「北陸」のニュース (1,383件)
-
「べるもんた」10周年特別列車を運行!乗車する方法は? 富山県の海と山を結ぶ観光列車での特別運行へ行ってみませんか?
JR西日本と城端・氷見線活性化推進協議会が、富山県の観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール~べるもんた~」の運行10周年を記念した特別企画を発表しました。記念日となる2025年10月10日(金)に、...
-
観光列車「はなあかり」2025年秋は敦賀~城崎温泉間で運行 JR西日本
JR西日本は17日、観光列車「はなあかり」の2025年秋季の運行計画を発表しました。運行開始1周年を記念し、この秋は福井県の敦賀駅と兵庫県の城崎温泉駅を結びます。アフターDCに合わせて運行今回の運行は...
-
「新宿駅まで電車で30分以内、家賃相場が安い駅トップ15」発表!小田急線沿線が狙い目? 1位は超有名遊園地の最寄り駅
SUUMOジャーナル(リクルート)が「新宿駅まで電車で30分以内、家賃相場が安い駅トップ15」を発表しました。新宿には、JRの山手線、中央線、総武線(中央・総武各駅停車)、埼京線、湘南新宿ラインの他、...
-
観光列車「はなあかり」が山口県に初登場!10月に特別な鉄道旅はいかが?
JR西日本は、2025年秋の山口デスティネーションキャンペーンプレキャンペーンを盛り上げるべく、観光列車「はなあかり」を新山口駅~長門市駅間で特別運行します。山口県内での「はなあかり」の運行は今回が初...
-
観光列車「花嫁のれん」10周年記念の貸切列車に20組40名を招待、7/31まで応募受付中!「10年ありがとう」の想いでの特別運行
JR西日本が、観光列車「花嫁のれん」の運行開始10周年を記念して、特別貸切列車に20組40名を招待するキャンペーンを発表しました。この特別貸切列車の運行は2025年10月4日(土)で、金沢駅を出発して...
-
のと鉄道七尾線、鉄道事業再構築実施計画認定 電気式気動車の導入も
北陸信越運輸局は、2025年6月24日付でのと鉄道の鉄道事業再構築実施計画を認定しました。対象路線はのと鉄道七尾線七尾~穴水間(33.1km)。計画期間は2025年7月1日~2035年3月31日までの...
-
大迫力の観光放水 「黒部ダム」 電気バスで向かう”天空の絶景”への乗り物探訪から歴史・ダムカレーまで見どころ【完全ガイド】
毎秒10トン以上の水が、地響きと共に純白の水煙を上げる。目の前に広がるのは、北アルプスの大自然に抱かれた日本最大のアーチ式ダム「黒部ダム」の圧巻の姿。中部山岳国立公園を流れる黒部川の最上流部に建設され...
-
小田急、東急、東京メトロ、JR東日本が保線データで相互直通!? 線路コンサルと鉄道4社に土木学会賞【コラム】
代々木上原駅東側で地上に出て小田急線と相直するメトロ千代田線。列車とともにデータも相直します(筆者撮影)鉄道が相互直通運転すると、乗り換えが不要になって便利になる……のは当たり前ですが、もう一つ、列車...
-
上越新幹線を走っていた “2階建て新幹線” はどれでしょう?【クイズ】
今回は、2階建ての新幹線、上越新幹線に関するクイズを出題します。旅行・観光・お出かけ情報をお届けしている「鉄道チャンネル」では、少しだけ知識が付く鉄道クイズを掲載しています。あなたの新幹線の知識を試し...
-
東京駅~博多駅を結ぶ新幹線のうち、山陽新幹線の区間は?【クイズ】
今回は、日本の大動脈ともいえる「東海道・山陽新幹線」に関するクイズです。あなたの新幹線知識をお試しください。Q8(難易度:★☆☆☆☆)東海道・山陽新幹線の運行区間で、山陽新幹線の区間は次のうちどれでし...
-
新幹線や特急列車の普通車自由席も乗り放題!JR西全線で使えるおトクなきっぷ、2025年夏は3種類
JR西日本は26日、JR西日本全線と智頭急行線の普通列車(新快速・快速を含む)を利用できる「WESTERポイント全線フリーきっぷ」を発売すると発表しました。JR西日本のエリア内であれば新幹線、特急列車...
-
櫻坂46がJR東日本とタイアップ! デジタルスタンプラリーや新幹線限定コンテンツなど「THE SAKURAZAKA46 TOWN」で流動を創造
JR東日本が櫻坂46とのタイアップ施策「THESAKURAZAKA46TOWNproducedbyJR東日本」を実施します。このキャンペーンでは、櫻坂46と連携したデジタルスタンプラリーや新幹線車内限...
-
「ららテラス北綾瀬」の注目スポットは? 綾瀬エリア初の大型フードコートやキッズスペースなど、見どころを一挙紹介!(東京都足立区)
2025年6月24日に開業した「三井ショッピングパークららテラス北綾瀬」。東京メトロ千代田線北綾瀬駅北改札からペデストリアンデッキで直結する商業施設で、4階建ての建物に51店舗が出店します。本記事では...
-
新幹線も特急もおトク「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」タイムセール 6/18開始、列車と宿泊をセットで
JR東日本びゅうツーリズム&セールスが2025年6月18日から、列車と宿泊がセットになった旅行商品などを取り扱う「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」でのタイムセールをスタートします。対象の乗車...
-
東北新幹線で「グランクラス」が設定されている車両は?【クイズ】
今回は、東北新幹線に関するクイズを出題します。あなたの新幹線知識を試してみましょう!————————...
-
ドクターイエロー「T3編成」トレインパーク白山での展示開始日が決定
ドクターイエロー「T3編成」(2025年6月4日、リニア・鉄道館にて撮影)JR西日本は5日、石川県白山市の「トレインパーク白山」におけるドクターイエロー(T3編成)の展示開始日を2025年6月20日(...
-
全長5.5キロ、日本3番目のミニ私鉄・水鉄をウォッチング 鉄道愛あふれる藤本社長のメッセージもご覧ください(大阪府貝塚市)
「ロカ鉄まつり2025」当日、大勢の水鉄ファン、西園寺さんファンで水間観音駅は鈴なりの人出(写真:水間鉄道)前コラムで乗り鉄した南海泉北線に続き、筆者は和泉中央から南海バスと南海本線を乗り継いで貝塚に...
-
ガチで北陸の旅を楽しみたい人へ…3日間乗り放題「WESTERポイント北陸新幹線フリーパス」おトクになって再登場 4/30発売 JR西日本
JR西日本は、北陸新幹線の長野~金沢間開業10周年および金沢~敦賀間開業1周年を記念し、昨年好評を博した『WESTERポイント北陸新幹線フリーパス』を4月30日(水)から発売します。利用期間はGW明け...
-
JR東日本・北海道エリア全線5日間乗り放題「大人の休日倶楽部パス」今年も発売
JR東日本とJR北海道は、『大人の休日倶楽部パス』の2025年度第1回分の販売を開始しました。大人の休日倶楽部パスは、50歳以上を対象とする「大人の休日倶楽部」会員限定のお得なきっぷ。「東日本」「東日...
-
ドクターイエロー「T3編成」を白山へ!リニア・鉄道館で搬出イベント
愛知県名古屋市のリニア・鉄道館で4日、新幹線ドクターイエロー(T3編成)の搬出イベントが行われました。参加者数は32組37名で、記念撮影や100系新幹線食堂車での食事会、車両の搬出体験などを楽しみまし...
-
猫又帰りに途中下車「凸形機関車で巡る森石・柳橋駅途中下車の旅」6月開催
富山県の黒部峡谷鉄道が6月、「凸形機関車で巡る森石・柳橋駅途中下車の旅」を開催します。開催日は2025年6月21日(土)、29日(日)。往路は宇奈月駅から旅客列車(機関車は箱型)に乗車して観光。帰りは...
-
禅の聖地「永平寺」で心を整える朝のお勤め!オーベルジュ”歓宿縁 ESHIKOTO” が宿泊者限定のオプションツアーをスタート!(福井県)
(画像:大本山永平寺)福井県・永平寺町の温泉オーベルジュ「歓宿縁ESHIKOTO」が、滞在中に曹洞宗の大本山「永平寺」の朝のお勤め「朝課諷経(ちょうかふぎん)」に参加できる宿泊者限定のオプションツアー...
-
京都丹後鉄道「タンゴ・エクスプローラー号お別れイベント」西舞鶴駅で6/1に開催、鉄道写真家・南正時×小倉沙耶が登場! 限定グッズも手に入る!
1996年の登場以来多くの鉄道ファンに愛された、京都丹後鉄道が運行する「タンゴ・エクスプローラー号」が、ついにその歴史に幕を下ろします。感謝の気持ちを込めた1日限りのお別れイベントを、6月1日に西舞鶴...
-
城端線・氷見線向けの「新型車両」デザイン発表
新型車両外観デザイン※現時点のイメージであり今後変更となる場合があります。©︎城端線・氷見線再構築会議JR西日本の城端線と氷見線を、2029年ごろをめどに第三セクター「あいの風とやま鉄道」へ移管する。...
-
JRグループ、2025年GWの利用状況は? 意外な伸びを示した特急列車も
JRグループが2025年GW期間の利用状況を発表。JR旅客6社合計(49区間)で特急・急行列車輸送量は前年度比103%となりました。前半に飛び石連休が発生する並びで、4月上旬の予約席数発表時点では前年...
-
草彅剛主演『新幹線大爆破』リブート版Netflixで配信中! 1975年版サントラも初配信 50年の時を超えて…
樋口真嗣監督、草彅剛さん主演で公開50周年を迎えた映画『新幹線大爆破』のリブート版は、4月23日から動画配信サービス「Netflix」で配信が開始されました。Netflixが発表する国内週間ランキング...
-
北陸鉄道、浅野川線8801編成の引退記念ツアーを5月実施へ
京王井の頭線の復刻塗装が施された8000系8801編成(写真:北陸鉄道)北陸鉄道は2025年5月24日(土)・25日(日)に浅野川線8801編成引退記念ツアーを開催します。8801編成は、1962年に...
-
【天然鮎を食べ比べ】長良川を一望できるテラス席で鮎料理を味わう|岐阜県・天然鮎みやちか
岐阜県・長良川沿いで盛んであり、日本の伝統的な漁法である「ヤナ漁」。毎年10万匹程の天然の“郡上鮎”をヤナ漁で獲って提供する専門店「天然鮎みやちか」では、テラスを改装して長良川を一望できるカウンター席...
-
観光列車「はなあかり」が2025年夏、大阪~敦賀間を走る
観光列車「はなあかり」(提供:JR西日本)「地域の華を列車に集め、お客様と地域の縁を結ぶ列車」そんなコンセプトを掲げて2024年秋にデビューした、キハ189系改造の観光列車「はなあかり」。「WESTE...
-
ひたちなか海浜鉄道キハ205「最初で最後」の夜行列車がグランプリに輝く 第14回鉄旅オブザイヤー結果発表
日本国内の優れた鉄道旅行を審査・表彰する『鉄旅オブザイヤー』の授賞式が16日、大宮の鉄道博物館で開催されました。審査対象は2024年に催行(予定含む)された日本国内を目的地とする募集型企画旅行および受...