟
【東スポ60周年記念企画フラッシュバック(29)】大相撲の第48代横綱大鵬。1961年11月の九州場所で新横綱として賜杯を抱き、71年5月の夏場所で引退するまでの約10年間にわたって番付の頂点に君臨し...
-
【大相撲春場所】鶴竜 春場所へ一抹の不安
本当の調子は?大相撲春場所(10日初日、大阪府立体育会館)を控えた6日、5場所ぶり6度目の優勝を目指す横綱鶴竜(33=井筒)が大阪市東成区の時津風部屋で出稽古を行った。幕内宝富士(32=伊勢ヶ浜).....
-
貴乃花親方「議事録流出」で暴かれた「裏金癒着」(3)貴ノ岩は日馬富士の“代役”と
十両のモンゴル勢には実力派がひしめいている。元学生横綱で鳥取城北高出身の水戸龍(23)をはじめ、大翔鵬(23)、旭秀鵬(29)に加え、暴行事件の現場に居合わせた元大関・照ノ富士(26)らは、同郷の貴ノ...
-
【大相撲夏場所】高安 33勝も大関取りに“待った”の裏
大相撲夏場所12日目(25日、東京・両国国技館)、大関昇進を目指す関脇高安(27=田子ノ浦)が幕内宝富士(30=伊勢ヶ浜)を上手投げで下して10勝目(2敗)を挙げた。大関取りの目安とされる三役(関脇、...
-
やくみつる×貴闘力 大熱戦「五月場所」副音声“裏解説”(2)謙虚でスケールが大きい正代
──それでは、あらためて大熱戦が続く夏場所の見どころは?貴闘力先場所の稀勢の里-日馬富士の一番を見た時、大胸筋か、前腕二頭筋が切れたかと思いました。力士はみんな一生懸命稽古して、金星取ろうと手ぐすね引...
-
【初場所】コロナ禍で15日間を完走 相撲協会は感染防止策の〝成果強調〟も先行き不透明
大相撲初場所(東京・両国国技館)は幕内大栄翔(27=追手風)の初優勝で幕を閉じた。今場所は新型コロナウイルスによる緊急事態宣言下での開催。「中止」の危機と隣り合わせだった。年明けには横綱白鵬(宮城野)...
-
【大相撲】角界にも空前の八村フィーバー
米プロバスケットボールNBAのドラフトでワシントン・ウィザーズから1巡目指名(全体9位)を受けた八村塁(21=ゴンザガ大)が“各界”から熱視線を集めている。大相撲名古屋場所(7月7日初日、愛知県体育館...
-
【大相撲】元幕内荒鷲が断髪式 コロナ禍で約1年ぶりの国技館開催
大相撲の元幕内荒鷲(34=峰崎)が23日、東京・両国国技館で断髪式を行った。同じモンゴル出身の横綱鶴竜(35=陸奥)や同期入門の鳴戸親方(38=元大関琴欧洲)ら約330人の関係者が出席。最後は師匠の峰...
-
横綱・稀勢の里を相撲協会が見限った(1)親方が先代だったら…
唯一の日本人横綱・稀勢の里(32)が、引退の剣が峰に立たされている。すでに協会広報部は見限り、「引退のコメント」まで用意しているありさま。はたして奇跡の復活はあるのか──。なにしろ、8月31日の稽古総...
-
<大相撲名古屋場所>首位並走の白鵬またやった…
大相撲名古屋場所13日目(19日、愛知県体育館)、2場所ぶり43回目の優勝を目指す横綱白鵬(34=宮城野)が幕内妙義龍(32=境川)を退けて1敗をキープ。全勝の横綱鶴竜(33=井筒)に土がつき、優勝...
-
【全日本力士選士権大会】稀勢が復活V 九州場所では4横綱どうなる
大相撲の「第76回全日本力士選士権大会」(2日、東京・両国国技館)幕内トーナメント決勝で、横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)が幕内豪風(38=尾車)を寄り切って大会2連覇を達成。土俵入りでは夏巡業以来とな...
-
【大相撲】鶴竜 腰の状態「良くなっている」も新たな不安「めちゃくちゃせきが出る」
大相撲3月場所(3月14日初日、東京・両国国技館)で進退がかかる横綱鶴竜(35=陸奥)が23日、国技館の相撲教習所で行われた合同稽古4日目に参加した。3日目に続いて相撲は取らず、ぶつかり稽古で胸を出す...
-
稀勢の里、「引退場所」濃厚で注目された大物親方のホンネ発言があった!
秋場所で復活する、唯一の日本出身横綱・稀勢の里が、初日は白星で飾ったが、依然、崖っぷちに立たされている。というのも、8月31日の稽古総見では鶴竜、豪栄道、栃ノ心を相手に4勝4敗。豪栄道と激しく突き合い...
-
夏巡業全休の見通し 貴景勝押し相撲ゆえの苦悩
完全復活できるのか。大相撲の大関貴景勝(22=千賀ノ浦)が夏巡業を全休する見通しとなった。貴景勝は右ヒザの故障のため、カド番で迎えた7月の名古屋場所を休場。次の秋場所(9月8日初日、東京・両国国技館)...
-
【大相撲秋場所】稀勢の里 初日は勢 2日目には苦手の貴景勝と対戦
日本相撲協会は7日、大相撲秋場所(9日初日、東京・両国国技館)の取組編成会議を開いて2日目までの取組を決めた。8場所連続休場明けで進退をかける横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)は初日に過去15勝1敗と圧....
-
稀勢の里 横綱昇進までの「モンゴル同盟」「部屋崩壊」との激闘!(2)「1強3弱」時代に突入する
稀勢の里の土俵をずっと見つめてきた元NHKアナウンサーで相撲ジャーナリストの杉山邦博氏が言う。「今までよくぞ(モンゴル同盟の壁に)耐えてきた。耐えた分だけ、咲かせた大輪の花も大きい。新入幕は貴乃花に次...
-
角界は慎重姿勢 7月場所へ重要な「出稽古解禁」どうなる
角界の動向は――。緊急事態宣言が全面解除となり、日本相撲協会の芝田山広報部長(57=元横綱大乃国)は「コロナがなくなったわけじゃない。協会としては引き続き不要不急の外出は避けて、自粛を続けていく。解除...
-
白鵬・鶴竜、3月場所で引退でも心配無用? 次期横綱と目される有力候補たち、早ければ5月場所後に誕生か
大相撲力士の番付の中で最も高い番付である横綱。現在は白鵬(2007年7月場所~)、鶴竜(2014年5月場所~)の2名が在位しているが、その両名に3月場所での引退危機が迫っている。両横綱は2人合わせて5...
-
横綱稀勢の里 横審稽古総見で手応え「良かったんじゃないですか」
横綱稀勢の里 横審稽古総見で手応え「良かったんじゃないですか」 大相撲秋場所(9月9日初日)を控えた31日、横綱審議委員会による稽古総見が東京・両国国技館で行われた。8場所連続休場中の横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)は横綱鶴竜(33=井筒)、大関豪栄道(32=境川)...
-
3横綱休場の大相撲秋場所の初日視聴率11・9% 今年の本場所初日の中でワースト
10日にNHK総合で生中継された「大相撲秋場所・初日」(午後5時7分)の平均視聴率が11・9%を記録したことが11日、分かった。昭和以降で初めて3横綱(白鵬=宮城野、稀勢の里=田子ノ浦、鶴竜=井筒)が...
-
【大相撲夏場所初日】先場所優勝の朝乃山が大関 豪栄道を破る!
大相撲夏場所初日は7月7日(日)、ドルフィンズアリーナで行われた。先場所優勝の朝乃山が、大関豪栄道を破った。白鵬、鶴竜の横綱は白星スタート。東(決まり手)西0-1●琴勇輝(引き落とし)照強◯1-00-...
-
横綱・稀勢の里 なぜ報じない「年内絶望」と「本当の症状」(2)回復のメドが立っていない?
角界からは「年内絶望」の声とともに、「重症説」も聞こえてくる。「稽古ができていないのに、ぎりぎりまで休場を引っ張るという中途半端な煮えきらない態度を取るというのは、相当悪い証拠ですよ」と言うのは相撲ジ...
-
【11月場所】進退かかる横綱鶴竜が稽古で汗「覆すには結果しかない」
大相撲11月場所(11月8日初日、東京・両国国技館)で復帰を目指す横綱鶴竜(35=陸奥)が27日、東京・墨田区の部屋で稽古を再開。四股などの基礎運動のほか、部屋の若い衆に胸を出して汗を流した。9月の秋...
-
【大相撲春場所】鶴竜が世代交代に待った!
世代交代は許さない。大相撲春場所9日目(18日、大阪府立体育会館)、横綱鶴竜(33=井筒)が幕内栃煌山(32=春日野)を一方的に押し出して8勝目。全勝の横綱白鵬(34=宮城野)と1差を守った。取組後は...
-
【大相撲初場所】白鵬&鶴竜 今年の目標は「絵に描いた餅」に!?
大相撲初場所(東京・両国国技館)で白鵬(34=宮城野)と鶴竜(34=陸奥)の両横綱が苦戦している。鶴竜は3日目(14日)に幕内北勝富士(27=八角)に押し出されて金星を与え、1勝2敗と黒星が先行した。...
-
横審が稀勢の里に休場勧告 北村委員長「万全でない場合は休んだほうがいい」
人気横綱を取り巻く“空気”に微妙な変化が見え始めた。大相撲の横綱審議委員会が24日、東京・両国国技館で開かれ、名古屋場所で2場所連続途中休場となった横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)に万全の状態で復帰する...
-
【大相撲】横綱鶴竜が横審の注意決議に「自分のやることに集中する」
大相撲初場所(来年1月10日初日、東京・両国国技館)で復帰を目指す横綱鶴竜(35=陸奥)が8日、東京・墨田区の部屋で稽古を行った。この日は四股やテッポウなど基礎運動を中心に体を動かした。11月場所は持...