「JRA」のニュース (2,272件)
-
【ファルコンS】4番人気ハッピーアワーが優勝 武幸四郎調教師JRA重賞初制覇
16日、中京競馬場で行われたGIII第33回ファルコンステークス(芝1400メートル)は、4番人気ハッピーアワーが直線伸びて重賞初制覇を飾った。勝ち時計は1分20秒9。この勝利で同馬を管理する武幸四郎...
-
【大阪杯・血統調査】トリオンフ 一族の至宝メジロマックイーンは1993年に5馬身差圧勝
【大阪杯(日曜=4月1日、阪神芝内2000メートル)血統調査】昨夏には500万を勝ちあぐねていたトリオンフだったが、ここにきて去勢した効果が表れたのか3連勝で一気に重賞ウイナーの仲間入りを果たした。昨...
-
【新馬勝ち3歳総点検・中山】逃げ切り勝ちリヴァージュ 高速上がり決着への対応がカギ
【新馬勝ち3歳総点検・中山】★日曜(12日)芝内2000メートル=大外枠から先手を奪ったリヴァージュがそのまま逃げ切った。うまくマイペースに持ち込んだ面はあるにせよ、上がりも出走中3位にまとめて3馬身...
-
【JRA無観客開催】電話・ネットで売り上げ健闘も騎手は「ファンのいない競馬場は寂しい」
JRA史上初となった無観客競馬ウイーク(2月29日、1日)が終了した。新型コロナの感染拡大防止のため、中山、阪神、中京の3競馬場およびウインズ等は固く閉ざされた。“聖地”を失った競馬ファンはネットに走...
-
引退する調教師2人が有終の美 山内研二調教師「感無量です」
引退する調教師2人は1日、見事に有終の美を飾った。阪神12Rで山内研二調教師(70)は6番人気のジュエアトゥーで勝利し、JRA通算872勝とした。同師は「感無量です。印象に残る馬は初GIを取らせてく....
-
泉谷楓真 JRA46人目の初騎乗初勝利
1日の阪神、中山競馬で4人の新人ジョッキーがデビューした。阪神1Rでいきなり初勝利を挙げたのは泉谷楓真(18=栗東・本田)。6番人気のメイショウヒバリで逃げて粘って最後は1着同着(テイエムレビュー)。...
-
【秋華賞】ビッシュ GI制覇へ「相思相愛」戸崎圭と人馬一体
【秋華賞(日曜=16日、京都芝内2000メートル)注目馬12日最終追い切り:美浦】前週の3日間競馬の影響で今週のJRA東西トレセンは火曜(11日)が全休日。週末(15、16日)出走予定の馬は大半が木曜...
-
【レパードS】ステッキ落とすアクシデントも…メイショウムラクモの柴田善臣がJRA最年長重賞V記録更新
8日、新潟競馬場で行われた3歳ダート重賞・GⅢレパードS(1800メートル)は、メイショウムラクモ(牡・和田勇厩舎)が3番手から直線早めに先頭に立ってそのまま押し切り重賞初V。先月30日に55歳になっ...
-
【JRA】アーモンドアイ12月19日に中山競馬場で引退式
29日、引退レースのジャパンカップ(東京競馬場=芝2400メートル)で有終の美を飾った最強馬アーモンドアイ(牝5・国枝栄厩舎)の引退式が、12月19日(土曜)の中山競馬場で行われることがわかった。同馬...
-
【南部杯】1番人気コパノリッキーが勝利 レコードタイム更新の快走
10日、盛岡競馬場で行われたマイルチャンピオンシップ南部杯(ダート1600メートル)は田辺裕信騎乗の1番人気JRAコパノリッキー(牡6・村山)が直線抜け出し快勝。8つ目のJpnI(GI)タイトルを獲得...
-
【NHKマイルC】競馬界の女神・稲富菜穂がカテドラルの大下智助手を直撃!
【NHKマイルC(日曜=5月5日、東京芝1600メートル)稲富菜穂のだいじょばないWeb編】「令和」初のJRA・GⅠとなるNHKマイルCが今週日曜(5日)の東京競馬場で行われる。早め先頭から桜花賞.....
-
【JRA】サトノワルキューレが引退 18年GⅡフローラSなど17戦3勝
2018年のGⅡフローラSを制したサトノワルキューレ(牝5・角居)は26日付で競走馬登録を抹消した。今後は北海道沙流郡日高町の下河辺牧場で繁殖馬となる予定。JRA通算成績17戦3勝。
-
JRA 新型コロナ感染拡大で騎手とファンの“接触”中止
新型コロナウイルスの国内感染拡大を受けて、JRAでは競馬場での騎手とファンの握手、サインなど接触行為があるサービスを22日から中止する。現在開催中の東京、京都、小倉競馬場すべてが対象となる。すでに海外...
-
【天皇賞・春】川田が騎乗停止 グローリーヴェイズ乗り替わり
日曜(21日)京都9R比良山特別の最後の直線でメイショウロセツが内側に斜行してトーホウアルテミスの進路をカット。この件でメイショウロセツの鞍上・川田将雅(33・栗東)は4月27日から5月4日まで騎乗停...
-
シングンマイケル高市調教師が死去
高市圭二調教師が17日午前、土浦市の病院で死去した。享年64。高市師は96年に調教師免許を取得し、同年初出走。JRA通算299勝、JRA重賞9勝。昨年暮れの中山大障害(シングンマイケル)でGIタイトル...
-
【帝王賞】2番人気ゴールドドリームが交流GI・4勝目
27日、大井競馬場で行われた上半期のダート王決定戦・交流GI帝王賞(2000メートル)は2番人気ゴールドドリーム(牡5・平田)が、1番人気ケイティブレイブとの激しい叩き合いをクビ差制して重賞5勝目。か...
-
【WASJ】モレイラ、豪州の美女マリヨンら出場騎手14人発表
札幌競馬場に世界の名手が集うワールドオールスタージョッキーズ(26、27日)の出場騎手14人がJRAから発表された。海外招待騎手では日本でもおなじみの“マジックマン”ジョアン・モレイラ(33)に、美....
-
【CBC賞】ダイメイフジ・森田直行調教師 行け!ダイメイきょうだい
【CBC賞(日曜=7月1日、中京芝1200メートル)】安土城Sで安田記念を勝つモズアスコットを下しているダイメイフジ(牡4・森田)。昨夏の休養以降,、トモの筋肉が発達していよいよ本格化の気配。厩舎.....
-
小崎憲調教師 JRA通算200勝達成
5日、小倉競馬6Rで川田将雅騎乗のサイレントアスカ(牝3)が1着となり、同馬を管理する小崎憲調教師が、現役では110人目となるJRA通算200勝を達成した。小崎調教師は「これまで力を貸していただいたた...
-
GⅠスプリンターズS覇者・タワーオブロンドンが引退、種牡馬入り
昨年のGⅠスプリンターズSの覇者で、13日のGⅠ香港スプリントで13着に敗れたタワーオブロンドン(牡5・藤沢和)が現役を引退し、種牡馬入りすることが17日、ダーレー・ジャパン株式会社のホームページで....
-
【JRA】藤田菜七子が2日連続の逃げ切りV 今季JRA12勝目!
18日の福島競馬4R(芝1200メートル)で、2番人気スマートルグラン(牝3・鹿戸)が逃げ切りで快勝。鞍上・藤田菜七子は前日(17日)に続く土日連勝で今季JRA12勝目をマークした。テンから仕掛け気味...
-
藤田伸二騎手 “突発引退”を決意させた競馬界への絶望「こんなんじゃ、もうやってられないよ!」
競馬界の番長こと藤田伸二騎手(43)が突然引退を表明。その“引退ショー”が幕を切ったのは札幌競馬最終日の9月6日だった。スポーツ紙記者が話す。「7R終了後、騎手免許の取消願いを叩きつけるように提出する...
-
【JBCレディスC】JRAファッショニスタがアタマ差で女王に!
3日、大井競馬場で行われたJBCレディスクラシック(ダート1800メートル)は、2番人気に推されたJRAファッショニスタ(牝6・安田隆)が3度目の挑戦にして女王の座を手にした。勝ち時計1分51秒1(稍...
-
【天皇賞・春登録馬】シュヴァルグラン変わり身必至
第157回天皇賞・春(4月29日=日曜、京都芝外3200メートル)の登録馬が15日、JRAから発表された。大阪杯を勝ったスワーヴリチャードは安田記念に進路を取り、他の大阪杯出走馬も回避続出。ドバイミ....
-
【JRA】「競馬功績者表彰」にグラスワンダーの尾形充弘元調教師ら参列「身に余る光栄です」
「第2回競馬功績者表彰」の伝達式が14日、美浦トレセンで行われ、JRA受賞者は4人のうち尾形充弘・元調教師(73)、藤沢和雄調教師(69)、柴田善臣騎手(54)の3人(JRA元副理事長の岡本金彌氏は欠...
-
近代五種「馬術」除外 JRAトップスポンサーの協会は痛恨も「NOと言えない日本」
日本近代五種協会は18日に理事会を開催し、先月下旬の国際近代五種連合(UIPM)総会で決まった「競技から馬術を除外する方針」が報告された。出席した理事から表立って反対意見は出なかったという。同総会では...
-
藤田菜七子への“手つなぎハラスメント”発覚でファンが調教師に怒り心頭
いまや競馬界どころか、日本一のアイドルといっても過言ではないJRAの新人、藤田菜七子騎手。週末のJRA開催だけでなく、平日も川崎、高知、浦和、金沢に船橋と、売り上げの伸びない地方競馬場に寝る間も惜しん...
-
【浦和記念】オールブラッシュ 4馬身突き放し2つ目の重賞制覇
23日に浦和競馬場で行われた交流GII「浦和記念」(ダート2000メートル)は2周目向正面で動いた4番人気のJRAオールブラッシュ(牡6・村山)が4角先頭から後続を4馬身突き放し、2017年2月の交流...
-
【凱旋門賞】国内売り上げは史上2位の41億5597万9700円
JRAは国内での仏GI第98回「凱旋門賞」(芝2400メートル、パリロンシャン競馬場)の売り上げを41億5597万9700円だったと発表した。これはJRAで最初に海外競馬の馬券発売が行われた2016....
-
藤田菜七子 土日5勝で新潟年間リーディングトップ
藤田菜七子(22=美浦・根本)の勢いが止まらない。6日、新潟競馬10R粟島特別(3歳上1勝クラス、芝外1800メートル)を5番人気エピックスターで勝利し、JRA女性騎手の年間最多勝記録を35に更新。前...