「台湾」のニュース (1,013件)
-
台湾・高雄にいったら絶対に食べたい!台湾屈指の最高の肉まんを味わえるお店「興隆居(シン口ンチュイ)」
台湾第二の都市・高雄。台北に次ぐ規模を誇る高雄は、台湾の南部に位置する都市で、古くから天然の良港として知られ、別名「港都」とも呼ばれています。日本との関係で言えば、現在では、東京、大阪、福岡、北海道と...
-
【台湾現地ルポ】美しい山の上の龍宮城「貝殻廟」で金運アップ!
美しい龍宮城「貝殻廟」とは?貝殻廟は貝殻と珊瑚で造られた、とっても珍しいお寺です。貝殻廟は、美しいだけではなく金運アップのご利益があるそう。台湾の方はこのような金運アップのお寺が大好きですね。貝殻廟は...
-
烏龍茶やクランベリーのパイナップルケーキを台湾土産に!台北「一番屋」実食ルポ【台湾】
台湾の定番土産といえば、パイナップルケーキ。街の至る所で販売されていますが、それぞれのお店ごとに特色があり、食べ比べが楽しいです。台北MRT中山駅近くにある「一番屋」では、定番の手作りパイナップルケー...
-
台北の食べ歩きグルメ【4】熱々の肉まんや野菜まんを手軽に「姜太太包子店」
台北の食べ歩きグルメ【4】熱々の肉まんや野菜まんを手軽に「姜太太包子店」。台湾の街には食べ歩きにぴったりのグルメ店が点在していて、夜市に行かなくても熱々でおいしいスナックが気軽に楽しめちゃいます。この「台北の食べ歩きグルメ」シリーズ記事では、観光客にも人気のお店から地元の人...
-
【台湾】台南ガール激推し!行列ができる人気スイーツ店3選 +おまけ付き
激安&激ウマ!昔ながらのおやつ「阿田番薯椪」創業50年以上を誇る「阿田番薯椪」は”揚げ菓子”の屋台。「子供の頃よく食べた」という、台南っ子にとって懐かしの味なのだそう。種類は「蕃薯椪(サツマ芋)」「芋...
-
台湾カフェ『春水堂』大阪店限定ジョッキグラスの「メガタオカミルクティー」が6月28日に日本初上陸!新制服も先行導入
タピオカミルクティー発祥の店として台湾で45店舗を展開するお茶専門カフェ「春水堂」。世界的にもタピオカドリンクのブームが広がり、2013年に東京の代官山に日本1号店がオープンして以来、日本でも行列ので...
-
台湾人と日本人のラーメンの感覚の違い
今回は、台湾人と日本人のラーメンの感覚の違いについて書いてみたいと思います。日本のラーメンは台湾にすっかり定着しています。台湾人も日本のラーメンが好きな方が多いです。人気のラーメン屋さんは、お食事時に...
-
軽トラで営業!宜蘭県・頭城駅前の台湾人おすすめ揚げネギ餅がおいしすぎる【台湾】
台湾の宜蘭県には魅力的な観光スポットやグルメ店が点在しています。礁溪駅から二駅でアクセスできる頭城も、レトロ感たっぷりで人気のスポットです。今回は台湾人の友人おすすめの揚げネギ餅のお店「頭城車站阿伯炸...
-
台湾北部の人気観光スポット・淡水!何度訪れても淡水が好きな理由7つ
台北周辺にもいろいろな観光地がありますが、地元の方にも観光客にも人気のスポットの一つが「淡水(ダンシュイ)」です。台北MRTで簡単にアクセスできるうえ、美しい景色やショッピングスポット、特色あるグルメ...
-
【台湾】東洋のベニス「淡水」の楽しみ方!【1】恋人と見たい景色編
台湾にある「淡水」という街をご存知でしょうか?異国情緒あふれる洋館や、古き良き時代を感じさせる老街、インスタ映え必須のおしゃれスポットなど・・・台北屈指のデートスポットです。この街には、絶対に見逃せな...
-
この秋カップルで行きたい【東京】人気デートスポット20選!定番から穴場まで
過ごしやすく、風情のある季節・秋がやってきた!そこで今回、じゃらんnet観光ガイドのクチコミから、秋におすすめのデートスポットを厳選。カップルに人気の高い紅葉スポットもピックアップ!買い物やアミューズ...
-
楽しみ方いろいろ!台湾豆腐スイーツ「豆花(ドウホア)」の魅力について
ふるっと柔らかい食感のお豆腐スイーツ「豆花(ドウホア)」は、台湾で昔から親しまれている定番スイーツです。小さな屋台からカフェ風のおしゃれなお店まで、街の至る所で豆花をいただけるお店を見かけます。筆者も...
-
日本国内にあるヨーロッパ!?テーマパークで海外旅行気分のすすめ
新型コロナウイルス感染症の影響で、海外旅行に出られない日々が続いています。そこで今回は、日本人に人気のヨーロッパの国々TOP3をテーマにした、全国のテーマパークをまとめてみました。Shuttersto...
-
台湾・宜蘭礁溪ローカル旅(9)|宜蘭プチプラ人気土産!牛舌餅3種を実食ルポ
台北から約1時間でアクセスできる宜蘭県の礁溪は、ローカル感たっぷりの温泉街です。この土地ならではのお土産を買って行くなら、まるで牛の舌のような見た目のお菓子・牛舌餅がおすすめ。価格もプチプラでばら撒き...
-
台湾・宜蘭礁溪ローカル旅(7)|鉄道で宜蘭駅へ!ジミーのオブジェが可愛い
台北から約1時間でアクセスできる宜蘭県の礁溪は、ローカル感たっぷりの温泉街です。温泉付きホテルがたくさんあるため宿を取るには礁溪駅周辺がおすすめですが、礁溪駅から台湾鉄道を利用すれば宜蘭駅や羅東駅にも...
-
変換プラグ不要!?【日本と同じプラグ受け】が一般的な国リスト
海外では、日本から持ち込んだ家電や電子機器の差し込みプラグと、現地のプラグ受けの形が一致しないケースが少なくありません。事前に確認しないと、せっかく持ち込んだのに電源が取れないなんて話にもなってしまい...
-
【台湾】老舗茶葉店が手掛けるキュートなお茶缶が華やかでお土産に最適
(C)MayuTsutsui100年以上の歴史を持つ老舗茶葉店「嶢陽茶行」(C)MayuTsutsui1842年創業の老舗茶葉店「嶢陽茶行(ヤオヤンツァーハン)」。(C)MayuTsutsui細長い店...
-
苺たっぷりスムージーで春気分!台北・中正紀念堂ちかくの「乳菓在一起」を実食ルポ【台湾】
夏の台湾スイーツといえばマンゴーかき氷が思い浮かびますが、冬や春の台湾では苺スイーツが人気です。台北MRT中正紀念堂駅近くの「乳菓在一起(ルーグオザイイーチー)」では、冬〜春の季節限定で、まるでパフェ...
-
都営地下鉄駅構内に自動外貨両替機を設置
大江戸線に自動外貨両替機が登場――東京都交通局は5月13日、都営地下鉄駅構内に自動外貨両替機を設置したことを発表した。大江戸線の上野御徒町駅、蔵前駅では5月10日より利用開始となった。新宿線新宿三丁目...
-
2019【大阪】絶品かき氷おすすめ7選。ふわふわ&可愛いかき氷が食べたい!
暑い夏に食べたいスイーツといえばかき氷!蒸し暑い日は特に食べたくなりますよね。今回は大阪市内を中心に「大阪の絶品かき氷」のお店を紹介。薄く削ったかき氷は雪のようにふわふわ♪カラフルで可愛くて、思わず写...
-
【台湾】プチ土産にぴったりな4個入りパイナップルケーキ「第8口鳳梨酥」
台湾で箱入りのパイナップルケーキをお土産を買っていきたいと思っても、箱がかさばるのが困るなぁという時はありませんか?かといって誰かに差し上げるなら、台湾っぽくてそれなりに見た目がよいものを選びたいと思...
-
【日本麺紀行】京都ラーメンといえばココ!京都市下京区の「本家 第一旭 たかばし本店」
【日本麺紀行】京都ラーメンといえばココ!京都市下京区の「本家 第一旭 たかばし本店」 日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
進化した「なごやめし」&定番も!名古屋で食べたいご当地グルメ14選
進化した「なごやめし」&定番も!名古屋で食べたいご当地グルメ14選。独特の食事文化が発達した愛知県名古屋市。今やその「なごやめし」を食べることを目的に多くの観光客が訪れています。味噌煮込みうどん、味噌カツ、小倉トースト、鉄板スパゲティ…。どれも定番の「なごやめし」で一...
-
逆カルチャーショック!?台湾暮らしの筆者が感じた日本製品のスゴイところ5選
筆者は台湾で数年生活をしているのですが、台湾から時々日本に帰国すると「日本製品ってすごいなぁ・・・」と驚くことがよくあります。これも一種の逆カルチャーショックかもしれません。細やかな気配りというか、日...
-
秋に行きたい【千葉】おすすめ観光スポット20選!紅葉スポットも!
連休が続く秋は旅行にピッタリの季節!9~11月と毎月3連休があるから、気軽に出かけられる国内がおすすめです。イクスピアリやLaLaportでショッピング、マザー牧場や鴨川シーワールドで動物ふれあい体験...
-
新型コロナ感染拡大で、通年混んでいた人気観光地に今行く?旅行サイト「エアトリ」調べ
新型コロナウイルスの発生を受け、訪日外国人観光客が減ったことで混雑している観光地が空き始め、京都の嵐山では、商店街が「スイてます嵐山」と題したキャンペーンを実施したことでも話題になりました。今がチャン...
-
薬草街に占い、スタバまで!台北のパワースポット・龍山寺周辺は楽しみがいっぱい
台湾屈指のパワースポットとして名高い、台北の龍山寺(ロンシャンスー)。台北観光でぜひ訪れたい場所のひとつとして有名です。MRT龍山寺駅界隈は、「萬華地区」と呼ばれる古い街。龍山寺を中心に、古くから商業...
-
【台湾】東洋のベニス「淡水」の楽しみ方!【2】ご当地B級グルメ編
台北市内から電車で約40分、美しい港町「淡水」の魅力に迫るこのシリーズ。第二弾はグルメ編をお届け。街を代表するソウルフード「阿給(アゲイ)」、餅米を使ってないのにモッチリ食感が不思議な「鮮奶麻糬(ミル...
-
【2020年最新版:台湾の食べ歩きグルメまとめ】台湾の食べ歩きにオススメな料理やスイーツ31選
台湾へ旅行する大きな楽しみと言えば、食べ歩きではないでしょうか。台湾には美味しい料理やフレッシュなドリンク、人気のスイーツがいっぱい!台湾を訪れたら、ぜひ食べ歩きたい料理やスイーツを31選ご紹介。一人...
-
【台湾】爽やかでもちもち!康青龍のミニ芋団子入りジャスミンミルクティー
台湾のドリンクといえばタピオカミルクティーが思い浮かぶ方は多いと思うのですが、もちもちのミニ芋団子「芋圓(ユーユエン)」トッピングのドリンクもおすすめです。台湾ドリンクスタンドチェーン店「康青龍」の人...