「台湾」のニュース (1,015件)
-
これぞ沖縄のソウルフード!地元の沖縄の方が行列を作って食べるほど美味しいステーキ店「ジャッキーステーキハウス」
日本が世界に誇るビーチリゾートの1つ「沖縄」。特に最近沖縄は、台湾や中国そして韓国などから多くの外国人旅行者が押し寄せており、インバウンド需要が爆発しているエリアとなっている。美しい海とその海を楽しめ...
-
【台湾】美食天国「台南」の、”B級甘ウマ飯” 5選+納得トリビア付
(C)AiKaneko【豆知識】台南フードは、なぜ甘いのか!?台南の絶品グルメを頂く前にちょっとしたトリビアを一つ。台南フードと言えば全体的に”甘い”、これは台湾通の間ではよく知られるところ。しかしそ...
-
「チャイニーズ・タイペイ」って何?五輪に出場する国と地域の不思議
開催・中止と意見が分かれたまま無観客で開催する運びとなったオリンピックも、いよいよ閉会を迎えます。参加した国と地域は東京都教育委員会によると206だそうです。しかし、世界の国って200以上もありました...
-
悠遊カードを利用しても2割引にならない!?台北MRTの新たな割引制度をレポート【台湾】
2020年2月より、台湾の交通系ICカード・悠遊卡(ヨウヨウカー)を使って台北MRTを乗った場合の割引のされ方が変更となりました。以前は悠遊卡で台北MRTに乗った場合、全て2割引になっていたと思います...
-
【魅惑のギャンブル場メシ】世界に展開する味千ラーメンの東京都唯一のお店がココ!味千ラーメン・東京競馬場店
【魅惑のギャンブル場メシ】世界に展開する味千ラーメンの東京都唯一のお店がココ!味千ラーメン・東京競馬場店 老若男女が己の人生を賭して戦う場所、それが「鉄火場」。そんな様々な人生の点と線とが交差する「鉄火場」には、様々な人々の「熱」がマグマのようにふつふつと溢れている。そんな「鉄火場」には、「人生の熱」を冷...
-
台北ジェニック散歩!世界が注目するグラフィティ・アートの街「西門町」
グラフィティとは、裏路地などに描かれている落書きのこと。近年、台北屈指のトレンド発信地「西門町」が、ストリート・アートの街として注目を集めているをご存知でしょうか?あのワーナー・ブラザースも認めたとい...
-
ありえない!台湾のコンビニで驚いたこと5選〜犬が入ってきちゃったよ?〜
ちょっとした買い物や用事を済ませるのに、コンビニはとても便利。台湾はコンビニの店舗数が多く、ちょっと歩けばセブンイレブンやファミリーマートなど、日本でもおなじみのコンビニを目にします。台湾で生活する筆...
-
平日限定カフェ「茶寮 春待坂」のパンケーキと庭園散策で午後のプチトリップ【神奈川・鷺沼】
渋谷から約30分で到着する、とうふ料理店「とうふ屋うかい鷺沼店」で7月から始まった平日限定のダイニング和カフェ「茶寮春待坂(はるまちざか)」。11時30分からは御膳、13時からは豆乳生クリームを添えた...
-
狭山茶が飲みたい【駅ぶら04】新宿線70
※2021年3月撮影トップ画像は、新宿線新所沢駅下りホームの各駅停車本川越行。前回書きましたが狭山市駅で鉄道車両の写真が撮れていなかったのでピンチヒッターです。狭山市駅橋上駅舎に上がって改札口。この駅...
-
1本の木に会いに行く(21)三渓園・茶室“春草廬”とイチョウの木<神奈川県>
国の名勝・三溪園は、紅葉の時期に内苑が特別公開されます。ここに重要文化財に指定されている茶室“春草蘆(しゅんそうろ)”と、そのかたわらに大きなイチョウの古木があります。イチョウの葉が落ち黄色い絨毯とな...
-
【新型コロナウイルス:速報】続報フランスの現地情報(出入国やイベントについて)
(C)minacono各国で新型肺炎の状況が日々刻々と変わり、対応もさまざまですが、フランスでも新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、現地の状況が変化してきました。出入国についてやイベント開催、対応策、...
-
【現地ルポ】日本人のルーツに想いを馳せる仮想体験を!国立科学博物館の大人気シアターに新映像登場
東京・上野の国立科学博物館の大人気シアター「イセ食品THEATER36〇(シアター・サン・ロク・マル)」は、360°全方位に映像が映し出され、独特の浮遊感などが味わえる世界初のシアターです。このシアタ...
-
願いを書いて夜空へ浮かべよう!ランタンフェス開催【つま恋リゾート彩の郷】
静岡県掛川市の「つま恋リゾート彩の郷」では、今年5月に開催して大好評だった「つま恋スカイランタンフェスティバル」の第3弾を2021年8月14日(土)に開催!タイや台湾のお祭りなどで使用される小さな熱気...
-
ふわふわ♪濃厚果肉!豆豆氷も♪この夏オススメの「かき氷」16選【関東近郊】
暑~い夏のお出かけを涼やかに演出してくれるかき氷!そこで今回は、この夏おすすめの関東近郊エリアのかき氷をご紹介致します。人気のふわふわの天然氷に、フルーツたっぷりの手作りシロップやご当地かき氷など、ど...
-
チル&エモな空間! 星野リゾート「BEB5軽井沢」が破格の値段で最高すぎた
野リゾートと言えば高級リゾートのイメージが強いですが、実は若者に向けた格安プランも充実しているのをご存知ですか?ということで、気軽に星野リゾートを楽しめると聞いたfumumu取材班が、軽井沢の星野リゾ...
-
台北最大規模の夜市「士林夜市」現地ルポ!おすすめグルメからトイレ事情まで
毎年多くの観光客が集い、人気を集めている台北市。台湾旅行で欠かせないものと言ったら…そう、台湾グルメ食べ歩きスポットの「夜市」ですよね。数ある台北市の夜市の中でも、特に人気で最大規模のものが「士林夜市...
-
【日本麺紀行】西浅草にひっそりと佇む街中華で味わう絶品のニラソバとは? / 東京都台東区の「十八番」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
【台湾】牛肉がゴロゴロ入った濃厚牛肉麺!台北の老舗店「穆記牛肉麵」
台北の街には数多くの牛肉麺店が点在しますが、行列ができる人気店のひとつが「穆記牛肉麵」です。ここは1979年創業の老舗牛肉麺店で、濃厚スープにもちもち太麺、そして牛肉がゴロゴロ入った牛肉麺がクセになる...
-
ビーフンマニアが最後にたどり着くビーフンの聖地 / 東京都港区新橋の「ビーフン東(あずま)」
台湾や中国南部、タイやインドネシア、ベトナムなど、東南アジアで多くの人々に愛されている食材と言えば、ビーフン(ライスヌードル)。そのものの食感もさることながら、お米から作られる麺であるため、お米独特の...
-
60か国を旅したライターが「親日だ!」と感じた国7選
台湾やトルコなど、一般的に「親日的」として知られている国はいくつかありますが、そのほかにも日本に好感をもってくれている人が多い国はたくさんあります。アジア・ヨーロッパを中心に60ヵ国を旅した筆者の経験...
-
【台湾・台北】珍しい将軍官邸レストラン「孫立人將軍官邸」で優雅なひととき
台湾では日本統治時代の古蹟を今なお大切に保存して、再利用しています。最近どんどんリノベーションされたレストランができているのですが、その中でも珍しい、将軍官邸だった建物がレストランに変身しています。素...
-
【千葉】雨の日デートはどこ行く?雨の日におすすめデートスポット18選
楽しみにしていたデートの日に「雨」って、ありますよね・・・そんな雨の日でもカップルが楽しめるオススメのデートスポットをご紹介!博物館や美術館といった落ち着いた雰囲気の中でゆったりしてみたり、空港でショ...
-
ラピュタ好き、廃墟好きも見逃せない!台湾で最も古い街、台南・安平を散策
「台湾の京都」とも呼ばれる台湾南部の古都・台南。台湾で最も古い歴史をもつ台南には、価値ある歴史的建造物が点在しています。なかでも、台南人がおすすめする観光スポットが、台南で最初に開かれ、海上貿易により...
-
台湾の江ノ電!?台北近郊のローカル線・平渓線でノスタルジックさんぽ
台北近郊のローカル列車、平渓線。沿線には、ノスタルジックな街並みや手つかずの自然、世界6大猫スポット、台湾の猫村「猴硐(ホウトン)」で可愛いを見つける旅でも紹介した猫好きが集まる村など、魅力あふれるス...
-
【日本麺紀行】東海地方が誇る絶品ご当地ラーメン「岐阜タンメン」とは?
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
【日本麺紀行】知られざる岡山ラーメンの原点の1つ / 岡山市東区西大寺の「八方」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
“神のチーズティー”と話題!「machi machi」日本1号店がオープン【東京】
“神のチーズティー”と話題!「machi machi」日本1号店がオープン【東京】。チーズティーはご存知ですか?しっかり塩味の濃厚なチーズクリームで台湾茶を閉じ込めた、台湾発の新しいデザートドリンクです。台湾で「神のチーズティー」とまで言われ、現地で話題の専門店「machimachi...
-
【鉄旅タレント木村裕子の日本全国おもしろ鉄道】鉄道おもしろ”3密“をご紹介
昨年は、1年の世相を表す漢字1字に「密」が選ばれました。ニュースでも私生活でも「密、密、密!」という言葉を聞き続けて、私もソーシャルディスタンスや密に敏感になりました。あまりいいイメージではない言葉で...
-
二人っきりでデートをするなら千葉はいかが?思いっきり楽しめるおすすめのデートスポット20選!
カップルで思いっきり楽しめるアミューズメント施設が豊富にある千葉県。マザー牧場や鴨川シーワールドなどデートするには外せないスポットがいっぱい!他にも成田山新勝寺や香取神宮など一度は行ってみたいスポット...
-
【台北】激混みでも並ぶ価値あり!安くておいしい小籠包「杭州小籠湯包」
観光客なら一度は訪れる中正紀念堂。その横の通りに杭州南路にある杭州小籠湯包は、現地の人にも観光客にも人気のお店です。小籠包で有名なお店は他にもありますが、観光客用で若干お高め。一度は行きたい某有名店で...