「台湾」のニュース (1,014件)
-
「台湾のウユニ塩湖」、高美湿地できれいな夕日を見るための3つの条件
(c)SawakoSuganuma台中市の中心から約20km西にある高美湿地は、水鏡が空を写す絶景が見られることから、日本人の間で「台湾のウユニ塩湖」と呼ばれる場所。夕日の名所ですが、この地で美しい夕...
-
台北・迪化街の素敵なお店【2】オシャレな台湾布雑貨がずらり「印花楽」
台北・迪化街の素敵なお店【2】オシャレな台湾布雑貨がずらり「印花楽」 台北の問屋街「迪化街(ディーホアジエ)」は、ショッピングスポットとして日本人観光客も多く訪れる人気のエリアです。レトロな雰囲気の街並みにお店がずらりと並ぶ様子は、歩いているだけでもワクワクしてきます。...
-
\2019年7月東京イベントまとめ/夏の思い出作りに最適なスポットをご紹介!
\2019年7月東京イベントまとめ/夏の思い出作りに最適なスポットをご紹介!。7月に入るといよいよ夏本番。今年の夏はどんな思い出を作りたいですか?夏の風物詩の祭りや今話題の企画展など、気になるイベントも多いのでは?そこで今回は、じゃらん編集部が7月に東京都内で開催されるおすすめ...
-
新感覚のかき氷が楽しめる!表参道ヒルズ11店舗に「大人のかき氷」登場【東京】
新感覚のかき氷が楽しめる!表参道ヒルズ11店舗に「大人のかき氷」登場【東京】。表参道ヒルズのレストラン・カフェ11店舗では、昨年人気を博した「大人のかき氷」が2019年6月14日(金)から8月31日(土)までの期間限定で販売されます!表参道ヒルズ限定&先行発売メニューが登場!大...
-
【台湾土産に】可愛すぎるチョコの麻雀牌がついたフォーチュンクッキー
台湾に行ったらどんなお土産を買おうか、迷ってしまうこともありますね。定番のパイナップルケーキやお茶もいいけれど、あげた人がちょっと楽しくなっちゃうようなお土産があったら嬉しいところ。今回は台北に行った...
-
コンビニ飯なのに台湾感がハンパない!ファミマの「ルーロー飯」で感じる台湾の味わい
京から約4時間のフライトで行ける国、台湾。日本〜台湾間にLCCが数多く就航したことにより、安くて気軽に行ける観光地として台湾の人気は高まりつつあり、今年はとうとう、年末に日本人が最も行きたい海外旅行先...
-
【世界ひとり飯36】台北西門でスルメご飯と目玉焼き乗せ魯肉飯を
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。台湾・台北の原宿ともいわれる「西門」は、アパレルのお店に、生活雑貨、カルチャー系の本やグッズなどを売るお店が集まっていて、休日に...
-
ハイブランドの商品が激安!?台湾、桃園空港近くの「グロリアアウトレット」がアツい!【現地ルポ】
台湾の桃園国際空港から一番近い「華泰名城/グロリアアウトレット」をクローズアップ!グロリアホテルグループが経営しているこちらのアウトレットは、台湾の新幹線の台湾高速鉄道の桃園駅にも直結してるので、意外...
-
「コロナ終息後に食べに行きたい世界の料理7選」台湾・韓国・ジョージアほか
海外に自由に行けない状況が長く続き、一番恋しいのは各地の食べ物ではないでしょうか?日本国内にも世界各国の料理を味わえる飲食店はたくさんありますが、やはり現地で、その雰囲気とともに味わう土地の料理は格別...
-
【台湾】タロイモボールが絶品!基隆の人気店「基隆連珍糕餅店」実食レポート
台湾北部の港町・基隆(ジーロン)は、台北から鉄道やバスを利用して約40分でアクセスできる人気の観光地。特に基隆廟口夜市は、海鮮を中心に美食がそろっていることで有名で、多くの観光客や地元民でにぎわいます...
-
【台湾】ネギ串焼きにチーズ小籠包!宜蘭「羅東夜市」名物グルメ食べ歩きルポ
台北から約1時間でアクセスできる宜蘭県の「羅東夜市」は、台北ではなかなか味わえない、宜蘭の特産品を使ったグルメを楽しめる人気の夜市です。今回は、そんな羅東夜市で、三星葱の串焼きや羊肉スープ、チーズ小籠...
-
【台湾おすすめグルメ】炒めた揚げ物が油っこくなく旨味が凝縮「初炸小食店」
台湾の夜市や屋台で定番の「鹹酥雞(シエンスージー)」は、鶏肉や野菜などの好きな具材を選んでお店の方に渡すと、その場で揚げて調理してくれる料理で、お酒ともよく合います。今回訪れた台北MRT國父紀念館駅近...
-
【台湾・礁溪】温泉付き客室も格安!可愛い宿「瑞德童話藝宿商旅」を現地レポ
台湾・台北から約1時間でアクセスできる温泉観光地「礁溪」には、温泉付き客室を備えるホテルがたくさんあります。今回筆者が宿泊したのは、駅近で便利なうえ、童話の世界に入りこんだようなかわいい雰囲気が楽しい...
-
台湾発 人気ティーカフェ ゴンチャが国内全店モバイルオーダー対応! うれしさ2倍の「BUY1 GET1」キャンペーンも
台湾で誕生以来、アジアを中心に世界で1400店舗超を展開する世界有数のアジアンティーカフェブランド―――ゴンチャ(Gongcha)。国内113店舗を構えるゴンチャは、3月1日から「Gongchaモバイ...
-
【台湾おすすめスイーツ】行列店・白水豆花「パクチー入り豆花」を実食レポ
豆花(ドウフア)は台湾でぜひ食べたいスイーツのひとつ。そんな素材にこだわった豆花を味わえる人気のお店として人気となっているのが「白水豆花」です。本店は宜蘭県の礁溪にあるのですが、台北永康街にも店舗があ...
-
【10月28日】今日は何の日?おだしの日
【10月28日】今日は何の日?おだしの日。1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021...
-
【台湾おすすめグルメ】チーズやカレーの中華まんを食べ比べ!台北・松包子
台湾には食べ歩きにぴったりなグルメがたくさん。小腹がすいた時や朝ごはんにおすすめしたいグルメのひとつが、包子(中華まん)です。台湾に数多くの店舗を構える「松包子」には、定番の肉まんに加えてチーズまんや...
-
【機内食ルポ】JALビジネスクラスの関空〜台湾その全貌は?
日本を代表する航空会社の一つであるJAL(日本航空)。今回はそんなJALの関空~台湾路線のビジネスクラスの様子を搭乗ルポ。座席の様子や和食と洋食の2種類の機内食をどちらもご紹介。機内の様子は?広々とし...
-
悪化する日本の安全保障と「海外渡航に与える影響」とは【政治学者が見る世界の今】
比較政治や国際政治経済を専門とする政治学者の筆者が、世界の情勢を考える人気シリーズ。今回は、ウクライナ情勢や日米中関係による海外渡航の現状と、今後考えられる影響などを考えていきたい。※写真はすべてイメ...
-
JR長野駅直結「ゴンチャ MIDORI長野店」6/17オープン! 気分で選べるティースタイルを体感、記念プレゼントも!
香りや鮮度にこだわった質の高いお茶をカジュアルに体験できることでファンを増やしているグローバルティーブランド「Gongcha」が、長野に初上陸!6月17日、JR長野駅直結ショッピングセンター「MIDO...
-
韓国新大統領が就任。関係各国はそれをどう思う?【政治学者が見る世界の今】
比較政治や国際政治経済を専門とする政治学者の筆者が、世界の情勢を考える当シリーズ。1回目の今回は、韓国の新大統領「ユン・ソンニョル氏」の就任と、関係諸国の思惑などに注目していきたい。※写真はすべてイメ...
-
【台湾おすすめグルメ実食】揚げ&蒸し2種のもちもち肉圓!台北・寶島肉圓
肉圓(バーワン)とは、デンプンの粉で肉餡を包み、揚げたり蒸したりした料理です。皮はぷるっともちもちで食べ応えがあり、軽く食事をしたい時にもぴったり。今回は台北MRT萬隆駅近くの人気店「寶島肉圓」で、揚...
-
【台湾】マンゴードリンク・楊枝甘露をホットで!台北「TRUEWIN 初韻」をレポ
台北MRT公館駅近くのドリンク店「TRUEWIN初韻」台湾の街には数多くのドリンクスタンドがあり、気軽にオリジナリティあふれるドリンクを楽しむことができます。今回マンゴードリンクをいただきに訪れたのは...
-
「流れ星新幹線」台湾で再現へ 淡海ライトレールで開業3周年記念イベント 生配信も
JR九州と淡海ライトレール(台湾新北市)がタイアップ。2022年1月15日~16日にかけて行われる淡海ライトレール開業3周年記念イベント「光之所向」(Lighttheway)にて、昨年3月にJR九州が...
-
入国できるようになったら行きたい!オーストラリア・ゴールドコーストと語学学校Langportsのご紹介!
留学をご検討中の皆さん!現在はコロナの影響で渡航可能な国が限られておりますが、「オーストラリアに留学したい!」と渡航可能になるのを待っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今、行ける国については...
-
ハリポタ大好き女子が、イギリスに行って聖地巡礼してきた
界中で愛されている物語『ハリーポッターシリーズ』。夢中になって小説を読み、映画を観たという人も多いのでは。fumumu編集部記者もその1人。この夏、イギリスに行って実際のハリポタの聖地巡礼をしてきまし...
-
【日本麺紀行】正統派の中華そばを味わえる昭和20年創業の名店 / 神田の老舗食堂「栄屋ミルクホール」
【日本麺紀行】正統派の中華そばを味わえる昭和20年創業の名店 / 神田の老舗食堂「栄屋ミルクホール」 日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
台北郊外の樂華夜市で食べ歩いたディープな台湾グルメ5選【現地ルポ】
もし誰かに「台湾で一番好きな夜市は?」と聞かれたら、筆者は迷わず「樂華夜市」と答えます。この記事では、樂華夜市でこれは美味しい!と感じたグルメや、日本人だけで訪れてたら絶対注文しなかったであろうディー...
-
昭和25年創業のあっさり系岡山ラーメンの原点 / 岡山県岡山市北区奉還町の「冨士屋」
昭和25年創業のあっさり系岡山ラーメンの原点 / 岡山県岡山市北区奉還町の「冨士屋」 日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
【日本麺紀行】京都が誇る100年以上続く老舗定食屋「篠田屋」で味わう正統派醤油ラーメンとは?
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...