「台湾」のニュース (1,037件)
-
【10月28日】今日は何の日?おだしの日
【10月28日】今日は何の日?おだしの日。1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021...
-
【台湾おすすめグルメ】チーズやカレーの中華まんを食べ比べ!台北・松包子
台湾には食べ歩きにぴったりなグルメがたくさん。小腹がすいた時や朝ごはんにおすすめしたいグルメのひとつが、包子(中華まん)です。台湾に数多くの店舗を構える「松包子」には、定番の肉まんに加えてチーズまんや...
-
【機内食ルポ】JALビジネスクラスの関空〜台湾その全貌は?
日本を代表する航空会社の一つであるJAL(日本航空)。今回はそんなJALの関空~台湾路線のビジネスクラスの様子を搭乗ルポ。座席の様子や和食と洋食の2種類の機内食をどちらもご紹介。機内の様子は?広々とし...
-
悪化する日本の安全保障と「海外渡航に与える影響」とは【政治学者が見る世界の今】
比較政治や国際政治経済を専門とする政治学者の筆者が、世界の情勢を考える人気シリーズ。今回は、ウクライナ情勢や日米中関係による海外渡航の現状と、今後考えられる影響などを考えていきたい。※写真はすべてイメ...
-
JR長野駅直結「ゴンチャ MIDORI長野店」6/17オープン! 気分で選べるティースタイルを体感、記念プレゼントも!
香りや鮮度にこだわった質の高いお茶をカジュアルに体験できることでファンを増やしているグローバルティーブランド「Gongcha」が、長野に初上陸!6月17日、JR長野駅直結ショッピングセンター「MIDO...
-
中国との緊張が続く台湾。旅行需要拡大も「台湾渡航」をどう考える?【政治学者が見る世界の今】
比較政治や国際政治経済を専門とする政治学者の筆者が、世界の情勢を考える人気シリーズ。今回は、回復する旅行需要のなかにおいて、中国との緊張関係が続く台湾への渡航を考えてみる。※写真はすべてイメージです■...
-
【台湾スイーツ現地レポ】バラの「かき氷」がかわいくて爽やか!台北・金雞母
台北MRT東門駅周辺から広がる「永康街」は、数々の飲食店やスイーツ店、お土産店が軒を連ねる観光客に人気のエリアです。同地のおすすめスイーツ店の一つが、東門市場の近くにある「金雞母」。かき氷をはじめ、オ...
-
韓国新大統領が就任。関係各国はそれをどう思う?【政治学者が見る世界の今】
比較政治や国際政治経済を専門とする政治学者の筆者が、世界の情勢を考える当シリーズ。1回目の今回は、韓国の新大統領「ユン・ソンニョル氏」の就任と、関係諸国の思惑などに注目していきたい。※写真はすべてイメ...
-
マンゴー阿里山 鉄観音 烏龍ホワイト…台湾発 人気カフェ ゴンチャにフローズンティーが6/23からレギュラー登場!
ニッポン列島もいよいよ夏到来。早くも“冷たいティースイーツの新作”が登場したから、ここでチェック!台湾発祥、日本国内123店舗を展開するアジアンティーカフェブランド「ゴンチャ」(Gongcha)では、...
-
【台湾おすすめグルメ実食】揚げ&蒸し2種のもちもち肉圓!台北・寶島肉圓
肉圓(バーワン)とは、デンプンの粉で肉餡を包み、揚げたり蒸したりした料理です。皮はぷるっともちもちで食べ応えがあり、軽く食事をしたい時にもぴったり。今回は台北MRT萬隆駅近くの人気店「寶島肉圓」で、揚...
-
【台湾】マンゴードリンク・楊枝甘露をホットで!台北「TRUEWIN 初韻」をレポ
台北MRT公館駅近くのドリンク店「TRUEWIN初韻」台湾の街には数多くのドリンクスタンドがあり、気軽にオリジナリティあふれるドリンクを楽しむことができます。今回マンゴードリンクをいただきに訪れたのは...
-
「流れ星新幹線」台湾で再現へ 淡海ライトレールで開業3周年記念イベント 生配信も
JR九州と淡海ライトレール(台湾新北市)がタイアップ。2022年1月15日~16日にかけて行われる淡海ライトレール開業3周年記念イベント「光之所向」(Lighttheway)にて、昨年3月にJR九州が...
-
新大久保は韓国だけじゃない!ネパール・ベトナム・中国もあるアジアごちゃ混ぜエリア【日本の外国人街を歩く1】
横浜の中華街や新大久保のコリアンタウン以外にも、日本には外国人の集まる街がたくさんあります。ネパール、ベトナム、タイ、ミャンマーなどなど、海外に行ったような気分になれる外国人街を、外国人コミュニティの...
-
入国できるようになったら行きたい!オーストラリア・ゴールドコーストと語学学校Langportsのご紹介!
留学をご検討中の皆さん!現在はコロナの影響で渡航可能な国が限られておりますが、「オーストラリアに留学したい!」と渡航可能になるのを待っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今、行ける国については...
-
ハリポタ大好き女子が、イギリスに行って聖地巡礼してきた
界中で愛されている物語『ハリーポッターシリーズ』。夢中になって小説を読み、映画を観たという人も多いのでは。fumumu編集部記者もその1人。この夏、イギリスに行って実際のハリポタの聖地巡礼をしてきまし...
-
【日本麺紀行】正統派の中華そばを味わえる昭和20年創業の名店 / 神田の老舗食堂「栄屋ミルクホール」
【日本麺紀行】正統派の中華そばを味わえる昭和20年創業の名店 / 神田の老舗食堂「栄屋ミルクホール」 日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
台北郊外の樂華夜市で食べ歩いたディープな台湾グルメ5選【現地ルポ】
もし誰かに「台湾で一番好きな夜市は?」と聞かれたら、筆者は迷わず「樂華夜市」と答えます。この記事では、樂華夜市でこれは美味しい!と感じたグルメや、日本人だけで訪れてたら絶対注文しなかったであろうディー...
-
昭和25年創業のあっさり系岡山ラーメンの原点 / 岡山県岡山市北区奉還町の「冨士屋」
昭和25年創業のあっさり系岡山ラーメンの原点 / 岡山県岡山市北区奉還町の「冨士屋」 日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
【日本麺紀行】京都が誇る100年以上続く老舗定食屋「篠田屋」で味わう正統派醤油ラーメンとは?
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
台湾料理の名店「欣葉」の絶品メニューをひたすら紹介します!
台湾料理の有名店「欣葉」、団体客も多い大型レストランですが出てくる料理はどれも丁寧に調理されています。もちろん、見た目も味もばっちりです!旅行会社のツアーでもよく使われるスタンダードなコースメニューか...
-
台湾に行ったらQQなものを食べないと損!おすすめQQグルメ3選
台湾の人はQQな食べ物が大好き、というのを聞かれたことはありますか?QQとはモチモチした食感、弾力性のある食感のことで、台湾にはQQな食べ物があふれています。台湾ではいったいどんなQQグルメを楽しめる...
-
並んでも食べたい!台北駅近くの絶品ドーナツ屋さん「脆皮鮮奶甜甜圈(ツイピーシェンナイティェンティェンジュワン)」を実食ルポ【台湾】
台北駅からほど近いところに、行列のできる人気のドーナツ屋さんがあると聞きつけました。写真を見るとごく普通のドーナツ。でも、連日たくさんの人が買いに来るのだとか。気になったので早速行ってみました。「脆皮...
-
サツマイモタピオカミルクティーってどんな味?「春芳號(チュンファンハオ)」を実食ルポ【台湾・台北】
台湾の街には多種多様なドリンク店が点在していて、それぞれのお店でオリジナリティー溢れるドリンクが提供されています。ドリンク店「春芳號(チュンファンハオ)」では、アロエ入り蜂蜜烏龍茶やサツマイモタピオカ...
-
【日本麺紀行】長野県諏訪市が誇るご当地ラーメン「ハルピンラーメン」とは?
【日本麺紀行】長野県諏訪市が誇るご当地ラーメン「ハルピンラーメン」とは? 日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
大分県が誇る名物・とり天発祥のお店「レストラン東洋軒」とは?
日本全国津々浦々、さまざまな名物グルメがありますが、大分を代表する名物といえば、「とり天」。読んで字のごとく、「鶏の天ぷら」ですね。実は筆者、「とり天が大分の名物」だということはずっと前から知っていま...
-
台湾のほとんどの夜市で見かける定番B級グルメおすすめ7選
台湾に旅行に行ったら夜市でB級グルメの食べ歩きがしたい!という方はたくさんいらっしゃることでしょう。でもいざ夜市に繰り出してみたら人の多さに圧倒されて何を食べたら良いかわからなかった、という経験をした...
-
普段は乗れない回送線で青森駅からまつり会場へ! 10/20「青い森鉄道まつり2019」開催
2019年10月20日(日)9:30~15:00、青い森鉄道の運輸・設備管理所にて「青い森鉄道まつり2019」が行われます。テーマは「祝令和!これからも地域の皆さまから、愛される鉄道を目指して」。当日...
-
JSB登坂広臣さんが観光大使に!台北市が「現金50万円が当たる」超お得なキャンペーンを実施中
日本人の旅先として不動の人気を誇る台湾。GWの人気旅行先ランキングでは6年連続で1位を獲得。昨年はなんと、196万人もの日本人旅行者数を突破したのだそう。10〜12月にはキャンペーン「知られざる台北の...
-
【台湾】ゴンドラで猫空へ。抜群の展望!台北のほっこりスポットでスイーツを
「猫空」へゴンドラで出かける!「猫空(マオコン)」は台湾の観光スポット。誰でも、猫空と聞けば「猫がいっぱいいて、空がぽっかり晴れていて癒されるなぁ」というイメージが頭に浮かぶと思います。半分正解です!...
-
【台湾】行って後悔なし!高雄を訪れたら絶対行きたい観光名所7つ
台湾第2の都市「高雄」は、一度は訪れたい港町です。まだ人がそれほど多くない高雄はのんびりと観光できます。今回は数ある高雄の観光地の中でもぜひ訪れたい観光スポットを7つご紹介。台湾の南国の風を感じに、高...