「台湾」のニュース (1,013件)
-
京急の電車に台湾観光特別ラッピング 「ビビビビ!台湾号」運行開始!4つの「ビ」に込められた意味は?
品川駅で出発式を開催。安全な運行と台湾の観光需要の盛り上がりを祈念しました台湾観光庁と京急電鉄は2024年6月7日(金)、台湾観光特別ラッピング電車「ビビビビ!台湾号」の運行を開始したと発表しました。...
-
台湾をN700Sが走る!! 日車が2026年にもデビューの高速鉄道車両を受注 JR東海は技術コンサルティング業務受託(台湾高鐵)
台湾高鐵の新鋭車両のベースになるN700S=日本車輌製造のリリースから(写真:JR東海)日本の鉄道技術輸出で話題が続くのが台湾の高速鉄道。日本車輌製造(日車)は、日立製作所から台湾高速鐵路(台湾高鐵)...
-
早期に全線復旧させSL文化を後世に伝えたい 楽しい鉄道で子どもたちを笑顔に 大鐵の新社長に鳥塚亮さん就任(静岡県島田市)【コラム】
プラザロコに展示される一畑軽便鉄道、住友セメント七尾工場のドイツ製SL「いずも」の前に立つ鳥塚社長。会見は約1時間におよびました(筆者撮影)大井川鐵道(大鐵)の定時株主総会と取締役会が2024年6月2...
-
「語学学校 Langportsとオーストラリア・ゴールドコースト&ブリスベンの最新情報【カウンセラーが調査】!」
皆さん、こんにちは!今回はオーストラリアのゴールドコーストとブリスベンにキャンパスを構える語学学校LangportsEnglishLanguageCollege(以下、Langports)の最新情報を...
-
新幹線のお医者さん「ドクターイエロー」引退を発表! JR東海のT4は2025年1月に、JR西日本のT5は2027年以降に検測走行を終了
JR東海とJR西日本の2社が、「ドクターイエロー」による検測の終了を発表しました。以下、JR東海と、JR西日本からの発表内容を速報します。ドクターイエローT4編成(写真:JR東海)JR東海「ドクターイ...
-
中国茶と楽しむチャイニーズアフタヌーンティー with ミッシェル・ブラン|ヒルトン名古屋 中国料理「王朝」
名古屋市にある「ヒルトン名古屋」の中国料理「王朝」では、2024年5月31日から8月21日の平日ティータイムに、フランスの至宝ともいわれる、ショコラティエでパティシエのミッシェル・ブラン氏とコラボレー...
-
【日本麺紀行】製麺会社が営むお店で味わう魅惑のミソ中華とは? / 愛知県名古屋市「うどんのいなや 自由ヶ丘店」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
「語学学校 Philinter Academy(フィリピン)の最新情報【カウンセラーが調査】!」
フィリピン留学をご検討中の皆様に、最新の学校情報をお届け致します!今回ご紹介させていただくのはセブの老舗の語学学校PhilinterAcaemyです。様々な目的に応えられるよう、コースを多彩に用意して...
-
「語学学校 College of English Language (CEL)とアメリカの最新情報【カウンセラーが調査】!]
こんにちは、皆さん!今回は、アメリカの人気語学学校、CollegeofEnglishLanguage(以下、CEL)について、最新情報をお届けします。先日、CELの学校スタッフであるKaoriさんにお...
-
台湾の台中MRTで、JCBのタッチ決済の取り扱いを開始 海外旅行などでの台中市内移動が便利になります
台湾の中部の都市、台中市で初めての都市交通システム「台中MRTグリーンライン」の18駅で、JCBのタッチ決済の取り扱いが、2024年4月25日から開始されました。台中MRTグリーンラインこれにより、日...
-
【日本カレー紀行】この場所でしか味わえないココイチメニュー「名古屋赤みそカレー」とは? / 愛知県名古屋市の「カレーハウスcoco壱番屋 中区矢場町店」
もはや日本の国民食との1つとも言える食べ物と言えば「カレー」。実は世界の年間カレー粉消費量ランキングで、日本はなんと第2位!(第1位はもちろんインド)つまり日本は、あのインドを除けば、世界ナンバーワン...
-
神戸駅弁「淡路屋」が「台湾支援チャリティーひっぱりだこ飯」4月13日からオンライン限定で販売
「台湾支援チャリティーひっぱりだこ飯」(写真:淡路屋)神戸市に本社を置く駅弁の淡路屋が「台鉄支援チャリティーひっぱりだこ飯」を発売する。価格は1個1,300円。売上の一部を日本赤十字社を通じて...
-
【日本餃子紀行】豊橋市民のソウルフードの1つとも呼び声高い美味しい餃子を味わう / 愛知県豊橋市の「赤のれん」
中国で生まれ独自の進化を遂げた、日本の餃子。中国ではおおよその餃子は水餃子と呼ばれる、沸騰したお湯の中をくぐらせて味わう餃子がほとんどだが、日本では、主にパリッとした皮とその皮に包まれた美味しい餡との...
-
未来型花火エンターテインメント「STAR ISLAND 2024」 5/11-12@福岡、6/1-2@東京お台場で開催! (a futuristic fireworks entertainment event at Fukuoka & Tokyo )
世界を魅了してきた日本発の“未来型花火エンターテインメント”「STARISLAND2024」が開催されます。5年振りの日本開催となるSTARISLANDは、福岡にて5月11・12日の2日間、東京にて6...
-
新幹線「N700S」は7編成、在来線「315系」は64両投入 新型特急「385系」の開発どこまで進んだ? JR東海の2024年度設備投資計画
日本の大動脈を担う東海道新幹線(写真提供:JR東海)JR東海は28日、2024年度重点施策と関連設備投資について発表した。2024年度の設備投資額は連結6,740億円、単体6,300億円。リニア中央新...
-
英国 CUNARD キュナード 豪華客船 クイーン・エリザベス 4月の東京発着&2025年横浜発着クルーズ予約受付中! 3/28には東京初寄港、入出港スケジュールもここでチェック
英国女王の名を冠することが唯一許された名門ラグジュアリー・クルーズ船―――キュナードCunard。1840年以来、北大西洋での客船運航で世界をリードし、クイーン・メリー2、クイーン・エリザベス、クイー...
-
多様な価値観を許容する渋谷ならではの都市型パブリックアートプロジェクト「YOU FEEL」いよいよ始動! アーティスト公募プラットフォーム「TYPELESS」で作品発信と交流&考察の場がここから続々
ここは渋谷のどまんなか。京王井の頭線とJR渋谷駅を結ぶ渋谷マークシティ連絡通路。その巨大な橋脚に、新進気鋭アーティストたちのアートが出現した。これ、渋谷の公共空間での作品公開から年間を通じて複合展開す...
-
英国 CUNARD キュナード 豪華客船 クイーン・エリザベス が東京初寄港、まだ予約できる東京発着クルーズをここでチェック! 日本周遊 韓国 台湾と多彩なコースと特別割引にも注目
英国女王の名を冠することが唯一許された名門ラグジュアリー・クルーズ船―――キュナードCunard。1840年以来、北大西洋での客船運航で世界をリードし、クイーン・メリー2、クイーン・エリザベス、クイー...
-
【日本餃子紀行】三重県四日市市が誇る餃子専門店「新味覚」とは?
中国で生まれ独自の進化を遂げた、日本の餃子。中国ではおおよその餃子は水餃子と呼ばれる、沸騰したお湯の中をくぐらせて味わう餃子がほとんどだが、日本では、主にパリッとした皮とその皮に包まれた美味しい餡との...
-
電車内で水産の街をアピール 銚電が「漁網電車」を運転!?【レポート】
漁網電車は仲ノ町ー外川間を往復。銚子の海をイメージした澪(みお)つくしカラーに塗装され、ヘッドマークも付けます(筆者撮影)ぬれ煎餅にまずい棒、自主制作映画、お化け屋敷電車、電車サウナと次々に飛び道具を...
-
【東京駅限定「Glico ALMOND DAYS」】ドリンクカップに応援メッセージが!がんばる君は1人じゃない|イベントルポ
1月23日は「アーモンドの日」。江崎グリコが、JR東京駅にオープンしたアーモンド専門店「GlicoALMONDDAYS(グリコアーモンドデイズ)」では、2024年1月23日(火)~2024年3月31日...
-
トレンドマイクロ VicOne 自動車ハッキング対策コンテスト「Pwn2Own Automotive」1/24~1/26 東京ビックサイトで初開催、現実に襲来するサイバー攻撃への適応スキルと最新情報をここで共有
コネクテッド・カーが世界的に普及し、自動車のサイバーセキュリティーに対する猛威が高まっている。トレンドマイクロなどの調査によれば、過去3年間でサイバー攻撃被害を被った法人組織の累計被害額は平均1億20...
-
【バレンタインにも!成城石井の新作&定番チョコレート11選】おすすめペアリングドリンクとともに実食ルポ
成城石井では、もうすぐ訪れるバレンタインシーズンに向け、新作チョコレートが続々と登場。成城石井のバイヤーが開発したティーフレーバーチョコや、海外のトレンドを踏まえて買い付けたプラリーヌアソートなど、個...
-
非喫煙者の経済学者 蔵研也が「加熱式たばこの増税に反対する署名」を自民党税制調査会に提出、国民の所得の半分以上が税金や社会保険料として徴収されている現実をいまこそひとり一人が考えるべき
ロシアによるウクライナ軍事侵攻、中国台湾有事など、国際情勢の緊張が続くなか、岸田内閣・自民党は「5年以内に防衛力を抜本的に強化し総額43兆円に引き上げる」とし、これまで国内総生産(GDP)比で1%を目...
-
【大学生が見た海外の“今”】研修中のカメラロール見せてください!台湾編|日本女子大学×TABIZINE10周年
TABIZINE10周年企画、第3弾は日本女子大学とコラボ。大学生ならではの視点で切り取られた海外の“今”をお届けします。今年2023年から国際文化学部が新設された日本女子大学。新学部では1年生から約...
-
豊肥本線の三里木~原水駅間に新駅設置へ JR九州が菊陽町と覚書を締結 開業目標は2027年春(熊本県)
熊本駅で待機する豊肥本線の列車(写真:上里夏生)JR九州は豊肥本線への新駅設置について、2023年12月18日付で菊陽町と覚書を締結しました。開業目標を2027年春とし、新駅設置に向けて準備を進めてい...
-
【台湾「迪化街」のおすすめグルメ10選】すべて現地取材!五郎セットから杏仁豆腐かき氷まで
台北の問屋街「迪化街(ディーフアジエ)」は、ショッピングスポットとして観光客に大人気。ドライフルーツやお茶、カラスミや雑貨など、お土産にぴったりな品を購入することができます。今回は台湾リピーターの筆者...
-
【日本餃子紀行】全国から餃子ファンが集まる行列必至の餃子のお店「岐州 」とは?
中国で生まれ独自の進化を遂げた、日本の餃子。中国ではおおよその餃子は水餃子と呼ばれる、沸騰したお湯の中をくぐらせて味わう餃子がほとんどだが、日本では、主にパリッとした皮とその皮に包まれた美味しい餡との...
-
台湾珈琲が国内本格上陸!日本統治時代に栽培成功、世界トップレベル品質を確立し先進的ビジネスモデルに――日台友好の象徴「台湾珈琲促進に関する日台協力覚書調印式」
「日台友好の象徴ともいえる台湾珈琲を、世界に平和のモデルとして広めたい」―――そんな想いが結実し、スペシャルティコーヒーの生産・焙煎・販売などを一貫して行う世界有数地域、台湾のスペシャルティコーヒーが...
-
【TABIZINE10周年×日本女子大学】大学生目線で切り取る海外7カ国の“今”。研修中のカメラロール見せてください!
2023年9月12日、TABIZINEは10周年を迎えました。これまで支えてくださった読者のみなさま、そして数々の取材先や関係者のみなさまに感謝の気持ちを込めて、さまざまな企画を展開していきます。第3...