「台湾」のニュース (1,012件)
-
『近江鉄道ミュージアム』5/24リニューアル 彦根城や多賀大社など沿線の観光名所を再現したジオラマや台湾コーナーを新設
現在の近江鉄道ミュージアム内観滋賀県東近江市の『近江鉄道ミュージアム』(八日市駅2階改札内)が、2025年5月24日(土)にリニューアルオープンします。2019年11月の開館以来初のリニューアルで、展...
-
ゴンチャ新作「台湾豆花の贅沢ミルクティー」クルーの商品開発企画で1位のドリンクが今冬商品化
【女子旅プレス=2025/04/30】台湾ティーカフェのゴンチャ(Gongcha)では、クルーが主役の商品開発企画「ゴンチャクルーチャンピオンシップ2025」において、SNS投票第1位に選ばれた「台湾...
-
【GW2025東京グルメフェス6選】肉フェス・台湾祭・餃子フェス・オクトーバーフェストまで!
2025年のゴールデンウィークは、東京近郊で人気のグルメフェスが多数開催!「台湾祭inスカイツリータウン」や「屋台湾フェス川崎」、「お台場肉フェス」、「クラフト餃子フェス駒沢」など注目イベントが目白押...
-
ゴンチャ「マンゴーミニパール」韓国で爆発的ヒットのデザートティーが日本上陸
【女子旅プレス=2025/04/19】台湾ティーカフェのゴンチャ(Gongcha)では、ミニパールを楽しむアジアンテイストなデザートティー「マンゴーミニパール」を、2025年4月24日より期間限定で提...
-
NEW
駒沢大学駅前に新商業施設、2025年11月開業 ロイホやスタバ含む17店舗
【女子旅プレス=2025/05/07】東京・駒沢大学駅前に新たなアウトモール型商業施設「(仮称)駒沢こもれびプロジェクトA棟」が、2025年11月中旬にグランドオープンする。◆駒沢エリアの新たなランド...
-
国境を超え、日台6駅で壮大なスタンプラリーを開催! 西武レストラン列車「52席の至福」では人気シェフ監修の台湾料理を提供
西武鉄道と台湾鉄路が2015年に締結した「包括的事業連携に関する友好協定」「姉妹鉄道協定」が、今年で10周年を迎えました。これを記念して、2025年3月から「日台縦断デジタルスタンプラリー」が開催され...
-
「西武・電車フェスタ2025 in 武蔵丘車両検修場」6/7開催 レストラン列車「52席の至福」会場直通ツアーも開催!
過去のイベントの様子2025年6月7日、埼玉県日高市にある西武鉄道最大の車両検修施設「武蔵丘車両検修場」で、鉄道ファン恒例のイベント「西武・電車フェスタ2025」が行われます。今年は武蔵野鉄道(現・西...
-
【台湾フェア・スコーンパラダイス】できたて台湾グルメ&バラエティ豊かなスコーンが集結!|東武百貨店 池袋本店
東武百貨店池袋本店では、2025年3月27日(木)から4月1日(火)まで、「台湾フェア」・「スコーンパラダイス」を開催。台湾フェアは18店舗が登場し、できたてをその場で楽しめる実演・イートインできる台...
-
注力するインバウンド市場「香港」が2位に、DMO・観光協会・都道府県庁対象調査で
国内旅行・訪日旅行に関する調査・研究機関「じゃらんリサーチセンター」は4月9日、「インバウンド市場の注力ターゲット調査2025」の調査結果を発表しました。同調査は、2024年11月14日から2025年...
-
【速報】2月の国籍別宿泊数「中国」が引き続き1位、3月外国人宿泊数は1,504万【観光庁 宿泊旅行統計 2025年2月・3月】
観光庁は4月30日、宿泊旅行統計調査(2025年2月・第2次速報、2025年3月・第1次速報)を公表しました。3月の延べ宿泊者数は5,697万人泊で、前年同月比3.4%増となりました。外国人宿泊者数は...
-
【台湾祭in東京スカイツリータウン(R)2025】楽華夜市とコラボした台湾グルメやレモンサワーなど盛りだくさん!
2025年4月5日(土)~6月1日(日)、東京スカイツリータウン(R)4階スカイアリーナにて、「台湾祭in東京スカイツリータウン(R)2025」が開催!フォトジェニックな屋台で台湾グルメやカルチャーが...
-
訪日旅行のキーワードは「体験重視・少人数・地方志向」:訪日ラボ 今週の注目記事5選
訪日ラボ編集部の横山です。本シリーズでは、今週公開した記事の中から、インバウンド担当者が読んでおきたい注目の記事を厳選してお届けします。最新トレンドの把握や、マーケティング活動にぜひともご活用ください...
-
スポーツ観戦のための旅行、経済効果は開催地以外にも Expedia調査
エクスペディア・グループは4月8日、スポーツツーリズムに関する調査を発表しました。調査によると、スポーツイベントのために旅行した人の44%は、海外にも訪れていることが判明しました。また、会場以外の観光...
-
東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」直結の商業施設「ららテラス北綾瀬」6月24日グランドオープン(東京都足立区)
「三井ショッピングパークららテラス北綾瀬」外観イメージ三井不動産は23日、東京都足立区谷中で開発中のライフスタイル型商業施設「三井ショッピングパークららテラス北綾瀬」を2025年6月24日(火)にグラ...
-
【GWの手土産はこれで決まり!】グランスタ東京に行かなきゃ買えない! 昨年最も売れたグルメ&手土産は? 買って間違いなしの9選
旅の始まりや仕事帰りの立ち寄りにぴったりな、JR東京駅構内のエキナカ商業施設「グランスタ東京」。運営するJR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニーが、2024年にオープンしたショップを対象...
-
【3泊以上でお得になる!】台湾旅行を満喫できる宿泊プラン登場|ホテルメトロポリタン プレミア 台北
台湾旅行で連泊を考えている人に朗報!台湾台北市にあるホテルメトロポリタンプレミア台北では、3泊以上でさらにお得に利用できる宿泊プランの販売がスタートしました。観光の疲れを癒やすために、ホテル選びはこだ...
-
世界遺産・高野山に駆け上っていた南海「ズームカー」が観光列車「次郎右衛門」に生まれ変わって銚電に降臨(千葉県銚子市)【コラム】
南海の新旧塗装が千葉によみがえります(右側が今回デビューの「次郎右衛門」)。本サイトでも紹介の通り、南海22000系(2200系)の一般車両は2025年春に引退。それだけに銚電の2編成は貴重です(筆者...
-
「新・鉄道ひとり旅」242回目も台湾鉄道の旅 消えゆく急行列車や保存車両、そして台湾グルメとの出会い
鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんらが全国鉄道をぶらりひとり旅して回る、そんな「新・鉄道ひとり旅」も242回目を迎えます。スカパー!「鉄道チャンネル」(Ch.546)での初回放送は、2025年1...
-
【日本麺紀行】吉祥寺のハモニカ横丁で味わう最高の半チャンラーメン / 東京都武蔵野市の「珍来亭」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
「90年代前半の特急」を特集 名鉄パノラマsuper、伊勢志摩ライナー、JR西日本681系など 2/10のBSフジ「Let’s トレ活!」
BSフジの鉄道番組「Let’sトレ活!」は、鉄道好きのメンバーが集まって「トレイン活動」を敢行する月1のレギュラー番組です。放送は第2月曜日の24:00~24:25。根強い人気の国鉄車両や、惜しまれつ...
-
三菱重工が「台湾高速鉄道」車両基地内の検修庫関連設備の新設・改修工事を受注 台湾での交通利便性の向上に貢献
三菱重工業は、台湾高鉄(台灣高速鐡路股份有限公司)から、台湾高速鉄道の台湾南部にある左營(Zuoying)車両基地内の検修庫増設に伴う関連設備の新設・改修工事を受注しました。台湾内の交通の根幹を担うイ...
-
人気番組「鉄道ひとり旅」の YouTubeライブ 12/21(土)開催、吉川正洋さんらが出演! 最新の放送話は初の海外編・台湾の旅!
鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんが全国鉄道をぶらりひとり旅して回る、スカパー!、CATV、地上波TVなどで放送中の人気旅番組が「鉄道ひとり旅」。そんな「鉄道ひとり旅」の裏側を伝える、YouTu...
-
【奈良の生ドーナツ店「ふわとろドーナツ」】期間限定「ティラミスドーナツ」が登場!
奈良県橿原市にある生ドーナツのテイクアウト店「ふわとろドーナツ」では、期間限定で「ティラミスドーナツ」が2025年1月10日(金)より販売スタート!チーズたっぷりのチーズクリームと、リッチな味わいのチ...
-
鉄道を通じて日台の交流促進 民鉄協、南海、JR東日本などが台湾鉄道界と友好協定(台湾・台北市など)
台湾鉄道観光協会のワークショップが開かれた鉄道フェスの民鉄協ブース(筆者撮影)2024年秋に鉄道ニュースをにぎわすのが、日本と台湾の鉄道を通じた国際交流拡大の話題。台湾のファンには日本の鉄道の人気が高...
-
【日本餃子紀行】神戸・湊川のマルシン市場で味わう絶品餃子とは? / 兵庫県神戸市兵庫区東山町の「淡水軒(たんすいけん)」
中国で生まれ独自の進化を遂げた、日本の餃子。中国ではおおよその餃子は水餃子と呼ばれる、沸騰したお湯の中をくぐらせて味わう餃子がほとんどだが、日本では、主にパリッとした皮とその皮に包まれた美味しい餡との...
-
【埼玉県深谷市】渋沢栄一翁ゆかりの地をめぐる|渋沢栄一記念館、「中の家」ほか
2024年7月3日、20年ぶりに3種類の日本銀行券が発行されました。新しい一万円券(一万円札)に描かれているのは、「近代日本経済の父」と称される実業家、渋沢栄一の肖像画です。渋沢栄一は1840年に武蔵...
-
「語学学校 Impact English Collegeとオーストラリアの最新情報【カウンセラーが調査】!」
こんにちは!オーストラリアの語学学校として人気の高いImpactEnglishCollegeの学校スタッフさんが来日され学校のポイントや最新情報をお聞きしました!最新のおすすめポイントから現地のお役立...
-
「語学学校 Vanwest Collegeとカナダ・バンクーバー&ケロウナの最新情報【カウンセラーが調査】!」
カナダへの留学を考えている皆さんにへ!留学カウンセラーが最新情報をお届けする今回のブログでは、VanwestCollegeとカナダ・バンクーバー&ケロウナの魅力について詳しくご紹介します。これからの留...
-
横浜の老舗果物店・水信のバナナスイーツ第4弾!「バナナプリン」新登場
横浜の老舗果物店「水信(みずのぶ)」から、2024年に発売された「琥珀バナナパウンドケーキ」、「ボンベッタ」、「バナナヴィクトリアケーキ」に続く、バナナの芳醇な香りとさわやかな酸味が楽しめるバナナスイ...
-
【日本麺紀行】豊橋市民が愛するご当地ラーメン「ポンポコなまラーメン」とは? / 愛知県豊橋市の「うどん・そば壺屋 豊橋駅」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...